「いいね」名誉侵害認めず 伊藤さん敗訴、東京地裁

cc8eec6b






( ´∀`)つ リツイートはやばい

【混沌】「リツイート罪」が現実に 名誉毀損訴訟、伊藤詩織氏が勝訴 




これは本当に敗訴で良かった。 裁判長の言う通り「いいね」には幅広い感情が含まれるので、押すだけで違法はガチで勘弁してほしい。  https://twitter.com/sankei_news/status/1507238349081350144 
♡で名誉毀損にされたらTwitterできないわ🤣  https://twitter.com/sankei_news/status/1507238349081350144 
「いいね」押しただけで名誉侵害との訴訟は敗訴。当然の判決。  https://twitter.com/Sankei_news/status/1507238349081350144 
twitterユーザならば誰もが納得する判決。某件にて「いいね!は必ずしも賛同を意味しない」と留保しつつも「特にコメントはありません」とお茶を濁して,賛同を既成事実化し,リンチを誘う手法が通用してしまったのが今となっては不思議で仕方ない。  https://twitter.com/Sankei_news/status/1507238349081350144  pic.twitter.com/EHnwSX6Rts
いいねを押す動機の自由が法的に認められた。  https://twitter.com/Sankei_news/status/1507238349081350144 
いいねも押せない世界が来たらその世界はもう地獄。  https://twitter.com/Sankei_news/status/1507238349081350144 
@Sankei_news 当然の結果だが、「活動家」がこのまま引き下がるとは思えない、控訴期間が終了するまでは安心できない。  https://twitter.com/sankei_news/status/1507238349081350144?s=21 
訴訟の中身はおいといて、伊藤詩織さんの考え方ってのは「自分がそう感じた」だけでそれはあかんものと表現の自由を抑圧するフェミニストみたいだな。  https://twitter.com/Sankei_news/status/1507238349081350144 
これがまかり通ったらとんでもないことになるよ。 誹謗中傷を理由にネットの自由を大幅に奪うのは悪だと思うがね。 正気じゃないよ。あと、常識的に考えていいねで名誉侵害が認められるわけないだろ。小学生でもわかる。  https://twitter.com/sankei_news/status/1507238349081350144 
当たり前だよ ふざけんなよ 裁判長、大正解  https://twitter.com/sankei_news/status/1507238349081350144 
こんなにも『いいね』を押したくなるニュース、初めてですナー  https://twitter.com/Sankei_news/status/1507238349081350144 
自分のツイートへの批判自体にはムカつくことはあるけど、それに誰かが「いいね」したからと言って僕は特に何とも思わないけどな。気に入らなきゃ、「こいつもお仲間なんだな」ってことでまとめてブロックすればいいだけなんじゃない?  https://twitter.com/Sankei_news/status/1507238349081350144 
スクロールする時に意図せず押しちゃう事もあるもんなー😔 押しちゃった後、消すかそのままにしとくか迷う😔 いいねの使い方も様々よな。  https://twitter.com/Sankei_news/status/1507238349081350144 
私も「いいね」は、ブックマーク的な使い方もしているから、 「いいね」が名誉棄損になるとか、違法行為になるとか、変な判例できなくて本当によかった。  https://twitter.com/Sankei_news/status/1507238349081350144 



<おまけ>
控訴されるそうです...


この記事へのコメント
  • 1. 2022年03月27日 06:04

    伊藤詩織ってヤバイ人なんだな…
    • 34.. 2022年03月27日 10:15

      >>1
      今更すぎる
    • 35. 2022年03月27日 10:20

      >>1
      今更
    • 44. 2022年03月27日 11:43

      >>1
      こいつが山口に裁判で勝ててる意味がわからん
      どういう証拠があって無理矢理だったのを証明したのか
    • 55. 2022年03月27日 15:09

      >>1
      楳図かずおの漫画みたいな目が怖い
    • 57. 2022年03月27日 20:23

      >>44
      証拠が無いから不起訴になったのが刑事。
      証拠は無いけどお気持ちが通ったのが民事。
    • 60. 2022年03月27日 20:38

      >>1
      しかも世間的に誰が見てもおかしいと思われているのにこの期に及んで控訴するとかガチでやべー奴レベルが更に上がっているのが笑えない
  • 2. 2022年03月27日 06:09

    Twitterってバカの可視化装置だな
  • 3. 2022年03月27日 06:15

    当たり前田のクラッカー

    そういや「悪いね」ボタンを追加するみたいな話
    ツイッターでかなり前にされてた気がするが
    あれどうなったんだろな
    • 6. 2022年03月27日 06:31

