百合フェミさん「百合は好きだけどポリコレは嫌いなオタクはダブスタ」

image/_femimatsu_imgs_e_f_efea9a45.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【拗らせ】百合フェミさん「『女だけの物語』への耐性が無いみなさ〜んwww」






創作に同性愛者が登場したり現実に同性愛者が存在する事には何の反対しないが、政治的圧力で作品改変させるポリコレやLGBT活動家の無理な権利主張には反対です。  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
@7tsubaki3 百合と同性愛は好きだけど、オメガバースは好きじゃないんだよね
ホモフォビアな言動してたり今だに「レズ」「ホモ」の蔑称を使ってたり日本の百合を持ち上げてポリティカル・コレクトネスを強制するもの押し付けてくるものと言ったり海外の作品は見下したりする百合オタク(創作者受け手問わず)が全く肌に合わない百合オタクですね、私も  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
そうやって「好きにならなきゃいけない」みたいな空気が嫌なんだよ  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
百合も好きだし、同性愛にも全く抵抗ないが、作品の面白さよりもポリコレ要素を優先し、無理やりにねじ込んだり、ポリコレ要素のない作品が駄作と見なされたり、ポリコレ要素を入れろという風潮が嫌いなだけ。  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
お前みたいな雑語りが百合ファンから嫌われてるんだろうなぁ、て 鰤は好きだけど性自認を固定化させる事は嫌いなんだよ皆  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
@7tsubaki3 同性愛の中の百合じゃないの? あなたが言いたかった同性愛って、薔薇のことでは?
そして雑語りは誰からも嫌われる  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
自分の好きな百合作品が実写化されると聞いてキャストを見てみたら原作とは肌の色も体型も違っててそれに苦言を呈したら沢山の人から差別主義者と蔑まれる、というような状況を味わって始めて理解するんだろうね  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
あたしは同性愛と百合やBLを混同する人はあまり好きじゃないわ 同性愛は現実、百合やBLは架空 どっちも好きでもどっちか一方を好きでも構わない 嫌いなのはかなしいけど強制なんてしたくない 片一方好きならもう一方も好きでないと反吐が出るなんてそんな暴力的な思想はあたしは好かない  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
バカ言ってんじゃないよ こちとらは、『あっても良いし、なくても良い』っつってんだよ ただ、『それの為にもっと大事なものを犠牲にするな』と言っているんだ エンターテイメントにおいて最も大切なものは『面白さ』だろうがよ  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
「百合」は好きだけど「同性愛」「ポリコレ」は嫌いなオタクへ。 百合ファンからも普通に嫌われてるし、ワイはヘドが500ガロンは湧き出るくらい大大大嫌いだし軽蔑しています。 百合ファンより。  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
@7tsubaki3 百合と同性愛は同じです。まず言葉の意味から覚えましょう。 オタクが嫌いなのはホモだというなら意味は通ったであろうに。
「百合」「同性愛」「ポリコレ」自体はどれも好きです。 が、あなたのようにそれらを絶対視し、他者に強要するような輩は、あなたのいう三つのどのクラスタからみても迷惑だと理解しなさい。 普通に嫌われたくないなら、自身のミサンドリズムと我儘を自重することですね。  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
原作がポリコレ要素ありまくりだったとしても「設定」として受け入れられるけど、原作の「設定」をぶち壊してポリコレ要素を無理矢理入れられるのが嫌ってだけなのに何を勘違いしてるんだろう The Last of Usとロードオブザリングは原作改変したから炎上したんでしょ?  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1576625104070774785 
この手のやつ、なんでもかんでも「AはBでなければならない!」って絶叫するけど別にそんなルールはなくてこいつが一人で喚いてるだけなんだよな。趣味の世界は弛くて自由なんだよね。こういうやつは世間に向かって叫んだりせずに一人だけの穴蔵世界に閉じ籠っててほしいな  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1577213777682239488 
@7tsubaki3 「正しい価値観」の押し付けで、作品が台無しになるのが嫌がられて反発を食らってるだけ
BLが実在の同性愛者の地位を向上させるとのたまう腐女子と同じレベルの妄言だな BLも百合も同性愛者をネタにした娯楽であって ポリコレとは無関係だ 「自分が好きな物は政治的に正しい」と、圧力に媚びへつらう姿、実に醜い  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1577213777682239488 
@7tsubaki3 もうやめようよ 見ていてつらいよ
叩けなくなって来たからって論点をずらしてアルティメット擁護するのやめてもらっていいですかね 全ての作品を百合作品にする事を強制されているならポリコレでもいいですけど現状そうでは無いので百合もBLも異世界転生や学園モノと同じただの1ジャンルです  https://twitter.com/7tsubaki3/status/1577213777682239488 
@7tsubaki3 描いていたエロ同人誌をとりあげて宇崎ちゃんの作者を叩いてたお前もあたしゃ嫌いだよ
女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話6 (GA文庫) - みかみ てれん, 緜
女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話6 (GA文庫) - みかみ てれん, 緜
この記事へのコメント
  • 1.  2022年10月05日 21:05

