【収入格差】ツイ民さん「資料みてゾッとして秒で保存した!」

5006b37e






( ´∀`)つ 関連記事

【ジェンダー】同一キャリア・職種の場合に男女間の収入格差はおおむねなくなっている?







日本はそろそろ後進国で奴隷制度が日常的に横行している国家であると自覚しないといけないね。女性という奴隷を使って成立している経済。滅びるよね。てか、このままなら滅びろと思う。  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
これ生涯収入の男女差と見てる人いるけど。大学卒業する・しないでめちゃめちゃ大きな差が出る男性と、大学卒業してもしなくてもほとんど差がない女性、というデータでは。男性の差は諸外国並み。女性の数値が異常。高卒が高収入なわけないので、大卒女性の生涯年収が異常に低すぎるということ  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
にわかには信じがたいけど、どうして何もしなくていいと思うのだろう。優秀な人から先に国を出るほどの酷さ。  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
娘達とこれみてゲロ吐きそうになってる  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
いろんな意味で終わってる💦… これ見たらもう、多少なりとも力のありそうな女の子たちには、「悪いことは言わないから、まず日本を出ることを目指せ」と言って聞かせるしかない。  https://twitter.com/shime20kr01bird/status/1491605267133382657 
これ見た娘2号が「もう女やめるわ」  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
恐ろしい…😱子育てでの男女差なんて個人差と思っているけど、日本は女性の足を引っ張りまくる国だからな🥺でも稼げる女子を育てるぞ🥺  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
女の子の場合、あれだけ受験勉強頑張って将来に胸膨らませても現実はこれ! (昨日からしつこいけど)日本で女子が稼ぐのは本当に大変。 しかし情報格差が多分に影響する部分で知っていれば活路を見出せたりする。 ‥ということでうちの娘には日本の一般的な受験・就活路線は視野に入れてません🙋‍♀️  https://twitter.com/shime20kr01bird/status/1491605267133382657 
とりあえず女子は100%海外進学がいいとしか思えん。  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
これって高卒と大卒間での生涯年収の差を男と女でそれぞれ表したものだと思うんだけど、男女の賃金格差として誤認されてバズってない?自分の理解が間違ってる?  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
これを見てゾッとした人。この数字で測れることには限界があるので、日本の現状はもっと酷いです。  https://twitter.com/shime20kr01bird/status/1491605267133382657 
大卒でも、女として産まれただけで、こんなに差があるなんて。変えなきゃ。変えよう。絶対儲けよう。  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
😨😨😨😨😨 娘は絶対に海外で仕事できるように育てる!  https://twitter.com/shime20kr01bird/status/1491605267133382657 
トランス女性が女性としてカウントされるようになればこの数字も変わるんだろうな。  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
パワーポイントの見出しは内容と合わせないとわかりにくくなるので気をつけてね、という研修で使ったほうがいいスライド。  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
わかりにくいグラフだけど、日本では女性は大卒でも高卒でも収入に差がない、と言う資料らしい。  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
専業主婦もカウントに入れたらそうなるよねと  https://twitter.com/shime20kr01bird/status/1491605267133382657 
大学を卒業することによる所得アップの男女の差だよね。主に女性は大学を卒業してもキャリアを優先しないことを反映しているんだけど、ゾッとしたかな。  https://twitter.com/shime20kr01bird/status/1491605267133382657 
これはゾッとする。女性の学歴が無駄になっている。大卒女性がパート主婦にならないような低収入男性と結婚することを推進しなければならない。転勤のある大企業の男性との結婚は規制しなければならない。配偶者控除も廃止。  https://twitter.com/shime20kr01bird/status/1491605267133382657 




<おまけ>
ちゃんとグラフを読み取れているか自信がなく、深い言及を避けている方々。


もう🚹は大学行かなくていんじゃね?()  https://twitter.com/shime20kr01bird/status/1491605267133382657 
バズったドラゴンファーザーさんのツイート https://twitter.com/fvienreiwoy70rt/status/1491145967676293120?s=21 と合わせると見えてくるものがあるけど、多分見たくなくて無視するのがアノ人たち……  https://twitter.com/SHIME20kr01bird/status/1491605267133382657 
この記事へのコメント
  • 1. 2022年02月14日 09:04

