【男性依存症】ツイフェミさん「女性が怒りを表した時の安全性が担保されないと無理。だから男が先に変われ!」

( ´∀`)つ 関連記事
【お、そうだな】ツイフェミさん「女が自分と違う意見を持ってるくらいで怒らないでくれよw」
tomo@磁石尊い🧷@ifmari
ほんとこれ。男は「怒り」以外の感情表現を学ぶべき。女性は「怒り」の表し方を学ぶべき。とはいえ、女性が怒りを表した時の安全性が担保されないと無理だから、男性が先に変わらないとなんだよね……。 https://t.co/vimPqlvxP4
2022/05/12 12:57:51
理不尽には怒りが必要だけど、怒りで他者をコントロールしようとする女性に対しては「怒り」の表し方を学ぶべきと思う。
そっちが先に変わらないと、と言ってる時点で自分は変われないですよ。
女同士でも怒りのコントロールするべきだし、そもそもすでに「怒って」表現してるじゃないですか。今更? https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
男も女も怒るべき所と怒りを抑える所の分別がついて初めて真っ当な話し合いができるんだと思います https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
こういう連中は怒りどうこうの前に常識を学ぶほうが良いと思う。 https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
@ifmari 別に男性だろうと女性だろうといいんだけど、残念ながら「怒り方を学べ」「怒ってもいいんだ」「怒らせろ」って言う人ほど、ハッキリいって怒り方が下手やで。
何頻繁に使おうとしてんの?
そのカードは【切り札】なのに。
アンガーマネジメントが必要なのって結構女性管理者に多いけどなぁ… https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
むしろフェミオバサンってキレ散らかしてね? https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
ああ、なるほど。
怒る練習しないと
『発狂してる』ようにしか見えない
のもチラホラいるからなぁ。 https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
まずその前に自分らが都合よく事柄の認識を入れ替えて覚える癖やめようか https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
@ifmari 男や女、ではなく、あなた方フェミニストのような「我儘な輩」が「怒りを管理できない」だけ
変わるべきはフェミニストです
わきまえを知りなさい
1日中Twitterでキれ散らかしている人に、そんなこと言われても説得力ゼロですがw。ひょっとして自省するってことをご存知無い?w https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
女性は怒っていないとか思ってんだろうか?
普段の生活でも、社会でも女性の理不尽な怒りというモノは幾らでも目にするんだけど。
男女とか怒りとかじゃなくって、結局は圧倒的にコミュニケーションが足らんのだろう。 https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
@ifmari 何でもかんでも男性のせいにするなよ。感情を処理できないヒステリー共。
なんか、身の回りにそういう人しかいない環境で生きてきたことには普通に同情してしまう。 https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
「男が変わらなければならない」
「社会が変わらなければならない」
相変わらずの他責性発揮ですね。
子供じゃないんだったら「変われるのはいつでも自分だけ」だと知っておきましょうね。 https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …
呆れて黙ったり穏やかに批判しただけで勝手に男性の怒りを感じられたり、毎回ヒステリーやフキハラに頼って話進めるのに怒り方の練習をとか言われたら、それこそ道場はフェミニスト界隈ではなくメンタルクリニックのカウンセリングですよとしか言えない https://twitter.com/ifmari/status/1524599710681792512 …