【人権キャラ】業界人「たぬかなさんばかり叩かれてるいるが、そもそもゲーマーは差別用語が大好きな連中」

image/_femimatsu_imgs_1_7_1785ff57.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【サイヤ人】たぬかなさん「悪口書いてくる奴の器のサイズはシルバニアファミリー」





1: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:41:07.46 ID:wdwggk8nM
第一人者も差別発言だらけ

 例えばプロゲーマーではないが、ゲーム実況の第一人者である加藤純一はゲームキャラに対して黒人を差別的に揶揄する罵詈雑言。
 自身の女性観を語るシーンでは「女はバカなんだから役職なんか就くんじゃねえ死ね」「女の人は頼むから家から出ないでください」と、まともな社会生活を送っていたらとても耳にしないような言葉を連発している。
 ゲーム実況者の第一人者かつ最も人気のある人物がこの調子なのである。これに倣って、過激な発言で視聴者を得ようとする者が現れても不思議ではない。実際にゲーム実況者の動画を見ると、明らかに加藤純一を意識したテンションで配信を行う者が多いことに気づくだろう。
 また、ゲーマーが差別発言を繰り返すもう1つの要因として、ゲーム実況動画配信の界隈で日常的に使われている用語の下劣さも挙げられる。  例をあげてみよう。

○「人権キャラ」=持っていないとそのゲームを攻略できないレベルのキャラ
○「沼プレイ」=知的障害者を指すネットスラング・池沼(ちしょう)から派生。意味不明なゲームプレイのこと
○「脳死」=何も考えずにプレイしている様子
○「レ○プ」=一方的なゲーム展開のこと
○「死体蹴り」=勝敗が決した後も勝者がプレイを続ける様
 などなど。

 これらの発言が普通に飛び交っているのが、現在のゲーム界隈の状況なのである。
もはや感覚が麻痺しているとしか言えない。
 こうした現状が変わらぬ限り、たぬかなをはじめとしたゲーマーが差別発言を繰り返すのは当然なのかもしれない。

https://bucchinews.com/society/7076.html

9: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:44:40.48 ID:B5wn+x5U0
スポンサーにレッドブルがいたんじゃないけ
事件後にサイクロプスのスポンサーからレッドブル消えてたけど

10: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:45:14.78 ID:LKqevCToM
ゲーマーは確かにヤベー奴いるよ
でもスポンサー付いたのに差別発言すれば
たぬかなみたいにさっさとクビになる

11: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:45:50.72 ID:xkEQX/0S0
ゲーマーは言葉荒いやつ多いでしょ

14: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:47:27.47 ID:TX8wtBemM
こうしてプロゲーマー自体も差別用語化していくのだな

15: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:47:36.59 ID:CgizUPNxd
海外スポンサーは厳しいだろー

22: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:50:37.56 ID:G2dXYPck0
それゲーマーそのものがダメでプロゲーマーなんて成立させるべきじゃないという結論にしかならんのでは
差別用語連発するのが普通って連中のスポンサーなんて誰もなってくれないぞ

24: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:53:20.25 ID:FFLDzjWM0
>>22
実際その通りだと思う
老舗メーカーのお偉いさんが客をチー牛煽りしてしまうくらい幼稚な界隈なので…

26: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:54:15.01 ID:pE8K0qfId
>>24
でもまぁそいつは追い出されたし

28: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 12:56:46.18 ID:DqCV3r4t0
オリンピックのときの小山田圭吾とかもそうだけどさ、過去の言動ピックされて処罰されるとか可哀想だと思うわ
加藤純一の発言も10年前とかのやつじゃん
既婚者になった今も女性差別なんてしてるわけない

87: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 15:09:26.75 ID:66p7juQma
>>28
いつの発言だろうと本人が言ってしまったもんはしょーがない
無かったことには出来ないだろ

発言が即炎上して謝罪する羽目になる奴はむしろ幸せだと思うわ
そこで禊が済むからな
小山田も当時炎上してたらそんな事もあったなで終わってた

105: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 17:06:54.02 ID:H/QIN4kGd
>>28
小山田はそもそも過去のうんこバックドロップで炎上したんだから過去の発言をほじくり返されるのは当たり前

30: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:00:50.76 ID:cYEwxPada
全員追い出せば良いのでは?
プロゲーマーは動物園とでも言いたいのか

37: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:07:46.40 ID:TpD78syQ0
>>30
もちろん動物園だぞ
ただユーチューバーの人気や普及のおかげで配信者にもモラルが求められる時代が来てるな
Vの中の人も社会不適合者多すぎて炎上まくってるのが
とうとう社会不適合者プロゲーマー配信者のほうでも炎上し始めただけだ

33: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:04:55.81 ID:slNJ94EQ0
死体蹴りは死体蹴りだろ

40: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:10:29.36 ID:7onXaybf0
ゲーマーは常にゲームで脳内ドーパミン垂れ流してるから
性格がどうしても荒くなる

