面接官「なぜジェンダーを専攻したのですか?」 フェミ「いやあああああああ!!」

( ´∀`)つ 関連記事
【会話不能】男「フェミニズム専攻?どんなことしてたか教えて」 フェミニズム女子「そういう質問が女性差別!」
「なぜジェンダーを専攻したの?」と聞かれて「私は傷ついた!」が出てくるの、「ジェンダー学をしっかり修めた」証明になるからすごい。https://t.co/6bFqKi55ge
— たし (@punimuchiya) November 13, 2022
@punimuchiya 記事が含むジェンダー学卒へのイメージが、各企業と後輩へのありがたい置き土産になってて草
就活やってたら「なんで工学部に進んだの?」みたいなことめっちゃ聞かれたけど、そんなんで傷つくなんて繊細すぎる
そのメンタルでは確かに生きづらいやろうなあ
やっぱりジェンダー専攻の人間は採用すべきじゃないな https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
ジェンダーはどちらかというと学問じゃなくて宗教、思想、信条、政治運動のたぐいだから突っ込んで訊くのは不適切かもしれんね。書類に書いてくれるだけ良心的な見える地雷なんだから面接呼ばずにお祈りメールしとけばいい https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
就活で専攻理由を訊くのは挨拶程度から、簡単な説明能力を測る方法でもあるんだな。
それなのに「傷付いた!」とか被害者ヅラしか出来ないんなら、ジェンダー専攻とかフェミニストなんて社会人に向いてないのだ。あ、だから女性センターしか働き口がないのだな。 https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
関わったらヤバそうってのは感じるのだ(๑╹ω╹๑ )...... https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
知らないから質問するだけやろ https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
ぴえん学 という認識でいいか? https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
そういう質問が来ることくらいジェンダー学ぶ前からわかると思うのだけど、なんで普通に面接なんか受けてるのかね。そこまで自分のパーソナリティが傷になるなら起業すりゃいいのに。バカなのかな。 https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
漢王朝の儒者に通じる気色悪さを感じる。 https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
協調性ないと判断されて不合格にされるだけだかな… https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
こういう風に自ら壁をつくり
相手に理解してもらう努力を放棄し
「私は傷ついたー」と相手を非難するばかりでは何も始まらないし解決もしない https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
ここで「ジェンダー学」を専攻して良かった事を話して、相手にも薦めるくらいでないとね。
「私は傷ついた!」と被害者意識ばかり肥大させるのでは、普通の人間は関わりあいたくないと思うんだが。 https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
@punimuchiya プレゼンとコミュニケーションの能力をはかられてるだけなのに
ジェンダーを勉強してジェンダーに耽溺する…
こんな悲しいことはないのだ。 https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
何かを生み出す学問じゃなくただ周りを否定するだけの学問になってるからな https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …
@punimuchiya 「ジェンダー専攻」なんて「大学で遊んでばかりいた」と同じ、いやもっと悪いですねえ。
これを「私たちは聞かれた」って最初に言ったやつ天才すぎ https://twitter.com/punimuchiya/status/1591629445433266176 …

女性学・男性学 -- ジェンダー論入門 第3版 (有斐閣アルマ > Interest) - 伊藤 公雄, 樹村 みのり, 國信 潤子