【はい?】大学講師さん「Colaboを疑うのはホ○コーストを疑うのに等しい」

image/_femimatsu_imgs_1_b_1bc99103.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【誰やろなぁ】先日行われたColaboの記者会見、どの党の議員が議員会館の会議室を借りたのか?







団体の会計に対して市民が疑問を持つこと自体をホロコースト否定論と同一視するという極めて異常なロジックであり、学者からこうした発言が出たということをそれこそ歴史に記録する必要があると思います。  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433 
どうして「ホロコースト」と同一視できてしまうのか、その理由が気になりますねえ。 安易なレッテル貼りや悪魔化で誤魔化せるのかな。  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433 
仮にも講師でもある方が住民に認められた権利すらも否定され安易にホロコーストなどと発言されるのは言論や思想の自由すらも否定されるのと同義であり無責任過ぎると思うのですが  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433 
「こういう支離滅裂なことを言う連中が擁護する組織」というのはColaboのイメージダウンにしかならないのだけど…  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433 
たかが住民監査請求に係るボランティア団体の疑惑に対して、異論を封殺するためにいちいちホロコーストを引き合いに出されるユダヤ人もさぞかし迷惑だろうなぁ…(呆)  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433 
>「ホロコーストを疑うのも学問研究の自由」と主張することに等しい 旧石器遺跡捏造事件も、疑ったのは悪い事だったのですかね? マリー・アントワネットが風説のような悪女ではなかったというのも、認めてはいけなかったと? さまざまな視点から検証し直すのも学問なのでは?  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433 
@nogawam なぜ、「市民の権利」でないのか説明をお願いできませんでしょうか? 煽りではなく、僕には理解できないので宜しくお願いします。
@nogawam 別に疑うのは自由や思うけど。調べもせんと俺は違うと思うでは通用せん思いますけど。 まぁ、世の中には地球が平面って説がありましてね…
東京都から助成金を貰っている団体の会計について関心を持つことは市民として当然の関心事だし、ホロコースト否定論が学問の自由の範囲内に属しないという解釈は日本国憲法とは相容れない。  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433 
政府与党への不正経理疑惑追求も全部そうなんですねww  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433 
Colaboに疑惑を持つことは市民の権利であるのと同様に、ホロコーストを疑うのも学問研究の自由です。 その両方を支持します。  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433?s=20&t=tKX9Yk-rlPwFZqahLrsnFw 
@nogawam 調べられると困るやつやん…
@nogawam ホロコーストのようなやましいことをしたのでは?
@nogawam すげーっすね、その主張。一度結論が出されたものについて研究する人の否定ですか笑 で、本件に於いて、団体側が一つの不備や不正も無かった前提なんでしょうけど、その根拠は何ですか?
@nogawam ホロコーストなんて世界で唯一クラスの特殊事情を持つものを出してくるというのが、そのまま答えですね。しかもそれですら、学者は当然疑いますよ。疑わないと科学的に肯定できないですから。
@nogawam え?そもそも疑うことが悪なの? 100%黒じゃなきゃ疑うこと自体が許されざる事なんですかね? こんな事言うのもアレやけど、非常勤講師良く勤まりますね。 そのうち背理法すら否定しそうな人やな
@nogawam それってつまり、 「お、おれたち陣営のカネの流れに関して疑ったり調べるのはだめ! そんなことしたらウヨクって言うぞ!」ってことですよね。 大学で働いてると、お金の重さについて無頓着になっちゃうんでしょうか。 これはひどい。
@nogawam 学問にいるんが過去を疑うなとかなんの冗談やねん。 医療や科学なんか全く発展しなくなるやん。
@nogawam 疑惑だけで大騒ぎしてた人がw
疑惑を持つことを自分達の特権みたいに言うんだな。  https://twitter.com/nogawam/status/1597605265435922433 



アウシュビッツ ホロコーストガス室の戦慄(字幕版) - ウーヴェ・ボル, マクシミリアム・ガートナー, フリードヘルム・ガートナー, ウーヴェ・ボル
アウシュビッツ ホロコーストガス室の戦慄(字幕版) - ウーヴェ・ボル, マクシミリアム・ガートナー, フリードヘルム・ガートナー, ウーヴェ・ボル
この記事へのコメント
  • 1.  2022年12月02日 07:24

