【女性優遇しすぎ】ツイ民さん「社内で工場勤務男性からの不満が溜まってる」

( ´∀`)つ 関連記事
ツイ民「世の中はいつも絶好調親父たちの頑張りで回ってる」 フェミ「!?」
社内で明らかに工場勤務男性からの不満が溜まってるのがわかる。女はどんどん本社や研究所に行くのに、男は地方to地方で生活もキャリアも詰むというね。早く地方勤務は給与2倍とかにしないとほんとに回らなくなるよこれ。
— そらなむ (@tunwtgswod) October 10, 2022
これだけあれこれ配慮して貰えるのに何が「女は生きづらい」なの??????? https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
嫌な仕事をやらない女性がいるのに賃金平等は無理がありますね。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
どんどん人口が減って、特に不人気の理工系学生やハード系技術者が貴重な存在になっていくのに、いつまでも代わりは幾らでもいるという扱いは無理がありますから。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
これが嫌だから新卒採用ではメーカーは受けなかった。
地方で給与2倍とかになったら可処分所得上がって逆にメーカー入りたくなるかも笑 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
その昔、メーカー社員が海外転勤になったら日本での給料と現地法人からの給料と両方貰えた時代があってだな。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
弊社の新卒女性は自ら希望しないと工場勤務や営業にならず。もちろんほぼいない。基本は人事総務、マーケ、経理に配属。新入社員の30%がほぼ特定の部門に集まるわけだから男の配属がどうなるかはわかるよね。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
マジでこれ
ワイもメーカーだけど、女性優遇され過ぎてる…
なのに女性が文句言うから、誰かが嫌な立ち位置になって辞める人さえいる https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
30過ぎて独身の女とかバンバン転勤させまくればいいんですよね。どうせ都会に置いといても生産性無いんだから https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
「雇用の流動性」はいろいろメリットデメリットあると思いますが、おそらくこの現象にとってはメリットだと思います。男性が冷遇されている職場でちゃんと辞められるようになってようやく状況が改善に向かうでしょう。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
メーカーじゃないけどガチで我が社でも同じことが起こってる。
同じ総合職なのに女子は手を挙げなければ基本的に本社で内勤、男子は一瞬本社にいてもすぐ地方回りか関連会社出向(※ほぼ片道切符)。
独身か既婚に関係なく女子は人事面談で転居を伴う異動可否を聞かれるのに男子は基本無許可。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
女さんは異動希望が叶わないとすぐ辞める。男は逃げ道がないのでしがみつく。
従業員数や管理職の男女比の目標数値があるから、企業としては女に辞められては困る。
そりゃ企業としては女を歓待するよね。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
俺はもう辞めたけど給料2倍ならもうちょっと悩んでた気がする https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
政令市末席の自治体に化学職で入ったが同職種同期の女は本庁や水道局勤め、こちらは十有余年の下水処理場ごみ焼却場し尿処理場勤務
希望したわけでもないのに謎の現場職員の人事考課二割引を受け本庁に戻ってみればあちらは二つ上の椅子に
勤務地全部地方の自治体職員ですらこうなので… https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
日経だかの人材多様性についてのインタビュー記事で、外資メーカー(3MかDowだった気がする)→マッキンゼー→日本化学メーカー役員のウルトラエリート女性が、日本のメーカーの現場活動の写真を見て、現場に女性が全然居ないことに驚いたってコメントしてたの最近読んだ
海外ではそうなのかねえ https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
東京生まれ東京育ち東京大好き地方生活なにそれ←この感じだったのになぜか全国平均転勤のあるJTCメーカーに就職した知人女性がいるが、就職後もずっと東京勤務。きっと彼女の代わりに地方へ行ってる男性社員がいるんだろうなぁそれも同じ給料で。ワイが地方勤務の男性だったらモニョるだろうな。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
私のJTC退職原因がここに
(私の場合は工場→本社になったのが原因ですが)
男性はポンポン飛ばすんだよねー https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
これみて考えてみると弊社の全国転勤社員も同じ傾向だわ。男性は香川→岩手→福井とかあるのに女性は大阪→東京→本社だった。同じ仕事して同じ給料なのにね。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
ジェンダーガーの実態はこんなもの。男性差別が横行してる。 https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
そんな経営してたら男がいなくなって女も男並に働く必要が出てくる
そうなれば資生堂ショックの再来不可避となり、男女問わず実力主義になるだろう https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …
銀座に工場を建てたい(届かぬ想い) https://twitter.com/tunwtgswod/status/1579465967331340288 …

芦屋スイーツ 転勤 退職 ご挨拶 お菓子 後輩へのメッセージ プリントされた クッキー 30枚セット 個包装 お礼 ギフト