    ヲタの言う百合ってのはフェミオバサン達のいうレズビアンとは違うんだよな。
    おばさん達クサそうだし。
  • 2.  2022年10月05日 21:08

    価値観の強要だけで多様性の欠片もねぇな
    ポリコレ脳のダブスタのお手本やんけ
  • 3.  2022年10月05日 21:09

    BL腐女子のミサンドリスト的な感じ?
  • 4. 2022年10月05日 21:10

    ポリコレが嫌いの意味を履き違えてんだよな
    大抵のオタクはポリコレは興味なくてポリコレのせいで作品がつまらなくなるのを嫌ってるだけ
  • 5.  2022年10月05日 21:11

    百合っていうのは良くも悪くも二次元美少女と二次元美少女がイチャイチャするのを尊いとして性的消費目線で楽しむコンテンツなのは事実なので、政治的に正しいコンテンツとはかけ離れてると思うぞ
    それこそポリコレだの反オタクだのの人から見れば多分一番気持ち悪い萌え豚コンテンツだ
    三次元にしたら乃木坂とかのアイドルで女性アイドル同士がいちゃついてるのを見て妄想滾らせるオタクと同じだから

    ついでに言うと、腐フェミが神聖視してるBLだって、二次元イケメンゲイと二次元イケメンゲイがちちくりあってるのに性的目線で興奮する、れっきとした性的消費コンテンツで、女性向け準ポルノだからな?
    • 16. 2022年10月05日 21:30

      >>5
      性的消費を老若男女問わず誰も説明できない時点で性的消費は悪じゃないので好きに消費すりゃいい
      実害すら証明できないような一般流通してるエロやポルノの何が悪いんだか
    • 50. 2022年10月05日 23:24

      >>5
      百合も一応女性向けジャンルなんだけどね。最近はなんか誤解されてること多いね
  • 6. 2022年10月05日 21:13

    このツイートからも分かるように、ポリコレってやけに押し付けが強いんだよね
    だから嫌がられるのかなと
    • 11. 2022年10月05日 21:23

      >>6
      根っこがキリスト教の価値観を押し付けてくる、欧米特有の宣教癖なんだよね
      プーチン擁護する気ないしプーチンもやってること同類だと思うけど、まあ西側欧米社会が東側や第三世界に反発される理由もよく分かるわ

      多様性って言っておきながら全世界が欧米と同じ価値観に染まると信じて疑ってなさそうな独善宗教臭さが何世紀も昔から変わってないし、過去から何も学んでない
    • 12. 2022年10月05日 21:26

      >>11
      何年か前にリベラル系が寛容寛容多様性多様性喚いてた時に
      どうせ「俺たちが認めた寛容や多様性」しか許可しないんだろうなと思ったわ
      あれから5年くらい経つが案の定だったわ
    • 32.  2022年10月05日 22:07

      >>11
      右左問わず、当時の児童ポルノとかの規制にしろ、純潔教育にしろ、このポリコレにしろ、下手をしなくても昨今の環境にしてもこの手のは根底にキリスト的価値観があるのは事実やしな

      そしてそれらは安易な規制ばかりして、思想やらの押し付けをし、弊害とか出るのを予測されての聞こうともしない
      結果、予測通りの悪化や弊害が出てもこいつら責任すら取らない所か更なる規制や我儘を主張するからな

      そら嫌われるのも当然や
    • 47. 2022年10月05日 23:06

      >>11
      あいつらの言う多様性って欧米キリスト教価値観に基づくものだからな
      他国の文化や宗教由来の行為はさらさら認める気がないし野蛮だの下品だの言って平気で弾圧してくる
  • 7.  2022年10月05日 21:16