    真実を精査する能力が無くても社文とかなら教授できるんやね
    • 24. 2022年12月02日 10:21

      >>1
      学者フェミニスト利権ですね。
      あと大学の生協も共産党員の牙城として有名
      こういうのが大学にも役所にもかなりはいりこんでいるんじゃないですか?
    • 27. 2022年12月02日 11:13

      >>24
      フェミのインストールは学校教育の大きな役割ですからね。
  • 2.  2022年12月02日 07:38

    党派性なのかなんなのか
    ここまで無茶苦茶なこと言うやつ一般人にもそう居ないぞ
    • 10.  2022年12月02日 07:57

      >>2
      colaboはホ口コーストだったのか!?
  • 3.  2022年12月02日 07:39

    一体何が彼らを駆り立てるのか…謎は深まるばかりである(すっとぼけ
  • 4.  2022年12月02日 07:39

    アベガー系左翼は
    二言目にはヒトラー、ナチを持ち出すってのは本当だなw

    でも現実には
    左翼が言ってること・やってることは
    ナチが言ってること・やってることと
    同じなんだよね
    • 6. 2022年12月02日 07:41

      >>4
      根本的にファッショなんよね
    • 22. 2022年12月02日 09:34

      >>4
      ナチスは今では極右の典型例として見られているけど、中身は左派的な性格も強いんだよな(正式名からして「国民“社会主義”ドイツ“労働者”党」)。ソ連の政治体制も国家社会主義で、ナチスと同じタイプの政治思想に分類されるし。
      ナチスはゴリゴリの反共産主義で、スターリン体制化のソ連はナチスが不倶戴天の敵だったけど、中身は似たり寄ったりだったんだよね。
      現代でも「ウクライナの非ナチス化」を標榜して戦争を仕掛けたプーチンのやっていることは、ナチスのやり口とそっくりなのと同じ。

      宗教保守の矯風会とパヨクフェミの言っていることがそっくりなのと同じで、党派が違っても中身の人間としての根本的な性質が同類なんだろうな。
    • 28.笊婆 2022年12月02日 11:16

      >>22
      なるほど。ただ単に国同士の利害で争っていただけね
    • 38. 2022年12月02日 14:27

      >>22
      そもそもファシストの生みの親のムッソリーニがレーニンの孫弟子で
      共産性の違いからイタリア社会党から分派した存在だからね

      ファシズムは共産主義の孫みたいなもんだし
      スターリニズムとファシズムは異母兄弟みたいな存在
    • 44. 2022年12月03日 00:21

      >>22
      所謂全体主義ってやつですよね。
      勉強になります。
  • 5. 2022年12月02日 07:40

    いや、ホロコーストを疑うのも学問の自由やろ。

    聖域を作ったらそれはもう宗教やんけ
    こいつに講師の資格はないわ
  • 7.  2022年12月02日 07:43

    ホロコーストを疑うのも学問研究の自由

    今ある常識を疑うこともまた学問
    本当に大学の講師か
  • 9. 2022年12月02日 07:48

    疑問に根拠なんていらんよ、疑ってかかってそれを調べるのが学問だろ
    大学講師までやってるのに学生時代は授業寝てたの?
  • 11. 2022年12月02日 08:16

    こんなのでも大学講師になれるんだな
    俺でも秒でなれそう笑
    • 18. 2022年12月02日 08:55

      >>11
      非常勤講師なんてコネだけだよ
      中身は学生と変わらん
  • 12. 2022年12月02日 08:23

    共産党員って自分達を「パヨクの神に選ばれた特権階級」だとでも思ってんの??
    • 26. 2022年12月02日 11:11

      >>12
      神まではないだろうが、言動の端々から
      「(今は不遇ながら)一般モブとは違う自分」
      くらいはあるだろうな。
    • 30. 2022年12月02日 11:21

      >>12
      共産主義国家がどういう事をやってきたかを振り返ればまるきりそう
      権威主義国家にとっては法というのは権力者が下々に従わせるものであって、王様や政治家であっても平等に守らなければならないルール、という我々自由主義国家側の持っている法概念とはまるきり逆

      日本でリベラル(自由主義)を名乗ってる連中も結局は自由でも何でもない薄っすら共産主義者だから、物を言っていいのは特権階級である自分達だけ。という思考になるのは当然の話
  • 13. 2022年12月02日 08:31

