【出羽守予備軍】ワーママが悪質ミラーリングに激怒「男社会の発想の貧しさがよくわかる!」

hqdefault.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【2.4万いいね】インフルエンサーママ「『俺だって育児してる!』って言うパパ、これに満点回答できないでしょ???」

【強者女性集結】『私だって働いてる!』って言うママ、これに満点回答できないでしょ???





稼得役割は年収や労働時間などの「量」でしか測れんやろ。「いっぱい頑張ったもん!!」で褒められるのは女と子供だけ。  https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 
おフェミさんたちブッチギレギレで草  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
左は「質」じゃなくて項目数なんだよ。しかも、チェリーピックした自分に有利な項目だけ。「量」が測れていない。当たり前だけど、会社で「営業社員はコピー用紙がどこにしまってあるのかもわからない。交通費精算する期日もわかっていない」とか庶務が偉そうに言いだすようなもの。  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
@IqwDew うわー。自分の子供のことと自分の仕事のことを並べるなんて……無理だわ。笑
これモラハラ暴力夫の話し方と全く同じなんだよね。育児の主体性や質を聞いてるのに、どれだけ仕事してるかの議論にすり替えてくる。この後に来るのはマウントと決まっている。話し合いではなくて、勝ちか負けかが重要らしいです。そんな人と話し合いなんてできません。  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
「妻がどれだけ家計に主体的か」ってことを揶揄してるんでしょ  https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 
その左のツイートが如何に下らない話であり、それを使って夫に罪悪感を持たせて支配下に置こうとするおぞましさに気付かない所に女社会の発想の卑劣さがよくわかる。  https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 
右のツイートに書かれてるくらいママが働くためにパパは何をしてくれてるのかな〜?  https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 
ほんとそれ。だったら妻が夫より稼いでいて、家事育児ワンオペなら、存在理由がない。今、女性の社会進出は進み、能力のある女性は夫より稼げる人も増えてきた。それだから男性たちはよってたかって女性の賃金を抑えようとしているのかと邪推する。  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
でもねぇこれ右ツイみたいに言いたい気持ちも分かるのよ。毎日22時過ぎに帰ってきて土曜も出勤、たまに出張ありでぐったりしてる夫が時短勤務(予定)の私と同じくらい育児に頭を使ってたら心身共にパンクすると思うの。だから夫には私の指示通り動いてくれたら満点だと思ってる。  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
元ツイートの「質」に対して「量とポジション」で揶揄するっていうツイートが流れてきたけど、 どちらもその人の感想であって、満点に回答できないと断言はしてないんだよね。 ”男女の観点の違い”で締めれば良いものを「男社会の発想の貧しさ」が分かった気になってんのキモすぎ笑  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
ワイ頑張って左ツイートの事はやってるけども褒められないぞ やればやっただけ損するって最近学んだ  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
元のツイだって「育児してる男の9割」なんて完全に煽り目的の主語で、男に向かってキレ散らかしたいだけなんだから、「質」と「量とポジション」じゃ話が違いますーって重箱つつかせた時点でミラーは完成してるし、このツイの引用含めてピンフスキーの竿に掛かり続けるお魚達よなぁ。  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
ウケる。通勤時間とか仕事能力に関係ないし、残業は無能の証だろう  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
仕事の質は他人が評価するものであって、自己評価の頑張ったもん!なんてものは社会ではなんの価値もないからな 育児の苦労話も山ほどあるが、それでできた子供が寿司をぺろぺろするようなクソガキが育つならその育児はクソだって評価されても反論できん  https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 
×どれだけ育児に主体的か △どれだけ自分がしている苦労に旦那が共感を示せるか ○どれだけ旦那が自分と同じ苦しみを味わっているか  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952  pic.twitter.com/XuaRI39Giz
と、言うかそもそも、ママさんが残業や長時間労働が出来ないのは、夫が育児をしないからだろ。 妊娠前から妻が非正規で時短ならともかく。 妻から仕事を奪っておいて「男に育児しろと言うくせに女は男ほど働いてない」はおかしいんだよな。  https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 
別に子供に対して真摯に向き合ってるだけで十分でしょ 外に出て稼ぐことと家で育児・家事を分業することはそもそも合理的だしね 双方これが言えるのはどちらかに傾倒して注力してるからでしょ 大事なのはお互いの仕事を理解し合うこと マウント取り合うくらいなら結婚も出産もするな男女共に  https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 
主婦のタスクをギリギリまで細分化して多いように見せかけたり、育児は24時間365日と誇張したりして、「量」で男性にマウントを取ろうとする女性をたくさん見てきたので、女性が「量」より「質」を重視していると言われても到底納得できないのですが…  https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952  pic.twitter.com/mN28nwWqq0
『家事育児は24時間365日!』『朝起きてカーテン開けて服着替えて朝ご飯作って...』と死ぬほど「量とポジション」で当て擦ってきた奴ら、今度は質で当て擦ってくるらしい。  https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 
@IqwDew 正職員だけど、育短中で週5勤務のうち8時間は一回。残業ほぼなし。休日出勤も稀…でも、ほぼ毎日残業してる夫より給料多い(夫が少なすぎ)。 子ども達(4人)のスケジュール管理・送迎全て私。夫が休みでも料理は毎日私。私の休みは義父の病院の送迎もしてる。夫は常に偉そうな態度。 表彰されるかな?



