【嘘松学】お前らって嘘松をどうやって判定してんの?

image/_femimatsu_imgs_c_6_c644f75d.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

嘘松鑑定士2級以上のJ民きてくれ





1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:17:30.064 ID:l0QwbZUL0
あからさまなのは分かるけどまぁ有り得なくもないかもって思うものも人によっては嘘松!て言ってるし

2: ちくわ 2022/09/26(月) 01:17:59.007 ID:l5nOp3wh0
受け入れられない現実は嘘松

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:18:49.999 ID:Nuh0NUxv0
Twitter構文かどうか

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:19:58.176 ID:dU2P6u8ia

例としてこれは嘘松?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:24:48.462 ID:80XoWD1N0
>>6
100嘘松

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:25:11.921 ID:2lfnboVF0
>>6
句読点がない
これは嘘をつく程度の知能しかないと思われる
よって嘘松

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:29:20.875 ID:Gu/lUvrC0
>>6
この例だったら秘書がお菓子食べられたくらいで社内放送するわけがない
小学生の校内放送でもしないレベル
常識で考えてありえない行動が含まれてたら大体嘘

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:23:45.261 ID:dD//FsHS0012345
ソースが提示されないものは嘘松
嘘と嘘松は別物

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:23:57.307 ID:s/o0+kkN0
本当のことを言ってるけど嘘松扱いされる人って大概事実だけを述べてないんだよね
事象の認識に嘘があったら事実の部分だけ評価できるわけないだろ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:27:40.566 ID:FFUf+43K0
最後に拍手喝采してたら嘘松

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:28:08.891 ID:s85OcAEua
拍手喝采
~が今日のハイライト
僕もやりました
3大嘘松テンプレ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:29:19.271 ID:80XoWD1N0
会話を録音しとけ
それしか証明できない

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:30:12.398 ID:UiAzKaKu0
出来過ぎた話は嘘松 女だと特に嘘松の確率が上がる

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:31:25.284 ID:s/o0+kkN0
馬鹿は事実と意見を区別出来ないので嘘をつく時ですらそれをやってしまう

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:37:19.473 ID:aZzAQ52Lp
普通の会話でも盛ってる感がセンサーに触れれば「あぁ、嘘なんだな。悲しいな」と反応することはある。
根っこの小さな話が本当でも盛り過ぎればそれは嘘なのよ。
そして日常的に盛り過ぎる人は病気なんだと思ってる。

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:38:27.543 ID:s/o0+kkN0
というか嘘を吐いているというのは温情による評価だよ
本当は事実を報告する能力がない社会不適合者のカスという評価が適当だからね

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:40:00.596 ID:GJbmKTrf0
画像もなしに信じろ!って言われてもそりゃお前ネット初心者かよってなるわ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 01:41:40.785 ID:UiAzKaKu0
語尾に「○○してるの見てふふってなった」
っあったらこれ嘘松確定

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 02:35:19.036 ID:oApcIWMK0
とりあえず全部嘘松って言っとけば嘘ついてるやつはすぐボロ出すよ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/26(月) 02:37:12.535 ID:/EByNYW00
確率で考えてる
美人のお姉さんの確率
あんみつを勝手に食べられる確率
食べられてめっちゃ怒る確率
わざわざ社内放送する確率
おっさん9人も来る確率
すべて俺の勝手な主観的な確率で考えてるけど

引用元

Tシャツ原宿商店 【 I love 嘘松 】 白黒 半袖 長袖 文字
Tシャツ原宿商店 【 I love 嘘松 】 白黒 半袖 長袖 文字
この記事へのコメント
  • 1.  2022年10月13日 15:03

    ツイフェミの体験談や共感自分語りは100%嘘松だと思う
    • 3. 2022年10月13日 15:08

      >>1
      フェミさんの場合、嘘って認識はないと思うよ?
      1の出来事でありもしない100の差別を受けとるくらい感受性が豊かなだけな印象。
    • 14. 2022年10月13日 16:36

