【こマ!?】フェミ社会学者様「男女に体力差はない!女に負けたら男の立場がなくなるから分けてるのよ!」」

ea08060a






( ´∀`)つ 関連記事

【えぇ…】フェミ社会学者「査読論文より招待論文のほうが格上!」 






p.117 コラム「スポーツの世界が守るジェンダー秩序」 男女の体力差というものは実際にはどの程度あるものでしょうか。文部科学省が行っている「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の2010年度報告をみると、50m走の成績の男女別分布図はその大部分が重なり合っていることがわかります。
言い換えると男子より足の速い女子もたくさんいるわけです。男女の体力差というものは世の中で信じられているほど大きくはないようです。 中学校の男女混合の柔道部で(中略)は男女の部員にまったく同じ運動メニューが組まれていたにもかかわらず、
ランニングのときは男子が前方、女性が後方に分かれ、部全体に練習の指示を出すの男子のキャプテンで、女子のキャプテンは女子のみに指示を出し男子には出さないといった奇妙な境界線の存在を発見しました。さらに武道場での「乱取り」の練習では女子と男子の取組がほとんどみられないこと、
例外は実力の劣る男子や下級生の男子と上級生の女子との組み合わせに限られていることがわかりました。さらに調べていくうちに、こうした奇妙なルールを柔道部員たちが守り続ける背景には「強いはずの男子を弱い女子が負かすようなことがあってはならない」
という<男性優位>神話を守り通すための暗黙の了解があることがみえてきたといいます。 どうやらスポーツの世界が男女に分かれている理由は「男女の体力差」ではなく「男女に体力差があるという神話」を守ろうとするところにあるようです。
万が一女子が男子に勝つようなことがあれば「男子の立場がなくなる」からです。スポーツの世界においても「強い男性」と「か弱い女性」は過度に演出されてきたといえるのです。







<ツイッターの反応>

トランスジェンダーによる無双は演出  https://twitter.com/knight_04/status/1485540084418244608 
結論がここまでおかしいと間の議論を見る意味も感じられないな。。  https://twitter.com/knight_04/status/1485540084418244608 
遠慮しなくていいのでとっとと100メートル9秒台で走りなよ。女性たち。  https://twitter.com/knight_04/status/1485540084418244608 
ジェンダー学なんかも我々の社会が支払うべきコストの一環だと思ってきたけど、こんなん見たらマジでオルバンされてまえばええわと思う  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
これフェミニストの方々審査してどうぞ  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
もう真面目に受け止めるべき言説ジャンルじゃないですね。バカバカしすぎる。 こんな思想を大学で「教えて」、それで給料を何百万円も貰ってるのがいるわけだ。  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
だったら トランス女子が女子選手としてプレーすることに 女子選手から抗議は来ない  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030?s=20 
一連のツリー、真面目にスポーツやってる人なら爆笑してしまうクソやばい内容で草  https://twitter.com/knight_04/status/1485540084418244608 
一生懸命論じてきて最後に主観になる悲しさ。  https://twitter.com/knight_04/status/1485540084418244608 
この妄言、ホンマにスポーツ界隈に対する侮辱だと思う ジェンダー学(笑)って本当にこんなのしかいないの?  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
当てたり組んだりする格闘技やると女子がどんだけ弱いかってわかるんだけど(スパーリング軽くやるだけで弱さが伝わってくる)、大半の人間は当てたり組んだりする格闘技やったこと無いから女の弱さをわかってないんだよね。  https://twitter.com/knight_04/status/1485540084418244608 
そうだそうだ男女で体力測定の基準を同一にしろ  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
なでしこジャパンが高校生とサッカーしてボロ負けしてなかったっけ? なんだコイツ?  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
【速報】痴漢被害に遭った女の人、抵抗できるのに抵抗せずに受け入れていたと判明  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
この言説に従ってあらゆる競技の男女分けを撤廃するとしたら、いま女子プロとして活躍してる方々は受け入れてくれるのですかナー……食べていけなくなるヒトが大勢出るのでは……ナ?  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
オリンピックの100メートル走で女性が10秒の壁を破れないのは 女性アスリートが男性アスリートのお気持ちを忖度してくれたからなんですね。心温まる良い話です😄  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
これこそ女性アスリートへの侮辱やろ…。 私達は記録の為ではなく、男性の為に手を抜いています、って。  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
これこそ「女性は実はすごい」神話だよなあ 俺は社会に出たらすごい、社会が俺を拒否しただけと考えてる人みたい  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030 
大学でこんなんを教え込むジェンダー学者、マジで無駄だろ...  https://twitter.com/knight_04/status/1485540082765697030  pic.twitter.com/1oMasYe1xy
この記事へのコメント
  • 1. 2022年01月26日 00:03