    グラフを読めないツイ民たち
    情けなくないのか?中途半端な理解でお気持ち垂れ流して
    • 43.車円丸 2022年02月14日 10:31

      >>1
      読めない奴らに読めない前提で煽って見せてるだけだからねw
    • 73. 2022年02月14日 12:23

      >>1
      グラフ読めるほど賢いならもうちょい格差は縮まる
    • 92. 2022年02月14日 13:54

      >>1
      そんなまともな頭があればツイフェミになんかならないやろ
    • 94. 2022年02月14日 14:15

      >>1
      フェミはアホだから収入が少なくて当然だよね
      アホでも生きてられるのは女割引のおかげだわ
    • 97.ジョン・スミス 2022年02月14日 14:39

      >>1
      バカでもわかるように説明に工夫したところで、そもそもバカは説明を聞いてない。

      って名言があったが、図だけでわかった気になるのも考え物ですね。
      大学卒業しても専業主婦になったら、そりゃ低いですよ。
  • 2.もょもと 2022年02月14日 09:05

    とりあえず『ゾッとした』言いたいだけ定期。
  • 3. 2022年02月14日 09:07

    ゾッとした
    震える
    悔しくて涙が出る
  • 4. 2022年02月14日 09:07

    怒りで震えて涙が止まらなくて家からでれなくて収入が下がる。
  • 5. 2022年02月14日 09:08

    .やっぱり日本はおちんちんらんど!
    • 69. 2022年02月14日 12:13

      >>5
      閉園どうぞ
    • 95. 2022年02月14日 14:28

      >>5
      なんで出ていかないの? 
      汚い言葉のオバさんどもは
  • 6. 2022年02月14日 09:12

    そりゃ重責負うの回避してたらそーなるわとしか……
    • 88. 2022年02月14日 13:42

      >>6
      女さん「女性はか弱い存在なんだから、楽で高給料が貰えて当然でしょ!きつくて安月給はオスがやればいいのよ!」
  • 7. 2022年02月14日 09:12

    怒りで震えて涙が止まらなくて家からでれなくて収入が下がる。
  • 8. 2022年02月14日 09:13

    これ月給とか年収とかじゃなく生涯賃金だよね?
    専業主婦の方やパート等で一時的に働く人を含むなら、低いのは普通では?

    むしろ差がない=妊娠しようが育児しようが働く社会性が普通なら、求められる事が多い分女性は更にキツイんじゃ…?
    • 21.ななし 2022年02月14日 09:26

      >>8
      これはその通りで、
      アメリカだと産休なんて取れないから、出産後数日で出勤するか、それができなければ解雇されるかって世界だよ

      まあ能力主義の世界だから、能力さえあれば再就職も簡単なんだけどね
    • 28. 2022年02月14日 09:42

      >>8
      ロジハラ!ロジハラァ!
    • 48. 2022年02月14日 10:54

      >>21
      (異常に突出した能力があれば)簡単
      っていうことだからなぁ
    • 96.なら 2022年02月14日 14:35

      >>8
      ほんこれ。特に若い間はさほど差が出ないのは当たり前で中年とかで大きな差が出始めるのにその頃には正社員ですらない女性が多いんだから当たり前の結果。
  • 9. 2022年02月14日 09:14

    これにギャーギャー喚いているのは、確実にまともに働いたことがない女さんだと言い切れる
    理由は、ある程度の収入を得たことがある女性なら結果に違和感を持ち、原因が専業主婦にあると看破できるからだ
    • 98. 2022年02月14日 15:05

      >>9
      ジェンダーギャップ指数とかもそうだけど数字の中身をきちんと分析すらせず軽々しく奴隷言う言葉を使わないでほしい
      グラフ指数の使い方、奴隷制度の歴史、双方に無知
  • 10.もょもと 2022年02月14日 09:15

    ゾッとしたゾッとした言うとるけど、
    お前らのギャオギャオの方が
    世間をゾッとさせとるんやで。
  • 11.@ 2022年02月14日 09:16

    頼むから早く海外に移住してくんないかな、ろくに働かないくせに文句ばっか言ってくるのが鬱陶しい。
  • 12. 2022年02月14日 09:17

    発狂してるオバサマがた、細かい文字も読めないぐらい老眼が進んでるんだな
  • 13. 2022年02月14日 09:18

    別に将来性のある男を探しに大学行って、男捕まえたら就職しなくてもいいし、仕事辞めてもいいだろ
    知り合いの京大女子が二人いるけど、二人ともトヨタの男と結婚して悠々自適の専業主婦やってるわ
    フェミは同じ女の勝ち組人生が羨ましいんだろ
  • 14.🌈🌈🌈 2022年02月14日 09:22

    「OECD諸国の大卒と高卒の生涯収益の差」って書いてるのだが?
    なんかもうね……w
    • 32. 2022年02月14日 09:54

      >>14
      それって何に対しての反論?
      大卒だろうと高卒だろうと専業主婦等で収入が無ければ0じゃない?

