【リガハラ】データで見る『Colabo騒動のターニングポイント』

image/_femimatsu_imgs_a_b_ab9cd872.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【感想会場】Colaboとその代表仁藤夢乃に対する深刻な妨害に関する提訴記者会見

【リガハラ爆誕】仁藤夢乃さんの弁護士「これはリーガルハラスメントだっ!」






@shioshio38 googleトレンドでも同じ傾向ですね 12月13日の「訴状到着」以降はずっと下降トレンドだったんですけど、年末の監査で最大ピークになってます pic.twitter.com/7DnS1XRWGU
@shioshio38 キメセク超えたのか…海苔子
やはりあの弁護団の会見が悪手だったんですな。 グレーなのに不正はない!白です!って言い切っちゃうから、余計黒い部分が目立っちゃったんですよ(´・ω・`)  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264 
弁護団の記者会見すごい!!!!!  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264 
燃え方がパねぇ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル やはり、住民監査請求の不当認定は、インパクトでかい。 支える会・大椿副党首・藤田孝典氏がぼんぼんガソリンを投下するから、100万閲覧や1000万閲覧がどんどこ生まれてるし。 二〇三高地の白襷隊状態。そのやり方は、もう通用せんのにな。  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264 
まあもうこれは「一部の冷笑系ネット論客が扇動して~」みたいな話ではないだろう。ひとつの「事件」というレベルになった。  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264 
@shioshio38 チンフェがあんなことになったのも弁護士が降臨してからだったもんな
すごいなけつあな確定よりも流行ってるじゃん  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264 
まあ、「オンブズマンでもない一般市民が住民監査請求するなんてリーガルハラスメント」と弁護士が言い出した、マジかよって一気にバズったもんなー。自分で自分の足撃ってる会見だった。  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264 
記者会見で登壇した弁護士の一人角田由紀子先生は、記者会見の趣旨とは関係のないAV出演者に対する差別発言をしちゃってさらに燃料撒くし...  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264 
危機管理広報みたいなものを考えさせられる……  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264 
@kamatatylaw 初手で最大限、敵に塩を送るという 上杉元信ムーブ  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264?s=46&t=8f8swzjFxGjdEKH1q_w1GQ 
記者会見が悪手だったかというと一概にそうとは言えなくて、今まで逆らう奴には市民団体やら弁護団やらマスコミらの集団で一斉攻撃すれば降参してきた訳で、それが今回相手がめちゃくちゃ耐性のある個人だっただけ。今後もこの手法は有効だし引き続きやっていくだろうなと思う。  https://twitter.com/shioshio38/status/1609989064140427264 



DARK SOULS REMASTERED - Switch
DARK SOULS REMASTERED - Switch
この記事へのコメント
  • 1.  2023年01月05日 15:07

    あれが何かの団体・企業とか相手だったならまだ「あぁまたか」ってなるけど
    今回は普通の都在住の一般男性相手にやっちゃったというのが余計に加速要因になってんだよね。
    • 23. 2023年01月05日 16:08

      >>1
      それな!
      たかが一般人男性一人を「名誉棄損」で訴えるのに、弁護士7人も揃えて「議員会館」でお仲間メディア呼んで、威圧的な会見したからな。

      あれはドン引きポイントよ。リガハラ抜きにしてもな。
      第三者的には「スラップ」にしか見えん。
    • 25. 2023年01月05日 16:14

      >>1
      ほんそれ、今まで自分達は「弱者」や「弱者の味方」を自称してたから好き放題やってこれたのに
      一般個人相手に議員会館で弁護士7人侍らせて記者会見で威圧って、完全に「強者」の力で捩じ伏せるようなムーブしちゃうんだもんな
      あれのせいで、今後どれだけ暇空サイドが優勢になろうが「個人VS集団」の構図は変わらなくなっちゃったわけだ

      マジでシンプルに阿呆だわ
  • 2.  2023年01月05日 15:07

    議員会館で弁護士並べてリーガルハラスメントを叫んで注目を集めて守る会が怒涛のツイフェミフォローと暴言で話題を切らさずに今回の精神勝利宣言に繋いだカタチやね
  • 3.もょもと 2023年01月05日 15:07

