【ドンマイ】フェミニストさん「同性婚が実現して困るのは家父長制によって利益を得てきた人たちでしょ?」

ダウンロード.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

同性婚訴訟、東京地裁が請求を棄却 憲法24条2項に反する「違憲状態」と判断





こういうこと言う人が嫌いなので同性婚反対します  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
これだ、私が言いたかったこと。 「われわれ」は困ってないし「われわれ」は変えたくない。 やなこった。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
「家父長制で特権を得てきたシスヘテ年長男性」ではない多くの人(女性含む)が、「家族観」が変わることに反対していると思いますが、そうした存在は無視してしまっていいのでしょうか。あるいは、そうした人は、女性含めて「名誉シスヘテ年長男性」と扱えばいいということでしょうか。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
現在の家族観が家父長制だとか、現実が見えていないにも程がありますね。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
へぇ〜 同性婚が認められてない国のほうが世界的に多いんだが 家父長制ってグローバルだったんだなぁ  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
同性婚、前は個人的には賛成だったんだけど、推進派がありもしない家父長制を陰謀論的に持ち出し男性に原罪を押し付ける差別主義者ばかりだからもうどうでもいいよって感じです。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
どんな利益があったか、何故書かないんですか。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
家父長制によって得られる利益って何? てか同性婚と家父長制、何も関係ないと思うけど。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
今どきフェミの間でさえ、強くて稼ぎがあってイケメンで配慮があって自分に何も期待してこない理想の男性像(そうでないオスは消えろ)の話で持ち切りなんだけど、それって「家父長制が良かった」って言ってるんじゃないんですか?  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
>「家父長制で特権を得てきたシスヘテ年長男性の自分たち」って言ってくれないと話通じないよね。 これで話が通じちゃう人って、どんな層なんだろう? シスヘテ、って。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
同性婚が実現したら、どちらかというと女性の方が困ると思うけどね。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
家父長制?特権? あなたの言っている話が全く通じませんけど  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
同性婚が反対される一因がコレです皆様ご査収下さいませ。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
つまり「選択肢を増やすだけなのになんで反対するのか?」というのは嘘っぱちだったという話だよね  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
そうだね。 普通に結婚して幸せな人は全て利益を得てきたんと言う事だよ。 しかも子供を産み育てると言う、社会の為に最も重要な事をやってきた。 だったらごく一部の例外の為に、社会の大多数に利益をもたらす制度を変えてよいわけがない。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
この理屈なら重婚、群婚、近親婚も本人同意があれば認めざるをえないけど、それを認めるのかね。認めるんなら筋は通ってるけれど、今度は社会的合意=民主的決定からは遠のくよね。なので、「家父長制で特権を得てきたシスヘテ年長男性」とか悪態をつかずに合意形成を目指すべき。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848  pic.twitter.com/2MI87LG7sI
こういう人達が嫌いだから同性婚も夫婦別姓も反対  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
同性婚とは関係しない上に現存しない家父長制を出してきてなぜ悪態をつく必要があるのだろう。同性婚の推進に良い影響は何もないのに。  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
こういうドヘミが一番の害悪。よほど恵まれない家庭に育ってきたのだろうが、自分のラジカルを押し通す言い訳に「その他大勢」の「フツーに暮らしてる人々」を悪者にするのは辞めた方がいいんじゃね?  https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848 
 https://twitter.com/mariiknst/status/1620840901282254848  な?同性愛者として何に困っててどう変えて欲しいか等の現実的要望じゃなくて、どんな相手を敵役に見立てて戦うかを核にした闘争のための闘争なんだよ、同性婚解禁運動って。同性婚の是非について真面目に検討するのが馬鹿らしくなるな。



野獣先輩 抱き枕 田所浩二 クッション 臭い 腐向け bl 昼寝枕 可愛い 高弾性 柔らか ぬいぐるみ ソファ背当て 両面プリント 座布団 背あて まくら 携帯枕 寝具 飾り 贈り物 プレゼント (4,35×35cm)
野獣先輩 抱き枕 田所浩二 クッション 臭い 腐向け bl 昼寝枕 可愛い 高弾性 柔らか ぬいぐるみ ソファ背当て 両面プリント 座布団 背あて まくら 携帯枕 寝具 飾り 贈り物 プレゼント (4,35×35cm)
この記事へのコメント
  • 1. 2023年02月04日 12:07

    「同性婚が進んでも女性は困らない!」…とでも言いたいのだろうか?
    • 17. 2023年02月04日 12:45

      >>1
      っていうか専業主婦とか女性保護って家父長制の名残が残ってるから許される概念でしょ。欧米では主婦=ニートだよ。
      ソースは橘玲の専業主婦は2億円損をする
      サザエさんのような幸福な時代は終わったんだよ。
    • 19. 2023年02月04日 12:56

      >>17
      そもそもカフチョーセーと同性婚がどう関連づくのかすら不明

      同性婚が実現しても家父長制をフルパッケージで維持することは可能
      なんなら結婚制度こそが家父長制そのものというフェミ理論もあったから、同性婚は同性愛者かその軍門に下る現象とすら言える
    • 20. 2023年02月04日 13:00