      このグラフ額面通りの給与差があれば、男性側に新卒15万の手取りがあっても女性は3〜4万くらいの差額にならないとグラフと合わないように思う
      もちろん出世等による給与差があるのもわかるが、差が極端すぎるので、単純な賃金差だけで説明付くか疑問
    • 36.🌈🌈🌈 2022年02月14日 10:02

      >>32
      > それって何に対しての反論?

      男女の賃金格差だと思ってそうなピンク文字達へのツッコミやで(^_^)
    • 45.なら 2022年02月14日 10:33

      >>14
      女は大学行っても結局働かなくなるという証明でしかないな
    • 60. 2022年02月14日 11:25

      >>36
      32だけど、虹がいっぱいだからフェミさん側の言い分かと思った
      勘違いしてすまんかった
    • 110. 2022年02月14日 21:48

      >>45
      加えて、大学でも選ぶ学部がってのがあるよね。

      文学やらの、そりゃその学問分野も世の中にとっては大事かもしれないが、しかし学士ていどじゃそんなの仕事や収入には結びつかんわなぁというのを選んでおいて、大卒なのにぃー収入格差がぁーだもんな。

      日本の女は高卒でも大卒でもそう変わらないというのを示したあのグラフは、こういうことも一因だろうと思うわ。
  • 15.うんち 2022年02月14日 09:23

    でもグラフが逆だったらお前らもギャオギャオ言ってそうw
    • 19. 2022年02月14日 09:26

      >>15
      そりゃ結果的に基本的にずっと働く男性と働くかどうか選択によって生き方の変わる女性で状況が変わるからな
      これで単純に逆になれば云々とか、例えにしても無茶苦茶だけどね
    • 20. 2022年02月14日 09:26

      >>15
      男の方が肉体労働できる分高卒でも稼ぎは良いし逆になるべきなんだけどね。
    • 25. 2022年02月14日 09:38

      >>15
      キミ大丈夫?

      逆、つまり男性の高卒大卒の生涯収入格差が無ければ
      まぁ大学行かなくてもいいよねって思うだけで
      別にギャオる要素どこにもない
    • 27. 2022年02月14日 09:42

      >>15
      考え方が女並みで草
    • 49. 2022年02月14日 10:55

      >>25
      まあ自称うんこだし脳みそまでクソが詰まってるんでしょう
    • 76. 2022年02月14日 12:27

      >>27
      そういう主語を大きくするような表現はツイフェミと同じだから同意できないわ。
      >>15単体に限れば草なのは同意。
  • 16. 2022年02月14日 09:23

    理系行けばいいやん
    • 86. 2022年02月14日 13:25

      >>16
      専門性の低い職についていたらこうなるよな、とは自分も思いました。
  • 17. 2022年02月14日 09:25

    大学に行って税金も使ってるのに高卒より稼いでくれないのは問題だな、女性にももっとバリバリ働いて欲しいわ。
    • 35. 2022年02月14日 10:01

      >>17
      医大の合格率男女差にギャーギャー騒いで、下駄を履かせなくなったら女子のほうが成績いいから合格率上がったと喜んでたが
      女は歯科医や眼科医に進みがちで例えば体力勝負の救急救命の場や脳神経外科医に女は少なく無医村に行くのも嫌がる。
      国のお金で育てたのに女を優先してたら将来自分を診てくれる医者がいなくなるんだよな。
  • 18. 2022年02月14日 09:25

    フェミって中卒とか多そう(偏見)
    少なくとも知能指数では小3とかじゃないかな(超偏見)
    • 61.. 2022年02月14日 11:30

      >>18
      生後19ヶ月未満定期
    • 101. 2022年02月14日 15:40

      >>18
      反出生主義フェミ者の仕事はだいたい決まってるけどな。
      何も持ってないから、好きでもないくせにテメーのボディ売る仕事してる。
    • 104.男にできることは女にも出来る 2022年02月14日 16:29

      >>101
      それすら売れない男よりマシ
      配偶者に助けてもらえることの多い性別の何が不満なのか
      女が男のように生きることは可能
      男が女のように生きることは不可能
  • 22. 2022年02月14日 09:31

