【ワンピース】弁護士さん「マッチョで男尊女卑な海賊が未だウケるのは謎。日本は昭和から時間が止まっているのでは?」

image/_femimatsu_imgs_f_9_f9ad04d5.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【悲報】弁護士「ワンピースの映画が右翼の大好きな反革命思想に満ちてた。作者はアンチフェミに違いない」






@kambara7 そりゃ権力・反権力とかいう図式で見てる時点で、ご自身が「昭和のある時期から時間が止まっている」のでしょう。
自分には合わなかっただけだろ? それで日本は〜流れはおかしい  https://twitter.com/kambara7/status/1591799081885904896 
@kambara7 映画の批評ならよいと思います。 しかし、元のツイートで作者をアンチフェミニズム、アンチ民主主義と推測されています。映画だけ観てネトウヨのやるような思想透視をされているので引っ掛かります。
バトル漫画でマッチョが多いのはしゃーないやろ… もやしも出てきていーけど、基本はマッチョに成らざるを得んやろ…  https://twitter.com/kambara7/status/1591801666046918658 
でも娘さんは喜んで見てたんでしょ? なら良い作品じゃないですか。 穿った見方をしてると、どんな映画もつまらなく見えますよ。  https://twitter.com/kambara7/status/1591799081885904896 
@kambara7 この程度の話に右だの左だの左右される人がいると思いますか? 仮にいるとしたなら、それは映画の影響ではなく、もともとその人がもっていた資質なんだと思います。
@kambara7 その映画に至るまで映画では描かれきれていないキャラクターの背景や、世界観の設定があるわけで もちろん映画だけ見た方でも楽しめる作りにはなってますが、それらを原作をろくに読まずに知らないくせに、こんな"アニメ"を見る日本社会は終わってると気軽に口に出せる神経が理解しかねます 浅はかです
@kambara7 感想を述べるのは自由ですが、弁護士という法を武器に戦っている人が1作品を見ただけで、全てを分かったつもりになり、かつ作者のレッテル張りを行う思考が浅い人間なんだなーと思いました。 まぁ、ポジショントークかも知れませんが。
バズりたいのか注目されたいのか わざとやってるだろ  https://twitter.com/kambara7/status/1591801666046918658 
@kambara7 俺は映画の感想じゃなくてそこから作者まで批判されてるから、作品を読めば分かるとみんなが言ってるんでしょ? ファンタグレープ飲んでコカコーラ全ての商品を分かった気になってるんですね ファンタグレープの果汁くらい薄い感想をありがとう
自分の気に入らないものの否定とか、自分の価値観だけで何かを決めつけるような時代ではない。 もっと頭をアップデートするべきじゃないか。  https://twitter.com/kambara7/status/1591801666046918658 
作者を貶しておいて原作関係ないって言ってるの、映画の予備知識も無しで言ってたことが判明してんの草  https://twitter.com/kambara7/status/1591799081885904896 
こういう人は物事をたったひとかじりだけで全てを理解したような気になっている知ったかぶりなイタい人 原作読めばあなたがいかに浅はかな感想を述べてたかが思い知らされますよ(笑)  https://twitter.com/kambara7/status/1591799081885904896 
こんな考えで現代の誰を弁護できるのだろうか…保有する視点が昭和人と変わり無いのでは?昭和ってもうかなり前ですよ?  https://twitter.com/kambara7/status/1591799081885904896 
@kambara7 物事を上辺だけ見て評価するタイプ。 中身じゃなくて顔だけで選んで後から文句言ってくるタイプ。 弁護させても上辺だけ見て負けるタイプ。 過去は過去だから!とか言って被害者否定するタイプ。 このツイートだけを見てあなたの評価をしてみました。
ワンピースは映画だけじゃなく 原作コミックやアニメがあるんだからそれを好きな人達が見てあーだこーだ持論や考察や感想を見るのが好きなのであって フィルムレッドだけしか見たことない上部だけしか見れず批判するおじさんはどうなのだろう?? 弁護士ならもっと考えてからツイートすればいいのに  https://twitter.com/kambara7/status/1591799081885904896 
酷評すんのはいいんだけど、何でもかんでも自分の思想に結びつけないと気が済まないのかな  https://twitter.com/kambara7/status/1591799081885904896 
なんでアニメに右翼左翼とか関連付けるの?このアニメに政治関連の意図はないよ。自分がやっていることを正しいと思って、他人から言われても原作を見ずに、ただグダグダ作品を批判するのは良くないんじゃない?あとフィクション見るの向いてないよ。  https://twitter.com/kambara7/status/1591799081885904896 



