
( ´∀`)つ 合わせて読みたい記事
未来から来てるならこれくらいの人権感覚持っててほしい pic.twitter.com/cOd1tkJReD
— umeda temaki (@temackee)Sun Mar 15 01:19:04 +0000 2020
@temackee @soryuchumai1219 こども向けだからこそ相手を尊重することを教える必要ある時代かも‼️
例え話とか比喩とかギャグをまじめに捉えて鵜呑みにしちゃう人たちを教育できるマンガやアニメが令和で流行るかもね‼️
@temackee それ以前に作品や人を焼くという人権侵害をやめてほしいと小一時間(ry
@temackee キャラクターに、自分の意見を言わせてるクズだな。
@temackee 匿名掲示板らしい意見でよろしい
@temackee @CpYoMXLnSo 裸をやたらセンシティブなものとして扱う人権感覚が時代遅れなものとして切り捨てられてる可能性もある
@temackee 「ひみつ道具は人権侵害」って意見も正しいですね。ドラえもんの世界観全否定で藤子先生へのリスペクトゼロですけどね。でも観方は自由ですよね。我が子なんて藤子先生尊敬するひみつ道具で発想力や想像力を育む子になっちゃいました
@temackee そもそもドラえもんはそういう作品じゃねえし、テメエの価値観を勝手に押し付けて改竄してんじゃねえ。
そういうのを傲慢って言うんだよ。
@temackee 未来の方が人権意識が高まってると考えてる辺りが微笑ましいですな(笑)
@temackee フィクションにいちいち人権感覚もクソもないだろ。
こんなの言い始めたら仮面ライダーなんてキックじゃなくて怪人を法廷に突き出さなきゃいけなくなるし。
何より合法の限りの創作活動ををこうやって迫害するのが一番の人権侵害。
@temackee こういう明らかなフィクションであるマンガにリアリティを求める人はマンガ読まないほうがいい
@temackee 現代の感覚で言われてもナ。
そもそも未来人は服を着てお風呂に入ってるので風呂場に行くことが人権を損なうかどうかドラえもんが知るはずもないんだけど。
そしてどこでもドアの設定はドラえもんがやっていたので、もしかしたら意図的かも知れないんだよなぁ。
@temackee これもう藤子不二雄への人権侵害だろ
@temackee のび太がしずかちゃんのお風呂を覗いてお湯をかけられる等ひどい目に合うことで見ている子供たちに女の子のお風呂を覗いてはいけない、覗いたらひどい目に合う、と認識させ
女の子には裸を見られるのは恥ずかしい事であると認識させる。
具体的な姿を見せることは子供の理解を早める効果があります。
@temackee 何かドラえもんとのび太の皮を被った作者の主張見てるみたいで気持ち悪い
@temackee ドラえもんはフェミニストの言葉を代弁してくれるロボットちゃういますぜ。
@temackee こんなつまらないドラえもん、はじめて読んだ気がするw
@temackee まずフィクションと現実を区別する常識を持ってほしい。
@temackee 人権もけっこうだけど著作権は大丈夫なの?
@temackee 「未来では裸でなんて普通に見せ合ってるよのび太くん。ボクも裸だし」
@temackee 著作権侵害をしながら人権感覚を言うから信用ならないんでしょ
@temackee 娯楽なんだからそれを言っちゃあおしまいよ
@temackee FF外から失礼致します。
友達の秘密を、例えその親からでも守ろうとする人権意識の高い漫画なんだよなぁ(; ̄ェ ̄)
#ドラえもん
#人権意識 pic.twitter.com/LWsm7nwPO8
@temackee ファンタジーに現実のルール当てはめるのは違うでしょ
虚構と現実の区別はつけなきゃいけないです
その境界を教えるのが教育だと思いますよ
@temackee 実際に考えたら~って中学生の会話かよ
@temackee ブラックジャックは、無免許なら手術をしないで欲しいですよね。
@temackee フィクションをフィクションとして楽しめない、子供に教えられないなら
勝手に自分の周りだけ創作物排除して、死ぬまで現実世界だけを相手にしといてくださいよ……
「時代は変わった」って?
そうだな、昔なら伝播しようもなかった何の後ろ楯も無い個人の妄言が、気軽に拡散できるようにはなったよな
@temackee ドラえもん最終話同人誌と違ってリスペクトが全くない。自分の主張を通すためにドラえもんを使うのはみっともない。(やめろとまでは言えないのがつらいところ)
@temackee それを教えるのが親の仕事で『ドラえもん』の仕事じゃない
@temackee ドラえもんに子供の教育をやってもらって?
自分では子供に「こういう事をしてはいけません」とかって教える事ができないのですか?
@temackee 「友達が同級生に酷い事を…」といういかにも頭でっかちなセリフ回しがオリジナルには遠く及ばない凡百さを表しているな
@temackee 面白いパロディですね
これ、
「ドラえもん」である必要ありますか?
「ドラえもん」はこういう作品じゃ
無いんですよ。
やることなすことに一語一句マジレスして「人権意識」?でしたっけ?
に考慮してたらなーーんにも面白くない
「ドラえもん」のこと嫌いですよね?
@temackee もし可能ならば「藤子・F・不二雄大全集」の最後のページの文章を読んでみてくれませんか?マンガだけでなくアニメについてもこの考え方は一貫していると僕は思います。 pic.twitter.com/AGXEbZTsf0
コメントする