      >>3
      誰も得しないからわるいねボタンはいらないと思うわ
      フェミや特定の作品や人物のアンチなんかが荒らして回るのが目に見えてるし一般人は嫌なツイートしてるのにかかわりたくないからね……
      誰のためにつけるボタンなのか理解ができない
    • 18.nanashi 2022年03月27日 07:36

      >>6
      そもそもSNS自体がいらないよ。
      バビロンビーのアカウントが凍結とか普通にやっている。
      SNSは中立ではない。特にツィッター。フェイスブック(メタ)、グーグルはそう。それとchange.org。世論捏造しているから。
    • 30. 2022年03月27日 09:44

      >>3
      YouTubeが非公開にしたのにTwitterが機能追加しないと思うよ
  • 4. 2022年03月27日 06:16

    お前ら気をつけろ
    Twitterのいいねごときで裁判するようなやつならまとめブログのコメント欄からも拾い上げる可能性あるぞ
    • 20.nanasi 2022年03月27日 08:00

      >>4
      というかブラックボックス、名誉毀損認定されています。
      これで伊藤詩織が勝つと、彼女の支持者は山口敬之からバンバン訴えられる。
      彼女は一方的な被害者ではありません。
      自分に対する批判はすべてセカンドレイプとか馬鹿げたことを言う人間がジャーナリストとかありえない。
    • 41.こたつヘビ 2022年03月27日 11:27

      >>4
       まあ上等だねえ。できれば全世界一斉送信してる場で言いたい放題罵倒したいものだわ、日本女さんの甘ったれっぷりとか。
    • 49. 2022年03月27日 12:24

      >>4
      まあ、個人を特定できる状態で名誉毀損になるような発言は控えましょうとだけは体裁上言っておく。

      その上で、ブログのコメ欄まで拾い上げて訴訟とかやるようなヤツはことばきんしマーカー回ののび太みたいな扱い(何言ってもアウトになるからもう話さない)されたり、名前を呼んではいけないあの人と化しても仕方ないと思う。
  • 5. 2022年03月27日 06:21

    フィギュアスケートのウクライナ代表が
    ロシア人の動画にいいねして除名された事件が起きたけど
    フェミとしてはあれは正しい処分ってことになるんですね
    • 7. 2022年03月27日 06:39

      >>5
      色々と聞くたびにウクライナに対する好感度が下がっていくわ
    • 12. 2022年03月27日 06:57

      >>7
      日本語読めてるか?
      ウクライナの代表がロシア人の動画にいいねして除名だぞ?
      国同士の争いはとにかく置いておいて良いとすることに対して何言ってるの?
    • 17. 2022年03月27日 07:30

      >>12
      ウクライナじゃ今いいと思ったことに良いって言えないってことなんだろ?
      ロシア人の動画だろうがいいねって思って評価しただけなんだから別に代表を除名する必要ないだろ
      そんなとこに好感持てんよ
    • 26. 2022年03月27日 08:40

      >>17

      その動画がウクライナのことをバカにしている動画ならともかくな
    • 58. 2022年03月27日 20:34

      >>17
      平時ならそう言えるだろうけど、今ウクライナは国家存続の危機の中でロシア軍に民間人虐殺されながら圧倒的戦力差に士気の高さだけで善戦してるわけだが。

      今のウクライナほど対ロシアで結束しなければいつ崩壊するか分からん状況の国は他にないんだけど、それ今言うことか?
  • 8.もょもと 2022年03月27日 06:41

    しょーもない事で裁判をおこす
    キ○ガイほど厄介なものはないわね。
  • 9.Anonymous 2022年03月27日 06:44

    裁判所がセカンドレ○プを許している
    気持ちになりました
    ____________________________________________
    裁判所って建物の名前ですよね?
    建物がセカンドレ○プを許すって
    どういうことですか?

    もっというと、
    ♡(いいね)って記号ですよね?
    ♡(いいね)がセカンドレ○プするって
    どういうことですか?(石川理論の応用)
    • 10.Anonymous 2022年03月27日 06:53

      >>9
      こうして書いてみると、
      本当に石川は加害者側にとって都合の良い
      ろくでもない論法を思いつくよなぁと、
      そう思わずにはいられない。
    • 11.nanasi 2022年03月27日 06:55

      >>9
      そもそも敗訴したらセカンドレイプならデートレイプドラッグは嘘だった伊藤詩織はもっと厳罰でしょう。
      セカンドレイプの定義はデタラメなのでガンガンセカンドレイプされるに決まってるよ。
    • 36. 2022年03月27日 10:23

      >>9
      セカンドレイプとか言う強い言葉を使えば相手が
      ビビッて行動を変えるだろうという幼稚な
      フェミニスト的な感覚があるんだろうな。
  • 13. 2022年03月27日 06:58