    そういやゲイバーに物見遊山で現れる腐女子連中を
    当事者たちは蛇蝎のごとく嫌ってるって話あったなぁ
    • 63.     2022年10月06日 03:50

      >>7
      楽しい事ないのに、相手しなきゃならねーのは疲れる品。
  • 8. 2022年10月05日 21:18

    LGBTだから嫌いって人はあんまり見たことない……
    見た目に難のあるLGBTを全面に押し出して讃えよ!ってやるから嫌われるだけでしょ
    田亀源五郎みたいに一般的には美しいと見なされない髭マッチョでも作者の性癖として出してるなら尊重するけど、そうじゃないのに無理に出されてもねえ

    セクマイ当事者としての意見です
  • 9.   2022年10月05日 21:19

    ポリコレが嫌われてるのは背景にキリスト教の国特有の性に対する禁欲的な思想が見え隠れするのと、日本人には無関係な白人黒人のどうでもいい問題を持ち込んでくるのがうざったいのと、日本原作のコンテンツ(カウボーイビバップとかバイオハザードとか)まで台無しにする無神経な原作改変のセンスの無さと、スターウォーズとかマーベルとか昔は盛り上がってたコンテンツを次々と衰退させてるのと、政治的正しさとやらに縛られて表現や設定を制限する、自由とは正反対の窮屈さ

    水星の魔女やリコリスリコイルが人気な理由がわかってない
    ポリコレがないからこそ自由にオタク受けする美少女キャラが出せて、面白さ優先で設定や表現の縛りなく作れるから成功するんだよ
    • 35.  2022年10月05日 22:19

      >>9
      水星はいつものガンダムらしく嫌っている人も多いし、まだ始まったばかりなのでどうにもw
      個人的にもレズ的ポリコレ発言要素は蛇足感を感じた方やしなぁ

      何にしてもフェミやポリコレ系が発狂しているのは笑えるけど
  • 10. 2022年10月05日 21:22

    政治的正しさで百合見るとか冒涜かよ
    謝れ
  • 13. 2022年10月05日 21:27

    楽しく「百合いいよなぁ…」ってやってるのに、そんなクソつまんない思想持ち込まないでいただけます?
  • 14.  2022年10月05日 21:28

    ポリコレ関係なく押しつけがましい奴全般が嫌い
    あと対象によって変わるダブスタ馬鹿も嫌いだよ
  • 15.  2022年10月05日 21:29

    そもそもリコリコはオタクは盛り上がってても反オタクの連中からは何かと難癖つけて不謹慎コンテンツみたいに叩かれてたし、水星の魔女が盛り上がってること言ってるなら水星の魔女もツイフェミとかポリコレ勢とか反オタクが嫌う要素たっぷりだろ
    まずガンダムだから戦争だし人は死ぬ、話し合いなんかで解決しないし、しかも魔女が題材だけあって十字架を掲げる敵に対して反逆する物語になる模様だし、ポリコレの本場欧米の歴史に対して当て擦りというか皮肉みたいなストーリー
    • 34.  2022年10月05日 22:12

      >>15
      ガンダムは∀とか普段から新しい要素入れたら賛否あるけど、個人的には水星はあの手の要素で冷めた方かな
      まだ出だしだし、エピローグとかは良かったと思ったけどね

      何にしてもフェミさん発狂している時点で、普段の主張と根底が崩れていて草生えるけどw
  • 17.  2022年10月05日 21:32

    可愛い女の子同士がワイワイやってるのを見て「いいよな」って楽しむのと
    政治的な主張を前面に押し出してこうしろああしろって騒ぐのを一緒にしないでもろて
  • 18. 2022年10月05日 21:33

    ポリコレは創作物に政治的正しさを求めるから不快。「同性愛は悪いことじゃないんだ!」って現実で発信するのは好きにしたらいいけど、そんな意図で創作物を利用するのをやめてほしい。しかも、ポリコレ要素のない作品は正しくないみたいに格下扱いするのも不快。

    そもそも政治的正しさを理由に百合アニメ(というかありとあらゆるアニメ)なんざ見ねぇよ。わざわざアニメ見ながら、「このアニメは政治的に正しくて面白いなぁ」とか思ってんのかよ。
    • 82. 2022年10月06日 23:41