      >>1
      女の同性婚の場合、どちらが主たる生計維持者になるのかでもめそう。偏見だが
    • 23. 2023年02月04日 13:04

      >>17
      でもその欧米でも専業主婦が逆に増えてるらしいので結局合理的だった可能性もある
    • 32. 2023年02月04日 14:23

      >>20

      女子差別撤廃条約があるから国が保証することになってる。
      日本の場合はね。
    • 48. 2023年02月05日 08:33

      >>23
      育児と家事と言う、フェミは毛嫌いするが家庭の維持管理には重要な責務に
      専任者を置けるという合理性があるからね
      まあ別に夫の方が専任者でもいいんだけど、フェミはなぜかそれも否定する
  • 2. 2023年02月04日 12:09

    反対なのは少子高齢化になるからだよ。
    同性婚を認めるなら、多夫多妻制を取り入れるのを、セットにするべき。
    • 15. 2023年02月04日 12:38

      >>2
      偽装結婚や養子問題等あげりゃあキリがないほど問題ばっかなんに何故か無視してくよな
      異性間での結婚でも〜とか言う奴もいるがその問題片付いてないうちからまた増やしてく意味がわからんのだわ
    • 22. 2023年02月04日 13:02

      >>2
      と出生率が同性婚認めてる国以下日本さんが申しております。
      多夫多妻制は賛成。余りものの弱者男性無視で結婚できるのは素晴らしい。
    • 24. 2023年02月04日 13:06

      >>22
      出生率の話すると同性禁止のイスラム系統の国が一番素晴らしいことになるのでは?と言う当たり前の返しにどう反応するのか
      期待が高まりますね!
    • 27. 2023年02月04日 13:43

      >>2
      しゃあけどタフだと少子化加速するんじゃ
    • 41. 2023年02月04日 17:16

      >>24
      いいじゃないの?自由とトレードオフで構わないならなら。
      て言うかまず少子高齢化と同性婚の因果関係説明すんおが先じゃない?
      とーーーっても賢い24が今から説明してくれるのが楽しみだね♪
  • 3.  2023年02月04日 12:13

    変態の言うことをいちいち尊重するな
    フィンランドみたいになるぞ
  • 4. 2023年02月04日 12:16

    個人的に同性婚はあってもいいと思うんだけど、今の状態だと(自称)慈善団体や人権団体が「異性婚の奴らよりも優遇しろ」って言い出すのは目に見えてるからなぁ…ほんとああいう集まりは社会の邪魔でしかない
    • 28. 2023年02月04日 13:45

      >>4
      実際にLGBTQの権利を向上させる目的と言って、逆に『男らしさ』『女らしさ』等従来の概念を否定し、更に男女同士が恋愛する事すら否定する様な意見を見掛ける事がある。自分もそういうのに違和感を抱いてる一人。
      自称リベラル程排他的、多様性を主張する人程自分とは違う主張を頭ごなしに否定したがる。
  • 5.  2023年02月04日 12:25

    正直子供が増えないし生産性が無いと言われるのも納得してるのだが、表に出す事を許さない同調圧力が違和感を感じる。

    なんだか今流行ってるから乗り遅れてる奴を下に見る…そんな風に感じるんだわ。
  • 6.  2023年02月04日 12:25

    家父長制!家父長制!って言ってるけど、
    今どき「威張り散らしてる旦那&三つ指ついてる嫁さん」見たことないわ 
    • 13. 2023年02月04日 12:36

      >>6
      家族のために働いてる旦那を寄生虫呼ばわりしてんのに、家父長制なんて日本のどこにあるんだろうな。
    • 47.   2023年02月05日 03:32

      >>6
      実質、家父長制で利益を得ている勢力があるなら、それこそツイフェミ共じゃねーの?
    • 50. 2023年02月05日 13:10

      >>6
      サザエさんのアニメ
  • 7. 2023年02月04日 12:26

    最強の弱者決定戦! 自分より弱いなんて許せねえ!

    同性婚云々の問題は一度何かを許した場合、なし崩し的に我も我もよって来やがる事にある。

    次はなんだ? 外国人に参政権か? 切がないだろこんなもん。
  • 8.  2023年02月04日 12:28

    同性婚と家父長制に何の関係が?取り敢えず都合が悪くなると家父長制がーって言えば良いんだなってのが分かる
  • 9. 2023年02月04日 12:28

    社会の持続に影響しない人を優遇すんのはどうかと思うんだよね
    養子を最低3人取るとかなら認めるかな
  • 10. 2023年02月04日 12:31

    損はないから変えろとか言ってる連中がことごとく外人に方の穴をつかせようとしてるんでな。
    損しかないわ。言い寄る詐欺師や。
  • 11. 2023年02月04日 12:35

