【悲報】映画界の性暴力告発、もはやグダグダ

( ´∀`)つ 関連記事
【自己責任】フェミ石川優実氏「断って役降ろされたり不当な扱い受けたら誰かが責任取ってくれてたの?」
目を疑うほどの、二次加害オンパレード記事。
これ、もとはアサ芸だけど、その手の媒体だからって話ではなく(どの媒体でもダメ)、昨日東京新聞でも荒木経惟園子温広河隆一を擁護するような匿名コラムが掲載されていたし。バックラッシュが本格化するのだろうかと危惧…。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12104-1622988/ …
— 三浦ゆえ (@MiuraYue)Wed May 11 02:24:17 +0000 2022
園監督に対しては擁護の立場で、「起用した女優さんが育っています。彼の作品に出演して、実力派として頭角を表した女優さんが大勢いるのは業界内外で有名。しかも作品で世界的評価を得たりと、実績もあります。榊君とはちょっと違うかなと」
だから性的強要してもいいと?
違うだろ‼️その考えが変❗ https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
軽々しく法廷法廷と騒ぐ輩が多いけど、訴訟を行う金も気力も体力もないくらい疲弊してる人だっているし、そういった人からすれば告発すれば取り上げる可能性のある週刊紙の方がまだ頼れる
何でも『自分の立場』で考えて、相手がどの様な状況なのかを理解しようとしないのは『無知』と『想像力の欠如』 https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
大手映画会社幹部……とやらが本当にこんなこと発言したのだとしたら、病巣は深い。被害者が公の場で訴えることの難しさ、訴えること自体がさらなるつらさをもたらすこと、お金目的なら週刊誌に話さない……程度の想像力すらないうえに、仕事の実績があるなら、何してもよいかのような発言はひどい。 https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
この件って証拠出せって言うけど、当事者側には難しいケースでしょ。
コンプライアンスの観点から学校のイジメ問題みたいに第三者機関設置して調査するって言う場面じゃないの? https://twitter.com/miurayue/status/1524213778287538177 …
酷い記事だし、ここに出てくる監督&女優の御夫婦達に失礼。
セクハラとこの方達のケースと一緒にすんな😡 https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
法廷行ったところでこの国の刑の軽さやプロセス考えたら(しかも無名の個人vs有名人&事務所で裁判費用面で差もあるし)metooブームに乗ってSNSや週刊誌の力に頼った方がいいよね。加害者も業界もこの記事書いた奴も取材に答えた奴も、どこまで女をバカにすれば気が済むんだろ。 https://twitter.com/miurayue/status/1524213778287538177 …
このアサ芸の記事。性被害に遭った人を二重にも三重にも攻撃し苦しめるサイテーサイアクな報道。
まず、ここに出てくる映画会社幹部という人間は、被害者に法的措置を偉そうに勧めるなら、まずオマエが実名で発言しろ。話はそこから始まる。 https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
King of クソ野郎
【(監督と俳優の)幸せな“職場結婚”のケースはたくさんありますよね。女優は多かれ少なかれ、美貌はあってもコンプレックスを持っているので、自分を輝かせてくれる知性を持った人に惹かれる傾向があると思いますよ】 https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
映画界、マスメディア
業界関係者全てが腐ってる…
解体してしまえとさえ思います https://twitter.com/miurayue/status/1524213778287538177 …
>女優は多かれ少なかれ、美貌はあってもコンプレックスを持っているので、自分を輝かせてくれる知性を持った人に惹かれる傾向があると思いますよ。色々な男女問題が起こるのは、今に始まったことではないし、もっと言えば、映画業界に限ったことではない
こういう言い逃れや二次加害やめてほしいです https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
これはちょっと酷いな…。本当に二次被害。やはりSNSでガンガン取り上げていかないとダメなんだな。 https://twitter.com/miurayue/status/1524213778287538177 …
「被害者は匿名だ」って言うてるのが「ある大手映画会社幹部」って、ふざけとるなぁ。 https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
訴えたら?って記事にあるけど
何度も思い出したくもない事を聞かれ話し、証拠があっても被害者の要求通りにならない可能性を考えたら週刊誌に売って匿名で晒した方が時間的にも精神的にも楽なんだろうなって感じ
持ってる証拠を提出しても証拠不十分と言われたら裁判すら無理な可能性もあるしね https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
一部のリベラル系から持ち上げられている東京新聞ですら女性に性暴力被害を行なった人間を擁護する様な姿勢を取ったのは幻滅しか感じない。 https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
性被害にあった女性が顔と実名を出して訴えることが、どれほどハードルが高くリスクと負担を背負うことなのか理解していない。しかも映画監督と女優という立場があったら、その業界で仕事を続けることを断念する覚悟だっている。心も体も傷つけられた上に、キャリアまで失い夢を諦める必要は全くない。 https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …
被害者が匿名で雑誌に告発だと雑誌の信用が頼りになるからこういう返しは普通だと思う。
脚本家からの批判には扱い変えてるし。 https://twitter.com/MiuraYue/status/1524213778287538177 …