    コイツは人間の世界で生きてないのか?
    • 12. 2022年01月26日 00:16

      >>1
      虫とかはメスの方が体でかいことも珍しくないからな
      虫なんじゃない?
    • 14. 2022年01月26日 00:20

      >>12
      フェミさん節足動物説がまた一つ補強されてしまったのか…(困惑)
      どうでも良いけどまだダイオウグソクムシの方が賢そう🙄
    • 16.nanasi 2022年01月26日 00:21

      >>1
      社会学者がいかにバカdw現実を見ていないクズで一切税金投与する価値がないわけですね。アホだ。そらかつときもあるけど平均値や世界記録を無視してよくデタラメを平気で言う。
      これは上野千鶴子からすべて同じです。社会学者は全部このような嘘つきしかいない。一人の例外もない。腐りきっています。これって真面目に差別をでっち上げている、社会構築主義のカルトそのものです。バカであり狂っている。なぜこんな嘘を言うのか。美人はセクハラとか差別とか言う上野千鶴子もそうですが差別を捏造しているわけです。したがって差別を絶対に許さないというのは嘘です。捏造できる異常な状態です。こういう連中は排除していい

      【オープンレター】表現の自由などない問題を共有したい
      https://note.com/totutohoku/n/nb31dbf657f61
    • 50.… 2022年01月26日 02:42

      >>16
      オープンレターの問題はミリも話しにならないがそれとは別に

      キャンセルカルチャーって、その殆どが別に取り返しのつかない内容でも無いのに、標的にされた人物の人生は取り返しのつかないように全てを奪う

      早い段階で謝罪、降参、投降、白旗を上げた無抵抗になった人間相手にも執拗に攻撃を繰り返し、その異常さが半端ない

      この問題は何処までも加害欲と暴力性に満ちた人間が好む仕様になっている
      これがキャンセルカルチャー最大の特徴であると言える

      何が凄いのかって、これら全て「自称正義の味方」サイドがやってのけるのだから異常である
    • 51.… 2022年01月26日 02:51

      >>50
      その他のキャンセルカルチャーの特徴として、個人の問題とは別に職場や取引先まで巻き込むように嫌がらせを正当化、まんま反社会的勢力であるヤミ金融業者のやり方と何ら変わらない

      表現の自由だがどうだか以前の話になっている

      それに加えてオープンレターの問題は勝ちさえすれば何をやっても許される
      と思っている人間しか最後まで残りませんね
    • 63. 2022年01月26日 04:46

      >>50
      あの執拗な粘着性はどっから湧いて来んのか…正直不気味なくらいだな。
      異様な執念感じてこえーわ
    • 70. 2022年01月26日 06:51

      >>63

      政敵にも一定の敬意を払う日本がむしろ特殊で、例えば中国は権力を握ったらライバルの墓を暴いてまで晒し上げるか一族郎党根切りの歴史ですから。

      そのような考えの連中が主導していると自分は考えています。
  • 2. 2022年01月26日 00:03

    じゃあなんでトランス無双が続いてるんですかね…
    女性でも男に負けないくらいの強者はたまにいるけど
    基本的に男のほうが肉体的に強い現実は変わらないと思うんですが
    • 5. 2022年01月26日 00:08

      >>2
      (社会学者様の脳内では)トランス女性も女性に含まれているから…(小声)
      最もそのおかげでフェミはアイディアロールに成功して発狂してしまったけど🙄
  • 3. 2022年01月26日 00:03

    事実陳列罪やぞ
  • 4. 2022年01月26日 00:04

    トランスフォーム女性「せやな、おかげで金いっぱいとれたわ」
    社会学者様「(目を背けて)せやな、男女に体力差なんてないわな、女に負けたら立場がないから分けてるだけやで」
    国連活動家、弁護士「せやで」

