
( ´∀`)つ 合わせて読みたい記事
松山せいじRev 2 本垢凍結中 『ギャル鉄』連載中@seijieiken
二人とも共通してるのが「本業で食えてない』なんですよね。
2021/01/10 08:52:13
あれだけフォロワーや支持者多いのになんでここまでマネージメントが下手なんだろう? https://t.co/fIFSaQLinv
@seijieiken 本業で食えないのを自分の努力不足でなく男女差別のせいにしているイメージですね。
@seijieiken マネージメントが下手だから本業で食えてないんじゃ…
@seijieiken フォロワーが多い事と、その人の信用がある事はイコールではありませんから・・・
@seijieiken 言いたいことを言っといて、その先がないんですよ。
例えるなら
東大目指して合格したのに、合格する事が全てだったからその先の目標がない学生
と同じ。
言いたいことを言って満足しているだけだから利益を得られない。
その考えすら浮かぶこともない。
@seijieiken 支持者も支持者でイイネつけてれば支えていると勘違いしてるのが大半ですから。
買い支えしようとかそういう話ほとんど出ませんよね。
@seijieiken マネジメントもさる事ながら、マーティング致命的なんでよね。
ターゲット層がお試し無料に群がって課金しない連中って、いい加減お気づきになられたら良いのに😇
@seijieiken @momentofu_58 金出すフォロアーがいないんでしょうね
貧乏そうだもの
@seijieiken @suuzanantonko 単純に見れば内ゲバの一種でしょうか。ここで先生のおっしゃるマネージメントは、マーケティングとかプロモーションとか失言リスクを含んでいますね。
@seijieiken @suuzanantonko むしろ、どっかの事務所に所属してるとしたら、よくこんなの放置して在籍させておくな……とも思う。
フリーなら好きにしたらいいが。
@seijieiken 最近はオタク気質なタレントが好まれますよねー
とりあえず「○○が好きです!」って言ってて本当に好きな人
佐藤栞里や高橋ひかるとかそれ
プラスサイズモデルだとしても渡辺直美は約束のネバーランドというオタクコンテンツに呼ばれてるし
@seijieiken プラモさんはともかく、石川さんは年齢的にも立ち位置的にうまく立ち回ればフェミニストにならなくても食っていけそうなもんなんですけどね。
マネージメント以上にコミュニケーションが下手だと食って行くことにも繋げないのでそのあたり欠如してるのが致命的で女性の自由以前の問題。
@seijieiken @momentofu_58 逆に二人に出資している所が分かって潰すことが出来れば、ツイフェミ側は柱を失うって事ですかね?
@seijieiken 文句言ってると金が生えてくるのでは?
@seijieiken そりゃもちろん、自分の生活を犠牲にしてでもお気持ちフェミニズムに全額投資してるんですよ。
この人達のフェミニズムは、何処か宗教臭い。
いや、信者が勝手に信仰して宗教観出してるのか?
@seijieiken ただ単に需要が・・・・
いや、やめときます✨
@seijieiken 活動のためには、全てを犠牲にする覚悟で挑んでいるので、マネージメントなんて度外視なんだよなぁ。
もっとも、マネージメントだけでなく、社会的常識とか、マーケティングとか、度外視しているのはいっぱいあるけど。
@seijieiken @ginroh567 マネージメントがキチンとできてりゃ、こんなところで愚痴っていない可能性…
@seijieiken フォロワーの大部分が支持者ではなく観察目的の人なのかも?
<おまけ>
私は芸能人本業ですからね〜。 https://twitter.com/momonja_cos/status/1348184017502314503 …
— 藤井美穂🦄俳優/プラスサイズモデル Miho Fuji (@mihoimiofficial)Sun Jan 10 14:31:23 +0000 2021
他人のキャリアを無駄に心配する人(笑)
— 藤井美穂🦄俳優/プラスサイズモデル Miho Fuji (@mihoimiofficial)Sun Jan 10 14:33:20 +0000 2021
コメント
コメント一覧 (45)
信者たち←口だけの無能。稼げないので貢ぐ気もない。
まあ優実は180万持ち逃げしたけどもw
成果がでるのはこれからだろうね
プラスの方は知らない
ただフェミニストは社会の負け組の貧者が多いから集金しようとしても無い袖は触れないから信者数が多くても金額に現れないってだけじゃない?
