【あ、はい】中年女性「企業はワンオペ経験したママを管理職にすべきよ!」

( ´∀`)つ 関連記事
【画像】女性ツイ民「ワンオペ育児に関わり隊とかあったらいいな!」→独身フェミ大激怒
なう -No Data- ⁽˙˙⁾🍄💉💉@LS_Moonlight
こういう感じの人がまず管理者に向いてないんだよなぁ。 https://t.co/6pzIJgEX4U
2022/02/20 20:22:51
なう -No Data- ⁽˙˙⁾🍄💉💉@LS_Moonlight
ウワーン! https://t.co/9ipalIVfRf
2022/02/20 23:04:27
この手の女の下で働いたことがあるけど地獄だったよ。無自覚のパワハラ三昧、本人はポンコツだから部下に尻拭いさせて手柄だけ横取り、子持ちだけ極端に贔屓して、独身と子無しに理不尽な仕事量を押し付ける。子育てしか基準がないから全く周りを見られない。老若男女みんなすぐに辞めていった。 https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
@LS_Moonlight ケア等は専門のスタッフを置くならわかるけど。
総合的なものは無理だろうなぁ。
子育て出来たら社員の心のケアが出来るとか、管理職が出来ると思ってるなら、管理職をナメ過ぎだろ。
管理職の仕事内容を心のケアだけと思ってるんかな?(´ω`) https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
じゃあ、メンタルヘルスの専門家ヘッドハンティングしたら最強やん… https://twitter.com/ls_moonlight/status/1495358279953760260 …
なんでワンオペで子育てしたお母さんがスタッフの心のケアせなあかんねん。
というかそもそも自分が出来てないツイートしてる時点で厳しい。
出来る人はどんな境遇でもなれる https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
@LS_Moonlight 「管理」だからなぁ…
ひと昔前に問題になった、名ばかり店長とかを指すなら間違ってないんやろうけども
ワンオペ育児くらいで管理職とかほんとこういうのやめて欲しい、恥ずかしいから… https://twitter.com/ls_moonlight/status/1495358279953760260 …
ワンオペ関係ある?むしろ一人でやっちゃう人は管理職向いてないけどな。 https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
絶対むいてないやろw
管理職なんて上に叩かれ、下には嫌われる仕事やぞ。
そのくせ責任は発生するという。
テレビドラマみたいなビジネスシーンなんて一握りやで? https://twitter.com/ls_moonlight/status/1495358279953760260 …
私、ワンオペ育児は苦になりませんでしたけど、管理職は無理。
ワンオペは体力と気力があればなんとかなるし、自分の工夫次第で手抜きもできる。
管理職なんて相手は大人ですよ。
心のケアまで無理やて。
何より、この元ツイートの人、上司になったことなさそう。 https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
@LS_Moonlight ワンオペで育児することになる男と子供作ってる時点で人を見る目なくない?
その男を育児に参加させるくらいさせてたら管理職に向いてるんじゃない?
これ、実際そうゆう人の下で働いた事あるけど息をするようにパワハラするし今もパワハラで退職者が絶えないらしい。 https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
一人でなんでもこなせることと他人のキャパと自分のキャパを天秤にかけつつ仕事量を割り振り期日までに進める管理能力は全くの別モンでしょ〜🙄マルチタスクできるから、管理職って言うのは短絡的かも。 https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
ワンオペで子育てする人が上司だと
部下にちゃんと相談も指示もしないで勝手に一人で仕事したあげく
誰も手伝ってくれないってむっちゃ愚痴ったり
部下を決めつけだけで判断したり
日によって気分次第でもの凄く不機嫌で当たり散らしたりしそうだから
管理職には向いてないだろうな https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
「複数人からなるチームを管理する」っていう仕事の適正がワンオペ子育てで得られるとは到底思えないんですがそれは……。 https://twitter.com/ls_moonlight/status/1495358279953760260 …
ワンオペで育児した事実は敬う点ではあるが、その時点で労務管理できてねえのよな。 https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
@LS_Moonlight ワンオペ育児かつ管理職になれる女性、圧倒的マッチョなサバイバーか、実は周囲にめちゃくちゃ助けられてるのに自覚なくて「私が一人で育てた!全部自分がやった!」って人かどっちかなので、後進にも自分ができたんだからお前もやれって無茶いって潰すしかないやろ
@LS_Moonlight 管理職ってワンオペにならない、させない管理スキルですよね。
旦那にタスク分散出来なかったのに…。
それをこの人に理解させるのはオウム信者の洗脳をとくのと同じくらい難しいよ https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
ワンオペする破目になる時点で、ワンオペを押し付けて来ない結婚相手をスカウトし損ねたり、業務分担するための交渉コミュニケーションができてなかったりでしょうからね。
@kkkyonhpl https://twitter.com/LS_Moonlight/status/1495358279953760260 …
仕事を自分一人で抱え込むタイプは管理職には向かないんだよな。 https://twitter.com/ls_moonlight/status/1495358279953760260 …