    ツイフェミ「ギャオオオオオオン!キエエエエエエエエエエエエエエイィィィ!!!」
  • 6. 2022年01月26日 00:11

    社会学者って存在必要?
    • 18.nanasi 2022年01月26日 00:22

      >>6
      いりません。差別捏造しているだけですからなんの価値もない。
    • 38. 2022年01月26日 01:21

      >>6
      不要も不要、それどころか生かしといても害しかない
      そもそも、生物学とスポーツ科学に詭弁と捏造とお気持ちでいちゃもん付けるお仕事してる馬鹿を「学者」呼ばわりはしたくないよなぁ
    • 61. 2022年01月26日 04:43

      >>6
      だってアニメの美少女がエッチだとかしか言ってないじゃん。学校には要らんやろw
    • 66.そんなことないもん 2022年01月26日 06:01

      >>61
       
      今までフェミニズムに興味の無かった女性を目覚めさせたり騎士団長みたいな立派な騎士を育てたり、凄く必要な人達。
    • 71. 2022年01月26日 06:54

      >>66

      ああいやだ!
      フェミ騎士団長なんて言ってるだけで口がフェミ騎士団長になるわ!
    • 74. 2022年01月26日 07:20

      >>66
      ハハッ(笑)
    • 84. 2022年01月26日 08:41

      >>66

      つか、フェミ騎士団長が社会学を学んでました、なんてコメント今まであったっけ?

      あっ(
    • 90. 2022年01月26日 10:00

      >>66
      カエレ(・∀・)
    • 102. 2022年01月26日 18:28

      >>66
      自分でハート連打お疲れさまです!
      仕事しろ!
  • 7. 2022年01月26日 00:11

    だって女の子に怪我させたらめんどくさいじゃないですか
  • 8. 2022年01月26日 00:12

    現在進行形でトランスが女性スポーツ界を荒らしていることは見えていないようだな
    もっとも、男には何の関係もないからいいんだけどね
  • 9. 2022年01月26日 00:14

    へぇ? 
    じゃあトランスジェンダーが女子スポーツを荒らし回ってもなんも問題無いわけだね?

    それだけでなく、もっと女に重労働や汚え仕事にも従事してもらおうか。
    • 39. 2022年01月26日 01:23

      >>9
      男と同じだけ事故死、過労死する水準になったら、ちょっとくらいは話聞いてやってもいいかもしれんな
  • 10. 2022年01月26日 00:15

    まず最初のデータもなぜか10年前のだし、対象が成長のばらつきがある小中学生の記録であるのも謎
    明らかな差が出るのが高校生以上なのは分かりきった話
    しかも最新版見てきたけど普通に男子の方が成績いいから
    当たり前だけど
    • 97. 2022年01月26日 13:58

      >>10
      中学の頃、並の陸上選手だったけど女子には全く負けることはなかったな。
  • 11. 2022年01月26日 00:15

    別に混合でやったらいいと思うぞどうぞご勝手に。男側はなにも困らない。
  • 13. 2022年01月26日 00:19

    なでしこジャパンの快挙を無駄と言い切ってるのがすげえよ
    男子含めた大会で優勝してないから無意味って言ってるのに気づかないのか……
    • 88. 2022年01月26日 09:08

      >>13
      徳光和夫思い出した。
      「イチローは巨人に在籍した事が無いから一流ではない(キリッ」
  • 15.・ 2022年01月26日 00:21

    じゃあ、分けるの止めましょうか?
    っていう流れになるワケだが。
  • 17. 2022年01月26日 00:21

    恣意的にデータを取り上げて現実から目を逸らして
    それで学問と呼べるのか
    • 19.nanasi 2022年01月26日 00:23

      >>17
      社会学者は学者ではない。嘘つきしかいない。
  • 20. 2022年01月26日 00:24

    いや、女性が男と大差ないなら守らなくていいし配慮も要らないよね?