      >>18
      絶対物語を楽しんでいないよなポリコレ信者って
  • 19.  2022年10月05日 21:35

    >ワイはヘドが500ガロンは湧き出るくらい大大大嫌いだし軽蔑しています。

    5リットルでも驚きなのにヘドラかコイツ
  • 20.  2022年10月05日 21:36

    桃太郎を女の子にして話し合いで解決して鬼と和解しよう←これがポリコレ

    ガンダムの主人公を女の子にして4歳で人殺しを経験させよう、母親の復讐の呪いを背負わせよう、父親の仇の娘と知らずにイチャイチャさせて後で地獄を見せよう←これが水星の魔女

    女の子に銃を持たせて犯罪者と戦わせよう←これがリコリコ

    桃太郎を会話が成立しない変人にしてお供に暴力振るわせたり神輿に担がせて高笑いさせよう←これがドンブラザーズ
    • 64.     2022年10月06日 03:56

      >>20
      オチにドンブラ持ってくるために桃太郎ネタにした?
  • 21.  2022年10月05日 21:41

    ポリコレは〇〇はこうあるべきと強制する全体主義だから嫌い
  • 22. 2022年10月05日 21:42

    絶命していく様を4歳児が見ながら「ろうそくみたいできれいだね」はポリコレ、ここテストに出るからな!
    • 24. 2022年10月05日 21:49

      >>22
      ポリコレ系とかツイフェミの人は間違いなくガンダムを見て『子供に殺し合いをさせるな』『話し合いで解決させろ』とかいう
      ってか実際にそういう文句をシンウルトラマンにもつけてる人がいた
      鬼滅の刃にも散々文句を言っていた人がいたのを忘れてもいけない
    • 37.  2022年10月05日 22:26

      >>24
      ガンダムは1stからずっと話し合い(物理)している作品多いよなw
      逆シャアとか最後はレスバやし、Gガンとか話し合い(物理)な作品な訳やし
    • 48. 2022年10月05日 23:06

      >>37
      ガンダム以降の冨野ロボットアニメはなにかとレスバしてた印象。
  • 23.  2022年10月05日 21:42

    お前らから嫌われようがどうでもいい
  • 25.  2022年10月05日 21:53

    別に同性愛ジャンルって政治的に適切で差別的じゃないことを描くジャンルじゃないよね?
    オタク憎しの余り言ってることがずれすぎでは?
  • 26.   2022年10月05日 21:56

    つかポリコレなんて胡散臭いものが来る前からあったのに何がダブスタなんだよ勝手に背乗りしてるだけじゃねえか
  • 27.  2022年10月05日 21:56

    リコリコの千束や水星の魔女のスレッタがラスアス2のアビーとかホライゾンゼロドーンのアーロイみたいな女ゴリラだったら間違いなくポリコレの産物だが、どう見てもザ・日本アニメな童顔美少女しか出てこない

    プリキュアとセーラームーンの国である日本は、女の子は女の子のままで、可愛いままで強くなれるって価値観の、美少女キャラの国だろ

    女が強くなるにはゴリラにならなきゃいけない、筋肉マッチョなボディビルダー女になって、女も女を抱かなきゃいけない、ってのがアメリカの価値観
    ポリコレは女がスタローンやシュワルツネッガーになろうとしてるだけ
    マッチョ男の役割を単純に模倣してるだけなんだよ
  • 28.  2022年10月05日 21:59

    自分らが百合好きの本流です面してて哀れ。
    お前が嫌いだからなんだよ
    お前に好かれる為に百合を愛好してるわけじゃねえんだよあの人達は
    多分
  • 29. 2022年10月05日 22:00

    百合はポリコレと違って傲慢にこっちに押し付けてこないし…(百合好きキモオタ)
    • 36. 2022年10月05日 22:23

      >>29
      公式が否定したグリッドマンで押し付けられたんですが…
    • 80. 2022年10月06日 19:48

      >>36
      女性キャラクター同士のかけあいにすぐさま百合だ百合だとレッテル張りして騒ぎ立てて批判されたら個人の感想だのなんだのと逃げる奴も多いよなぁ
  • 30.  2022年10月05日 22:04

    ×百合は好きだけどポリコレは嫌いなオタクはダブスタ
    〇ポリコレ要素や政治及び思想的主張を優先し、作品の面白さを削ぎ、既存作品をも冒涜する事にムカついている

