【はいはい】出羽守さん「米国から2年ぶりに日本に戻ってきて改めて思うのは...」

( ´∀`)つ 関連記事
【ネクスト欧米】ワーママ「オーストラリア素晴らしい!日本は見習え!」→8.5万いいね
大島隆Takashi Oshima@takashioshima1
米国から2年ぶりに日本に戻ってきて改めて思うのは、日本のアルコール事情。通勤電車とか路上で、普通にお酒を飲んでいる人を見かけると最初はびっくりする。アルコールのTVCMもすさまじい量。アルコール依存は米国でも大きな社会問題だが、日本での実態はさらに深刻ではと心配。
2022/05/03 08:01:37
大島隆Takashi Oshima@takashioshima1
日本から研修生を受け入れていたという米国人の元経営者が、「日本人は勤勉だが、倒れるまで酒を飲むのには驚いた」と語っていた。日本は酒に寛容な社会で、私もお酒は飲むし、花見のような日本ならではの文化は好きだが、外から客観的にみると「大丈夫かな」と思うときはある。
2022/05/03 08:12:15
これは自分も一時帰国したときに思った。更に、テレビ番組やYoutubeでもお酒を飲みながらのものをよく目にし、ちょっとアルコールに対して寛容すぎるのではと感じた。 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
これは来日した外国人演劇人、特にアメリカ人に本当によく言われた。「日本ではいい大人が毎日のように酔っ払うまで飲む。大学生が無茶な飲み方するみたいに。街にも泥酔した大人が珍しくない。日本の社会が慣れてしまっているだけでこれは異常だ。そんなに飲まなきゃならないほどストレスがあるのか」 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
この御仁、さんざん突っ込まれた後にさらに結論を変えたくないという趣旨のツイートをして上塗りしてるのだが、結論ありきというべきなのか謝ったら死ぬ病というべきなのかは分からん
https://ourworldindata.org/alcohol-consumption … https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 … pic.twitter.com/9a9MmRKBQG
ちなみに、世界のアルコール依存症の割合によれば、
1位ベラルーシ
2位ハンガリー
3位ロシア
4位スロベニア
5位ノルウェー
6位イギリス
7位スロバキア
8位エストニア
9位リトアニア/オーストリア/ペルー
と続き、アメリカは12位で、日本は136位。アメリカはびっくりしている場合ではない。 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
米国のアルコール依存症者は4.7%で世界12位。日本は1.1%で136位。朝日新聞の記者はデータも調べず自分の体感だけで呟くのか。そりゃ誤報やヤラセが多い訳だ。 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 … pic.twitter.com/y9HyuMQU4h
いやいやお前は何を言ってんのかとw
行列待ち中に皆して普通にビール呑んでるでw
何処の阿保がデマツイしてるのかと思いきや、プロフの朝日の文字で察したw https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 … pic.twitter.com/tLyPBCUFcD
朝日新聞には「統計資料をあたってはいけない」というルールでもあるのか https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
1分もあれば、学術論文も国際統計にもアクセスできるのに、一顧だにせずエッジ効かせたお気持ちつぶやくジャーナリスト可愛い。 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
アメリカの方がアルコール消費量が多いし、路上で普通に麻薬やってる人間が倒れたりゾンビみたいにうろついてる国がなんですって? https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
まず、自分の日常的な観測範囲(主に品川区と目黒区)ではここしばらく「通勤電車や路上で普通にお酒を飲んでいる人間」は見かけない。また、旅先のどこでもそんな光景は見かけない。逆にこの人にはここで端的に「日本」を代表させているそのアルコール依存度が高そうな地域の名前を特定して欲しい。 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
この手の海外出羽守は今時は直ぐに統計データを出されて袋叩きに遭うので大変そうですね… なおアルコール依存症はアメリカの方が深刻な模様。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35685370T20C18A9000000/ … 「仕事や家庭よりも飲酒を優先させるようになる依存症は世界で推計1億4400万人で、成人人口の2.6%。日本は1.1%で、米国7.7%、」 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
的外れなツィートを見ると、このレベルの知識で新聞記者とは日本での新聞業界はさらに深刻ではと心配。 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
米国の大学を出て、シンガポールや香港で数年働き、ずっと日本にいなかった人が家族にいるけどこんな事一度も言わなかったのでなんか笑っちゃうな
短期留学やほんの1、2年外国にいただけの人の方がこうやって事情通ぶってデカい口叩くんだよね
たったの2年で驚いちゃうほど日本が変わったんか?w https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
州にもよりますが、米国で「通勤電車とか路上で、普通にお酒を飲んでいる人」を見かけないのは、それが犯罪だからですよ。米国では特別に飲酒許可を得た場合以外、公共の場所ではお酒飲めませんからね。(米国在住が長かったのなら当然ご存じとは思いますが) https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
日本で通勤電車で酒を飲んでいる人がいたらかなり珍しい。 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
WHOの一人あたりのアルコール消費量の統計によるとアメリカは37位(8.82リットル)で、日本は63位(6.82リットル)。アルコール依存症の割合に関しても、日本が136位(1.1%)に対してアメリカが12位(4.7%)で、「アルコール依存はアメリカより日本が深刻」というデータを見つけることができません https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
「あー、それはぁ。表層的な観察なのでちょっと賛同しかねますなぁ」(グラスにウィスキーを注ぎながら) https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
むしろ日本は飲酒に関しては欧米に比べてかなり寛容的なのは、お酒を飲む=程よく楽しむという文化が根付いているからです。
アメリカは外での飲酒はNGだし、アルコール以上に薬物汚染が深刻すぎて、市販薬を使った過剰摂取などによる健康被害も日本の比ではないレベルで深刻ですよね。 https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …
意識高い自分に酔ってるのかな? https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 …