    今までなんだかんだ良いながら譲歩してきたのは女が男より弱いという事実があったからだ

    庇護を受けたいなら弱者であるという汚名を受け入れろ!対等に扱ってほしいなら男と同じ条件を受け入れろ!それが真の平等だ!
    • 26. 2022年01月26日 00:29

      >>20
      ほんま真の男女平等はそう言う事だから、こいつらの言うクオーター制や男女競技区別も必要ないんだよなw
      この手のを言えば言うほどそう言うことが補強されるのだけど、それに気づけない社会学者様ってのはどういう存在なのかこの件を見ても良く判るよなとしか言えん

      そらソーカル事件とかで学問自体のヤバさが露呈し、ハンガリーでジェンダー学が廃止と言う話も出て当然だわ
  • 21. 2022年01月26日 00:25

    こいつジェンダー学専攻して価値観がアップデート()されてそう
    企業がジェンダー専攻学生採用したくない理由がコレ
    • 30.nanasi 2022年01月26日 00:45

      >>21
      というか事実を捏造する技術、嘘をつく技術以外ジェンダーや社会学では学ぶことができない。それが現実です。
  • 22. 2022年01月26日 00:27

    高校で柔道やってたけど、女子でそれなりに戦える人でも組んでみると驚くほど軽いし柔らかい
    あれが筋肉量の差とか何だろうな

    そんな感じでスポーツやってればいろんな場面で差があることは実感できる
    コイツは何にもしてこなかったんだろうな
    • 40. 2022年01月26日 01:25

      >>22
      経験も足りなきゃ想像力も足りてない
      身体と脳味噌が老化しただけの、世間知らずなクソガキやな
  • 23.・ 2022年01月26日 00:27


         被害妄想全開
  • 24. 2022年01月26日 00:27

    たったの2%っていいますけど200人いる競技なら上位4人男が総取りですよね?学年300人として上位は絶対男になりますよね?競技人口10000人なら?オリンピックってそういう競技の全体上澄みをみるものじゃないんですか?平均見たって意味ないですよ。上位2%は大きすぎです。
    • 31.nanasi 2022年01月26日 00:47

      >>24
      かける人口で見ない時点で社会学者はインチキをするバカしかいないと言っていいわけです。
    • 44. 2022年01月26日 01:38

      >>24
      男の50人に1人は吉田ネキより強いってマ?
    • 45. 2022年01月26日 01:43

      >>44
      その比較をするなら「男の50人に1人」じゃなくて「格闘技をやっている男の50人に1人」だな
    • 56. 2022年01月26日 03:55

      >>45
      スライドには「男性の98%は女性の最高レベルより低い」としか書いてないから母集団がどっちなのかはわかんなくね?
    • 57. 2022年01月26日 04:09

      >>24
      そもそもこの理論なら女子の100%は男子の最高記録より低いってことだし、結局何が言いたいのかわからないよな
      98%の男が劣るから何?
      結局競技で戦わなければいけないのは上位2%なのでは?
      それとも98%の男は女の最高記録に劣るから、98%の男は女より劣ってると言いたいの?
      その理論なら100%の女は男より劣るってならない?
  • 25. 2022年01月26日 00:28

    ん、いいよ分かった。OKOK。
    じゃあ男女平等に、力仕事、危険業務も、男と同じぐらい担ってもらおう。
    いつからやる?明日からでもいいぞ。
  • 27. 2022年01月26日 00:29

    格闘技がなんで細かく男女別階級別になってるかその足りない脳ミソで考えろ
  • 28. 2022年01月26日 00:32

    なんだ今まで男に気を遣ってくれてたのか
    じゃあもう気を使わなくていいよ
    どんどん記録も出してくれて構わないし、プロスポーツも男に代わってくれていいし、力仕事もしてくれて構わない

    本当にできるならいくらでもどうぞ
  • 29. 2022年01月26日 00:35

    傾向という概念を知らないんですかね。あと、文部科学省が行っている「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」には普段運動してない人の記録も混じっていてその層の男女差が小さく大部分が重なるのであって、鍛えているアスリートだと男女差あるのは明白でしょ。そもそも小中学生対象の調査って、小学生は二次性徴来てなくて身体的な性差は少ないでしょうし、中学生は女性の方が発育良かったはずでは?成熟した成人で比べた方がよろしいかと。

    なんとなくフルマラソンの記録を調べてきましたが、現在の世界記録は男子が「2時間1分39秒」で女子が「2時間14分4秒」みたいですね。女子の世界記録は2019年に出されたものですが、男子は女子の記録を1964年時点でベイジル・ヒートリーが「2時間13分56秒」で抜いてますね。シューズの性能もトレーニングの質も当時よりはるかに良くなっているはずなのに、どうしてまだ女子選手はこの記録を抜けていないんでしょうね?
    • 32.nanasi 2022年01月26日 00:48

