【Colabo】仁藤夢乃さん「1500食分ほど食品を発送して倉庫が空っぽになりました。」

image/_femimatsu_imgs_b_9_b9fc1c2f.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【炎上】Colabo仁藤夢乃さん「日経のミソジニー広告は女を馬鹿にしすぎ!「若い女性以外はいらない」というおやじの宣言広告だ!」





@colabo_yumeno 日経のデマについてはどうなりました?
@colabo_yumeno 日経の件、たとえ誤解でもデマを流したことは事実です。影響力のあるあなたによるいわれなき批判は、無秩序に拡散されれば株価に影響するリスクもあり、日経の社員だけでなく、社員の家族、株主、愛読者、スポンサー、多くの人に間接的に迷惑を与えます。逃げずにしっかり訂正・謝罪してください。
@colabo_yumeno これだけ話題になると行きづらく感じる子も多そうですね。たくさんの物資の提供お疲れ様です。 一つ気になるのが、政策に声を上げるのは大事だと思うものの共産党以外を支持する女の子は行きづらいのではと感じます。 そのあたりどうお考えでしょうか?
@colabo_yumeno @shingyosakurako イイネつけたらなにか言われそうで イイネは押してない
本来ならバスカフェ利用者に渡す食材を、どんな基準でどなたに発送されたのだろう(•ᴗ•; ) あと、生活に困窮されてる若年女性には新品の衣服➕鞄は絶対に必要なのだろうか。。。新品の鞄が?  https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1618098884890488834 
@colabo_yumeno 私はこちらの方を応援したい!同じ様な事をなさっているみたいですけど、なかなか助成金って毎年貰えないみたいですね…。colaboと活動はどう違うのか、疑問しかありません。 pic.twitter.com/vGWWXVoB9B
@colabo_yumeno 何故新品のみなのでしょうか? 慈善事業、そして寄付ならば尚更新古関係ないと思いますが。 素朴な疑問です。
最近サンデーモーニングに出ませんね、何かあったのですか?  https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1618098884890488834 
@colabo_yumeno 寒い中お疲れさまです。女の子たちにハッピーが届くと思うと嬉しいです。 少しですが送ります。
@colabo_yumeno これらの商品はどちらのどなたに発送されたのですか? 発送先リストがあって、登録すれば送っていただけるの? 衣服はどうして新品のみ? 本当に困っているのなら寄付していただけるものは綺麗な状態のものなら古着でも良いのではないですか?
今日私のあったシスターを見習って欲しい。どんな仕事もついて、日ごとの糧を自分たちで稼いでいました。  https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1618098884890488834 
大黒天物産(ラ・ムー)のPB商品も社長が熱烈なHS信者ということでNGではないかと思われます。週刊金曜日の「買ってはいけない」を熟読してチョイスするべし  https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1618098884890488834 
@colabo_yumeno "自立支援"をしろよ ただ食べ物を配るだけなら自腹でやれ 税金を使うな
@colabo_yumeno 10代女子、自称困ってますで、毎回こんなに支援受けられるのかー
@colabo_yumeno どこに送ってるの?少女の自宅?カップ麺送っってるけどお湯沸かせる環境に住んでるの?
@colabo_yumeno 10代女子だけじゃなく20代30代40代女性にもお願いいたします。🎵
激務の中、仁藤さんColaboの皆さまが、バスカフェに来られない方の為に1500食の食品を梱包作業や発送することがどれほど大変で、大切なことか…。敬服いたします🙇 孤立し、バスカフェに行きたくても行けなかった方々の元に「心のこもった箱」が届く。仁藤さんや仲間の心が届く。1人じゃないと知る✨  https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1618098884890488834 



新食缶ベーカリー 24缶セット 賞味期限5年 しっとり食感の缶詰ソフトパン (4種 プレーン・オレンジ・黒糖・メロン 各6缶 緊急時連絡シート付)
新食缶ベーカリー 24缶セット 賞味期限5年 しっとり食感の缶詰ソフトパン (4種 プレーン・オレンジ・黒糖・メロン 各6缶 緊急時連絡シート付)
この記事へのコメント
  • 1.  2023年01月27日 12:08

    倉庫が空っぽになりましたって今までやってなかったのを今更急にやるようになったのはどうしてですか?
    色々叩かれるようになってから慌ててじゃないですかね…しかも送ってる相手は本当に困窮者なんですか?
    また知り合いの女性に大量に渡してるとか言うオチじゃないんですかね
    • 11. 2023年01月27日 13:21

      >>1
      そもそもレトルトを郵送って女性支援と何が関係が?
      税金ちょろまかして甘い汁吸ってる詐欺組織は壊滅しろ
      こいつのおかげでNPOと社団法人が反社の隠れ蓑として見られちまってる。
  • 2. 2023年01月27日 12:12

    オイこら、おかしいんだろ?
    都から渡された金でそういった物品を買っていた筈が、実際には寄付で賄っていたという自白なんだが?