    別にこんなもんポリコレでなくても批判されて当然や
    結果ポリコレ要素出てくるだけで顔をしかめられるようになっただけやぞ
  • 31.  2022年10月05日 22:05

    政治的正しさを創作物を見ようとしたから検閲や焚書なんてものが起こってしまったんじゃないの?
    またその時代へ逆行させようってのかフェミどもは
  • 33.  2022年10月05日 22:08

    創作物や表現物に政治的イデオロギーやプロパガンダを織り交ぜて思想啓発の道具にする、自分達の政治思想の意にそぐわない表現物を検閲して取り締まる、ってヒトラーがやってたことそのまんまなんだけど、自覚なさそうなのが怖い

    まあ、左寄りの人が大好きなソ連も同じこと(社会主義リアリズム)やってたからなあ
  • 38.  2022年10月05日 22:30

    オタクは嫌いだけど顔色伺っちゃうフェミはダブスタ
  • 39.  2022年10月05日 22:30

    ポリコレが嫌われてるポイントって既存の作品を配慮という圧力で
    捻じ曲げる行為だらかね?
  • 40.  2022年10月05日 22:34

    百合をポリコレの手柄にしようとするな、ポリコレの強制配慮なんか
    ない時代から培ってきたジャンルだぞ勘違いするな
    ポリコレがやって来た事は百合作品だったのに配慮で男性をねじ込むような物
    • 60. 2022年10月06日 01:55

      >>40
      心は女の子ですって言う男の娘を出して百合を主張したらポリコレのような気がする
      見た目も男っぽい、可愛いとは言いいがたい感じならさらに政治的に正しい
  • 41. 2022年10月05日 22:39

    好き嫌いにダブスタと言う言葉を使うのはナンセンスだろ
    百合はゾーニングしなくていいけどBLはしろみたいな要求や主義主張に対してなら使えるけど
  • 42.  2022年10月05日 22:48

    ホモ好きだけどレズは嫌って女オタはいいのか?
  • 43.  2022年10月05日 22:52

    女のほうが好き嫌い激しいやん
    自分の好きなものだけが正義で他人の好きなもの平気で貶すし
    何なら自分と同じものが好きな相手すら敵にするし
    同担拒否とかヤバすぎ
  • 44. 2022年10月05日 22:53

    百合と対になるのはBLでしょ
    そんなことあるわけねーのは重々承知で
    楽しんでるんだから
    ‪…‬えっ?腐女子は現実のゲイに理解がある?
    またまたご冗談を
  • 45.  2022年10月05日 23:00

    百合ファンてなんだよ気持ち悪いな
    その作品たまたま百合があって内容が面白ければオタクは評価するだろ。
    今回のガンダムは面白そうだし、まあコケなきゃいいけどな。
  • 46. 2022年10月05日 23:02

    百合作品だからってポリコレ様が牛耳るにもいい加減にしてほしわ。ポリコレ関係ないから引っ込んでろってこと
  • 49. 2022年10月05日 23:22

    百合とポリコレは別物でしょうに
    • 61. 2022年10月06日 03:14

      >>49
      だよね
      別の話なだけ
      矛盾でも何でも無い
  • 51. 2022年10月05日 23:25

    そもそも反吐で構成されてるじゃんお前らは
  • 52.  2022年10月05日 23:29

    百合にフェミだのポリコレだの持ち込もうとすんなよ
    エンタメなんだよ
    夢を楽しんでるんだよ
  • 53.  2022年10月05日 23:42

    百合ってほとんどファンタジーだしな
    同性愛とかいうテーマの中のいいところだけ抽出して娯楽にしたものだし
    つまり百合は好きだけど同性愛は嫌というのは矛盾してない
    BL好きの女だってマッチョなおっさんのゲイとか見たくないって奴もいるだろ
  • 54.百合ヲタ 2022年10月05日 23:56

    百合って元々はエス文化だし、あくまで一時的な疑似恋愛の扱いだったんだからポリコレ的同性愛とは寧ろ反対の立ち位置でしょ
    同性愛的な百合が好きなのは構わないけど、それが全てだと決めつけてそれ以外を認めない奴が増えてて困るんだよなぁ
  • 55. 2022年10月06日 00:01

