【具体例はよ】ツイフェミさん「○人を完全肯定する作品は殆どないけど、性犯罪を肯定する作品は凄いたくさんあるの!!」

( ´∀`)つ 関連記事
【歴史修正】ツイフェミさん「エ○表現として広まったものを広告として使うのは相応しくない!」
自表界隈はこの例えをよく使うんだけど
— ハイエナちゃん (@spartan_hyena) January 22, 2023
性犯罪と殺人に対する教育や社会認識が全く違う上に
フィクション上で殺人を完全肯定する物は殆どないけど
性犯罪を肯定するものって物凄い数ある
その時点でその2つは比較にならない
それを認めると自表界隈は言い訳無くなるから
絶対認めないけどね https://t.co/sJfa8wsLmM
@spartan_hyena 性犯罪を完全肯定する作品って例えば??
@spartan_hyena >性犯罪を肯定するものって物凄い数ある
『物凄い数ある』なら、具体例を5〜10くらい挙げれるよね?
@spartan_hyena 具体的な数値を出さないで個人の感想を述べるだけの時点で何とも…。
というか殺人を肯定する物語なんて沢山あるだろ。
自分が知らないだけの事を、社会認識とか言っちゃう時点で、社会経験が乏しいと自白しているようなものとしか…。
「物凄い数ある」というので「性犯罪を肯定するフィクション」の具体的な例に何があるだろうかと思って10分ほど考えてみたのだが、
「性犯罪の存在を肯定」する作品なら掃いて捨てるほどあるが、「性犯罪を道徳的に肯定」している作品をどうしても思いつけない
舞台が中世以前ならあると思うが…… https://twitter.com/spartan_hyena/status/1617128463449853952 …
ここで言う「肯定」もよくわからないですよね。
描くだけで肯定か?
犯人が捕まらない、あるいは法の裁きを受けない場合に肯定か?
後者なら既に挙げられてる、大人気漫画のゴルゴ13は殺人を肯定する漫画となるが、ハイエナちゃんからはそういった主張はない。
権威主義では? https://twitter.com/spartan_hyena/status/1617128463449853952 …
ところで「性犯罪を肯定するフィクションって物凄い数ある」らしいのですが。
性犯罪を最後まで肯定したまま終わるようなフィクションって何ですかね…?
AVとかのことを言ってます?
「肯定」なのか?という気はしますが。
ラッキースケベすら、大抵は殴られるか酷い目に遭うのがお約束ですが。 https://twitter.com/spartan_hyena/status/1617128463449853952 …
「性犯罪を肯定するものって物凄い数ある」
具体例を出してください。あなたの偏った受け取り方の産物じゃないんですか? https://twitter.com/spartan_hyena/status/1617128463449853952 …
@spartan_hyena 別に作品中で犯罪を肯定していようが表現を規制する理由にはならない。
根本的に何も理解していない。
@spartan_hyena 具体例を出さないと、更年期フェミと同レベルやね
@spartan_hyena どこの異世界漫画ですか?
@spartan_hyena 性犯罪を肯定してる作品の代表例って何になるんや(^ω^)?
ワイは見た事ないから教えて欲しい(^ω^)
@spartan_hyena そもそも創作上で犯罪を肯定して何か問題なのか。
創作がどうあっても現実に犯罪が犯罪であることは何も変わらないのに。
@spartan_hyena ものすごい数あるのに具体的な作品を挙げられないの?
@spartan_hyena 殺人や性犯罪が日本のニュースに出てるということは、逆に考えればめっちゃ少ないということなんですわ
本当に日常茶飯事なら報道すらされないんすよ

フィクションの哲学 〔改訂版〕 - 邦彦, 清塚