セカオワ・Saoriさん「何で女性の大変さを分かってくれないの?」「声を上げないと何も変わらない」参院選の投票を決意

image/_femimatsu_imgs_0_f_0f7ebbee.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【勉強しろ!】ツイフェミ「Vtuberは架空の存在だよね?架空の存在から仕事は奪えないよね?」





@sharenewsjapan1 どっちが大変かとか争う気は無いけど、昨今の女性だけが弱者であり女性である事が不幸なんだみたいな風潮には物申したい。 pic.twitter.com/NJsKrpNt9A
@sharenewsjapan1 楽な人生ゲームを展開している人は少ないと思いますね。 皆苦しいのでは?
@sharenewsjapan1 問題の大きさと 結論の小ささに ワロタ
@sharenewsjapan1 女性だろうと男性だろうと、それぞれ大変な所があるだろうに(゜_゜;)こういうのを差別的って言うんじゃないのかね?って俺は思う
@sharenewsjapan1 女性の選挙権がない国でしたっけ?
じゃああんたは男性の辛さをわかってるのか?  https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541572294883033088 
@sharenewsjapan1 私は女ですが男性も大変だろうと思いますよ 男女どちらも大変なのです
@sharenewsjapan1 かたちはどうあれ、選挙に行くのは、いいと思う、(^o^)
男は男で大変だけどね。どっちが大変と絶対決められないから、そういうこと言うのやめた方が良いと思うけど。  https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541572294883033088 
@sharenewsjapan1 投票に行くのなんて当たり前すぎてわざわざ決意したこともないわ
投票するのに、そこまでの決意いるか???💧  https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541572294883033088 
@sharenewsjapan1 変わったアーティストだと思ってたら変わってた😙
自分も「選挙にいく‼️」w いちいち言わなくても結構です。  https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541572294883033088 
女性だから?男性だから? ジェンダーフリーはどこいった? 男性は男性の大変さがあり、 女性は女性の大変さもある 男性だからよいこともあり 女性だからよいころもあり 生きてることに感謝よ。  https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541572294883033088 
世界終わってないでしょ、この人。  https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541572294883033088 
>靴の下で蟻が死んでも気付かれない ????? あのね・・・、 本物の名言を教えてあげます。 「遊んでいるように見える小鳥だって、天敵から逃げたり戦ったり、食べるために必死で餌を探して営々と努力しながら生きてきているのです。人間も同じことだと思います。」 【小野田寛郎】  https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541572294883033088  pic.twitter.com/FSSRgOnneN
同じように男の大変さもわかってないでしょ?  https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541572294883033088 
@sharenewsjapan1 男も女も大変なんだよ。
@sharenewsjapan1 大変なのは女だけじゃない 男も子供も老人もたいへんです でも 参政権があるのにサボるのは良くない 自分の大変さを解決したくて投票行動になるなら それも良し
@sharenewsjapan1 おっさんも大変やで
この記事、リプ欄酷すぎて 腹立ちすぎて泣きそう  https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1541572294883033088 
ワールドエンド(吹替版) - ピョートル・フョードロフ, アレクセイ・チャドフ, スヴェトラーナ・イワノーワ, コンスタンティン・ラヴロネンコ, ルケリヤ・イリヤシェンコ, イリア・クリコフ, イゴール・バラノフ
ワールドエンド(吹替版) - ピョートル・フョードロフ, アレクセイ・チャドフ, スヴェトラーナ・イワノーワ, コンスタンティン・ラヴロネンコ, ルケリヤ・イリヤシェンコ, イリア・クリコフ, イゴール・バラノフ
この記事へのコメント
  • 1. 2022年06月29日 18:06

    泣きそう←泣かない
    おまエラだって男性の大変さをわかってないじゃん

    あと障害者の苦労と女性の苦労を同列に並べんな
    障害者に失礼だろ
  • 2.  2022年06月29日 18:09

    投票を決意って・・・
    これまで投票に行ってなかったんか?
  • 3.  2022年06月29日 18:12

    投票ぐらい性別関係なく国民なら行きなさいよ
  • 4. 2022年06月29日 18:17

    ワイセカオワ結構好きやけどこういう記事見るとちよっと気持ちが沈んでしまってね..
  • 5.真の女性解放 2022年06月29日 18:22

    したり顔でピンク文字の屁ミニストさんがわいてるの笑っちゃう。更年期のしわわかしらね。
  • 6. 2022年06月29日 18:30

    選挙に行くのは良い事。

    ただし
    女の苦労ガーの為にーとかいちいち言う必要ありますかね?苦労は性別年齢問わずありますよ。
    有名人でお金もある人には見えない聞こえないだろうけどな。
    マスコミ連れて被災地に助けに来ましたよーアピールするタレントと同じじゃん。

    エガちゃんを見習え!
  • 7.  2022年06月29日 18:31

    大変さを女性にのみ限定するのは発想として下の下なんだわ
    人はそれぞれに大変さを背負ってるって事にまず目を向けろ
  • 8.  2022年06月29日 18:31