    フェミさんはイランの風紀警察みたいだな。
  • 56.  2022年10月06日 00:08

    オタクは「百合」も「ホモ」も「同性愛」も「トランスジェンダー」も全部好きだよ

    ただ必要ないなら混ぜるなって言ってんの

    ゆるゆり読んでる時にホモのカップル登場したらおかしいし

    田亀源五郎作品に心は男のトランス女とかいらねーのよ


  • 57. 2022年10月06日 00:30

    百合豚は普通にフェミと同類でしょ
    美少女コンテンツを手当たり次第にレズウォッシュしようとしてくる
    きららから男を消したのは紛れもなくキャンセルカルチャーだろう
    男を出すな!とさんざん喚き散らしておきながら百合が求められているから当然の結果だといけしゃあしゃあと言ってのけたり、売れたアニメを勝手に百合アニメ認定して自分達の手柄にする御都合解釈なんかの認知の歪みもフェミと全く同じ
    お前らはあっち側だろ百合豚
  • 58.  2022年10月06日 01:03

    その理論ならレズの人は男性のことも好きでなきゃいけないことになるで
    • 59. 2022年10月06日 01:20

      >>58
      というかフェミニズム的視点に立つならば、「百合はキモオタ共を満足させる女性同士の恋愛を単純化・商業化する性的搾取だ!」とキレなければ駄目じゃないの?
    • 70. 2022年10月06日 07:30

      >>59
      男が喜びそうなものを攻撃するので、
      「AVは全面禁止じゃギャオオン」
      「レズものですけど、セーフですよね」
      「…お、おーしっ」
      となるとは考えにくいので、BL擁護がややこしくなるから遠慮しているだけで、百合攻撃は案外時間の問題という気もする。
  • 62. 2022年10月06日 03:26

    多様性じゃなくて自由が好きなんだという単純な話
    • 67. 2022年10月06日 06:09

      >>62
      というか日本のアニメ漫画ほどジャンルや需要に合わせた作品が星の数ほどあって自由で多様性のあるエンターテイメント市場ってなかなかないと思う

      多様性掲げてポリコレってるアメリカ市場の方がどの作品も似たような作品やジャンルや方向性メッセージ性しか作れなくなっていって宗教やプロパガンダみたいに均一化されてるという矛盾
      だからアメコミは日本の漫画市場にずっと圧されてるわけだし
  • 65.   2022年10月06日 04:02

    ネタとして好きなもんに変なもんくっつけてくるから嫌われてるだけだろポリコレモンスター共は
    政治的正しさ的に嫌いとか知ったことかよ。いっつも多様性から一番遠い発言ばっかりしてるクセして
  • 66.  2022年10月06日 06:04

    ポリコレ自体嫌いだけど、ポリコレ掲げる奴らがナディアも∀ガンダムもウテナも知らないでオタク嫌いアニメ嫌いのくせに鬼滅とか水星の魔女とか流行ってるものに乗っかって自分達が原動力のアップデート()の手柄にしようとする癖と、日本下げ海外上げをしたいだけのあらゆる面での愛のなさと浅さが嫌い
    虎の威を借る狐かつ、やってることが特定の国や民族をヘイトする連中とかカルト宗教にハマってる奴らと同じなんだけど、自覚がなさそうなのがまた
  • 68.  2022年10月06日 06:18

    左派のみなさんの理想は結局は中国やロシアみたいな東側社会主義国だと思うので、欧米が中国やロシアのように不自由な社会に改造されていくの大歓迎なんだろうし、日本みたいに自由で好き放題な表現やってて世界中でアニメ漫画で金儲けてる国は嫌いなんでしょうね

    中国金があるのに中国製エンターテイメントが世界を席巻できないのは結局共産党支配のせいで表現の自由がないからだし、プーチンもアニメ漫画(特に日本製)弾圧を徹底的にやってるまさにツイフェミポリコレ界隈の理想通りの保守政治家

    多様性掲げてたはずの人たちが石原慎太郎やプーチンや中国共産党みたいにあれを表現するな、これを表現するな、って表現の自由を滅ぼす不自由な検閲を掲げていく保守化現象は本当に皮肉の極みだと思ってる
    左派もやがては必ず保守化、ファッショ化するのよ
    中国やロシアは国自体がそうなってるし
    • 74. 2022年10月06日 11:51