52: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:23:41.23 ID:3LwqEFhG0
セレブになれば今の地位から落ちるの恐れて差別発言しなくなるかな、と思ったけど、こういう場合は関係なく口悪いままだろうな

54: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:24:47.93 ID:b82HGW5Bp
ゲーム内の状態や行動に対する揶揄と容姿に対する煽りが同じなのか

55: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:28:53.41 ID:nFCWz2U90
試合中の音声が聞けるなら
テニスやサッカーの選手もめちゃくちゃ口悪そうだけどな

80: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:40:09.63 ID:On9Esyd0a
>>55
テニスは群を抜いて口悪いぞ
伝統みたいなもんだけど

59: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:31:57.51 ID:tCHiujdg0
リーグ・オブ・レジェンズの暴言集が凄い

60: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:33:24.66 ID:buVf2HTqa
ゲーム業界やゲーマーで一括りにして感覚麻痺とかえらく暴論だな
こいつも人に向けて人権なしという奴と変わらないじゃん

68: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:47:34.43 ID:hpw/Bzzt0
スポンサーとチームの看板を背負って暴言吐くのは
ただの馬鹿としか思えない

69: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 13:48:54.63 ID:tjmE+CQld
カメラが回ってるなら仕事だということを自覚せい

84: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 14:46:23.11 ID:At2DDGha0
ウメハラなんかはちゃんと一線を引いて守ってるように思える

90: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 15:37:14.28 ID:/B5Qh7/dr
自分で刻んだデジタルタトゥーが過去から追いかけてきただけだろ
まさに自業自得だよそれしか言いようがない

引用元




アサヒ飲料 モンスターエナジー 355ml×24本 [エナジードリンク]
アサヒ飲料 モンスターエナジー 355ml×24本 [エナジードリンク]
この記事へのコメント
  • 1. 2023年02月01日 12:05

    件のたぬかな氏も今炎上系としてやってるそうだけど、自分の力だけならあそこまで有名にはならんかったよね
  • 2.  2023年02月01日 12:10

    要するにプロゲーマー全て首切らなきゃ駄目って事かな?口が悪いやつ出して擁護するってことはそういうことだよね?
    内心で何思おうと自由だけど公の場で言えば叩かれる時代に何言ってるの?
  • 3. 2023年02月01日 12:13

    そもそもゲームなんて勝敗を争うものが多いし、興奮して口汚くなる率も上がるでしょ
    勝ちへの執念のない人がプロにまでならないだろうし
    でもプロやるならプレイ以外にも気を使う必要があるってだけ
    • 20. 2023年02月01日 15:02

      >>3
      ちょっと話ズレるけど、ゲーム競技の先輩といえる将棋だって、昔はよく言えば勝負師の世界、言い換えれば飲む打つ買うに賭け将棋と無頼・無法者のイメージが強かった
      現在の将棋界の知的なイメージは谷川名人や羽生九段らの紳士的な言動によるところが大きいし、藤井聡太フィーバーもその背景があってこそ

      eスポーツ界にもそういう名プレーヤーが現れて、ゲーマーだけじゃなくて万人に愛されるようになればいいな
    • 28.  2023年02月02日 02:06

      >>20
      それならそれで、低身長煽りは不特定多数相手でなくライバルプロゲーマーを暗に名指しした上でやって欲しかった
      そして炎上しても「敵を動揺させたくて挑発しただけ、盤外戦を仕掛けて何が悪い」と開き直ってほしかった
      その程度に徹底してればさすが勝負師だなと賞賛もできる
  • 4.  2023年02月01日 12:15

    ゲーマーが言葉荒いのは確かだけど
    加藤純一なんて下品の体現者みたいなのを比較対象に出されてもなぁ
    もっと毒のないやつを例に出して
    「こんな人でも実際はこのような言葉遣いをしている」
    みたいにしたほうがよかったんじゃない?
  • 5. 2023年02月01日 12:21

    たぬかなは差別用語を使ったからじゃなくてゲームに関係ないところで差別しただけ
    混同してはいけない
  • 6.  2023年02月01日 12:21

    自分以外のもの背負った名前で匿名掲示板レベルのやり取りする人はそう多くないと思うが
  • 7.  2023年02月01日 12:22

    感覚が麻痺してたらむしろ叩かれずに擁護されるのでは?
    このくらい普通だろってさ
  • 8. 2023年02月01日 12:22

    ただのゲーム実況者とスポンサー付きのプロゲーマーを同列で語るなよ
  • 9. 2023年02月01日 12:28

    ネットで活動するということは自分の過去もアーカイブされていくから不用意な発言しちゃうタイプは表に出ちゃダメなのよ
  • 10. 2023年02月01日 12:32

    それらもやった奴は叩かれたり晒されたりされてるやろ
  • 11.  2023年02月01日 12:34

    なんかこの記事もだいぶ差別的だよなぁ
    プロゲーマーで差別的発言によってスポンサーから切られる人がいるってとこまではいいけど
    それなら結論としては「プロとしての自覚を持ち、業界やスポンサーを背負っている身として節度ある態度を心がけてもらいたい」とかでいいだろ
    なにが「当然かも知れない」だよ
  • 12. 2023年02月01日 12:39

