
( ´∀`)つ 合わせて読みたい記事
tvgroove 海外セレブ/エンタメ/ファッションNews@TVGroove
ディズニー・アニメに登場する女性のプロポーションが「ありえなさすぎる」と炎上 🔥「子供たちが『あれが正しい体型なんだ』って思ってしまうことを考えると本当に悲しい」[画像あり]
2021/01/07 23:30:17
#Disney #ディズニー
☆詳しくはこちら↓↓↓
https://t.co/9XmftY53mP
@TVGroove それ言い出したミッキーやドナルドの存在事態が…
@TVGroove >子供たちが『あれが正しい体型なんだ』って思ってしまうことを考えると本当に悲しい
百歩譲って子供たちがそういう風に考えるとして、それを悲しむヒマがあるなら「あれはフィクション」て教えたれや
@TVGroove ありのーままのー姿見せるのよーって歌いながら服脱いで己のプロポーションをさらけ出し
子供に考えさせ理解させよう
@TVGroove 世捨て人になって生きてください。さすがに付き合いきれません。
@TVGroove アホな意見は適切に無視しないと世の中がどんどん歪むよ。
@TVGroove それアナ雪のエルザが真冬に薄着で歩きまわってるの見た子供達があの格好真似して歯ァガチガチイワせながら「少しも寒くないわ」とか言いながら凍死するかもと心配するようなもんだよな。
アホなの?(´・ω・`)
@TVGroove あのー
ネズミが二本足で歩くと思ってる子供はいないと思いますよ🤣🤣🤣
@TVGroove 動物(オウムなどを除く)が人間の言葉を話してるのは現実としてあり得るの?🐥
@TVGroove デフォルメって知ってる???
@TVGroove 親がしっかりすりゃいいかと…どんだけ自分で説明出来ない奴が多いんだろう…
@TVGroove 誰も「このプロポーションが正義だ」なんて言ってないのにね
テメエで勝手に敵を作ってるようにしか思えない
@TVGroove だってアニメですから。
あれが正しい体型だとは思わないでしょうし、教えてあげれば‥ いや、そんなに甘やかす必要も無い筈です。人間をバカだと思ってるんですかね?
@TVGroove フィクションだと教えるのが大人の仕事だ。
教えるのを怠って規制させようとする辺りホントやばい。
大人がそんなんだからまともな人間に育たねーんだよ。
@TVGroove 大丈夫、子供はお前らみたいに馬鹿じゃない
@TVGroove ちびまる子ちゃんの長澤の頭にも同じこと言ってそう
<おまけ>
フェミ松速報はかつてこんな記事をまとめておりました。
今見返すと、とても味わい深いものがあります。
key_akina@key_akina
@IujCZwzOsACNf8r ポリコレとフェミニズム全面に押し出してアンチフェミを発狂させながら毎回巨額の興行黒字を稼ぎだす会社があるんですけど、アニオタさんご存じないっすかね。
2020/06/11 13:51:30
ディズニーって言うんですけど
コメント
コメント一覧 (50)
日本に生まれて心底良かったと思うわ
アホか
相手にするからつけあがるんだよ
作品に対する意見に対しても表現の自由はあるんだから
プラスサイズのプリキュアもいません。
LGBTのプリキュアもいません。
男性のプリキュアもいません。
外国人の彼氏がいるプリキュアもいません。
こんなざまでフェミニストは「男性の少年漫画のポリコレガー!」と騒ぐんですからね。
まず目の前のプリキュアのポリコレできなさっぷりを見れば?と。
こんなの真面目に言う人いるのかw
違うよね
「SNSでバズりたい」からでしょ。
テレビのバラエティ番組で芸人が「この人、内臓どこにあるのかなって」と真剣そうな顔でボケて
司会の芸人が「そんなこと言ったらマンガ成り立ちませんがなwww」とツッコミ
背景の声に「ドヤハハハハハ」という笑い声の音声がはいると。
言った本人は「私は怒ってる」と言いつつ、じつはちっとも怒ってない。
本音は「SNSでバズりたい。目立ちたい。拍手喝采を受けたい。」
という承認欲求モンスター。
単純に馬鹿なの?