ワンピースルフィアダルト麦わら帽子 One Piece Luffy Adult Straw Hat
ワンピースルフィアダルト麦わら帽子 One Piece Luffy Adult Straw Hat
この記事へのコメント
  • 1.  2022年11月15日 00:03

    ワンピースが合わなかったんなら自分には合わなかったですで終わらせておけばいいのに
    あーでもないこーでもないとケチつけ続けるから炎上するんだろ馬鹿じゃないのか
    • 40. 2022年11月15日 06:14

      >>1
      ワンピとかヒロアカのアンチによくいるよね
      無駄に長ったらしい文書いてたいした事言ってもない奴
      観なきゃいいじゃんって言うと金払ってる分は批判しても良いとかアホみたいな理論出してくるんだよな
    • 56. 2022年11月15日 11:52

      >>1
      評論家とか言う肩書の奴に多いけど、他人が褒めたり評価したりしてる物を批判すれば、自分の株が上がると勘違いしてるのが居るからな。
  • 2.  2022年11月15日 00:06

    まあ見た物の受け止め方が歪んでいるのは置いておくとしてそういうのが好きな人も居るという多様性の一つを素直に認められないのって狭量で価値観古いよなって感じ
  • 3.  2022年11月15日 00:07

    この人もしかして海賊がなんなのかすら知らないのかな
  • 4. 2022年11月15日 00:07

    作品と作者は別、という当たり前の視聴が出来ないのかぁ。
    で、作品をどう感じるのかは自由だけど、自身の感想を元に作者や作品の愛読者を貶める発言は誹謗中傷ではないのか。弁護士ならその辺りは詳しかろう。
  • 5.  2022年11月15日 00:08

    オッス!オラ極右!コピペみたいな事リアルでいってる人始めてみたわ
    拗らせすぎでしょ
    • 9. 2022年11月15日 00:18

      >>5
      これを見に来た
  • 6.  2022年11月15日 00:08

    自由法曹団()とかに所属してる時点で、昭和で止まってるのはお前定期。
  • 7. 2022年11月15日 00:14

    海賊はみんなマッチョ…?
    ラッキールゥはマッチョのボディビルダー体型だった?
  • 8. 2022年11月15日 00:15

    ワンピが始まった頃、最早女性キャラもお色気要員ではなくなったと褒めてるフェミニストもいたんですよ(斎藤美奈子『紅一点論』)
    悪党にさらわれるのがお仕事のヒロインが足手まといヒロインと蔑まれるようになったのもまさにワンピが連載開始したくらいから
    アニメ漫画等のオタク文化に於けるジェンダー観の分析はかなり広範に行われてるので、海賊=マッチョの一点突破で狙うには的が大きすぎます

    岸本弁護士もだけどアニメ漫画等に関するジェンダー観の認識が昭和水準で止まってませんかね?
  • 10. 2022年11月15日 00:20

    ワンピの大半のキャラって細マッチョだけどゴリゴリマッチョなのってフランキー(にんげんがどうか忘れた)や海軍の奴らじゃないの?
    ていうか高倉健がモチーフのキャラってもういるんじゃ…?
    それはさておき、最近キュレーションチームが解体されたせいで焦ってるようだな、
    女性キャラで炎上できなくなったから人気少年漫画に火を付け始めただけど。

    失敗してますよ?
  • 11.  2022年11月15日 00:24

    自分らこそ百年前から時間が止まって進んでない老害の癖によく言うわw
    日本共産党100周年おめでとう!
  • 12. 2022年11月15日 00:26

    映画見てないんだけどそんな露骨に政治的思想が反映された内容だったの?
    露骨で極端過ぎるのは右左問わず好きじゃないから見ないけどメジャー誌でそこまでひどいのは見たことないな
    • 13. 2022年11月15日 00:35

      >>12
      体制批判みたいなのはよくあるけど、
      別に現実の政治観を取り入れるわけじゃないからなんとも思わないのが普通だけどね
    • 14. 2022年11月15日 00:44

      >>13
      大概架空の世界の話だもんね

      悪政を敷く王を倒す!みたいなのはフィクションではありがちな設定だしそれぐらいは全然許容範囲
  • 15. 2022年11月15日 00:45

    ウタの革命を独善的で済ませられる
    • 17. 2022年11月15日 00:48

      >>15
      途中投稿してしまった
      ウタの革命を独善的で済ませられる感性に驚くわ
    • 18.     2022年11月15日 00:49