    そりゃ大多数の文系なんて行ってそれ意味あるの?って位の趣味枠だし
    • 64. 2022年02月14日 12:01

      >>22
      それでやりたい事がある!(都心で遊びたい)って言ってるぐらいだしな
    • 90. 2022年02月14日 13:51

      >>64
      そういう奴がダラダラ都会に居着いたのが、今日のいろんな雇用・労働問題の一因
  • 23. 2022年02月14日 09:32

    大卒なのに専業主婦やパートしてたらそりゃ高卒と変わらんだろ
  • 24. 2022年02月14日 09:38

    数字は嘘をつかないが、の典型だな
    正しく表を読めてないのか読まないのか知らんけどこれはひどい
  • 26.あ 2022年02月14日 09:39

    これ大卒、高卒の収入格差の話でしょう。
    そうなると逆に日本は割と理想的な状況なのでは?
    • 53. 2022年02月14日 11:07

      >>26
      幸福度が純粋に高い
      自○率低い
      ホームレス率低い
      学歴格差が少ない
      犯罪被害総数が男性の2分の1
      専業主婦(夫)率が男性に比べ高い
      うーん恵まれてるね
    • 55.53 2022年02月14日 11:10

      >>53
      ちなみに幸福度のグラフに騙されてる人(主にフェミ)を時々見かけるけど、よく見るあのグラフは原点が60から始まってるので幸福度がもっと上位の国との差はグラフの見た目ほどないという
  • 29. 2022年02月14日 09:43

    つ3Kの仕事
  • 30.名無し 2022年02月14日 09:51

    大学卒業しなくてもそこまで差がない女性と大学卒業しないとえげつない差がつく男性、っていうのを示してるグラフってことですよね?
    やっぱ男ってクソだわ()
  • 31. 2022年02月14日 09:54

    ある意味ゾッとするよな?
    女ってのはこんなに甘やかされてんだなってね。

    逆男性への差別が酷過ぎんだろこんなもん。
    全然女が働いてないという証明だからな。
  • 33. 2022年02月14日 09:55

    この反応見ればグラフが正しいってよく分かるわな…

    あとすももwww
  • 34. 2022年02月14日 10:00

    逆に言うと女性の高収入仕事はブルーオーシャンだって事がわからんのかな
    共働きで両方フルタイムしてる家庭って割と女性は700〜ぐらいは貰ってる人が多いよ
    専業主婦とかパートタイムとか一緒くたにすりゃ日本はその比率高いんだからこのグラフの結果になるでしょ
  • 37.あのさあ 2022年02月14日 10:08

    永年ニートのフェミには関係のない事じゃんw
    日本のグラフであっても平均値と中央値の違いもわからないんだからさww
  • 38. 2022年02月14日 10:10

    これから日本も貧しくなって共働き前提が加速するから諸外国の状況に近づいていくよ
    良かったね!!女も頑張って働いてね!!
  • 39. 2022年02月14日 10:21

    ゾッとした
    (ウッキウキフェイスでツイート!)
  • 40. 2022年02月14日 10:21

    なんかもうね…(意味がわからないけど、みんなが叩いてるからきっと自分達にとって都合が悪いことなんだろう)
  • 41.あ 2022年02月14日 10:25

    ゾッとした、吐く、涙が止まらないとか大げさに表現してかまってほしい人達がたくさんいるんだなぁ
  • 42. 2022年02月14日 10:30

    寄生虫の被害妄想きっついすわ!
  • 44. 2022年02月14日 10:32

    「この見やすいけど実際よくわからんグラフだけ見て文句言うような知能の奴は稼げないのよ~」

    くらい言える女性の数が少ないのが真の問題なんですけどね。
  • 46. 2022年02月14日 10:35

    生涯収入の男女差だと思ってるヤツはまず、
    男の生涯収入が30万ドルであることに疑問を持てよ。
    • 80. 2022年02月14日 13:11

      >>46
      むしろ男性の中でも30万ドルしか変わらんのか

      1億くらいは違うと思ってた
    • 81.80 2022年02月14日 13:12

      >>80
      スマソ、1億は円単位
    • 107. 2022年02月14日 19:14

      >>46
      高卒でもできる仕事を文系の大卒がやってますからね
  • 47. 2022年02月14日 10:53

    盲目的になってグラフが読めないから収入が低いのでは
  • 50. 2022年02月14日 10:58

    専用主夫を養うバリキャリウーマンが増えれば差は埋まるし逆転も可能だぞ
    女性の出世に障害ガー?
    いやいや今時女性の活躍推進謳ってる企業に行けばやる気と能力のある女性は最優先で登用されるから圧倒的に追い風吹いてるぞ
  • 51. 2022年02月14日 10:59