マルキュー(MARUKYU) 堤防マキエ(新)
マルキュー(MARUKYU) 堤防マキエ(新)
この記事へのコメント
  • 1. 2023年02月07日 12:07

    でもピンク文字は夫も子供もいないじゃん
    • 45.ななし 2023年02月07日 18:36

      >>1
      >能力のある女性は夫より稼げる人も増えてきた。それだから男性たちはよってたかって女性の賃金を抑えようとしているのか

      突っ込みどころはたくさんあるけど能力ある女性で夫より稼げる人も増えてきたのに平等に扶養しようとしないから疑問それで出産を持ち出して黙らせようとしているけど結局自分が選択する未来を間違えただけなのにその責任を男に擦り付けようとしてくる悪意が余計に疑わしい
  • 2.  2023年02月07日 12:08

    質がどうとか言ってるけどそんなに良質な子育てしてらっしゃるんですかね?
    本人による申請なんて当てにならないものを信用させる方法があるんならどうぞ証明してください
    • 25. 2023年02月07日 13:06

      >>2
      あれだけでは質の証明にはならんわな
    • 38. 2023年02月07日 17:24

      >>2
      女を10人ほど集めて、属性をマスクして互いの家事育児を評価させたとして
      一部に"男"ってタグをつけたら多分そいつらが「質が低い」扱いになるだろう
      予言してもいい
    • 48. 2023年02月07日 19:32

      >>2
      「仲のいい友達」を気にしてる時点でかなり怪しいと思う
  • 3.  2023年02月07日 12:09

    実務とお気持ちで男女で性差分かれてるよな
    • 21. 2023年02月07日 12:50

      >>3
      なお男性の気持ちを察する能力は著しく低い模様
    • 36. 2023年02月07日 17:22

      >>21
      なら女性の気持ちは察せているかというと、決してそんなわけはなく
      だからすぐ内輪もめを起こす
  • 4. 2023年02月07日 12:12

    つまりそれだけめちゃくちゃなこと言ってるって話なのに、右のツイートだけ見て反応してる人達
  • 5. 2023年02月07日 12:17

    そもそも女性側から一方的に世の夫批判で数万いいね、がなければ反論されることもなかったのにな
    男性の反論を屁理屈こねて封じようとするツイートに1.7万いいねとか「男は黙って殴られてろ」思考な女性の多さに引く
    • 16. 2023年02月07日 12:41

      >>5
      女って基本そうじゃん。社会もそれを許してる。
    • 26. 2023年02月07日 13:11

      >>5
      そいつらは一部のフェミさんらしいっすよww
      ここのサイトにもちらほら沸くような擁護意見を見る限り
      実際問題女を特権階級か何かのように思ってる女って結構いるだろ
      って話なんだがね…
      フェミまで行かずとも
    • 46. 2023年02月07日 18:47

      >>26
      お前は一部のフェミ騎士見て男ってこんなんばっかりって言われて受け入れるんだな?
    • 50. 2023年02月07日 20:26

      >>46
      そう思われたくないなら女性は必死にフェミを駆逐すべきやと思うで
      叩く声よりも称賛の声が多すぎる
      フェミ騎士がバカなこと言っても称賛する男の声なんて殆どないのに
  • 6.  2023年02月07日 12:18

    おフェミさん達が完全敗北で噴き上がりまくってて草生える
  • 7. 2023年02月07日 12:18

    ネチネチパワハラみたいなことを言い始めた方が問題あるでしょ

    先に攻撃しといて殴り返された途端に被害者ぶらないで欲しい
  • 8.  2023年02月07日 12:22

    そもそも育児はフルタイムダーとか作業の細分化で量アピしてきたの女さんじゃん😅
  • 9. 2023年02月07日 12:22

    仕事するのも育児のうちっていつになったら気づくんだろ
    家にいて育児に集中してもいいなら喜んでやる男が多いと思うよ
    誰が稼ぐんだよ
  • 10.  2023年02月07日 12:27