    この訴訟が許されたら、
    左翼フェミ界隈のアベシネ関係とかヤバいことになるの分からんのかな
    • 28. 2022年03月27日 09:37

      >>13
      そう言えば松任谷さんに『〇ねば良かったのに』とか誹謗中傷した教授さんもいたな。
      もし勝訴してたらこの教授さんも社会的地位を失ってた可能性もある。
    • 42.こたつヘビ 2022年03月27日 11:31

      >>13
       ダッピなんて報道機関で働いてるわけでもない一介の民間人に国会議員が訴訟かましてる時点で十分ヤバいけどね。さえぼうといい、本当に左翼ってヤバい人材が豊富。
    • 48. 2022年03月27日 12:17

      >>13
      そう言う事だな。

      普通に自分に跳ね返って来るって事を全く想像してない辺り、ポリコレフェミサヨクってトンマなんだよね
    • 65.+ 2022年03月28日 01:24

      >>48
      あいつらマジでヘイトや誹謗中傷の基準は自分ら以外存在していないと思い込んでいますよ

      だからRT、いいね、スクショの裁判をやれるんだよなあ…自分らの大好きなSNSが崩壊してしまうのに…

      どう考えてもSNSをリベラルの私物だとしか思ってませんよ
  • 14.は 2022年03月27日 07:09

    他にやる事ないのかよ
  • 15. 2022年03月27日 07:09

    恐ろしいのはリプ欄の大多数の常識人達じゃなくて、伊藤詩織やお前らピンク文字みたいな考え方の連中だっつーの
  • 16. 2022年03月27日 07:19

    最近はちょっと平和過ぎやしませんかね?

    生きてるだけでは有難みなんて感じられず、とにかくも何もかも自分達の思い通りにしないと気が済まんのか?
    人間とは、何処まで行っても過ちを繰り返すとは言うが、そこまんまだ。
  • 19. 2022年03月27日 07:43

    裁判所がセカンドレ○プを許している
    しれっと裁判所を侮辱してるな
    お気持ちなんでしょうけどね
    • 22.nanashi 2022年03月27日 08:06

      >>19
      心証が悪いね。
      敗訴したいのかな?
      小川たまかとか平気でヤフコメのオーサーコメントに出てるけど、利害関係者という立場で中立を装うのもおかしい。
      伊藤詩織が嘘をついていた以上、匿名の被害者も嘘ですね。
      小川たまかは嘘ばっかり書いている。嘘をごまかすためにプライバシーとかセカンドレイプとか言っていることになります。
      違うというなら匿名の被害者が全員本物だという証拠を要求します。
      できないなら嘘つきです。
    • 61. 2022年03月27日 20:41

      >>19
      お気持ちって言うか、「セカンドレイパ―扱いされたくなければ言うことを聴け」という脅迫っすね。

      「非モテ扱いされたくなければ言うことを聴け」とか「差別主義者扱いされたくなければ言うことを聴け」とか「性犯罪者扱いされたくなければ言うことを聴け」とか、どれも典型的なマインドコントロールの手口。
  • 21. 2022年03月27日 08:00

    本当にあったクソ裁判やんけ
  • 23.@ 2022年03月27日 08:11

    自分が気に食わないコメントにいいねする事は重罪だけど、自分達の暴言には無頓着。
    フェミニストの感覚てわからんわ。
  • 24. 2022年03月27日 08:13

    てかこれが勝訴してたら一番困るのはツイフェミだと思うんだけど聖母ちゃんは何にキレてんの
    • 29. 2022年03月27日 09:40

      >>24
      草津温泉を散々『セカンド〇イプの街』だの『女性が泣き寝入りせざるを得ない街』だの散々風評被害を広めて来たからね。草津温泉街から訴えられる可能性もあるって事だから。
  • 25. 2022年03月27日 08:20

    よかったね
    これ通ったらツイフェミの大多数が名誉棄損になるところだったぞ
  • 27. 2022年03月27日 08:43

    こいつそもそも枕失敗してキレて裁判したのがスタートの印象しかない、、、
    • 63.4 2022年03月27日 22:51

      >>27
      パパ活失敗の腹いせでレイプとか言い出すの、卑怯じゃない?
  • 31. 2022年03月27日 09:45

    ネットしてると閲覧注意という訳じゃ無いけど正直ちょっと見るのが嫌だなって画像や書き込みを目の当たりにして、サッサと他のページに進みたいと慌てて間違った所をクリックしてしまったというのは本当によくある事。
  • 32. 2022年03月27日 09:50

    岸本がこの件でブチ切れてて草
    • 33. 2022年03月27日 10:00

      >>32

      れが名誉侵害なら、弁護士岸本は真っ先に訴状並ぶだろうにね。
      根っから「自分がやれば正当な批判、他人がやれば名誉毀損」の考えなんだな。
    • 37. 2022年03月27日 10:42