    じゃあその分の金は何処へ消えたんだ? ポケットへでも入れたのか?
  • 3. 2023年01月27日 12:18

    バスカフェに一回50人も来てないくらいなのに、あれだけ金もらって寄付もあって足りなくなるんか?
  • 4. 2023年01月27日 12:19

    ???これ、誰宛になんの名目でおくってんの?家出少女の保護じゃねーの。家に送ってどうすんの?つか、家が貧困で一家で食えんのなら他の問題だし
    ところで、これ寄付ってことは給食費ではないけど、給食費は何に使ってんの?
    つか、活動これだけなら男にも送ってやれよ。最低でも、男女の特殊性はないだろ
  • 5. 2023年01月27日 12:22

    どこの誰にどういう目的で贈ったのか
    公金の目的外使用ではないのか
    普段そんなに救援してたのか

    疑問はいくつかありますね
  • 6. 2023年01月27日 12:26

    ホントに貧困女子に送ってるの?
    極左活動家に送ってない?
  • 7. 2023年01月27日 12:31

    貧困女性の保護活動してるんだよね?
    その物資を送れる先があるってことはとうぜん住んでる家もあるわけで、本当にその量の食品が必要なくらい困ってる人なんかな
  • 8. 2023年01月27日 12:43

    まさか、新品だけ受け付けるってことはレシートも送らして、これまとめて給食費で請求してねーよな。つかこれ込みで、何万食提供って言ってるんだよな
    カップ一個=一食計算で。うーん。色々あやしいな
    • 10. 2023年01月27日 12:53

      >>8
      ちょっと追加で、ほしいもリストでギフト送った場合ってどう、処理されんのかなあ。例えば、もらった方が自分が買ったことにして、、、はできるのかなあ(プライム会員やけど知らんわ)
  • 9.  2023年01月27日 12:48

    一日で活動一年分くらいの食品配るやん😅
    2月末までに期限切られてたから色々調節してんやろか?
  • 12.XL 2023年01月27日 13:26

    Colaboの活動報告書を見る限り、食糧費は寄付金の10分の一以下なんだから
    寄付金で全部購入すりゃあいいのに。
    そうすれば「寄付品の分まで東京都に請求してるのでは?」という当然の疑問を突き付けられることもなかろうに。
  • 13.  2023年01月27日 13:35

    他の人も言ってるけど寄付金でええやろ
    厚労省からたんまり貰ってるんやろ?(ニチャア)
  • 14. 2023年01月27日 13:51

    これ送られた人の声が聞きたい
  • 15.  2023年01月27日 13:53

    送って困ってる人が助かるなら送ってあげるのは良いことだと思うんだけど、発送してるってことは少なくとも全員住所あるよね…
    バスカフェに来れる来れない関係あるんかな?
    住所知ってるなら夜遅い時間にバスカフェに来なくても、毎回送ってあげれば良いのでは?(毎回新規の人が何十人も来るんかな?)
    なんか、この人の活動今一つよくわからんのよなぁ
  • 16. 2023年01月27日 15:26

    人の金で食い物配って給料もらってイキレるってのが凄いよな
    意味がわからん
  • 17. 2023年01月27日 15:51

    倉庫が空っぽになったということは
    コンドームも配りまくったってことやんけ

    パパ活やってるような子は
    服や鞄は売りにいって金を作って遊びに使う

    こんなんホスト行く金を渡しとるようなもん

    パパ活やめて社会に貢献できるように自立支援している
    きちんとした団体に寄付するわ
  • 18. 2023年01月27日 17:25

    ツッコミ所は山ほどあるけど、女しか助けず寒い中路上に寝てる男性達は無視する団体とか、寄付する価値は最初から無かった。
  • 19. 2023年01月27日 18:24

    前に
    数年前からの知り合いの子がバスカフェに遊びに来てくれました。両手一杯の紙袋の食料を持って帰りました。
    って写真あげてから、


    貧困と無縁の知り合い女子や身内に送付や持って帰らせたん分もあるだろうな。
    都への報告には「貧困女子」カウントしてんだろうけど、
    そもそも送ってる荷物量の割に報告書かの年間の送料金額がすくねーんだよ。
  • 20.  2023年01月27日 18:34

    これ破綻してる家庭に送ったら逆にトラブルにならない?


    家出しないといけないレベルの毒親って、
    支援団体から食料来たら絶対激昂すると思う
  • 21. 2023年01月27日 18:35

    ただの支援しろ!アピール。
    欲しい物リスト作ってる点と、
    誰に送ったかまで報告しなくて良いらしい点からやりたい放題。
    自分達が持って帰ろうが誰にもバレない。

    普通はこんなゲスな事おもわない。
    ただねー代表や団体や弁護団の日頃の言動みてりゃ思いたくもなりますよ