自分の言動では模範を示せないから
やってることは愉快犯と一緒。「反応がある」っていう承認欲求。
キチ.ガイを文化テロリストと指定して牢屋にぶち込め、このまま放置したら文化が破壊されるわ
人間以外のモチーフのキャラだけたまたま見てきたんだろうか。
それとも現実の人間しか視界に入らない生活をしてきたとでも言うんだろうか。
よっぽど写実的な絵じゃない限り、創作物の人間なんて絵はもちろん3Dモデルでさえ
現実の人間の体型に忠実なもののほうが少ないんじゃないか。
これが正しい人間の体型だとジャッジするのは声を上げたヤツか?
正しいものだけを見せることのできる基準なんて知っているのか?
医者か人体構造の研究者か何かか?
どうせまた「私はこれでいいと思う」程度のそれぞれの基準なんだから決まるわけないのに。
基準提示してもらわないと配慮できんぞ?常識で考えろとか、そいつの中でしかないぞ。
特徴出せなければただ埋没するだけで食えないし
その特徴にファンが付いたりするっていうのに
配慮して均一化して同じようなキャラデを延々と見せられても
楽しくもなんともないんだが。
実写でもCGエフェクトで大抵なんとかなる世の中で
アニメでやってる意味がまた一つなくなる。
デフォルメすれば「現実と違いすぎて教育に悪影響」
こいつらの言うこと聞いてたら全ての創作物が死ぬわ
全ツッパしないとマジで
あんまり子供を馬鹿にすんなよ
そのうちフェミニストを利用してる層にすら有害になって捨てられそう
フェミズムに目覚めたって書いてる人平気で人の容姿貶すしラブライブの時とかあのスカートのキャラクターの二次創作絵のリプライ欄に精子が脳に詰まってるとか言っちゃう人達総じてフェミズム関連のリツイートばっかりなんですけど・・・・。
あの人達を見てるとそう思う
穏健な左翼オタクの人が推奨する行動がこれ、とのこと。
簡単にいうと、「とりあえずフェミのアニメ漫画批判は聞くだけ聞く。しかし、無視して欲しい」ということらしい。
まあ批判だけであれば、ファン読者の人が「クレーマーに負けるな!」と励ましの声を送れば作家はがんばると思う。
問題は、そこで無視されたフェミニスト達が次の段階に進むことなんだよね。
(1)フェミニストが「不買運動」を開始する
(2)フェミニストが「署名運動」を始め、朝日新聞系のマスコミがそれをニュース記事にする。
だいたいこの2つのパターン。
「不買運動」に関しては、購買者側の「買い支え運動で対抗」と、「株主になって企業に撤退を許さないと命令する」が最近は有効になってるみたい。
「署名運動」は「株主になって企業に署名運動の首謀者を逮捕するように命令する」が効果があったみたい。
その後も署名運動は「逮捕される恐怖」が効いて、もう署名の人数が集まらなくなったよね。
結論として、「株主になって、企業に撤退を禁止、署名運動の首謀者を逮捕するよう命令」がかなり効果があったみたい。
でも株主になるのはお金がかかるので、実行した人は頭もいいし、すごいと思う。
今後は、どこかの「アニメ漫画の作家の労働組合」とかが、「攻撃された企業が株主になって、クレーマーに対抗する戦法」を継承してくれるといいかもしれない
朝日新聞系マスコミは、朝日新聞、ハフィンポスト、バズフィード、NHK、ハーバービジネス、リテラ、他いろいろ。
そこには一切触れず、男向け作品だけ叩くのが目に浮かぶわ
は結構だけどさwウォルト・ディズニーはチミらの大好きな赤狩りしてなかったっけ?
子どもにイメージ持たれかねないっていうけど、そもそも物心も付いてないし、まだ女性という性別の認識すらない年頃だろ。大人がいちいち子どもコンテンツ燃やしてどうすんの。まじで大袈裟すぎるわ。
それは、一体どういう子供だ?
そんな子供、実在するのか?
また脳内でイマジナリーチャイルドを生み出したのかー
…良い病院、紹介しようか?
コメントする