【考察】日本って意識面において女性差別はしてないよな

( ´∀`)つ 関連記事
【考察】働く女性と専業主婦どっちが幸せかという論争
1: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:14:53 ID:cgOB
制度とかと混同されてね?
5: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:17:34 ID:lezY
年寄りは男女問わず女性差別的な意識強いぞ
6: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:17:52 ID:cgOB
>>5
年寄りはそうか
年寄りはそうか
12: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:19:37 ID:lezY
例えば「女に教育なんぞいらん」とかいう年寄りはおるぞ。
とはいえ誰々に反対されたから出来なかったとかいって女性差別訴えるのはどうかと思うわ。男性は何するにしても反対されんとでも思っとんか知らんけど
とはいえ誰々に反対されたから出来なかったとかいって女性差別訴えるのはどうかと思うわ。男性は何するにしても反対されんとでも思っとんか知らんけど
15: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:20:26 ID:rPHu
女子供と言う言葉に表れてる
差別してる訳じゃ無いのよ
男にしてみたら女も子供も擁護対象なだけ
中には一定数非常に能力が高い女性も子供もおるのは昔も今も変わらない
差別してる訳じゃ無いのよ
男にしてみたら女も子供も擁護対象なだけ
中には一定数非常に能力が高い女性も子供もおるのは昔も今も変わらない
19: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:22:26 ID:lezY
本質を見ずに見た目だけの平等ばっかり主張するから受け入れられんのよな最近の男女平等は
230: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)11:09:06 ID:ecOh
>>19
それって割とポストモダン思想の本質的批判ではないからこそ、影響をあまり与えなかったソーカル事件に似てるおんね
それって割とポストモダン思想の本質的批判ではないからこそ、影響をあまり与えなかったソーカル事件に似てるおんね
21: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:22:53 ID:alnV
特別視してるなら差別やぞ
26: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:25:32 ID:cgOB
>>21
それじゃあ今の管理職何割女にするとか差別になってしまうやん
それじゃあ今の管理職何割女にするとか差別になってしまうやん
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:23:23 ID:Bme0
田舎では女はよそに嫁に出すから大学は行かせん家多い
24: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:23:40 ID:cgOB
>>23
そんな田舎あるんや
まーそれは差別やな
そんな田舎あるんや
まーそれは差別やな
39: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:29:17 ID:Mnjh
>>24
もっと田舎では金が無いから男女問わず大学いけへん
もっと田舎では金が無いから男女問わず大学いけへん
27: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:25:50 ID:lezY
東京医大の女性受験者の減点とかあったけどあんなん普通に男から見てもやばいのに安易にフェミニストは男vs女で語るからあかんのよ
本来は 性別差別主義者(男女不問)vs男女平等主義者(男女不問)であるべきなのに
本来は 性別差別主義者(男女不問)vs男女平等主義者(男女不問)であるべきなのに
29: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:26:22 ID:hEKD
>>27
わかる
わかる
32: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:27:15 ID:cgOB
>>27
たしかに
なんで女で徒党組んでるのかわからなくなったわ
たしかに
なんで女で徒党組んでるのかわからなくなったわ
30: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:26:22 ID:Mnjh
責任感が無くて嫌いな仕事はしたくないって態度やから大事な仕事貰えないのに
女やから差別されとると脳内変換するんや
女やから差別されとると脳内変換するんや
31: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:27:02 ID:lezY
>>30
これも大いにある
単に能力が低いのに女性だから差別されていると勘違いする奴もおる
これも大いにある
単に能力が低いのに女性だから差別されていると勘違いする奴もおる
50: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:31:32 ID:CP4A
>>30
それもあると思うけれど
経営者なら、大事なプロジェクト任せてたのにいきなり結婚するから辞めるとかいうリスクを考えるとなかなかね
それもあると思うけれど
経営者なら、大事なプロジェクト任せてたのにいきなり結婚するから辞めるとかいうリスクを考えるとなかなかね
40: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:29:19 ID:WCqw
なんというか日本の女特有なのか知らんが男女で戦いたがる感じがするよな
49: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:31:31 ID:cgOB
>>40
多分どこも同じ
多分どこも同じ
53: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:32:11 ID:WCqw
>>49
どこも一緒なのか
地獄だなこの星
どこも一緒なのか
地獄だなこの星
54: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:32:14 ID:hEKD
エマワトソンの「男で弱いことも認められるためのフェミニズム」
みたいに言ってたのはいいと思った
みたいに言ってたのはいいと思った
58: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:32:48 ID:P04o
これさ、すでに被差別民側に意識を書き換えられてる
代表的なことなんだけど
差別が悪いんじゃなくて「不当な差別」が悪いわけよ
代表的なことなんだけど
差別が悪いんじゃなくて「不当な差別」が悪いわけよ
64: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:35:11 ID:cgOB
>>58
不当な差別と普通の差別の違いってなんなんや?
