【はえ〜】モラリストさん「東工大の女子枠は、能力がありながら理系に進むことをためらわせる風潮を打破するための制度!」

FZOqrKbX0AEfZXC.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【期待の新人】モラリストさん「女性は妊娠出産授乳を一方的に負担するんだよ?女性に配慮しよ?」

【部外者の戯言】東工大「女性活躍社会に貢献するために何を学びたいですか?」 ツイフェミ「ひどい!!」





@J_J_Kant 肉体労働の現場でも女子枠作らないといけませんね
@J_J_Kant 一般入試は能力を測るのでは無く 大学の授業についていける 前提知識と根性を測っているのです
「能力がありながら女子が理系に進むことをためらわせる風潮」とはいったい何だろうか。能力のある女子は、率先して医学部(理系)に進学しているように見えるのだが、私の誤った思い込みだろうか。  https://twitter.com/J_J_Kant/status/1591265721694420995 
@J_J_Kant 東工大の女子枠は愚かな判断だと思います。 > 能力がありながら女子が理系に進むことをためらわせる風潮 そんな風潮、何十年前の私の受験時代もありませんでしたよ。 私も理系に行きましたが。 就職採用に置いては間違いなく、男女の壁があり、社会にも壁がありますけど。
@J_J_Kant >>東工大の女子枠 お茶の水女子大学に男子枠を設定しなくて良いのか? って言うか、既に女子大があるんだから男子学生が多い大学に態々女子枠を作る事には何かモヤるのよね
@J_J_Kant フェアな制度がどんどん歪められていく。
この文章の誤りを指摘できた女子は、東大に入れてもらえるそうですよ。  https://twitter.com/J_J_Kant/status/1591265721694420995 
@J_J_Kant 都合のよい解釈
「能力がありながら女子が理系に進むことをためらわせる風潮を打破するため」という建前で「能力もないのに女子だから入学させる制度」が作られたわけです。  https://twitter.com/j_j_kant/status/1591265721694420995 
@J_J_Kant 躊躇わせる風潮を具体的に書いてほしい。例えば親が古い考え方で反対されていたとしてそれは大学の入試制度を変えたところで解決する問題ではないはず。風潮がどういうものかを正確に捉えられないと改善には役立たない。
@J_J_Kant 能力があるなら一般入試で受かるはずだし、一般入試が正確に能力を把握していないというのなら男性受験者ともども面接にすればいい。 どしらにしろ特別枠を作る理由にはならない。
入試という学力勝負で負けてるのに?  https://twitter.com/J_J_Kant/status/1591265721694420995 
@J_J_Kant 風潮と女子枠に何の関係があるのか。女性が理系に進まないのは、大学が原因では無いと思うぞ。就職だぞ。
@J_J_Kant だったら一般入試制度のどこが問題なのかを検討するべきであって、優先枠を設けるのは解決策にならないでしょ イデオロギー先行しすぎ
@J_J_Kant それはためらう女子に問題があるのであって(主観性) 試験成績のみを唯一の基準とする平等原理(客観性)を否定するものである。
いや、これは辞めた方が良いと思う😏 一般入試がそれほど正確に能力を判別しているわけでもないと言うけど、推薦やAOよりマシだと思う😏  https://twitter.com/J_J_Kant/status/1591265721694420995 
筆記試験すら通る能力がない人間が入学させてどうするの?(´・ω・`)  https://twitter.com/j_j_kant/status/1591265721694420995 
@J_J_Kant 入試は公平。 過去問があり、出題範囲や傾向がある。 経験や経済状況によらない。 努力し、必死に勉強して対策すれば受かる。 そして、大学の勉強についていけるかを測る。 推薦や特別枠とは違う、全員同じ地点に立ち合格を競う。 能力があるなら、男子だろうが女子だろうが合格できる。
@J_J_Kant 以前医大が男子受験生に下駄を履かせた事を批判していた人ほど東工大の件に寛容なんだよね 同じ事なんだけどね。ご都合主義だね。



リケジョの法則 ~数字では割り切れない2人の関係~ (マイナビ出版ファン文庫) - 那識 あきら, hiko
リケジョの法則 ~数字では割り切れない2人の関係~ (マイナビ出版ファン文庫) - 那識 あきら, hiko
この記事へのコメント
  • 1.  2022年11月14日 00:06