    火に油を注ぐ。お家芸。
  • 14. 2022年12月02日 08:40

    非常勤講師が大学教授ヅラするのはツイッターあるあるだな。
    フリーの思想家として発言すればいいのに、学問の権威を表に出すから余計叩かれる
  • 15.  2022年12月02日 08:48

    そもそもホロコーストは『出来事』で
    Colaboは『組織』なんだけど・・・。

    あと、この違いを無視するにしても、
    ホロコーストは「あった」証拠があるけど
    Colaboはむしろ「不正をしている」可能性を示す証拠が大量に上がってるじゃん
  • 17.  2022年12月02日 08:55

    この学者さんのおつむを疑うのは何に等しいですかね?
  • 19.  2022年12月02日 08:59

    ホ口コーストがいいものだと思ってるのか?
  • 20. 2022年12月02日 09:02

    領収書突っ込まれるのがよっぽど都合悪いんだなぁ、としか
  • 21. 2022年12月02日 09:16

    夢にゃんの自著によると昔はかなりやんちゃしてたみたいだし、人間的には十分疑う余地ありつて感じだけどね
  • 23.  2022年12月02日 09:35

    我々は善い行いをしているのだからそれに疑問を持つことは悪ってまんまカルトだな
  • 25. 2022年12月02日 10:27

    ナチス関連のような議論無用・不可侵の領域にしたいんだろうなあとは思ってたけど
    そのまんま言うとは…
  • 29.  2022年12月02日 11:17

    これまでの経験等から得た知見とそこからの集合知。を、
    学問的に分析や思考、引用する。が普通だろ。
    学問系パヨは、現象や歴史をお気持ちでこじつけてるだけで、途中から学問も何も関係なくなってるじゃないか。
  • 31.  2022年12月02日 11:52

    パヨとかフェミに傾倒するとどんな肩書持ってても知能がミジンコ以下になっちゃうの草
    ここまで強力なデバフもそうそうないぞ
    • 34. 2022年12月02日 13:17

      >>31
      知能がアレだからパヨフェミに強く傾倒するのか永遠の議題だよ。
  • 32.  2022年12月02日 12:25

    えぇ・・・
    シンプルに疑問なんだけど、子供かこいつ?
  • 33.  2022年12月02日 13:05

    どっちも許されるべきことでしょーよ
    疑わしいところがあれば検証するのは別におかしな話ではないのでは?
    ナチス関係は再検証すら許さないってのも大概歪んでるし
    もう指摘してる人がコメントにいるけど
    フェミを同じレベルの不可侵にしたいってのがひしひしと伝わって来るわ
    あと個人的には悪いものの例えでナチスだの日本帝国だの言いだすのはまともな反論ができない敗北宣言と同義だと思ってる
  • 35.  2022年12月02日 13:21

    「優秀な自分達を疑うことは罪」だと言うのは傲慢で腐敗したエリート主義であり
    優秀なエリートであっても人は馬鹿なことを考えるし言っちゃうという良い例
    理性の神格化の落とし穴だわ
    • 37. 2022年12月02日 14:25

      >>35
      それこそナチス自体がエリート主導型社会の理想形だったからなぁ。総統本人は結構怪しいけど
  • 36. 2022年12月02日 13:45

    今回の件、フレンドリファイア多いな。
    • 42. 2022年12月02日 16:00

      >>36
      その火に別のがまた蛾のように寄って来るしな。
  • 39.  2022年12月02日 14:28

    座り込みに続いて今度はホロコーストまで言葉を無力化してしまうのか。本当に左翼が触った言葉はことごとく意味が軽くなっていく
    • 41. 2022年12月02日 15:59

      >>39
      馬鹿の一つ覚えっていうの?使うほどに薄まる類の概念や言葉を、意味を都合よく拡大解釈して濫用するもんな。「それ、意味が変わってるやん」とされた瞬間に、オリジナル自体弱まったパターンもあったし。
  • 40.XL 2022年12月02日 15:42

    疑うことも許されないのは支配者に対する奴隷、教祖に対する信者くらいだと思っていたが、colaboと支援者も同じ関係なんですな。
  • 43.+ 2022年12月02日 17:47

    こいつはゴリゴリのTRAだよ
    ターフらと激しく殴り合っている

    本当にコラボ周りの人間はしばき隊やTRAの兵隊がぞろぞろ出てくんなあと

    今回の騒ぎでツイフェミ本体(コラボそのもの)がしばき隊=TRA型フェミニズムそのものだったんだなと