不当な差別と普通の差別の違いってなんなんや?
73: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:39:58 ID:P04o
>>64
ざっくりだけど
労働基準法的には女に13kg以上の荷物を継続的に運ばせてはいけない
とか将来の妊娠を心配して放射線業務に何時間以上携わらせてはいけないって差別があるんよ
で、上記の事があるからその職場の女の給料は3割減でもええやろてのが不当な差別なんよ
ざっくりだけど
労働基準法的には女に13kg以上の荷物を継続的に運ばせてはいけない
とか将来の妊娠を心配して放射線業務に何時間以上携わらせてはいけないって差別があるんよ
で、上記の事があるからその職場の女の給料は3割減でもええやろてのが不当な差別なんよ
82: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:41:45 ID:lezY
>>73
逆に考えると男は金払えば危険な作業させてもええって差別じゃないんか?
逆に考えると男は金払えば危険な作業させてもええって差別じゃないんか?
102: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:48:33 ID:P04o
>>82
ある意味そうなんよ。だから男にも女にも差別はあるんやけど不当かどうかなんよ。
ある意味そうなんよ。だから男にも女にも差別はあるんやけど不当かどうかなんよ。
63: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:35:04 ID:ItRO
性差による向き不向きってあるのにそれを撤廃しないのは差別だって言うのはまた違うといつも思う
71: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:38:50 ID:lezY
あとフェミニストの異様な「女は男に性的搾取されている」アピールほんまに嫌いやわ
ワイTwitterで好きな絵師見てたら自分から過度な露出して自己承認欲求満たしてるコスプレイヤーの多すぎてマジで腹立つからほんまやめてほしいわ
ワイTwitterで好きな絵師見てたら自分から過度な露出して自己承認欲求満たしてるコスプレイヤーの多すぎてマジで腹立つからほんまやめてほしいわ
74: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:40:10 ID:4oO5
メーテル「いいこと鉄郎、それが男の戦いなのよ、よく見届けておくのよ」←今だとこういうようなセリフも男尊女卑的って言われるんやろか?
205: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:47:52 ID:DVrP
>>74
「監督を男にしたい」ってのもアウトらしいしそれもアウトやろな
「監督を男にしたい」ってのもアウトらしいしそれもアウトやろな
94: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:45:43 ID:lezY
性差を基にしたことで給料に差が出るのは仕方ないやろ
男には多く危険な作業任せます
女は不妊のリスクが出るから危ないのでやらせません
給料は同じです
こんなん男の差別でしかないやろ
男には多く危険な作業任せます
女は不妊のリスクが出るから危ないのでやらせません
給料は同じです
こんなん男の差別でしかないやろ
99: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:47:33 ID:cgOB
>>94
これワイも気になる
これワイも気になる
95: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:45:46 ID:p4B5
差別無いって奴は、家事負担を半分以上やる覚悟あるの?
