【賛否両論】車椅子ユーザーさん「『歩ける人は階段もエレベータを使ってほしい』って言うのはわがままなのかな?」

( ´∀`)つ 関連記事
【確信犯?】コラムニスト様「JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました」
2階から1階に降りたいだけなのに
— 渋谷真子 (@s_maco_) October 28, 2022
人が多くて乗れなくて何機も見送って15分位待ってた。トイレにも行きたくて、障害があって我慢出来ないから漏れ💩との戦い。車椅子はエレベーターしか手段ない。歩ける人は階段もエレベータも手段としてある。そっち使ってほしいなぁ。って言うのはわがままなのかな? pic.twitter.com/QuhlwNY42C
今だからわかる😢
この間新宿タカシマヤ行ったときも、車椅子とベビーカー専用エレベーターに健常者普通に乗ってて満員で一生乗れなかった。歩けるならエスカレーター使えよ…… https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
エレベーターで車椅子の人が待っていたら交代するのをマナーとして意識しておきたい。これ意識しないと気がつかないかも。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
わがままじゃないと思う!エレベーターは基本、足の不自由な人やベビーカーなど、必要な人を優先させるべきだと思う。
こう言うとギャアアアアアと怒る人いるけど、怒る方がどうかしてると思う。と堂々と言い続けたいね。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
昔大阪駅で友達と待ち合わせ。ベビーカー車椅子優先エレベーターにもなかなか乗れない。ベビーカーを押したママの行列が。痺れを切らした私は「私たちはエレベーターでしか上に行けない。可能な方エスカレーターあちらです」と言って降りてもらい隙間にママを乗せるという交通整理をしたことがある。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
主張はごもっともですが、この写真は同行者が撮ったんですかね?他の人のリプによると彼氏さんが一緒だったようですが
大の大人が2人もいるのにエレベーター譲ってくださいと言えないでトイレ我慢しながら15分も待っている違和感… https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
こういう場合、エレベーターに乗ってる人が降りて車椅子の人がエレベーターに乗れるようにスペースを作るのが当然だと思うんだけど、リプみると"当然"と思っていない人の多いこと。いやな世の中だなあ https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
中途障害者で車椅子♿️生活しています。
やはり、知らない事に原因があるのかなと自分は、車椅子乗らないから関係ないとか車椅子の事知らないからとか色んなケースがあるかと思います。他人事ではなく誰しもが車椅子生活になる可能性があるので知る事が大切かなと思っています。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
「車椅子/ベビーカーの人いまーす!あけてあげてくださーぃ」
って叫ぶと意外とあけてくれるけど、これは第三者の私がやるからなんだよなー。みんな、こういう声かけしてかない? https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
これは、まさにザ日本ですね
ヨーロッパでは考えられません https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
自主的に降りてくれる人がいなかったのは残念だけど、「すみません、代わってもらえませんか?」ってお願いできるスキルを身につけないと、これから先生きてくのけっこう大変なんじゃないかな。障害者に限らず、自分の希望をはっきり丁寧に伝えられるスキルはとても大事。日本人は周りに期待しすぎ。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
わがままじゃないと思います
ただ、上の階から下りてきた場合、意外と1階手前で降りて階段やエスカレーターを使うという発想になりにくいので「下に行きたいのでどなたか譲って頂けると嬉しいです」と意思表示された方が気付きやすくていいかもしれません
そうすれば気付いた人は今後も意識するので https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
以前から、「街中で車いすの人を見かけるけど、エレベーターに乗っているのを見かけないのはなぜか?」という疑問があったのだけど(私個人は本当に見たことがない)、たぶん「乗れない」のが常態化してるから、エレベーターに乗らずとも用を済ませられる場所にしか行かないようにしているのではないか https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
これはまじで共感しかない。
ずっと見送り続けるしかないから、わざと上行きのに乗って1番上まで行ってから降りるしかなくなる。申し訳ないとは思うけどそうしないと降りれないんよ。
エレベーター「しか」使えない人のことをもっと考えてほしい。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
エレベーターは入り口付近の人しか外が見えないし、乗ってしまえばほかの階でどんな人が待っているかなんて見ていない。入り口付近は混んでいても詰めれば余裕があることもある。「車椅子で1階に降りたい」と言えば降りてくれる人はいたと思う。写真を撮っている同行者も見ていただけ?察してちゃん? https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
えええええ!!!
エレベータに乗ってた奴ら(しかも下り)
車いすの人が乗れなくて困ってるのに誰も降りて譲らないの???
今の日本ってこんなことになってるの!? https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
明日は我が身。
譲り合える、優しい世の中になります様に...。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
んー譲って欲しいとゆー事自体はまーワガママではない、とは思うけど1階にはトイレがない事と専用エレベーターが実はすぐ横にあるのを映してないとか撮影者が何もしてないのはナシじゃないかしら?
この文章だと切羽詰まってるのに誰も譲ってくれない酷い健常者達とかわいそうな障害者ってなるよね。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 … pic.twitter.com/JVyKlyjC2Y
健常者がエレベーターを譲るべきです。自分が車椅子でなくても、そういう習慣が根付かないと、ベビーカーや大荷物の時に困ってしまい、回り回って自分が困ることになる。みんな老人になるんだから、まわりに困ってる人がいないか、なんとなく目配せしよう。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
車椅子の人がエレベーターを待ってたら、先に乗ってもらうものじゃない?
混んでて車椅子が入れそうになかったら、すでに乗ってた人さえ降りるものじゃない?
ボストンで私はそういう光景しか見たことない。車椅子より先に乗ろうとしたり、機内で見てみぬふりしたりしてたら、つまみ出されるわ。 https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
これに対して、
「察してちゃん」
「乗りたいなら言えよ」
というコメントがたくさんついてることが
さらにこの国の性格の悪さを物語ってる
ベビーカーで外出してても、
同様のことに出くわすけど、
車椅子やベビーカーの人を気にせず
スタスタと乗車する人間に
「乗せてください」とか言えない怖くて https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …
車椅子の人がエレベーター待ってたら健常者は降りて歩け!知らなかったじゃねえよ!頭に綿でも詰まってる? https://twitter.com/s_maco_/status/1585810391384215552 …

エレベーター降りて左(1) (フラワーコミックススペシャル) - 相原実貴