    今利益を受けられる様な状態の人は、これから他の人が同性婚しようが関係なくない?
  • 12. 2023年02月04日 12:36

    同性婚で家父長制崩壊して利益が得られなくて困る人ーっ

    役所「困りません」
    結婚式場「困りません」
    旅行会社「困りません」
    不動産屋「困りません」
    家具屋「困りません」
    保育園「まあどのみち少子化なんで別に」
    産婦人科「まあどのみち少子化なんで別に」
  • 14.  2023年02月04日 12:36

    でもトランス女性は自分達が困るから差別するんでしょう?
  • 16.  2023年02月04日 12:43

    独身税賛同してた人は同性婚はどう考えてるんだろうな
    • 21. 2023年02月04日 13:00

      >>16
      なるほど、同性愛者じゃない連中も、
      独身税回避の為に、偽装結婚するかも!!
      まぁ、一番怖いのは親が同性愛者でレズにロリコン。ゲイにショタコンの子供を養子にさせられる、子供だよね。
      同性愛者の養子縁組みは性癖の調査が大変じゃないか?
    • 29. 2023年02月04日 14:04

      >>16
      同性のパートナーと結婚出来ないんなら、異性とでも結婚するか、しゃーないし
      と同性愛の人が考えるかなあというのが疑問。両刀使いという人もいるだろうけど、恐らくは独身で終わるのではないかな。
      とすれば少子化解消にはプラスにもマイナスにもならんのではと思っている。
      ただ、自由に同性パートナーと同棲もできるのに、異性がするものという文化の在り方まで変える意義はあんのかという点が引っ掛かるが。
  • 18.  2023年02月04日 12:51

    ツイフェミっていつも問題を解決するためにじゃなく
    嫌いなやつを攻撃するために武器を欲してるのがほんとやべぇ
  • 25. 2023年02月04日 13:06

    なんでもう勝ってる、優位にあるかのような雰囲気で話してるんだろう笑
    • 33. 2023年02月04日 14:25

      >>25
      さあ。
  • 26.  2023年02月04日 13:30

    ツイート意味不明で読めねぇ
  • 30.  2023年02月04日 14:12

    途中でリプライ制限してんじゃねーよダッセェな
    日本から消えろキモマスゴミ野郎
  • 31. 2023年02月04日 14:19

    別に困らんし、なんなら賛成だが
    同性婚推してる奴らは大嫌い
  • 34. 2023年02月04日 14:27

    また変な思想家フェミの人の戯言?
    記事にもあるけどフェミって同性よりイケメンで稼ぎのある強者男性を求めるんでしょ?

    まあそのまま幻想を抱いて朽ちて行ってほしいが。
    フェミを養いたいって気の毒な人いないでしょ、イケメンで。

    フェミに排除された弱者男性は趣味に費やすわけだが。
    今って便利な時代だし
  • 35.  2023年02月04日 14:39

    はっきり言おう、見ず知らずの他人の家庭がどうだろうが知ったこっちゃない。
    お前ら同性婚が認められたら次は異性婚と同性婚の社会格差がどうの、周りの理解がどうのと新たな被害者やりだすだろ?それが嫌なんだよ。
    同性婚合法化、ただし周りの印象や感想までコントロールしようとしない事、不都合を他人のせいにしない事を約束しろよ。
  • 36. 2023年02月04日 14:53

    フェミパヨが推進するものは全て叩き潰せ
  • 37.  2023年02月04日 15:20

    こうあってほしい、という願望ただ漏れおばさん
  • 38.  2023年02月04日 15:27

    フェミが賛成なことには反対する。フェミが反対なことには賛成する。これが基本よ。
  • 39. 2023年02月04日 15:29

    今ある枠にそのままぶち込むと、結婚って国が色んな特権を与えるってことだから、割を食うのはその特権の分を補填しなきゃいけない、特権を得る人以外の全員なんだよな。
  • 40. 2023年02月04日 15:47

    家父長制でどういう利益が得られるの?具体的にどの団体か個人に恩恵があるの?
    • 44. 2023年02月04日 18:54

      >>40
      そんなこともわからないのか!ワタシもわからないけど勉強しろ!クソオス!
  • 42.  2023年02月04日 17:51

    「ネトウヨ」同様に、
    定義や意味が無限に付け足されていく謎の概念「家父長制」
    • 49. 2023年02月05日 08:34

      >>42
      フェミはバカだからなあ
      言葉の定義すら満足にできない
  • 43. 2023年02月04日 18:47

    勝手に一緒に暮らせばいいだろ
    法律を変えろとか税金出せとか言うから反発されてるだけ
  • 45.  2023年02月04日 20:14

    >この理屈なら重婚、群婚、近親婚も本人同意があれば認めざるをえないけど、それを認めるのかね。

    マジでソレ
    ペットの虫との結婚も認めるしかない
    結婚て血の繋がりのない男女に限定してるから意味があるもんなんだろうよ
  • 46.   2023年02月04日 23:35

    家父長制の特権って何?赤紙貰って戦地へ行ける権利とかですか?女性も男性と同様の義務を負って欲しいですね。因みに同性婚とか気持ち悪い…マイノリティーはアンダーグラウンドで黙ってろよ…。日本を潰そうとしているスパイだろ