    ホワイトなとこだけ男女平等じゃおかしいんですよね…ブルーな部門にも女性もっと増やさないといけませんね
    • 11. 2022年11月14日 00:58

      >>1
      下水道掃除ごみ処理軍隊警察自殺者も平等におねしゃす。
  • 2.  2022年11月14日 00:12

    そんなこと言い出すとここまで性差別的な優遇策取って下駄はかせてよしよしケアしないといけない女性ってどんだけ怠惰で無能なの?
    ってならない?
    • 27. 2022年11月14日 08:54

      >>2
      そろそろ入試の下駄履き=裏口入学なんだと気付いて
      恥じ入るべき時だ
    • 37. 2023年01月10日 04:42

      >>27
      左派の士官学校こと早稲田なんか、AO6割なんだもん。
  • 3.   2022年11月14日 00:13

    女性医師を増やすべく、日本は医学部の女性優先枠を半分にしましょう!そして、女性は女性の担当医、男性は男性の担当医を付けましょう。手術も全て男女分けるべきです!今の様に男性が女性の体をいじくっているのはセクハラではないでしょうか?フェミニストよ!立ち上がれ!
    • 17. 2022年11月14日 02:00

      >>3
      実際男女が完全に分けられていて女性相手の業務は女性にしかできないイランでは大学進学率も理系率も女性の方が高いので、完全に分離するのはフェミニスト的にはありなのではという気がしてくるな
      まあスカーフの付け方を間違えると警察に殺されたりするけど、スカートのしわに文句つけるのと同じと思えばフェミニスト的には問題なさそうだし
    • 38. 2023年01月10日 04:44

      >>3
      じゃ産科と婦人科は全部女医がなるのノルマね。
  • 4.  2022年11月14日 00:16

    こういうのが無茶苦茶なこと言って無理な擁護しようとするから言い方悪くてすまんけどこの女性枠が余計に障がい者枠みたいに見えてくんだよなぁ
    • 28. 2022年11月14日 08:57

      >>4
      ん?障害者枠でしょ?
      今でも健常者の女子学生はちゃんと一般入試通って入学してるんだよ
  • 5.. 2022年11月14日 00:24

    中堅進学校通ってたけど能力もやる気もある女子は誰にもお膳立てされなくても自分で理系コース選んでたけどね
    あと既に就活見据えているタイプの子
    • 16.  2022年11月14日 01:03

      >>5
      真面目な女性が企業に女子枠かと思われたら就職に不利になるな
  • 6.. 2022年11月14日 00:26

    仮に女性が理系に進みにくい風潮があったとしても東工大進学見据えられるレベルの子はそんな風潮気にしないと思う
    • 8. 2022年11月14日 00:46

      >>6
      本当に意識高い子は、そんな事よりもっと気にすること沢山あるだろうからね
  • 7.  2022年11月14日 00:46

    女性だけの街?できらぁ!→作らない
    東工へ行く意志と能力?当然あらぁ!→敷居低くしないと受けない

    女権論者は恥を知らんのか?
  • 9.  2022年11月14日 00:48

    ちなみに奈良女子大に今年工学部が出来たらしいんだが、なぜか話題にならないんだよな
    なお定員たったの45人

    なんでわざわざ既存大学からパイを奪うかな…
  • 10. 2022年11月14日 00:55

    一般入試で能力測れないなら新しく作った制度も能力測れてるわけねぇだろ、文章が長いだけのひねくれ物ですって自己紹介か?
  • 12. 2022年11月14日 00:59

    一般入試では能力が正しく測れるものではないから女子特別枠を設けると能力が高い女子が受験を躊躇わなくなる。
    ……あんた、なに言ってんだよ?
  • 13.  2022年11月14日 00:59

    一般入試を批判するとか笑かすなw
    じゃあ、どんな試験で合格者出せばいいんだよw
  • 14. 2022年11月14日 01:01

    この人の中で理系を女子が避ける原因ってなんなんだろうな
    そこをハッキリさせないのい言いたいこと言うのは卑怯に感じる
  • 15.  2022年11月14日 01:01

    おじいちゃん認知症ですか?
  • 18. 2022年11月14日 03:16

    大学側の思惑として理系学生の出会いを増やして理系は男子のみの世界、という雰囲気を壊すために女子枠を設置するのではないか。
    要するに学生を招くための宣伝効果を狙っていると思う。
    で、この教授サンもそうした意図を見透かして、意味不明な擁護をしているのではないか。
    本来の目的を隠して他人に訴えると、どうしても理想論めいた言葉で説得しがちになる、ということだと思う。
    • 19. 2022年11月14日 03:37