      >>29
      都合が悪いことを無視するインチキが社会学者ですから。
  • 33. 2022年01月26日 00:50

    小説やコラム、エッセイだったら校閲さんに突っ込まれる主張が「ジェンダー論」となればそのまま発表されちゃうのは、制度上のバグだと思うわ
  • 34. 2022年01月26日 00:50

    かつて、社会主義者は男女の身体能力すらも生まれてからの環境で
    決まると言っていた。さすがにそれは廃れたと思ったが、まだこんな奴がいるんだなと。
  • 35. 2022年01月26日 00:58

    男女で競う事が成長するにつれなくなる事が偶然だと思っていたのか?
  • 36. 2022年01月26日 01:01

    性差によって向く向かないがあるのは事実なんだし仕方ないだろ
    馬鹿な事ばっかり言ってるから「だったらやってみろ」になるんだろうが
  • 37. 2022年01月26日 01:03

    50m走ってそれ小学生とかのデータじゃねえのw
    そりゃそのくらいの年齢なら女の子の方がスポーツできるってケースもあるわな
    • 93. 2022年01月26日 11:42

      >>37
      特にスポーツやってない場合は足のはやさ=足の長さ=からだの大きさだからねえ。成長の早い女子の方が小中時点では成績良いなんてよくある話よ
  • 41. 2022年01月26日 01:28

    モヤシの社会学者様の世迷言より、現役時代の吉田沙保里による「男子中学生に勝てない」の一言の方が百億倍の重みがあるんだよなぁ…。

    まー同氏のセリフは恐らく『同体重のレスリング中学男子日本王者クラスとレスリングで戦ったら勝てない』くらいのニュアンスで、
    『受け身ひとつ知らないその辺の中坊とケンカしても勝てない』なんて意味合いではないだろうけど。
  • 42. 2022年01月26日 01:30

    フェミの人って、明らかな肉体による性差でも無視というか、社会的な性差と同じ扱いにしようとする傾向あるよな。
    でもそれって、人間も動物の一種であるってのをキレイに忘れてるんだよな。
    ああ、だからフェミの連中って「産む性」であることを忌避しようとするわけか。
  • 43. 2022年01月26日 01:31

    コイツの言う事が正しいなら、フェミだけの町が出来ないのは
    フェミババアが無能で貧弱なのに喧嘩売りと威嚇だけは一丁前にやる、身の程知らずの害獣だったってことだな!😁
  • 46. 2022年01月26日 01:50

    あくまでも自分の主観だが、最近は「男女平等」に反対する女性が増えてきたように感じる
    彼女らの主張は簡単に言うと「男女平等じゃなくて性差を考慮した上での男女公平を」といったところか
  • 47. 2022年01月26日 01:55

    千田有紀の本か
    あいつTERFも患ってたのに、こんなの書いてたのは驚くわ
  • 48. 2022年01月26日 01:57

    元ツイート見たけどこの人自体はフェミに突っ込み入れる側で、
    引用元のフェミ本がトチ狂ったこと書いてるってだけだね
    間違えてこの人をフェミ呼ばわりしないようにしよう
    フェミ松速報さんもややこしいまとめ方しないでください
  • 49. 2022年01月26日 02:07

    コレは流石に冗談抜きでやめとけとしか言えんな。死人が出るぞ、主に女側に。柔道の乱取りにしても男女混合にしたところで女側にしてみれば好きでもない男に体を触られる訳だし、男側にしてみればちょっと加減を間違えば怪我を負わせるの確定やし、どっちも不幸になってると言うか、誰も特してないぞ。

    ジェンダー学だのフェミニズムだの、多くの人を不幸にする学問や思想のような何かは本当にもうやめよう。
    • 91. 2022年01月26日 10:41

      >>49
      >死人が出るぞ、主に女側に
      何の問題もないと思うが?
  • 52. 2022年01月26日 02:52

    フェミニズムをキメると物理法則すらわからなくなるんだよな。
    フェミニズムは知性に対する麻薬だってはっきりわかんだね
  • 53. 2022年01月26日 03:15

    社会学で運動生理学や物理学がわかってたまるかよ
  • 54. 2022年01月26日 03:26

    本気で自分を学者だと思ってる社会学者どもは、この手のお気持ち=学術データをかます同僚を一人残らず粛正しないと、マジでそろそろ社会学者一纏めで株が大暴落するぞ。
  • 55.あ 2022年01月26日 03:27