    数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う典型例
  • 52. 2022年02月14日 11:04

    新聞が出してくる誤読させる目的の各種グラフがすぐさま一般人によって論破されちゃうこの時代に、ここまで盲目的に読み取れちゃうのはむしろ才能だと思うの
    怪しいなって思う瞬間はないのかな
  • 54. 2022年02月14日 11:09

    もうこれ何度も何度もカラクリが説明されてきたと思うが、都合の悪い現実が見えないのか、理解する知能がないのか
    • 102. 2022年02月14日 15:42

      >>54
      たぶん理解できない方
  • 56. 2022年02月14日 11:11

    なぜ誰も
    「宮本徹氏がこのグラフを使ってどういう議論をしたのか」
    という話をしないのか
    そこが最も重要なのでは?
    • 58. 2022年02月14日 11:15

      >>56
      ツッコミ側からすればそれ以前の段階だからね
      まずグラフがツイート主の主張と合ってない段階で突っ込まざるを得ない
      鵜呑みしてる人は議論なんてどうでも良くたとえ刹那でも日本が叩ければそれでいいから重要視されないのよ
    • 59. 2022年02月14日 11:19

      >>58
      そもそも最初のツイートの奴からして議論自体の中身をまったく覚えてなさそうだものな
      どんなことでも自分の都合のいいように切り替えるフェミの頭では覚えるなんて土台無理な話だけど
    • 103. 2022年02月14日 15:43

      >>56
      数字を都合よく使いたいだけだもの
  • 57. 2022年02月14日 11:14

    自分の娘を2号呼びとかやべぇな…まぁその娘って想像上の生き物なんだろうけど
    これって女が大卒でなくてもよい男は大卒でないと厳しいって話で女さんは低学歴でも問題ないからある意味では優遇されてますねって事だと思うんだけどな
    やっぱりフェミニストやると脳みそが変化して3段階くらい生物としてのランクが下がってしまうのかな知性的な意味で
  • 62.. 2022年02月14日 11:42

    このグラフの読めなさが生涯年収が少ない原因だと思われる可能性があるから黙っててほしい
  • 63.. 2022年02月14日 11:46

    専業主婦とかパートもだけど、早慶とか出てても一般職希望で就職する女性も結構いるからね
    男性だと一般職就職が難しいのは男性差別でしょ
  • 65. 2022年02月14日 12:04

    あのさあまず理系に進んでから話してくんねえかな
    いつもの風刺画と変わらんで
    • 66.は? 2022年02月14日 12:11

      >>65
      数字の読めない女に理系を勧めるか?w
    • 117. 2022年02月15日 19:36

      >>65
      さまあず と空目した。
  • 67.ユミちゃん激情劇場 2022年02月14日 12:11

    悪態ビーストゆみちゃん。のインスタ見て大笑いして戻ってきたらこれがあった。高卒の美人にチヤホヤして大卒のブスにアカンベするのはこっちの勝手。なんて言うと美人まで怒らせる場合あるな。
  • 68. 2022年02月14日 12:12

    女って大学行く意味ある?ってグラフだな
    どうせパートか無職にしかならんのだし。
  • 70. 2022年02月14日 12:14

    秒で閉じて妄想せずに、何十分かけてでもデータ理解せえよ。
  • 71. 2022年02月14日 12:15

    自分たちは働きませんし金を稼ぎません!!!っていう主張?
  • 72. 2022年02月14日 12:15

    学歴に関係なく結婚も生活もできてるのは理想的じゃん
    しかも消費の主役として金も使えるんだろ?
  • 74. 2022年02月14日 12:24

    このグラフ見てゾッとした
    そんなに男はこき使われるんか、、、
  • 75. 2022年02月14日 12:25

    タイトルの付け方と諸々のレイアウトなんかも誘導的で紛らわしすぎるんだけど、
    それにしてもデカイ字だけで脊髄反射のピンク文字よ。
    見たいところしか見ないというか、目が行かないようになっているのか。
    毎回それでバカにされてんのに本当にお粗末な脳よな。
    どのみち収入の格差で女性が低く出てるグラフ見せられても
    同じ仕事じゃ差はないし、平等語るなら男と同じことするぐらいしろというだけだけど。
  • 77. 2022年02月14日 12:41

