【20作目の挑戦】男子のプリキュア、ついにメインキャラで登場 →フェミキュアが発狂

( ´∀`)つ 関連記事
作中最強キャラが女性の作品ってある?
女性仮面ライダーの時はあれだけはしゃいでたのにどうして… pic.twitter.com/3zcr1Q7907
— ゴブリン (@9YugVF2F2FKD6u0) February 2, 2023
@9YugVF2F2FKD6u0 あれ? 多様性が必要なんじゃないの(笑)
@9YugVF2F2FKD6u0 男だってプリキュアになりたいだろ
@9YugVF2F2FKD6u0 ようやく女児向け作品の男女平等性も、仮面ライダーストロンガー(電波人間タックル)やウルトラマン80(ユリアン)辺りの昭和の男児向け作品レベルに到達できたのに何でだろうね?
@9YugVF2F2FKD6u0 多様性の意味とかを都合よく使いたい
ミサンドリストがたくさんですねぇ
画像の自称フェミやフェミ騎士なやつw
@9YugVF2F2FKD6u0 ここまでアレな事は言わんけど「プリキュア=戦う女の子」のイメージが強すぎて拒否感や違和感が出るのは分かる
仮面ライダーと違ってターゲットに向けての属性が強すぎたというか、「間違った属性付け」に見えるというか
@9YugVF2F2FKD6u0 そもそも数年前のキュアアンフィニの時に大はしゃぎしてたやんフェミさん
プリキュアは多様性!!男しか居ないから仮面ライダーは遅れてる!(なお女性ライダーはいるもよう)とか言って
@9YugVF2F2FKD6u0 表現の自由やポリコレを推奨する人は、むしろ歓迎するんやないの?
@9YugVF2F2FKD6u0 自分のテリトリーには入ってくんな!
他人のテリトリーはズルい!欲しい!
ただの侵略者ですやん
@9YugVF2F2FKD6u0 もはやダブスタの域でしょうかね?
プリキュア以外じゃ『俺、ツインテールになります。』という作品みたいに既に『男性主人公が変身ヒロインとして(ちゃんと変身中に性転換した上)敵と戦う』という感じの作品もあるのに(逆も然り)
@9YugVF2F2FKD6u0 似非フェミは所詮「男を支配したい」だけ
だから自分達の場所(と思い込んでいる公共の場所)に男性が入ってくると被害者面する
むしろなんでヲタクはポリコレを絶賛してるんだ!
くらいにくると思ったのに
言ってることがいつも違うからわけわからんな https://twitter.com/9yugvf2f2fkd6u0/status/1621184889621209089 …
@9YugVF2F2FKD6u0 プリキュアって元々は女児向けなのだから、女児がどう反応するかだ
お前ら大きいお友だち(の振りした)がとやかく言うのはどうかとね
@9YugVF2F2FKD6u0 ポリコレは人種差別は許さないけど男女差別は許容するんだね
「わかったからもう二度と、『あの番組は男ばかり』などと言わないでくれ」と言ってやりたいです…。 https://twitter.com/9YugVF2F2FKD6u0/status/1621184889621209089 …
@9YugVF2F2FKD6u0 漫画で男が活躍すると女は性的搾取されてると言い
女が活躍すると性的搾取されてると言う人達ですもんね…
@9YugVF2F2FKD6u0 心が狭いのよね
どうせ見てないクセに
@9YugVF2F2FKD6u0 多様性=自分の好き嫌いと履き違えているダブスタ集団。
@9YugVF2F2FKD6u0 男女平等が大嫌いな方々。
@9YugVF2F2FKD6u0 だってTwitterフェミニストって差別主義者の化けの皮だもの
@9YugVF2F2FKD6u0 多様性否定しまくってるじゃん…
「男の子だってプリキュアになれる」でどれだけの子どもが救われたか。
やつらには分からないのかな
@9YugVF2F2FKD6u0 うるせい連中だな。
プリキュアは「誰」だってヒーローに成れる、「君」もヒーローに成れるが最初からのコンセプト何だよ。
プリキュアを見てない人がとやかく言わない。
不満を上げて良いのは、プリキュアを見る子達だけです。
@9YugVF2F2FKD6u0 あれ?てっきり多様性万歳、アニメがポリコレ入れたぜヒャッホーみたいな状態かと思ったのに
@9YugVF2F2FKD6u0 アニオタがどーとか言いながら、君らも見てるやん。
@9YugVF2F2FKD6u0 このアライまだおったんかw
それはおいといてもコンナノが湧いてくるのは想定内でしょw
シリーズ終わる頃にゃ居なくなってるんでエサやらんとワイらだけで楽しみましょw
ま、シリーズ始まってから幼稚園のプリキュアごっこに男児入って来てどーたらこーたら真偽不明の事くらいは言い出すかもねw
@9YugVF2F2FKD6u0 「お前らが望んだ未来やぞ」と言ってあげたいw

改訂版 川村敏江 東映アニメーションプリキュアワークス - 東映アニメーション