【アプデよろ】米山隆一氏「『取り敢えず萌え絵にしとけ』みたいな絵が氾濫しているのが嫌い」

( ´∀`)つ 関連記事
全国フェミニスト議員連盟会長「米山隆一さん当選!良かった」→炎上
因みに正確には、萌え絵が相応しい所に萌え絵は構わないと思うのですが、本当に、「え?ここで?」みたいな所で行政が「萌え絵にすれば、『若者向け』と言えるだろうから取り敢えず萌え絵にしとけ」みたいな感じで決めたと思われる、安易な「取り敢えず萌え絵」が氾濫しているのが嫌いという事です。 https://t.co/g5fKFgke71
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) June 19, 2022
それ、時代についていけてないおじさんの感性なだけでは…… https://twitter.com/ryuichiyoneyama/status/1538415103984295937 …
私も萌え絵に関しては似たり寄ったりの感覚ですけれど、その線引きはするべきでは無いと考えます。
その相応しい場所とはなにか?誰かの主観だけの線引きは良くないです。 https://twitter.com/ryuichiyoneyama/status/1538415103984295937 …
@RyuichiYoneyama 萌え絵の基準って曖昧ですよね。ちなみにワンピースのキャラの絵って女性のスタイルを強調する絵ですけど萌え絵になると思いますか?
んなことよりイラストレータやアニメータの待遇を改善しろ 雇用つくってンだよ政府は https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
案の定ジャッジしまくり。
若い人らはよく見てほしい。
萌え絵とは、何?
相応しい場所とは、何?
そういう「規範」を決めることのできる人たちがいます。
あなたたちの趣味嗜好をジャッジできる人たちがいます。
皮肉でも大袈裟でもなく、実際にどの議員にもその資格があるのです。 https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
>本当に、「え?ここで?」みたいな所で行政が「萌え絵にすれば、『若者向け』と言えるだろうから取り敢えず萌え絵にしとけ」みたいな感じで決めたと思われる、安易な「取り敢えず萌え絵」が氾濫している
何の話です?具体的に名前上げられます? https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
単に世代的に相手にされてないだけでは……
いまの若者、子供の頃からニコニコ動画を見ててポピュラーな音楽といえば初音ミクみたいな状況で育ってきてるので、あれが普通なだけですよ https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
氾濫ではなく今の流行りでかつて劇画が流行って廃れたのと同じかと
所謂萌え絵と呼ばれてるものも長いように見えて10年くらい遡れば別物になるしだいたいそれくらいの間隔で流行りの絵柄は変わるものだと思う
あと萌え絵の定義もはっきりしない https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
@RyuichiYoneyama 表現の不自由展に難癖つけてたネトウヨと同じ発想で草
「萌え絵」って2010年代くらいには報道とか公的機関が使うから便宜的に使ってるだけで。
「いわゆるオタクども」どころかもうそこらの大半の人が、ただのイラスト(の現代様式)としか認識してないのよね。
だから感想求めても「可愛い」「綺麗」「格好いい」とかになる。
> https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937?t=U0F1D10ADOgOMd9P3v3O1w&s=19 …
う~ん、よく分からない感覚だな~。これが世代間ギャップ?
絵のタッチに多様性がもっと欲しい、リアリティな方が好みとかなら分からなくもないけども。
ただこれもファッションの流行り廃りと同じで時代によって変わるしな~。 https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
「若者向け」かどうかおじさんがなんか語ってんの草 https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
「相応しい」とか「構わない」とか、何様目線で決めつけてるのだろうか。
言ってることがトリエンナーレ批判派と全然変わらない。 https://twitter.com/ryuichiyoneyama/status/1538415103984295937 …
相応しい、構わないと思う、嫌いという主観。 https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
これは流石にご自身が時流に乗れてないというだけかと。 https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
「萌え絵が相応しい所」とは、どのように定義するのだろう。 https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
なんで「萌え絵」だけそんなにジャッジされなきゃいけないんですかね?、個人が嫌いと思うだけなら好きにしろですが、政治家がふさわしいだのふさわしくないだの言っていいわけない、権力者による表現弾圧ですよ。 https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …
女子オタおばさんやけど年よりが普通のアニメキャラを萌え絵認識してるだけやと思うで?
私の推しは二次元アイドルだけど、知らないおっさんには勝手にBLアニメ判定されるし、年寄りがついていけないからって若い人の文化邪魔するのは、良くないとおばちゃんの私も思うで
おじさんこそアプデしなよ https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1538415103984295937 …

ハーバードの人生を変える授業 - タル・ベン・シャハー, 成瀬まゆみ