      >>33
      この弁護士さん、専業主婦の女性を奴隷だの家畜だの散々罵倒してなかったっけ。
      『いいね』で訴える事が出来るのなら、この人の事務所宛てに膨大な訴状が届く事になるのは確実だろうな。
      寧ろホッと安堵すべき事だと思うんだけどな。
    • 54. 2022年03月27日 13:27

      >>32
      彼みたいなガチの差別主義者がなーんのお咎めも無いあたり弁護士会ってすごいなと
  • 38.あ 2022年03月27日 11:01

    ジャーナリストってエゴリサーチをかけ、不快なコメントを見つけたら訴訟を起すという業務が含まれているのか。
    というか普通に言論弾圧であるし、この人がジャーナリストという職を全うするとき、逆に訴訟されるリスクを孕んでいるが本人気づいているのだろうか。
    それとも取材を行わない有名ジャーナリストという職業は特別で、自分への批判を並べて訴訟出来るという特殊スキルを獲得していて、それを駆使しているというだけなのか。
  • 39. 2022年03月27日 11:05

    そういやリツイートの方は控訴されたんだっけ?
    • 56. 2022年03月27日 17:33

      >>39
      あれも地裁だったかな。あっちと違って、こっちのは裁判官がまともだったね。
    • 62. 2022年03月27日 20:42

      >>39
      RTの方が地獄すぎるしこれが大丈夫でRTがダメならいよいよ訳が分からなくなってくるよな
      イイネの方がより同調具合大きいのは事実だしw
  • 40. 2022年03月27日 11:13

    イイネするために政治的な正しさを熟慮しなければ良い世界なんてお断りです
    かつての東側諸国のような相互監視密告社会と変わんないじゃん
  • 43.4 2022年03月27日 11:33

    開示請求とか告訴チラつかせて黙らせようとするの、ただの反社か解同だろ。今どきそんな事する反社もいないんだけどさ。すぐ捕まるから。 はそうやって植村隆が嫌がらせ裁判起こして結局負けた、その失敗に学べよ。  裁判チラつかせて相手をやり込めようとするの、直球な脅迫なの、弁護士が理解してないとか、どういうアタマしてんだよ?
  • 45. 2022年03月27日 12:01

    聖母ちゃんさん、君も救われたんやで?
  • 46. 2022年03月27日 12:03

    いいねといってもウォッチャー目的のやつもいるからな
  • 47. 2022年03月27日 12:14

    これを認めると伊藤詩織氏自身にも不利益が出ると思うんですが…
  • 50. 2022年03月27日 12:25

    これで問題あるなら人が亡くなった記事に対して「いいね」押してる人はもっとヤバい奴ってことになるやんけw
    • 53. 2022年03月27日 12:55

      >>50
      あの「いいね」ってのは、色々な意味があるよなぁ
      訃報のニュースの「いいね」って、例えば、一部のアタオカがウェーイしてストレートな意味で「いいね」するヤツもいるだろうし、「今までお疲れさまでした」や「ご冥福をお祈りします」的な、故人を敬う意味で使う人もいるだろうし、有益な情報(ニュース)をありがとう的な意味で使う人もいるんではないかと考えると、この伊藤詩織は本当に余計なことをしてくれてると思った
    • 66. 2022年03月28日 06:45

      >>53
      そもそも昔はハートマークじゃなくて星マークだったんだよねこのtwitterの機能
      それならブックマーク程度の話だったのにいいね!にしてしまったのが間違いだと思う
      まぁブックマーク機能後から追加ざれたけど、共有の所に入ってて気が付いてない人も多そうだが
  • 51. 2022年03月27日 12:40

    こんなの通ったら常日頃から投稿してる男性蔑視ツイートにいいねつけてるお仲間が罰せられちゃうね〜
  • 52.ねえアカの残党ちゃん 2022年03月27日 12:41

    ピンク文字の屁ミニストがマリア様の名をかたる下等生物一匹だな。まあプロ市民のヤジが認められる世の中だ。そいつらどこの団体職員か知らんけど
  • 59. 2022年03月27日 20:35

    これ本当に心から良かったと思うわ
    多くの人が言っているけどこんなもの認められたら大真面目にまともにSNS所かネットサービス自体が壊滅しかねない状況だし、気軽に押したら訴訟リスク背負うあほみたいな状況になりかねなかったからな
  • 64. 2022年03月28日 01:11

    訴えるなら
    誹謗中傷した元ツイの方だろ。
  • 67. 2022年03月28日 11:58

    SNSに対応した人権屋ってとこか。