    大風吹けば桶屋が儲かる、を大学で真面目に教えている。
  • 58. 2022年01月26日 04:17

    あ、今更思い出した
    昔々、テレビタックルで田嶋陽子が「女性は体力的にも劣ってない。有森裕子さんにマラソンで勝てる男がこの中にいるの!?」って叫んでたよ
    これはまあテレビでプロレスするための発言だとは思うけど
    • 68.お客様を喜ばせる為の演出 2022年01月26日 06:41

      >>58

      まあ1993年あたりのテレビではマルクス学者とか、定期的に出演する左翼系市民団体リーダーとかも似たようなロジックを使ってたからテレビ局からのオーダーなんやろね。
      テレビの肩を持つなら
      強い権力者 VS 三銃士(死語?)
      の構図が一番ユーザーにウケルから。
  • 59. 2022年01月26日 04:30

    トランスジェンダーが女としてメダル獲って良いって事だね。
    女側が言ってるわけだし問題は無くなった。
    良かった良かった。
  • 60. 2022年01月26日 04:39

    こんな寝言聞かされて授業料払わせられる親御さん可哀想でならない🥺
    その上ガキが「家父長せー」とか言い出したら目も当てられんな。

    マジでジェンダーだの社会学だの必要ねえだろ。っていうか、最早害悪しかねえな
    • 62. 2022年01月26日 04:45

      >>60
      福澤諭吉は、バカのママだと他人の手足になって潰されるだけだから、勉学に勤しんで知恵をつけろ。そのための手段は用意してやるとか言って学校作ったが……今じゃその学校に金払ってバカに成りに行くんだな。
  • 64.あー 2022年01月26日 05:58


    これツイフェミがたまに言ってた謎理論だw
  • 65.むむむ 2022年01月26日 06:01

    今回はフェミがスポーツか生物学に口を出したってだけだろ?
    こいつらは政治、医学、理系の色んなジャンルにちょっかい出しては
    素人からも論破されてしまう。いつもの流れだな。
  • 67.これは研究に値する逸材 2022年01月26日 06:12

    つまりこの人の頭の中身はこういうこと?


    ・男女に性差は存在しない。
    ・男性が女性より優れた成績を出したとき、そこには必ず女性に対する差別が潜んでいる。
    ・隠された差別を徹底的に研究してこれを是正しなければならない。
    ※ただし、女性が男性より成績が上の分野に関しては女性の実力である。

    なるほどなるほど

    ……って、それただの選民思想やんけwwwww
    • 73. 2022年01月26日 07:07

      >>67

      そうでしょうね。
      「肉体、精神・経済力全てにおいて女性が男性を上回って"いなければならない"。
       そうでなければ差別であり是正"しなければならない"。
       その是正は常に男性が"行わなければならない"。」
      呆れた結果平等ですわ。
    • 83.宗教による虐殺とかも 2022年01月26日 08:37

      >>73


      「肉体、精神・経済力全てにおいて我々が異民族を上回って"いなければならない"。
       そうでなければ差別であり是正"しなければならない"。
       その是正は常に異民族が"行わなければならない"」

      この思想こそが世界史に残る数多の宗教戦争、アパルトヘイト、カースト、魔女狩り、人民裁判を産み出してきた元凶である。
  • 69.真の女性解放 2022年01月26日 06:48

    あらじゃあ、男体持ちは、女子競技に出るな‼️て人たちを啓蒙してきたら?
  • 72.. 2022年01月26日 07:07

    大学生だって授業聞いてすんなり受け入れるようなおバカさんばっかりじゃないと思うが、感想なりレポートなりで反論来ないんだろうか……
    でもここまで酷かったら初回の時点で取るのやめそう
    • 79.シスター・フッド 2022年01月26日 08:24

      >>72
      進路に悩んだ大学生女性が、恋占いや信仰の代わりにカウンセリング感覚で入ってくるんやろな。
    • 81.そんなに難しくない 2022年01月26日 08:32