      >>15
      一番つまんねぇ解釈。一解釈としてはあるが、世の中が海賊世界になってない状態で、漫画映画の話でそれメインで語るのまじで「バッカじゃねぇの?」って言われる類の話。
  • 16.     2022年11月15日 00:46

    ラーメンハゲ「つっまんねぇ男だなぁ」
  • 19. 2022年11月15日 01:13

    とんでもなく歪んだバイアスを通して世界を見ているという自覚を持った方がいい
  • 20.. 2022年11月15日 01:23

    映画と原作どっちの設定が重要だと思ってるんだ
  • 21.  2022年11月15日 01:25

    こういう人って、なんで「言い方が悪かった、極端な感想でしたごめんなさい」の一言が言えないんだろうなぁ
    弁護士(高学歴)だから自分が正しいって思いこんでるんだろうなぁ
  • 22. 2022年11月15日 01:35

    「こういうのが流行るのは日本だけ」とか言いたがる輩って、日本のことを特別だと思ってるんだろうな
    マイナス方向の日本スゲー論みたいな
    アメリカじゃヒーローものが同じように「暴力的だ、けしからん」と怒られてたりするので日本だけが特別じゃないよ
  • 23. 2022年11月15日 01:40

    反権力って田舎の中学生か昭和の族かよ。
    国家権力粉砕!全国制覇!
    もういい歳なんだから社会を創る人におなりなさいな。


    • 25. 2022年11月15日 01:55

      >>23
      いやあの辺りは街宣右翼がカッコよく見える忠君愛国()だよ
      むしろ左翼じみたガッコの先公の方がダサくて嫌いな輩
  • 24.  2022年11月15日 01:47

    フィクションを楽しむ才能がないな
  • 26. 2022年11月15日 01:56

    ん?主人公が黒人の女で仲間がアイヌや性的弱者やフェミニストや左翼主義者で、プラカードもって一時間の座り込みで敵に抗議をするストーリーの漫画や映画がヒットするとでも?
    • 41. 2022年11月15日 06:23

      >>26
      むしろ
      「自分たちの裏切り行為について糺してくる仲間を
      酒場に呼び出してリンチにかけ大ケガさせた挙げ句
      被害者が孤立するよう周りを脅して回る」
      ストーリーの漫画や映画をお望みなんじゃね?

  • 27. 2022年11月15日 01:56

    自分の父親が横でこんなこと考えながらワンピース観てたら嫌だなぁ
  • 28.   2022年11月15日 02:38

    筋肉は男性らしさの象徴であり
    それを喜んでるのは男だけ

    フェミはたまにこういうことを言うけど古いのよ
    たぶん筋肉とは才能ある男がすべてをトレーニングに捧げて
    ようやく入手できるものという感覚があるんだと思う
    女を排除した男だけの世界、それが筋肉だみたいな

    でも実際はトレーニング理論や栄養学の進歩により
    そこそこの筋肉なら誰でも簡単につけられるようになった
    女性もスポーツをするようになり、進んで筋肉をつけている
    そして社会はそれを何も批判しない

    つまり筋肉はみんなのものになった
    フェミはそういう現実についていけてないのよね
    アップデートしてどうぞ
  • 29.  2022年11月15日 02:39

    文句あるならお前らが抗議しろって、ツイフェミもよーく言ってたな
    フェミ議連に文句入れずに警察に抗議しろって
    この仕草は左翼特有なのか? つくづく責任を取ろうとしない卑怯な連中だわ
  • 30.  2022年11月15日 03:13

    こういう何でもかんでも否定的にしか見れないのってもう心の病気だよな
    何かを否定することでしか自己表現できないって
  • 31.  2022年11月15日 03:17

    つーか作品を楽しむ観点が無く文句を言うネタを探してる時点で終了だよ。
  • 32.  2022年11月15日 03:21

    一番昭和のノリから抜け出せないてないのは自分だったって、これもう世にも奇妙な物語だろ
    • 33. 2022年11月15日 03:36

      >>32
      他の人はそんな目線で作品見てないし
      そもそもそんな気持ち悪い発想自体ないもんな
      自分の娘が昭和の感性でワンピース見てるとでも思ってんのかね
    • 34. 2022年11月15日 04:07

      >>32
      渡る世間はフェミばかりってか。やかましいわ!
  • 35.  2022年11月15日 04:18

    自分の子供が好きなものを理解する気がない親って最悪だな
  • 36.  2022年11月15日 04:50

    所詮は反日極左暴力集団「しばき隊」の初期メンバー。
    弁護士という肩書きを外した方が良いレベル。
  • 37. 2022年11月15日 05:15

    Twitterでは「トランス女性を差別するTERF許せん」みたいなこと書いてるけど
    共産党議員のようにアニメや漫画に対してはイチャモンをつける
  • 38. 2022年11月15日 05:38