    無能な味方ほど怖いものはないという
    顕著な例ですな。

    ガンダム第1話のジーンばりに
    余計な事をやらかしたイメージ。
    • 29. 2023年01月05日 16:33

      >>3
      ジーンさんはアムロが乗ってないほうの(無人状態の)ガンダム破壊したから
      野生のニュータイプ(最強)を最新鋭兵器に乗せる原因なのは確かだけど
  • 4.  2023年01月05日 15:09

    やっぱあの記者会見よな
    ぶっ飛んだ迷言や飛躍しまくりな理論展開で跳ねに跳ねた感あるわ
    • 22. 2023年01月05日 16:07

      >>4
      誹謗中傷されてるはずなのにニヤニヤしてたり、関係ないAV出したりな
      その後もネタをブッ込み続けるあたり、自分らがどう見られてるか本当にわからないんだろう
    • 33. 2023年01月05日 17:38

      >>22
      誹謗中傷に晒されて疲弊している人の顔じゃなかったよね。
    • 34. 2023年01月05日 17:55

      >>33
      仁藤さんってあの表情しかできないんじゃないかな。
  • 5.  2023年01月05日 15:11

    支える会とかいう
    足を引っ張る会も
    毎日毎日燃料追加してくれるし。
    太田先生ご苦労様です
    • 10.     2023年01月05日 15:18

      >>5
      ホント弁護士あんだけいて誰かまとめないの?
      それとも皆自分が中心だとおもいこんで勝手に動いてる?
    • 12. 2023年01月05日 15:43

      >>5
      支える会のあの狂犬っぷりは、全盛期の靴の人を彷彿とさせるよね。
      噛みつきまくって、後から参入して来た一般人もドン引きさせてると言う…

      中の人弁護士なんでしょ?
      なんでもっと冷静に受け答えできないのかね…ほんと怖い。
      弁護士が足を引っ張り過ぎでしょ…
    • 21. 2023年01月05日 16:06

      >>12
      フェミニズムを言い訳に「普通の人が普通にやってる感情のコントロール」を放棄してきた連中だからねぇ
      機械みたいなオベンキョーさえ出来れば弁護士バッジの入手だけは可能だけど
      いざ生身の人間と対面したらクソガキみたいなムーブしかできないんだよな
      大人として必要な経験や資質を何一つ備えてないから
  • 6.   2023年01月05日 15:11

    中道層どころか自民嫌いの左派層にもフェミやジェンダー論には批判的な人間が無視できないボリュームでいたってことよ
    弁護団の言動や都監査委員会の結果もきっかけでしかない
    フェミは物凄く嫌われていたんだよ
    この件で仁藤を擁護しているのは共産党系か筋金入りのポリコレ屋しかいない
  • 7.  2023年01月05日 15:13

    ニヤ付き笑顔の提訴記者会見のインパクトよ
    数多の突っ込みどころと検証素材を産み出して大々的に会見開いてマスコミ呼んで拡散して話題になって矛盾点や事実追及が一種のコンテンツ化したからな
    • 24. 2023年01月05日 16:08

      >>7
      弁護士並べて一般男性を威嚇するやべー集団、という印象が確たるものになったからなぁ
  • 8. 2023年01月05日 15:17

    パヨフェミ連中がいかに異常な頭した害悪ガイキチ連中かが、
    騒動知らない人でもアレを見れば一発で理解できるからな

    よくやってくれたよ、さすがパヨフェミ界最強笑笑笑笑弁護団だ!wwww
  • 9.  2023年01月05日 15:18

    おかげで
    ○○とコラボする、という言い回しが使えなくなってしまったw
    責任とれよセブンナイツ
  • 11.  2023年01月05日 15:37

