【オールスター感謝祭】憲法学者さん「同性愛は差別されるべきではないが、生殖可能性がないので国家が保護すべき利益が見当たらない」

( ´∀`)つ 関連記事
【同性婚】フェミニスト「自民党支持者は差別主義者も同然 友達にいたら縁を切りたい」
同性愛という愛のありかたは個人の自由でありそれを理由に差別されるべきではない。デートすれば良いし、ウェデングすれば良いし、一緒に住んで助け合えば良い。しかしそれを国家が法的婚姻制度で保護することは全く別の問題だ。生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらないからだ。
— 石埼学 (@ishizakipampam) February 3, 2023
「生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらないからだ。」
ということは、ワシのような高齢の女性がめでたく結婚なるものをせんとしても、お国は認めてくれないということですかいのお?まったく難儀な世の中じゃわい… https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
「生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらない」
これが憲法学者の意見。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
杉田水脈の「生産性」云々を学者の肩書でもっともらしく言ったもの。「なるほど」という反応も多く、ホモフォビアの煽動として機能している。国家には人権と法の下の平等を守る義務があるということをすっかり忘れた「憲法学者」。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
憲法学者が杉田水脈の「生産性」発言を翻訳するとこうなるのか、ナルホド…いや、この人ほんとに憲法学者なの?さいあく。「国家の利益」がないから「認めるわけにいかない」とか言っちゃう「憲法」学者すげえな?自己矛盾の塊じゃん。アッもしかして大日本帝国憲法の方でした??だったらすみませんね https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
さすが暇を擁護した学者はいうことが異次元ですね https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
「生殖可能性がない以上、国家が保護すべきでない」とする憲法学者の考えで行けば異性カップルでも不妊症で子供が産めなかったり、子供を産まない選択をした者については国家が保護すべきではないと言う結論になりますな。ガチで差別主義者だろう。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
えっ、なんですって? 生殖可能性がない以上? はあ? 同性婚の否定は人権侵害です。法律婚は生殖のためにあるとかどうかしている。この方ほんとうに憲法学者なんですか。ご在籍の大学はこれで大丈夫ですか。 @ryukoku_univ_pr
https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705?s=20&t=-xRcv88M-xDZjHgyui01Lw …
「生殖可能性」が、そして「生殖可能性」だけが婚姻に関して「国家が保護すべき利益」だというのなら、子どものいない法律婚カップルは(離婚や夫または妻の死去を機に)保護されていた利益を剥奪されるのでなければ筋が通らない。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
私は子供を産むつもりもなく40代で再婚しましたよ。事実婚では夫の手術時に家族として医療合意書に署名したり、単独で病状説明を受けたりするのが許されなかったからです。
同性婚の方々もまったく同じ事情で困ってますが、産む産まないは現在でも婚姻要件になってません。
差別はやめましょう。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
同性愛者が国益になるかどうかは別として、「国益にならない人の権利は法的に保障されなくて良い」という考え方は危険で、杉田議員の「生産性」で人の価値をはかる考え方と同じように感じる。
人権は全ての人にある。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
> 生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらない
そこまで言うならヘテロも子が産まれた段階で「婚姻」と看做すべきでは?? https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
本当に憲法学者なのだろうか。。。
国が権利侵害してることを問題にしてるのに。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
クソが。ほんとクソだな、こいつ。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
杉田水脈の「生産性」発言が「差別」と批判されたことを知らないの? 戦後の日本国憲法は、封建的な家父長制の否定から始まったのではないですか?
個々人の「基本的人権を尊重」すべきは国家の側です。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
こんなの優生主義思想の公言以外のなにものでもないじゃないですか。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705?s=20&t=8NcidDCVbznKl8oB2WlXlw …
(自称)大学教授レベルの倫理観と知識がこの程度か。アメリカの多くの州が同姓婚禁止だった時代にいち早くカナダが合法化して多くの同性カップルが移住したのだが、その結果所得税納税額は増えるし治安は良くなるし文化レベルは上がるしでメリットが多かったという結果知らんのか。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
まとめると、【同性愛は生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらない】と仰っているご様子なのですが、保護すべき利益が見当たらないならばデート等を妨害する人がいても適法になってしまいませんか。
最後は暴論に見えますし、差別を容認する発言と受け取るのが通常と思いました。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
個人の利益の集合体の意味を超える国家の利益を想定するのって、全体主義じゃなかろうか。しかも、その「国家が保護すべき利益」が「ぼくがかんがえたさいきょうのこっかりえき」だし。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
「生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらない」は杉田水脈「生産性」発言の2023年版であり、看過できない。
どんなSOGIESQを持って生まれても等しく多様に人生を駆け抜けることができる。
それが社会のしなやかさというものでしょう。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
憲法学者…?
芦部先生が泣いてるよ。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
生殖可能性のみが国家の保護すべき利益になるとは思えないが、仮になるとしたら現状のテクノロジー水準からして「あらゆる個人は生殖可能」(ただしそのコストには個人差あり)という推論が妥当ではないか。婚姻制度が不要なほど子どもを育てやすくなっていなければならないが現状そうではない。 https://twitter.com/ishizakipampam/status/1621374357363912705 …
![[コンバース] スニーカー キャンバス オールスター OX (定番) ブラック 23.5 cm](https://m.media-amazon.com/images/I/41ngaa60hZL._SL500_.jpg)
[コンバース] スニーカー キャンバス オールスター OX (定番) ブラック 23.5 cm