
( ´∀`)つ 合わせて読みたい記事
朝日新聞デジタル@asahicom
会田誠氏らのヌード講座は「セクハラ」 大学に賠償命令:朝日新聞デジタル https://t.co/xyDNG2W0QU
2020/12/04 21:03:15
判決によると、大学はヌードをテーマに全5回の講座を開催。
その中で、美術家の会田誠氏は四肢を切断された全裸の… https://t.co/7pSGX2EtHK
徐々に死体丸@IT_ushitora_net
美大に行って自分の気分が良くなる美術だけ勉強してたらそりゃ単位もらえないよ。学問の中に「心が傷ついた」を持ち込むのは悪いポリコレだよ。 https://t.co/IIJ4toSZfc
2020/12/05 22:46:38
隼人@iDZoxux0JxljcGx
マジで狂ってるな https://t.co/puIFLh3MuI
2020/12/05 21:20:43
After me~Body Feels ∃xist~@one_day_one_up
何言ってんのそれが会田さんの作風やんけという話でしかない https://t.co/EdGmSwGzoc
2020/12/05 21:10:59
林 弘平@ ただのおじさんに@mixdogs_swe
学問の自由を声高に叫んでいた人たちはこれみて何も思わないのかな https://t.co/ss9xMgvSyZ
2020/12/05 19:59:40
べー@べー@kunu_gi
学術会議のアホサヨクよりよっぽど学問の自由が侵害されてるじゃんか https://t.co/JAg6rRX6dg
2020/12/05 15:40:06
くるしま⋈MGTOW@kurushima2
学問の自由の一つ、教授の自由やんけ。高裁はひっくり返してボコボコにしてやって欲しいで。 https://t.co/s0bIFB6iCL
2020/12/05 15:39:13
丹羽薫(ニワカちゃん)@NIWA_KAORU
これは、それこそほんの少し前まで学術会議で大騒ぎしていた「学問の自由」の問題ではないのですか?
2020/12/05 15:25:25
菅野某は、東京地裁前でオレンジジュースのみながらハンストしなくていいのでしょうか。 https://t.co/andwf8JzxZ
古坂桂瑞@Ksui_furusaka
心の奥底にあるものを作品として表現する以上、何処かしら眼を背けたくなるようなものも受け入れざるを得ないわけなのよ、芸術って。ヌードやグロテスクは勿論、政治的なものや不謹慎と云われるものも。そうしたものから正面から向き合う必要がある。 https://t.co/qbtuhKXTmr
2020/12/05 14:00:25
ayaka ura@urayaka
とても辛いです。おかしいと思う。この件に関してわたしは保守的にならざるを得ないな、訴えを起こした人には悪いけど… https://t.co/Y4NLRGwe2n
2020/12/05 10:29:27
らっぱ亭@RappaTei
いずれは「解剖学実習の精神的ショックでPTSDになった」と訴えて勝訴する医学生もでてきそうだなあ。
2020/12/05 09:28:34
https://t.co/v35sdG9eo9
bugs grooove@BugsGroove
すべての大学教員が震撼し、すべての学会が声明を出すべき事案じゃないの? 未来の歴史書で「ここから始まった」と学術会議事案と並べて語られるかもよ。 https://t.co/rEE2PRGmbP
2020/12/05 09:04:15
憂さ晴らし@usausausa3927
「ヌードの講義」で「会田誠」氏が講師やってるんだから予測できたよね。女性の尊厳がなんたらってのも全く理解できん。 https://t.co/Sx58ijpUiE
2020/12/04 23:13:52
ざるとろ@zarutoro
まあエログロが過ぎるからセクハラ認定は仕方ない
2020/12/04 22:54:37
でも会田誠展やった南條史生が愛知トリエンナーレな監督なんだよな… https://t.co/wkE7HqaciM
中川としお:専修大大学院法学研究科、認定NPO現代の理論・社会フォーラム、憲法を活かす湘南の会等@ToshioNakagawa
「猥褻」と「芸術」との線引きは難しい。「芸術」であれば「猥褻」性が全て帳消しになるものでもない。だが、護憲論は、公権力による「猥褻」概念の恣意的拡張が「芸術」の自由を脅かし、ひいては精神的自由を侵し得る危険性と戦ってきたのも事実。… https://t.co/b9pagfnmSL
2020/12/04 22:38:14
コメント
コメント一覧 (45)
当たり屋かな
ただもし作品を撤回しろとかまでいったらダメだな。
そもそもなんでその授業取ったし
裁判起こすべきかは疑問だけど、大学側がこの講義をやった意図を知らないと何とも言えないかな
「私の目に入ったかどうか」
これでしかない
必ず受講しなければならない講義でもないのに出席し精神的苦痛を受けにいく当たり屋的行為
任命見送りだけで学問の自由云々と騒いでた学術会議はなんか声明出さんのかという呆れ
色々なものが去来するな
大丈夫なのかい?
ポルポト派と日本フェミニスト、すごく似てるよ。
>共産主義を掲げたポル・ポトは、教育は資本主義を教え込む元凶と捉え、それまであった学校を次々に破壊し、教材や本を焼却していった。
> それだけではなく、知識のある者は資本主義を生み出す敵として捕らえ、虐殺していった。その数は200~300万人と言われている。
>>講座の内容を不快に感じたOさんは、当時、大学に設置されているハラスメント対応窓口に相談した。
ところがOさんによると、大学側は講座の内容についてセクハラがあったと認めながらも、示談の条件として今後、大学に一切関わりを持たないなどの内容を提示したという。
「同窓会にも出席するなと言われましたし、モデルとしての仕事場としても入ってはいけないと。そこまでして被害者を黙らせるというか、徹底的な排除には、私はすごく憤りを覚えました。これが、一番許せない点です。法的措置を検討すると言われていたことは、訴えられないように脅しをかけていると思いました。」
こうした対応により、セクハラ被害者を封じ込めようとしたと大原さん側は主張しているのだ。
https://www.fnn.jp/articles/-/8119
そして「まともな一般人女性」が基地外フェミの巻き添えをくらって受講できなくなる
「連帯」と称して、フェミ女性の人達がお互いに「デモに参加して私は承認してもらう。連帯。」と言い合って、お互いに承認欲求を満たし合う。
某炎上弁護士が欲しがってた金額くらいだな
結局相手側からも弁護士召喚されて手に入らなかったが
フェミ特有の雑魚メンタル
コメントする