    間違いなくあの記者会見は失敗。
    過去の仁藤氏の多方面への攻撃、政治活動が下地になってるのは間違いないし、
    会見後の各対応も今回の不思議な勝利宣言もこれまでの全てが納得出来ない事のオンパレードではあるけど、セブンナイトとの記者会見は間違いなく最大の失敗。
  • 13. 2023年01月05日 15:43

    けつなあ確定といいリーガルハラスメントといい、語録があると炎上が悪化する
    • 19. 2023年01月05日 16:03

      >>13
      神原弁護士はほんとお手柄だと思う
      リーガルハラスメントが無ければここまでの現象になってなかった
    • 20. 2023年01月05日 16:05

      >>19
      リガハラ、頑張って年末まで使っていこうぜ!
      今年の流行語大賞目指したいww
  • 14.  2023年01月05日 15:46

    もともとコラボと仁藤夢乃氏に対するヘイトは高かったものの、オタクやアンフェ界隈と知名度は限られてたんだよね。

    ところが保守系には蛇蝎の如く嫌われている某パワーワード弁護士が威圧的な会見をしたことで、一気に全国区になったんだよなぁ。
    ゆめにゃんだけでも相当なのに、その上に7人もいる各弁護士に対するヘイトも「上乗せ」されてしまったと言う、マイナスにマイナスを賭けてモンスターが爆誕してしまった。弁護士が依頼人の不利に作用したいい例。
  • 15. 2023年01月05日 15:47

    市民の権利をハラスメント呼ばわりしちゃったらねえ
    様子を眺めていた人々も黙ってられないでしょう
  • 16.  2023年01月05日 15:50

    記者会見後も、ご丁寧に事あるごとに弁護団が燃料を投下し続けてくれたおかげで、トレンドに載り続けたからなぁ。

    ここまで事が大きくなったの、支える会(中の人はセブンナイツ)の功績やで。
    さすがにしばき隊弁護士は、マズイと思ったのか会見後に一度垢消しして棘にまとめられてたツイを削除して復活後、ダンマリだったしな笑
  • 17.  2023年01月05日 16:02

    現代社会だと訴訟って一種の「宣戦布告」だからね。その社会的意味を暇空の方が理解していたという事
    訴えて欲しくて仕方なかった筈だよ。記者会見の後は真珠湾攻撃を知ったルーズベルトみたいな気持ちだったんじゃないかな?監査請求したのもそれが社会的に無視出来なくなる現象になると分かっていたから
    脅しの道具くらいにしか認識できてなかったセブンナイツはそこから既に負けている
  • 18.  2023年01月05日 16:03

    オタクとフェミの闘争に興味ない層にもリーチさせてしまったからな
    ほんま無能の集まり
  • 26. 2023年01月05日 16:19

    今回の件で一番大きいのは女に政治と社会運動は無理と解った事だな。

    何方も責任を取ろうとする気もなく逃げ回っている。

    今後は大いに今回の件が参考になる。
  • 27. 2023年01月05日 16:21

    リーガルハラスメントとかいうわけわからん言葉も話題を広めるネタとして最高だったしね
  • 28. 2023年01月05日 16:27

    炎上のきっかけを作ったのは弁護団だよね、
    っていう話をしているのに、
    同意するかたちで12月のみのデータを出している人がいるのを見ると、
    なんだか切ない気持ちになる……。
  • 30. 2023年01月05日 16:37

    どっちに大義名分があるか判断させる、誘導させるのは何だかんだ大事やね
    勝負はもう決まってた
  • 31.  2023年01月05日 17:18

    これ東京都もグルだからさ
    2/28にもすべてミスで押し通して差額返金で済ませそうなんだよな
    • 35.+ 2023年01月05日 18:42

      >>31
      差額返金が確定した時点で不正な会計が認められたとなるのだが・・・
  • 32.  2023年01月05日 17:22

    暇空だからやれたんだろうとは思う
    動画配信もエンタメ的な部分を強調したから他の人間が入りやすい良いきっかけになったんじゃないかな
  • 36.  2023年01月05日 22:59

    人々に忘れ去られないコツは常に話題を提供すること
    その意味じゃ優秀よね
    Colaboと愉快な仲間たち