どの仕事でも最後は他人と接しなければいけないんだから常に悪態つくような人に仕事を任せるわけないんだよ
フェミニズムを学ぶより先にコミュニケーション能力をあげるべきだと思うわ
「暇」というのは「仕事がない」ということだから
確かに世の中には「仕事」で「フェミニスト」やれる層もいるけどさ
そういうのは学者として大学からの賃金、著作、講演料がある人でさ
「権威」がある人だけなんだよね
悪いけど、「権威」があるフェミニストに石川さん藤井さんは含まれていない
結局本人にコンテンツとしての魅力や集金力がないんじゃ…
フェミニストやポリコレ狂いには『自分で造り出す』という能力が無い、基本的に他人(あるいは男)が作ったモノを奪う事しか今まで頭になく、創造性を磨いてこなかった。自分にないものはパクればいい、欲しいなら奪い取ればいい、というまるで蛮族の様な精神性がフェミの頭に根付いたせいで、いざ社会の表舞台に立って注目を浴びた時、『で、あなたは一体何が出来るんですか?どんな素晴らしいモノが作れるんですか?)と問われても、何も出来ません、何も作れません、それを指摘するお前は差別主義者だ!と逆切れするしかない無能になってしまった。
情報化社会とは『情報』が最も価値ある商品になる時代、その情報の質に制作者が男が女かなんて関係ない、音楽にせよ絵にせよ動画にせよ文章にせよ映画にせよ、その情報に価値があるなら皆喜んで金を投資する。
ある意味社会が高度化したせいで、今まで通用していた『男のせいで~』論法が使えなくなってしまい、自分達の無知無能ぶりを自分達で明らかにしてしまった。
でもそれはツイフェミのように独りよがりな妄言の域を出ないツイートを何万ツイートした所で届くものじゃないな
実際石川の本は売れてねえし
ヤベー奴の周りには同じような人が集まるの法則を見事に表現しているからお察しじゃん
まぁ末端の芸人はバイトしながら土座回りやってるっていうしそういう事なんやろな
石川は本局バイトやろ
フェミニストは職業ではなく思想だからな
自分たちの代表者を浮上させて儲けさせようという姿勢が全く見えない
そんなんだから女性政治家なんかも増えなくてジェンダー指数121位になるのになぁ…
ではなく
「東大目指してるけど合格できなくて、『合格できないのはジェンダーバイアスのせい』って言ってる学生」
だろう
社会のジェンダー問題にすり替える人間
なんか空気からおはぎ生み出す魔法でも会得してると勝手に解釈してる
コイツの努力とかで選ばれる事はなさそう
体型維持できたり役によって体型変えられる人の方が努力してると言えるよな
その人の仕事を奪う可能性を考えて活動して欲しいわ
そもそもの評判も悪いし、力もない。
更に色々なものを壊すだけで、基本誰かに与えないから、誰かから利益が返ってこなさすぎる。
雷鳴に驚いた幼子のように、彼女は身を硬くして聞き入った。
「ある所に、毎日、重荷を積んだ車を、朝から晩まで引かねばならぬ牛がいたのだ。
つくづくその牛は思った。
“なぜオレは毎日、こんなに苦しまねばならぬのか、自分を苦しめているものは一体何なのか”と」
腹に手を当て、男を思い出す。責める心が胸の中で暴れていた。秘めた怒りや憎しみが膨れ上がり、自分でどうしようもなくなる。例え話は続く。
「“そうだ!この車さえなければオレは苦しまなくてもよいのだ”
牛は車を壊すことを決意した。
ある日、猛然と走って、車を大きな石に打ち当て、木っ端微塵に壊してしまったのだ。
ところが飼い主は、“こんな乱暴な牛には、頑丈な車でなければまた壊される”と、やがて鋼鉄製の車を造ってきた。
それは壊した車の何十倍、何百倍の重さであった。その車で重荷を、同じように、毎日、引かせられ、以前の何百倍、何千倍、苦しむようになった牛は、深く後悔したが後の祭りであった」
これは、何千年も昔に恋人に捨てられ深く悲しみ自さつしようとしていた娘さんをお釈迦様が、いやいや『肉体という檻を壊してもあなたの魂は余計苦しむだけだよ』と諭すお話ですが、フェミニズムにも当てはまる気がしますね。
家父長制だの男社会だの男女の役割分担だのが苦しみを造り出している、と思い込んでいても、じゃあ、その檻を壊しても結局は以前よりもはるかに苦しくなるよね、という事にいい加減気づいて欲しいものです。
売れない女優とかやってて、自分が売れない理由を環境や社会が悪いとか全て他責で考えて
自分自身で現状をより良くしようという努力を放棄してるバカ達だからな。
コメントする