【上から】フェミ騎士「ただ何も考えず作品を消費するだけのオタクが増えた」

( ´∀`)つ 関連記事
【キリッ】ツイフェミさん「このオタクの質的変化は見逃せない」
【つ 鏡】ツイフェミ「どうしてオタクは議論の際にはぐらかしや詭弁しかできなくなったのだろう」
つりがねむし@Tsurigane_mushi
今のオタクって、いつのまにか作品の批評や分析を毛嫌いし、「ただ何も考えず消費するだけ」の奴がいやに増えたように見える グルメでも音楽でもスポーツでも、趣味ってその分野にハマるほど、自然と分析や批評を楽しむようになるものだが、アニメ界隈だけはそうしたマニア気質の人が減ってる感がある
2021/06/25 12:24:23
つりがねむし@Tsurigane_mushi
今ってアニメなどのコンテンツそのものよりも「ネットのオタク界隈に参加する」ことが主目的になってるオタクが明らかに増えてるよね この人達にとってはアニメなどのコンテンツはオタク界隈への参加チケットに過ぎず、コンテンツそのものには心の底では大した愛情を持っていないのではなかろうか
2021/06/25 12:24:38
つりがねむし@Tsurigane_mushi
「友達と話を合わせるためにオリコン上位の歌だけ聴いてる」人がいるけど、それに近い感覚でコンテンツに触れてるのではなかろうか こうした動機であるならば、彼らがコンテンツに対する分析や批評などしようとしないのは自明ではある これは昨今のオタクから感じる奇妙なミーハー的雰囲気とも通じる
2021/06/25 12:24:54
@Tsurigane_mushi オタクじゃない人もアニメ見るようになって、その人もオタクの範疇に入れてるだけじゃない?
あなたたちみたいにありもしない所から差別表現を見出してクレームを送るような歪んだ楽しみ方をしていないだけですよ https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
オタクと言っても100人居れば100通りの楽しみ方がある、というだけじゃないかなぁ… https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
@Tsurigane_mushi 批評や分析をしても結構だけど、あなたたちの界隈「作品を見ない・調べないで、批評や分析をのたまいている」人たちが目につきますけど、気のせい?
お手本のような老害オタクで草
額に入れて飾ろう https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
@Tsurigane_mushi 楽しみ方は人それぞれ。
「自分の楽しみ方こそ正しい、他はにわかだ」って言い出すのは実際のところコンテンツにとって害にしかならんよ。
間口が狭いとコンテンツ自体が長続き出来ないんだから。
ハマって、分析や批評を楽しむのが「オタク」なので、この人はオタク以外の人(例えば「ただの熱狂的なファン」とか)を見てオタクを批評しているのだと思う。 https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
この人がオタクならただの老害。
この人がオタクじゃなかったら外部からオタク叩きたいだけの人。
現代はライト層が増えたので埋まるのは当然、業界にとっても好ましい事です。
オタクはオタクでやってますので現実を見てくださいね。 https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
ガルパン劇場版かてけものフレンズかてプイプイモルカーかて口コミで人気が広がったし、今のアニメも少し調べれば、いくらでも如何にその面白さ、楽しさを批評、分析したツイート、ブログかて拾えるのに、勝手な思い込みはやめて貰えんやろかねぇ。 https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
「新規ファンをディスることによって対立を深めることによって、結果的にそのコンテンツの需要を減らしてオワコンにさせていく古参厄介オタク」のようなツイートをされてて草。 https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
批評や分析はオタクの趣味や権利であって義務や得点では無いんだけど、批評や分析をしていれば他の連中にマウントを取れると勘違いしていた頃のオタクは平仮名表記され社会から今以上に軽んじられていて
つりがねむしみたいな老人はその残滓といった所 https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
@Tsurigane_mushi 単に分母が増えてあなたの考える楽しみ方以外の楽しみ方をしてる人が目につくようになっただけでしょう
これって最初のツイートの音楽の人と矛盾してね? https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1408264914297266178 …
むしろ今は積極的にブログやらSNSやらで自分の批評や考察を公開してる人が増えてるし見えやすくなってると思うがねえ。 https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
>趣味ってその分野にハマるほど、自然と分析や批評を楽しむようになるもの
そういう通ぶった老害による楽しみ方の押し付けを毛嫌いする風潮はサブカルオタクに限らずあらゆる分野に根強いだろ。感受性の劣化した老害がそれぞれの分野で煙たがられていることに気づいていないだけで。 https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
上から目線でめんどくさい見方やねえ。そりゃ批評や分析も楽しいけど、ミーハー的にワイワイ盛り上がるのも楽しいじゃんね。 https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1408264782382174208 …
意識高いだけでもキモいのに、他人腐すためにそれやってんのマジで救えないですわね…
じゃあオリコン上位の曲だけ聴いてるミーハーに説教してくればいいじゃないですか、アニメ関連になった途端にムクムクしてくるのなんでなんですかね https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1408264914297266178 …