      >>68
      左派の「多様性」「寛容」は、「自由」「民主主義」「非暴力・平和」
      はいずれも、左派自身の実際の行動と対極にあるんだよね。

      左派にも大別して三種類くらいあって

      ①リベラルな価値観を微塵も信じていないどころか憎悪すらしているが、左翼による独裁樹立や共産国家による外患誘致成功までの方便と割り切って主張している。

      ②リベラルな価値観を①と同様に信じておらず他人には認めないが、自分だけは享受する特権があると思ってる意図的なダブスタ。

      ③ダブスタやってることを意識すらできないアホで、①②にとっては便利な道具。
  • 69. 2022年10月06日 06:30

    同性愛とか有色人種に差別意識があるからポリコレが反発されるのではない、ということは、
    原作を持たない新作が同性愛者や有色人種を主人公にしたとして、そのことを批判する声が上がらないことからも分かる。
    (とはいえ、基本設定を継承した新作だった女版ゴーストバスターズが公開前からボロカスにされた件については、さすがにミソジニーの反映としか思えないので微妙)
    • 75. 2022年10月06日 12:27

      >>69
      女性版ゴーストバスターズも『男のお下がり(性別変えただけ)』じゃん

      水星の魔女がアムロとシャアの性別変えただけなら今頃大不評だよ

      女性と非白人は白人男性のお下がり設定で満足なのかね
      俺は嫌だけど 
  • 71. 2022年10月06日 07:32

    黒人ブスゴリラトランスホモおばさんしか認めない異常性癖集団と一緒にすんな
  • 72.  2022年10月06日 09:29

    コイツなに言ってんの?
    百合好きな奴は別にポリコレ的に正しいから百合好きなわけじゃねえだろ
  • 73.  2022年10月06日 11:38

    原理主義的なキリスト教やイスラム教の活動家並みに同性愛を敵視してる活動家が、プライベートでは百合・BLコンテンツを楽しんでるとバレたとかなら、ブスタを叩かれても自業自得だけど、そうでもない一般ファンにいちいちポリコレみたいな政治談議を押しつけるなって話。

    それに「一人一派」のフェミナチは、ポリコレ棒も、シャアザクみたいに一本一本カスタムされてる。サブカルコンテンツ全体を敵視するお仲間と、まず殴り合ってくれ。

    「勝った方が我々の敵になるだけです」
  • 76.  2022年10月06日 13:24

    仮想敵ってのは正しく設定しないと「何と戦ってんの?」って言われるだけだよ?
  • 77. 2022年10月06日 18:27

    眼鏡ヒロインの時にオタクが性的消費してる女性キャラはノーカンとか言ってなかったっけ
    まあ百合がポリコレって言うなら今まで遅れてる扱いして侮辱してきたことを謝罪してからにしてほしいね
  • 78.  2022年10月06日 19:07

    腐女子はゲイの理解者とか言ってる奴と同じだろ、自惚れるな
  • 79.  2022年10月06日 19:07

    リコリコも百合ガンダムも作者は男だぞ
    そんな高尚なものじゃないだろ
  • 81. 2022年10月06日 20:01

    ポリコレに配慮規制された結果の表現ではなく作家が自由にやりたい放題性癖解放した百合はポリコレとは真逆でしょ
    バイとトランスの百合のあやかしトライアングルが究極のポリコレ作品になるぞw
  • 83.  2022年10月07日 04:10

    LGBTの人への差別をやめよう っていう考えは素晴らしいと思う

    でもポリコレにはフェミという危険思想が混じることが多くて
    その思想が混じると主要キャラが不細工になることがある

    そうなると百合アニメが楽しめなくなる可能性が十分にある

    だからポリコレには懐疑的
  • 84.  2022年10月07日 05:35

    百合は美少女を好む趣味だけど、ポリコレは美少女を憎む運動だからねぇ
    決定的に真逆なのに、美少女キャラを好む人間が美少女キャラを憎むポリコレと共存できるわけないじゃん
  • 85.  2022年10月08日 06:29

    裏返すと百合を多様性として持ち上げてるのにそれを好むオタクを迫害するのはおかしい、ってことだからな
    めちゃめちゃ日本のオタクは多様性のある趣味性癖嗜好、ってことやぞ
  • 86.  2022年10月08日 09:49

    この元ツイの七の字って百合界隈でも鼻つまみ者扱いだよな