    ○○党に投票します!とかじゃなくて投票することを決意なのか…
  • 9. 2022年06月29日 18:38

    腹立てるのか泣くのかどっちかにしろよピンク文字、0か1のどっちかしかない癖に
  • 10. 2022年06月29日 18:43

    男の辛さを理解する気もないし大したことないと切り捨てる癖に女の辛さを理解してもらえると思うなよ
  • 11. 2022年06月29日 18:48

    何で、男性の苦しさに気づいてくれないんだろう
  • 12. 2022年06月29日 18:53

    選挙に行く事自体は良い事だし、「女が大変」って言ってるだけで「男は大変じゃない」とは言ってない。
    非難されるほどの事ではないね
  • 13. 2022年06月29日 18:53

    女は女で大変なんだろうけど、男は男で大変なんだよ。

    とは言っても、泣き言言うなと一蹴されるだろうがな。
    目から塩水垂らせば正義とでも言うつもりかね?
  • 14. 2022年06月29日 18:53

    この人が今まで投票してきたかはどうでもいいけど、著名人がこういうことを言って、日本全体の投票率が上がるなら好きに言ってくれって感じ。女性がーも好きに言えばいいし、そういう人が多いなら得票数にも結果が現れてくるでしょ。不満があったり、政治になんとかしてほしい議題があるなら、まずは投票しろ、という簡単な話。
  • 15. 2022年06月29日 18:54

    セカオワ、割と好きなんで変な方向にこじれてほしくないなぁ。
    薄っぺらいリベラル左翼アピールで[えぇ…」となるアーティスト増えてるし。
  • 16.  2022年06月29日 19:06

    男でも女でも、大変さを感じている当事者が声を上げればいいんであって、
    男の大変さを否定してるわけでもないのに、なんでこんなに叩かれてるん?
    • 19. 2022年06月29日 19:49

      >>16
      大抵の人は男も女もそれぞれ大変だってわかってるからね
      女の辛さがなんでわからないの?って影響力だけが強い馬鹿が呟いたらそら叩かれるわ
      このセリフは女だけが辛いと同義やからな
  • 17.  2022年06月29日 19:25

    最後のピンクがなんで泣きそうなのか皆目見当がつかない。
    全人類が1人余さず女性の方が大変って言わない限り泣くのかね?
  • 18. 2022年06月29日 19:35

    今回の馬鹿ピンク文字見て改めて思ったけど、毎回毎回「酷い」だの「地獄」だのばっかりで具体的なこと何も書かないのな
    酷いのはお前の頭だよ
  • 20. 2022年06月29日 19:55

    ※12※16
    「男の大変さもわかってくれよ」→女の大変さを否定するな!ギャオンギャオンギャギャオーン!という前例が数多あるからね
    仕方ないね
  • 21.  2022年06月29日 20:02

    ※16
    女の大変さを語るなら対になるのは男の大変さのはずなんだが
    なぜか障碍者が出てきていることと、涙で同情を買おうとしている被害者しぐさ

    この辺じゃね?
  • 22.  2022年06月29日 20:12

    まぁ問題なのはその『声を挙げてる人達』の本性と言うか正体だよな。
    自分もここフェミ松速報を見て、その本性や正体を完全に知ってしまったから。
    結局自分以外の事は一切考えて無いし、ホンの少しでも意見や考えが食い違うだけで誹謗中傷の嵐。

    『大変さが分からない』とか良く言う人程、他者の大変さを一切理解しようとしてない様な気がする。そして何より他者を一切信用せず、敵としか考えて無い。
  • 23.  2022年06月29日 20:18

    セカオワ(笑)じゃなくてオマオワ(笑)だろこのポンコツ女。
    「あたちはお姫様なんだからゆうぐうちろー!!ぎゃおんん!」
  • 24. 2022年06月29日 21:15

    正直「私は真実を知って目覚めた!」系の発言をする人には不信感がある
    何か吹き込まれたんだろうな〜としか思えない
  • 25. 2022年06月29日 22:38

    知らんがなW
  • 26. 2022年06月29日 23:14

    今回初めて選挙に行く二十歳くらいならこういうこと言いたくなるのは分かるけど35歳にもなって今更? という戸惑いはある
    まあ真剣に投票する気になったなら良いことですよね
  • 27. 2022年06月30日 00:11

    障害者の大変さと並べてるので
    障害者の方が健常者より大変→女の方が男より大変という前提があるように見えるね
  • 28. 2022年06月30日 08:02

    男気づけるのはokなんか?お互い様としか思わん。
  • 29. 2022年06月30日 09:06

    おまえよりホームレスのおっさんとか労災死亡発生率の高い危険作業に従事してるおっさんの方が大変定期
  • 30.  2022年06月30日 10:12

    >参院選の投票を決意

    くっそ、こんなのでww

    マジで↑になった。
  • 31.  2022年06月30日 10:33

    35歳なのか…
    それでいまさらこんなこと言ってるって、
    10年ほど前の悪夢の民主党政権に関して「その頃関心も無かったから、記憶に無いんだよなぁ」的なことをぬけぬけと言ってた、アラフォー靴おばさんと良い勝負だね。