97: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:46:57 ID:cgOB
>>95
共働きなら当たり前では
共働きなら当たり前では
118: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)09:59:06 ID:lezY
でも今の例だけだと一部の優秀な女性だけであって大多数の女性は困ってないように思えるんやけどどうなんやろ
120: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:00:53 ID:T6bu
>>118
意識高い系が仕事に向くかプライベートに向くかやろな
意識高い系が仕事に向くかプライベートに向くかやろな
126: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:05:54 ID:CP4A
>>118
俺も社会全般に女性たちが現状に不満を持つような状態ではないと思うなあ
自発的に社会運動に発展するような強いものじゃないって
被差別に気づくことすら出来ていないんだという主張は、他国からの視点でしかなくて、今の認識で社会が上手く回ってるなら押し付けないで欲しいわ
俺も社会全般に女性たちが現状に不満を持つような状態ではないと思うなあ
自発的に社会運動に発展するような強いものじゃないって
被差別に気づくことすら出来ていないんだという主張は、他国からの視点でしかなくて、今の認識で社会が上手く回ってるなら押し付けないで欲しいわ
132: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:10:19 ID:rM8Q
>>126
他国視点での発展は発展の典型だし無理があるやろ
この国は民権ですら他国由来やで
他国視点での発展は発展の典型だし無理があるやろ
この国は民権ですら他国由来やで
142: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:14:53 ID:OYdB
144: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:16:08 ID:OYdB
147: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:18:39 ID:OYdB
152: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:21:39 ID:cgOB
>>147
めっちゃ意外
めっちゃ意外
156: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:24:33 ID:zsnw
>>152
西洋なんか、アメリカ建国思想のジョンロックもそうだけど
統治二論てあるじゃない
聖書基盤の思想なんだけど
「女は男のあばら骨から作られたので、女は男の所有物であり
父の権利は家庭において王権に類似する」
という考え方のようなので
やっぱ西洋も東洋の儒教文化みたいに「女は男の所有物」て考え方があるんじゃないの
西洋なんか、アメリカ建国思想のジョンロックもそうだけど
統治二論てあるじゃない
聖書基盤の思想なんだけど
「女は男のあばら骨から作られたので、女は男の所有物であり
父の権利は家庭において王権に類似する」
という考え方のようなので
やっぱ西洋も東洋の儒教文化みたいに「女は男の所有物」て考え方があるんじゃないの
159: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:26:23 ID:cgOB
>>156
はえ~知らんかったわ
アメリカにそういう考えがあるとは
はえ~知らんかったわ
アメリカにそういう考えがあるとは
173: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:32:20 ID:zsnw
>>159
うん、創成期だと神は「自分に似せて人を作ろう」つってまず男を作るでしょ
「男が生きるには一人では不自由だろうから女を作ってやろう」て
男のために女を作って、男のために地上のすべても創造してるので
アダムは神が地上で創造したすべてを与えられた統治の象徴、王様・キングの象徴でもある
うん、創成期だと神は「自分に似せて人を作ろう」つってまず男を作るでしょ
「男が生きるには一人では不自由だろうから女を作ってやろう」て
男のために女を作って、男のために地上のすべても創造してるので
アダムは神が地上で創造したすべてを与えられた統治の象徴、王様・キングの象徴でもある
157: 名無しさん@おーぷん 21/08/26(木)10:24:45 ID:dLFF
ツイフェミさんが「時代はジェンダーレス!」「女の子も男の子と同じように育てるぞ!」って意気込んでたのに、娘が3歳か4歳くらいになったらおままごとを始めて絶望した、みたいなこと言っててワイは爆笑した
そのあと「これも社会にジェンダーバイアスが残ってるからこうなったんだ!」みたいなこと言ってて二度爆笑した
そのあと「これも社会にジェンダーバイアスが残ってるからこうなったんだ!」みたいなこと言ってて二度爆笑した