    ツイフェミは心が貧しい
  • 78. 2022年02月14日 12:46

    日本共産党と女は算数も出来ないの?
    日本は専業主婦がいるから全女性の平均を取るなら絶対に低くなるよ

    卑怯なことすんなクソ女
    • 79. 2022年02月14日 12:51

      >>78
      わざわざ女性が専業主婦を含めて平均を取るのは
      専業主婦のマイナス分を女性を企業の幹部にして給与を多めに出せばようやく男女の差がなくなるんだよ
      でもそれって、女性は専業主婦と企業幹部を同時にうま味ゲットということになるんよ
      セコイ、汚い、卑怯、どうしてそんな汚い思考ができるの?
      クソ共産とクソフェミ
  • 82. 2022年02月14日 13:13

    男女の格差?
    何に絶望して
    なんの話してんだフェミ垢たち
  • 83. 2022年02月14日 13:16

    グラフも文字も読み取る力がないのか…
  • 84.ねえアカの残党ちゃん 2022年02月14日 13:18

    屁ミニストは、少女惨💀、連続女性保険金💀害の左翼団体、日本共産党には、実に素直なペットちゃんだなあ。『や、やってませんよ、そんなこと』Cライヤー。てか?
  • 85. 2022年02月14日 13:24

    これ、“大学卒でも賃金が大きく増えない”と見るのか、“学歴問わず専業主婦になり出産育児に専念する選択の女性が多い”と見るかで意味合いがかなり違うと思うけどね

    一方的にヘルジャパンと言いたい人はネガティブに受け取るだろうけど、それならなぜ女性の幸福度と男性の幸福度の差があるのか、その理由がわからない(男性側のみが給与面で充実してるなら、相応に男性の幸福度が高くなる筈)
  • 87. 2022年02月14日 13:30

    むしろ大卒だろうが働かな過ぎの女の意識に絶望するデータなのかな
    このシビアな男側との格差という話ならね
    無理やり男女格差の話にしたいのならね
  • 89. 2022年02月14日 13:44

    高校の統計からやり直してどうぞ
  • 91. 2022年02月14日 13:53

    今更だけど日本って配偶者控除もあるよね
    配偶者控除の所得額を考えながら働くなら、そりゃこの差の無さも納得で、結婚してる人が働くなら、当然所得額を考えながら働くでしょうね
    グラフにおける差の大きい外国には配偶者控除ってあったっけ?
    仮に今後控除制度が無くなったら、外国みたく、女性は労働による収入を更に求められそうなもんだけど
  • 93. 2022年02月14日 13:56

    こいつら、いつもゾッとしてんな。
    夏場はクーラーが要らなくて便利そう。
  • 99. 2022年02月14日 15:18

    世間はお前らフェミに対してゾっとしているぞ
    しかしこいつら拘束時間や職種を見ずに都合の良いものしか見ないのな
  • 100. 2022年02月14日 15:35

    笛、今どこにいるの!
  • 105.. 2022年02月14日 17:28

    女性同士の「大卒」「高卒」の収入の差なんだから
    男性関係ないよな
  • 106. 2022年02月14日 18:48

    "もう🚹は大学行かなくていんじゃね?"
    逆ぅ!!!
  • 108.・ 2022年02月14日 20:26

    また共産党か
    やっぱりツイフェミとアカはいつも繋がっとるな
    少しは隠せよ(笑)
  • 109.. 2022年02月14日 20:56

    だからグラフの取り扱いは統計坊やに任せておけとあれ程言ったでしょ😤
    素人が乱用した所で恥かくだけなんだよ
  • 111. 2022年02月14日 23:39

    チリがアメリカよりも背が高いってことでなんかおかしいと思ってくれよ・・・
    • 114. 2022年02月15日 10:38

      >>111
      なんかもうグラフすら見てなさそうだよな
  • 112. 2022年02月15日 00:31

    これは日本の女性は大卒だろうが高卒だろうが生涯収益は大して変わらないということだよな
    結婚してすぐ仕事辞めるようなのが大勢いるんだから仕方ないわな
  • 113. 2022年02月15日 01:02

    見えないものを見ようとしてグラフを覗き込んだ
  • 115.あ 2022年02月15日 19:05

    女は高卒と大卒で生涯年収変わらないっていうの、高卒は風俗で働く期間が大卒より早く抜けるのが遅いので、大卒が高卒並みに低いのではなく高卒が大卒並みに高いってこと

    だと思った(ソースなし)
  • 116.あい 2022年02月15日 19:28

    文系でもグラフぐらい読めるだろ
  • 118. 2022年02月15日 20:30

    1番上のピンク文字はどこの世界線で生きてるんだろうか‥やばい薬でもキメてるのかな‥