    ワンピ批判してる弁護士って神原かよ
    こいつしばき隊なうえに石川の弁護士もしてたから党派性バリバリの実だぞ
    仮に尾田栄一郎が熱烈な野党支持者だったら同じ内容でも絶賛してたはず
  • 39. 2022年11月15日 06:13

    海賊って肉体労働なので、自然マッチョな体つきになると思うのだが。
    ステレオタイプを言いたがるポリコレさんがマッチョ→「男尊女卑」「アンチフェミニズム」「アンチ民主主義」「昭和の異物」とこれでもかとステレオタイプイメージを連発して決めつけるの、ほんとに凄い。
  • 42. 2022年11月15日 06:39

    能力じゃ世界を支配できねぇ世界だぞ、覇気こそが全てを凌駕するんだから
  • 43.  2022年11月15日 06:47

    次の国政選挙で、「共産党系の弁護士がワンピースまで規制しようとしてますよ~」と若い有権者向けのネット工作の材料に使われるやろなぁ。
  • 44.  2022年11月15日 06:53

    ワンピース見るのやめらばいいじゃん、バトル漫画に何期待してんの?
    男尊女卑ゆうけど、ウタ相当強くしすぎだろw
  • 45.  2022年11月15日 06:54

    この人パイレーツ・オブ・カリビアンが存在しないしヒットもしなかった世界にでも住んでるの?
  • 46.  2022年11月15日 06:57

    そんなにマッチョ批判がしたいならアメコミ映画は?
    アメコミヒーローって基本的に日本の漫画の華奢なヒーローや美少女キャラよりよっぽどはっきりと筋肉マッチョだらけだが

    それとジョニーデップの海賊映画のパイレーツオブカリビアンもこの人の好きなディズニー映画でディズニーのアトラクションが原作なんだけど
  • 47.. 2022年11月15日 07:47

    連載当初の読者層はともかく20代以下の子なんて昭和とか高倉健とか言われてもよくわからん子の方が多いだろ……
    平成や令和の価値観で良いと思って見てるんだよ
  • 48. 2022年11月15日 08:06

    最近のワンピ知らないけど、ナミさんマッチョになったん?(´・ω・`)
  • 49. 2022年11月15日 08:14

    実際原作読ませたら魚人島のところでブチ切れそう
    『被害者でもないのに反差別こじらせた結果差別を望むようになる』ってまんまこいつらだし
  • 50.  2022年11月15日 08:30

    うるせー焼きとうもろこしにすっぞ
  • 51.+ 2022年11月15日 08:32

    漫画やアニメでオタクでもない人間が、オタクの分野でマウント取ってもあっさりと反撃受けるだけなのに、学習しないのは何故ですかな
  • 54.  2022年11月15日 08:57

    この手の連中はすべての事象を自身の政治イデオロギーに落とし込んでしか理解できない。そしてそこからははみ出すものはすべて「政治的に正しくない」ものであり、矯正すべきであると考えている。はっきりいえば、認知が歪んでいる上に選民気取りの独裁者気質の持ち主。
  • 55. 2022年11月15日 09:53

    神原くんは考え方がホーディくんと同レベルなんだよなぁ
    ホーディが分からないならワンピースを読んでみては神原くぅん?
  • 57.  2022年11月15日 12:19

    なんや筋肉がそんなに羨ましいか
    貧弱なんやろなあ
  • 58. 2022年11月15日 12:41

    その言い方は高倉健さんにに失礼では?
  • 59. 2022年11月15日 14:12

    おじいちゃんワンピでバズろうとするのは遅いわよ
    すずめの戸締まり「とやら」を見たがってやったほうがいいわよ

    しかしこういうやつらって、なんで「とやら」とかすっとぼけるんだろう
  • 60.  2022年11月15日 15:55

    自分に合わない、年取ってついて行けない理解できない、っていうだけのことを
    作品が遅れてるだの腐して批評()した気になってるパターン
    同じようなやつ何十年も昔からたくさん見てきた
  • 61.  2022年11月15日 21:28

    ツイッター左翼弁護士として共に悪名を轟かせたOGR弁護士とずいぶん差がついたな
    方は護憲派の意地を見せてアニメや漫画の表現規制に反対してるのにキャンバラはこの醜態
    まあ小倉弁護士はネトウヨにも“弁護士”と呼ばれてたのにこいつは常に呼び捨てだったしな…