    主語を拡大して個人を薄めるの、フェミの公式か?
  • 13.  2023年02月01日 12:48

    今の時代の攻略情報って5ch辺りで昔からの内輪ノリをそのまま引き継いだ活発な奴が各サイトに分散するから、用語にアングラ臭が色濃く残ってんだよな
    世代交代しても「そういう環境」が当たり前だから早々変わらん気がする、あの界隈がですます調で他人に配慮した表現で情報交換するイメージ湧かない
    • 18. 2023年02月01日 13:45

      >>13
      5chは本来の意味での女性蔑視とかがそこそこあるからなぁ
      不謹慎ジョークも普通にあるし

      特にスマホゲーム板あたりはヤバい
  • 14. 2023年02月01日 13:27

    サッカーなんかはひどいみたいだけど
    コロナで観客(歓声)が減ってまる聞こえになって
    ちょっとおとなしくなったみたいね
    まぁすぐ戻るだろうが
  • 15.  2023年02月01日 13:29

    いいか悪いかは別として、
    ヒールっぽい立ち回りが売りの配信者って一定数いるからなぁ・・・

    昔やってたスマホゲームで

    ・悪役風の発言は繰り返すけど、
     一線を越は超えないし、プレイとトーク、両方でかなり人気のある
     1人の配信者兼プロゲーマーがいた(仮にAとする)

    ・Aの真似をする人が少しづつ増えてくる

    ・そのAの真似をする人の中に、
     気に入らない相手には何をやってもいいと勘違いして
     悪質な荒らし行為をゲーム内外でする人が現れる

    ・ちょうどそのころゲーム内でプレイ方針をめぐって大規模な派閥争いがあったのもあって
     ゲーム自体の治安が急激に悪化して、ゲーム内外で荒らし行為が常態化する。
     Aも配信内で暴言を吐いたり初心者狩りを行ったり、さらし行為を行ったり
     芸風で済むか怪しい言動が増えてくる
     しかし人気があって実力もあるし、下手すると囲いが荒らしに来るので
     なかなか周りは注意ができなかった

    みたいなことがあったんよね

    これってどの時点でアウトにするべきだったかかなり難しい
  • 16.  2023年02月01日 13:34

    雑談&ゲーム配信やってる人って確かに大なり小なり差別発言は多いな
    リスナーも匿名みたいなもんだし、所詮一般ユーザー放送だからなあ
    ニコ生は相手が若くてかわいい子だったら普通にセクハラコメントが飛ぶし配信者の口ぶりもそりゃ悪くなる
  • 17. 2023年02月01日 13:44

    そこで例に上げるの加藤純一なのはおかしいだろ
  • 19. 2023年02月01日 14:48

    周りがどうであれ本人が悪いことは変わらないよ
  • 21.  2023年02月01日 16:47

    レ〇プはスポーツとかでも言うだろ
    強豪にボロ負けした時とかでよーく見るぞ
  • 22.  2023年02月01日 16:51

    かっさん叩かれてて草
  • 23.  2023年02月01日 18:24

    そもそも加藤が存在してる事が間違いなんだよ
    ニコニコやスクエニが案件与えてしまうからいつまでも加藤が存在しちまう
    大会なんか加藤が出たら加藤を倒したら衛門に荒らされて酷いことになるしとっとと世の中から排除しちまえよ
    つか加藤はゲーム配信者じゃなくてよっさんやへずまと同じ迷惑配信者だろが
    あれをゲーム配信者扱いする奴も罪だわ
  • 24.  2023年02月01日 18:27

    ※28
    結婚した後でも嫁のゲーム友達が加藤が嫌いで「ゲーム中に加藤を呼ばないでくれ」って言ったら激怒して嫁を追い出して嫁の親にまで謝罪させてますが?
    糞は結婚しようが何をしようが変わらないんだよ
    加藤も衛門もツイフェミと同じタイプの人間だからな
  • 25. 2023年02月01日 19:12

    プレイヤーじゃなくてファンのマナーが悪すぎて競技そのものを嫌う人が出てきたって話しがサッカーとかでも言われてるからプレイヤー以外の問題でもスポンサー離れ等を起こす可能性はある。
  • 26.  2023年02月01日 23:17

    ゲーム業界に限らないけど
    極端な個人を代表にして関係ない所に押し付けるなって話
    如何にも自分は違う立ち位置のつもりで
    結局差別してるだけっていう
  • 27. 2023年02月01日 23:35

    んまぁ良い人もいるんだけど人間悪い部分を見ちゃうと全部だめって認識しがちだからそうなっちゃうのもしかたない
  • 29.  2023年05月16日 19:07

    テニスとかも昔は暴言が多かったが厳罰化でなくなってきた