      >>72

      ちょっとした気分転換で、軽い気持ちで聞いてみて、気づけば身も心も家庭も人間関係もボロボロ。
  • 75. 2022年01月26日 07:36

    体力的な差異がないのに肉体労働系に女が少ないのは
    体力的な問題ではなく只の甘えだったわけだ。
  • 76.パヨク撲滅 2022年01月26日 07:56

    糞フェミは発達障害で文系の無能なブスババアしかいないから算数が理解できない
    • 100.. 2022年01月26日 17:26

      >>76
      待て待て国語もできないゾ
  • 77. 2022年01月26日 07:57

    ホントにこんなんを大学で教えてるのか
  • 78. 2022年01月26日 08:14

    ウマ娘に影響でもされたの?
  • 80. 2022年01月26日 08:28

    結論と言うか着地点と言うか…なんでそうなるのか? 普通に考えてそうはならないだろ。
  • 82. 2022年01月26日 08:35

    身体の構造が違うんだから配慮しろ。が前提で下駄を履かせる平等を求めてるんじゃないのか?
    その辺をそっちサイドで統一してきてから喚けってーの。
  • 85. 2022年01月26日 08:58

    じゃあ今後もトランスジェンダーに女子競技にじゃんじゃん参加してもらって何の問題もないね
    良かった
  • 86.@ 2022年01月26日 09:02

    男を叩いてる時は何も考えずにこれに賛同し、都合が悪くなれば「女はか弱いから男が守るべき!」なんて言い出すからフェミニストは嫌いなんだわ
  • 87. 2022年01月26日 09:04

    あーこのシリーズの教科書使ってたわ、国際政治学のやつだけど
  • 89. 2022年01月26日 09:42

    こいつ運動部に所属したことないだろ
    俺テニス部で男女一緒にやってたけどランニングで掛け声出しやすいのが男なんだわ
    女子もそれに続いて声出すけど声が細いから鼓舞しにくいんよ
    それに柔道部で男女で組手するとか女子側が望めば出来るのかもしれないけど普通に嫌だろ考えろや
    一々勝ち負けにしかこだわれないとか惨め過ぎるよ
  • 92.草 2022年01月26日 11:36

    良かった
    女子スポーツ界を荒らすトランスジェンダーは居なかったんだね!w
  • 94. 2022年01月26日 12:03

    トラック陸上競技で黒人系が上位占めてるのは他の人種が気を遣ってあげてるからってことやな!
    凄いなこの理論。ある程度偏りが見られる事象すべてにケンカ売るのに使えるわ。
  • 95. 2022年01月26日 12:16

    柔道経験者だけどこれはない
    初心者の男と実力者の女だったら女の方が強いかも知れんが、普通にやったら男が勝つよ
    大体学生なら男と女が乱取りするの釣り手が胸に当たるから恥ずかしくて嫌がるし
  • 96. 2022年01月26日 13:05

    学校の体育全部欠席してテレビでスポーツ関連一切見てない人でもこの結論には至らんやろ...
  • 98. 2022年01月26日 15:22

    ツイ主を見に行ったら話題のつぶやきは本の引用で、ここにいる人たちと同じようにフェミを否定する側の人だったよ。
  • 99.え?じゃあ…… 2022年01月26日 17:23

    男女共同参画計画の大半が削除されるんじゃないのかな。
    あれって女性保護政策だから。
  • 101. 2022年01月26日 17:37

    小学校前期から中期、第二次性徴前の幼少時の体力や体格は

    男女大きな差がないから 50m走の類は作為的な抽出だろうな。
  • 103.な 2022年01月27日 00:50

    女子サッカー日本代表は男子中学生のトップレベルに負けるみたいやな
    女子野球も投手のマックスレベルで120キロぐらいみたいやから中学生に負けるやろな
  • 104. 2022年01月27日 14:32

    これと言って鍛えていませんが
    すれ違う女性の人たちと腕相撲していった場合
    20人抜きが可能と思われるぐらい男女には体力差はありますよ
  • 105. 2022年03月28日 21:21

    サッカーとか野球とかルール上は女が男に混じってプロになれる競技もあるし
    実際に吉田えり選手や永里優季選手のように男に混じって活躍した選手もいることはいる
    それでも男で占められているのを見れば
    フィジカルスポーツで女が男に混じってプレイするのがいかに難しいかがわかるというもの
    将棋や囲碁もあるのは混合の部と女の部なので
    男に混じってプロ活動したければすればいいだけの話だな