【賛否両論】ツイ民さん「"悪口漫才"の優勝は、人を傷付けないためには『プロによる高度な技術が必要』の証明になってほしい」

( ´∀`)つ 関連記事
【3万いいね】鬼越トマホーク 金ちゃん「人を傷つけるお笑い最高!!時代変われ!!」 → 一部の人達がブチ切れ
悪口漫才の優勝は傷付けない笑いの否定じゃなく、人を傷付けないためにはプロによる高度なテクニックが必要ということの証明になってほしいよ
— かにみそ (@xt7plWqLix14QYf) December 18, 2022
勘違いして飲みの席などで悪口をどうどうと発言するバカが出てこない事を祈る。プロの芸人さんだから笑いになります。 https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
これ、当の芸人たちが「人を傷つけない笑いの時代の終焉」 とか言ってるからそうはなってくれないんだと思う https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
@xt7plWqLix14QYf みんながどことなく納得できるラインを攻めるのが上手かったし、明らかに弱そうなやつが弾けてるのも良かった。トムとジェリーみたいな感覚を覚えた。でも、これで悪口は面白ければ良いみたいな間違った解釈はしないでほしいとも思う。あくまで、彼らはそれなりの責任を背負って公共で悪口を言ってる。
じゃあ今回の悪口漫才がその証明になるかと言われればモヤっとするところでもあるのでまぁ難しいよね。 https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
完全にこれ
だからなんで俺はウエストランドが優勝したのか分からないっす(笑)
ただ愚痴愚痴喋ってるだけが高度なテクニックとは全く思わなかったです(笑)
皮肉とかブラックジョークって気づける人しか気づけないような遠回し感ないと上手いとは言えねえわ https://twitter.com/xt7plwqlix14qyf/status/1604464973845245952 …
@xt7plWqLix14QYf うーん…個人的に、ちょっと“違和感”があったかなぁ…😅
形はどうあれ、懸命に“努力している人”を
嘲笑うのはどうなんだろう…
それに “先輩芸人” や“上の立場の人”ではなく
『絶対に反撃してこない “弱い立場の人”』 を
“ターゲット”にしていて…
“誰もが笑える日本一のお笑い”なのかなぁ…😢
M1すらディスったウエストランドは、炎上するほどではない悪口を上手にお笑いに取り入れていたとは思うものの、審査員が今の世の中への不満のように票を入れていた雰囲気が何だかなぁとは感じた。その点、博多大吉が冷静でホッとした。悪口漫才を否定しないけど、ほんと技術が大前提。 https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
松本さんがぺこぱのM-1の一つのネタを評しただけの傷つけない笑いって言葉ほんと凄まじい一人歩きしたよなあ。
人が人を笑うということ自体誰かが傷つく可能性はあるんだよ。
ぺこぱもそう言われるのしんどいって言ってたし。 https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
あれですね、高校生や大学生が初対面の人の外見イジりをして、相手がキレたら「何キレてんの~ネタやーん」ってごまかすやつですねw https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
ほんまそれな、ですね…
「私毒舌だから(なので許してテヘペロ)」
みたいな人って、その人と関わると面倒だから誰も
「君は単なる無神経で口の悪い嫌われ者だよ」
って指摘すらしてくれなくなってる事に気が付いてほしい… https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
本当にこれ同意。「素人はまねしちゃいけない」んですよ。 https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
@xt7plWqLix14QYf あれのどこがテクニックwwwのリプが来るだろうから解説すると、悪口に共感して他人を笑ってるんじゃなくて、偏見丸出しの彼が歪んだナニカに徐々に闇堕ちしていく様を笑っているだよね。要は彼は笑われてるんです、プロだから。
あれ全然面白くなかった、別にあの人たちが!とかじゃなくて悪口漫才の中でもなんかしっくりこなかったな、 https://twitter.com/xt7plwqlix14qyf/status/1604464973845245952 …
@xt7plWqLix14QYf 絶妙に特定の誰かをディスってるわけではなかったですもんね。何となく浮かびそうな人はたくさんいたけど、別に井口さんが誰か個人名を明確に名指ししたわけじゃないっていう。
世の中には、受ければ人が傷ついていないとおもって人をいじり続ける人(技術が自分はあると思い続けている人)が多いすぎる。 https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
「悪口漫才」って言い方は好きではないが、これに乗じて悪口が世の中に容認される、むしろウケるみたいな勘違いする人が出そう。毒舌ってただ文句愚痴言ってるだけじゃなくて、むしろ高等技術だと思う。 https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …
@xt7plWqLix14QYf あれのどこが高度なテクニックだったのか。
これな、傷つける笑いっていうのが良いみたいな言い方してる人いたけど、決してそうじゃないぞ
色んなことをネタにして、あくまでも芸として笑いに昇華出来るのが、芸人さんやと思う https://twitter.com/xt7plwqlix14qyf/status/1604464973845245952 …
その「高度なテクニック」ってのが芸人界隈と「お笑い分かってる俺」みたいな人にしか通用しないだろうよ https://twitter.com/xt7plWqLix14QYf/status/1604464973845245952 …

教養(インテリ)悪口本 - 堀元 見