【ジェンダーヤクザ】ツイフェミさん、今度は情報番組『ten.』の駅広告にブチ切れ!

( ´∀`)つ 関連記事
【(それなりに)速報】ツイフェミさんが日経電子版の広告に激怒「女の役割を逆固定させててすんごく嫌い!!」
この広告が気になっています。
— marikong 🇯🇵 (@marikosegawa) January 24, 2023
男性は「予報力」「熱血力」「挑戦力」
女性は「笑顔力」「素直力」「共感力」
このニュース番組自体は、女性を積極的に起用しているのに、求めるのはステレオタイプなのは残念。 pic.twitter.com/KWtsww3NRJ
これも完全にアウトなやつだわ……気持ち悪い… https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
うわ...テレビ局ってほんとに価値観ガチガチなのな... https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
これまたひどいな!ジェンダーバイアスごりっごりやん!
全然「一歩、まえへ」進めてないね。「女は男の三歩後ろ」の時代のまんまじゃん。女性たくさん起用してる番組なら尚更進んでくれー。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
この広告こそ「すごく」て「やばい」。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
これ酷すぎ。何歩も遅れてる。
メディアがこれって呆れるわ。誰かおかしいと指摘する人いなかったのか???
#ジェンダーバイアス
@ytvnewsten https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
うわ〜〜〜これもひどいーーー
男女ともにペラッペラだけど女性のほうキャバクラの呼び込みじゃないんだからさぁ https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
@marikosegawa @SaikiMako バイアスが強すぎて言葉まで歪ませている。
言ってて恥ずかしくないか? 「素直力」とか。「熱血力」とか。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480?s=20&t=JPQUGVB9JP0rE_0bdVrSdg …
こちらも あからさま
広告は事前チェックが必要ですね。社会がより良くなるように。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
素直力って…悍ましい。女性をどういう存在と捉えてるかがあからさまで https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
女性の方は他人に対して都合の良いコミュニケーションをとるべきだとしているのがキモイな。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
うわ、これはキモすぎる。
TV局の意見フォームに苦情入れよう。
https://webapp.ytv.co.jp/feedback/opinion.php … https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
大枚はたいて打った広告の結果がこれ。ジェンダー不平等が世界最底水準の意識そのまま。日本の報道機関の実態。読売テレビも日経新聞も、これで社会を啓蒙するつもりだとは。一般企業よりずっと遅れているとの自覚が欠如。社会で働く女性を、性別役割分業を脱した形で描くことが、どうしてもできない。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
確実にこういうことに違和感を受け取る人が増えて、つっこみが入るようになってきている。
ただ、発信する側だけが変わらないし、何が問題とされているか理解できないから、毎度繰り返す。
社会の動きに鈍感な報道人、情報メディア人とは。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
笑顔力 素直力 共感力…?????
はぁ??いつの時代だよキショすぎる https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
ちょっと待て。ジェンダーやら性別やら以前に、報道に笑顔力とか素直力とかいらんやろ。そこから間違えてる。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
日本らしい。悪気があるわけでないのは分かるんですが、こういう無意識の役割り振り分けが「性差別である」と多くの人が認識できる社会にならないとジェンダーギャップ克服はできないので、国際社会から取り残されるんだよね。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
日本てこの価値観から一歩も動けないのか…。素直力とか、グロい。
バイトの時、男性店長に正当な反論をしようとしたら遮られて「口答えするな」と言われ、その後別の女性バイトが支持に対して「はい!」と返事をしたら「素直でいいなぁ〜w」と嫌味を言われたのを思い出す。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
うわ、これまじでやばい。昔、人権感覚のない企画で炎上したのに、ジェンダー感覚も皆無で、クソスタッフ共だな。 https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 …
これ「メンバーがそれぞれの『チカラ』をアピールした」という広告意図だそうですよ。気象予報士の蓬莱氏はそのものズバリ、高岡解説委員長は熱血キャラで有名な人。ほか二人の解説委員についても、解説陣のモットーが「熱血・素直・共感力」。それぞれ個性を語っただけではないですか? https://twitter.com/marikosegawa/status/1617756742741524480 … pic.twitter.com/lovQFagNWv

ファクトチェック最前線―フェイクニュースに翻弄されない社会を目指して - 立岩陽一郎