      >>18
      いや、なんでも文科省から工学部に女子を増やせってお達しが出ているらしい
    • 20. 2022年11月14日 05:07

      >>19
      大学側に求めるのがおかしいな。理系もいいぞと煽れとか、高校側に求めるべき話ではないか。
  • 21.  2022年11月14日 05:33

    女に理系進学して欲しいなら、既存の女子大に理系学部を新設したり、理系学部を主軸にした女子大を新設すれば良いのではないか。
    既存の優秀な男子枠を削ってやることじゃない。弊害の方が大きい。
  • 22.  2022年11月14日 05:41

    能力がありながら理系進学を躊躇う女子に進学をしてもらうため
      ↓
    東工大に女子枠を設置する

    この関係がわからん。
    なぜ女子枠を設置したら、女子が理系進学を躊躇う風潮が打破されるのか?
    そこが全然説明されてない。
    能力があるなら下駄を履かせなくても合格できるし、下駄を履かせなければ合格できないのであれば、その女子枠の真の効果は本来求められる能力に足りないのに合格させる枠ということになる。
    能力の有無以外の部分で女子が理系進学を躊躇っているのであれば、原因が入試とは別のところにあるのだから、求められる能力を緩和したところで女子の進学者は増えないはず。
    原因と対策が噛み合ってないんだよ。
    • 26. 2022年11月14日 07:43

      >>22
      そうなんだよな。何でもいいから女連れて来い、女というのが本質なのにそれが言えないもんだから、
      「女性も理系を目指す意志と高い能力がある」(じゃ普通に受験すりゃいいんじゃないすか)
      「普通の受験では理系進学を躊躇う女性が増える」(じゃ女性自体が理系希望してないんじゃないですか)
      「一般受験で能力なんか分からん。だから女性ワク作れば能力ある女性が理系進学を躊躇わなくなる」(じゃ男子学生の受験も意味ないってこと?)
      とか、理屈が破綻する。
    • 31. 2022年11月14日 09:29

      >>26
      散々言われてるがSTEM/STEAM目指してる女子は、親友達等周りの環境に惑わされずにこんなのに頼らず自力でやってんだよな
      根本的にやってることがトンチンカンだわ
  • 23. 2022年11月14日 06:01

    自分の意志と努力で難関の合格ラインに這い上ってくる女子学生をこそ増やしたいなら増やすべきところ、
    専用ワク作って理系ブランド大入学の栄誉を分け与えれば、ジェンダー格差解消とか、本末転倒じゃないか。
    • 24. 2022年11月14日 06:07

      >>23
      本来求めなければならないのは、東工大レベルの理系進学する女子であって、東工大にお味噌枠で間に合わせる女子じゃないんだよな。
      ならば女子枠など設けずに今まで通り一般枠と総合枠にして、女子には授業料や奨学金で有利な条件にするなどすればいいのにと思う。
    • 29. 2022年11月14日 09:04

      >>23
      フェミが望ん出るのは競争の自由じゃなくて
      楽して手に入る高い評価(この場合は東工大というブランド)
      情けないことに、今や国までがそんな図々しいワガママに忖度してる
    • 34. 2022年11月14日 12:20

      >>29
      ポリコレにも通じる話だけど、マイノリティのニューヒーローではなく既存の老舗シリーズの権威がポリコレ価値観に屈することに意義を見出すんだよな
  • 25.草 2022年11月14日 06:34

    ホントに能力が有るなら普通に受験して受かるだろ(はなほじ
    • 30. 2022年11月14日 09:06

      >>25
      事実指摘罪
  • 32.  2022年11月14日 11:26

    >医大が男子受験生に下駄を履かせた事を批判していた人ほど東工大の件に寛容

    まじそれなー
  • 33. 2022年11月14日 12:10

    要は治部れんげ先生の後継者を大量に育てようという話なんでしょ
  • 35. 2022年11月14日 14:37

    マトモな女子なら、お姫様枠で大学入ったなんて恥ずかしくて嫌がるだろ‪…‬
  • 36.  2022年11月14日 17:01

    じゃ、女性枠は廃止にしましょう

    本来、勉学と言うものは学びたい人が学ぶべきものなのであって
    じゃー女性枠は廃止にしましょう(大事な事なので2階言いました)