      >>3
      それを人は「精神疾患」っていうんだよなぁ
  • 2.  2022年10月13日 15:08

    嘘松の中に盛ってるパターン(さじ加減も区々)あるのがややこしいんだよな
    • 6. 2022年10月13日 15:12

      >>2
      それって結局嘘…ってコト!?
  • 4.  2022年10月13日 15:10

    日本叩きしたいがために設定がおかしい出羽守さんのお話とかな
  • 5.  2022年10月13日 15:11

    当人にとっては真実(妄想と幻視幻聴)だから…
    ツイフェミとか最近話題の反基地狂信者とかはこのパターンやろな😅
  • 7.  2022年10月13日 15:12

    こうだったら良いなぁという発信者の願望が含まれてると分かる
    • 12.  2022年10月13日 15:36

      >>7
      そうだったら良いな→そうだったかも?→そうに違いない!→嘘も100回言えば本当になる
  • 8.  2022年10月13日 15:20

    フェミニズムは嘘松作成士のフェミが出題する嘘松を理詰めで暴く脳トレコンテンツ
  • 9.  2022年10月13日 15:23

    フェミ松
    統失松
    嘘松
    事実は小説より奇松
    判りやすいのばっかじゃなくて色々あるから判定困難なのもちらほらあるよな
  • 10. 2022年10月13日 15:27

    友達の勤務先って言ってるのにツイ主がいる
    設定ガバ過ぎんだろ
  • 11. 2022年10月13日 15:29

    シュナ尊師みたいに嘘を積み重ねてフォロワー増やすのも結構だけど
    それが崩れた時は悲惨極まりないよね
  • 13.   2022年10月13日 15:45

    巻き込み人数を多く連想させたそうな武勇伝っぽいのは嘘くさいかな。
    SNSでシコシコ承認欲求を満たしたがる奴が衆人相手にそうそう輝けるもんか。
  • 15.  2022年10月13日 16:50

    ネタならネタでいいんだけど、何かを下げたり攻撃したい風なのは嘘松扱いでいいと考えてる。
  • 16.. 2022年10月13日 17:42

    個人的には初期の奴の方が2chコピペの延長線みたいなノリで不快感無い
    子どもとか外国人とか使ってる何か叩いたり絶賛したりしてるのは嫌い
  • 17. 2022年10月13日 17:53

    読んで痛々しい気持ちになるのが嘘松
  • 18. 2022年10月13日 18:01

    お前に都合良すぎだろ…ってのがデカいと思う
  • 19.  2022年10月13日 18:08

    スマホでいつでも録画できる時代だし
    文章オンリーはもう嘘松と言っていいと思うわ
  • 20.魔界法師 2022年10月13日 18:25

    ツイフェミはそもそも創作物と現実の区別がついていないから女向けのサスペンスコミック読んでその内容を実体験として語りがち。
  • 21.  2022年10月13日 18:52

    そもそも本人が「こんなことあった!」って言ってる以上は100%否定は出来ない
    始祖松の席替えで隣になったイケメンに告られた話も含めて
    それを踏まえた上で、話の荒唐無稽さや胡散臭さが強いのを個人的には嘘松と呼んでいる
  • 22.  2022年10月13日 18:55

    自己暗示で自分の言った嘘を本当と思い込める精神病者もいるから余計に魔境なんだよな
  • 23.魔界法師 2022年10月13日 19:07

    ツイフェミに限らず、SNSの場合はそのままビジネスに結びつけるケースがあるからそこで計算されたストーリーをのせてることがある
  • 24.魔界法師 2022年10月13日 20:37

    勝部さんの文章を分析すれば嘘松が見抜けるようになるかもです。
  • 25.  2022年10月13日 20:54

    書きたいオチが先にあって前後の展開を後から取ってつける上に推敲もロクにしないから、登場人物の行動や心理がしばしば不自然な事になる。
    『生きた人間が描けてない』んだな。
  • 26.こたつヘビ 2022年10月13日 20:55

     これって寧ろ「クソ碌でもない寝言ギャオーンに一ミリも疑念を懐かずに称賛する日本女さんたち(㌩クソデカ主語」にこそ突き付けるべきでは?(鼻ホジ
  • 27. 2022年10月13日 21:09

    駐車場爆走おばさんみたいに純粋に認知がおかしい人もいるから難しい
  • 28.  2022年10月14日 01:25

    普段のツイート見れば分かる
    日頃からマウンティング過剰な奴はほぼ嘘松