    仕事も家事育児も両方大変なのに、女さん達は自分たちの大変さばかり主張して仕事の大変さを蔑ろにするから、仕事も大変だ!って反論されてるんでしょ?
    旦那叩きツイートにこんなにいいねがつくのは、被害者面して悲劇のヒロインごっこしたい日本女はフェミに限らずかなりいるってことがよくわかる。この前のガンプラみたいに男が被害者の時は、妻のサインに気づかなかったとか、妻も我慢の限界に達してだの被害者責めして女はあくまで被害者ってことにしたがるし。
    • 42. 2023年02月07日 17:47

      >>10
      あげく事実を捻じ曲げて「本当はこうだったらしいよ?ガンプラ夫最低!」なんてツイートに数万いいねが付く世界。あれに関しては完全な偏向だったし。そこまでして男を加害者側に仕立て上げるのはまじで狂ってた。
  • 11.  2023年02月07日 12:27

    シングルマザーが貧困で大変とかいうニュース普段からやってるじゃん?
    そんな風にならずに暮らせるように普段から旦那の存在がどれだけ貢献してるのかってのをちょっとは考えるべきだと思うわ
  • 12.  2023年02月07日 12:32

    >自分の子供のことと自分の仕事のことを並べるなんて……無理だわ。笑

    ほなら家事育児時給換算してこのぐらい仕事してるんだドヤぁっていうママに言うて
  • 13.  2023年02月07日 12:32

    効きすぎやろ…
  • 14.  2023年02月07日 12:36

    生活費や養育費を稼いでくる男性の仕事への無理解さがこのミラーリングに発狂してる女さん達の発想の乏しさを表してるよな
  • 15.  2023年02月07日 12:38

    満点回答できなくて悔しくて発狂するフェミさん達草
  • 17. 2023年02月07日 12:41

    反論できなくて「心が貧しい!」と人格攻撃してる時点で負けだけどな
  • 18. 2023年02月07日 12:42

    >> うわー。自分の子供のことと自分の仕事のことを並べるなんて……無理だわ。笑

    その仕事がなければ子供を育てることもできないんですけどね
  • 19. 2023年02月07日 12:43

    フェミニスト「私はこんなに凄いんです!」

    そうですか、ではその証拠を出せますよね?
    でなければ、手から光線出せます、ぐらいの与太話にしか成らんよ?
  • 20. 2023年02月07日 12:49

    家電が発達して家事に時間を費やす事も少なくなって、その分育児に時間を割けるのに、家事も育児もろくに1人で出来ずに、一体何ならできるのか
    • 23. 2023年02月07日 12:54

      >>20
      ツイッターでしょうね。
  • 22. 2023年02月07日 12:54


    質、というのは同じ抱っこでもぞんざいか、ていねいかという差を指す言葉では?
    左右どちらのツィートも質、量、いづれにも該当しない。
    項目立てをしているだけでマニュアルの細分化が正しい指摘だ。右は単に左の阿呆さかげんをからかっているだけだが。
  • 24.  2023年02月07日 13:00

    男は数字で語り女は感情で語るってやつ
    そして感情側が満足することはないのだ
  • 27. 2023年02月07日 13:17

    女性側は家事を細分化して項目を増やしているのに対して男性側は仕事で一括り
    ぶっちゃけ女性側は水増ししてるよね
    • 44. 2023年02月07日 18:23

      >>27
      それだけじゃなくて、「家事は大変!外で働く方がよほど楽!」というレトリックは、

      独身でも生きていくために付随する家事を、夫や子供のために「やってやっている」と恩着せて自分はノーカウント

      始業と退勤がはっきりしていないのを「24時間365日休みなし」アピール

      と、詭弁と、粉飾と、ご都合主義のオンパレードだよ。ツイフェミが登場する前の、女性のたまり場BBSの時代からそう。
  • 28. 2023年02月07日 13:23

    くだらない…
    こいつら何のために結婚したの…
    • 32.  2023年02月07日 15:26

      >>28
      そら世間体よ
  • 29.  2023年02月07日 13:24

    最後のピンク文字の話が実話なら何で離婚しないんだ?って話だろ
    • 30. 2023年02月07日 14:36

      >>29
      アカウント覗いてきたけど怪しいわ
  • 31.  2023年02月07日 15:08

    ピンクは平気で嘘つくからな
    どうせ大したことも言ってないし
  • 33.  2023年02月07日 16:23

    左のツイート読んでみたら右に比べて内容の質がしょぼすぎて草
    右は数年~数十年単位で頑張らないと満点回答できないやつだけど、左は10分くらい教えられれば即満点回答できるやつじゃん
  • 34.  2023年02月07日 16:23

    そこまで苦労しているのに離婚しない…コレガワカラナイ
  • 35.  2023年02月07日 17:19

    量にしろ質にしろ、なんで女が一方的な評価者のつもりなのかっていう
    こういうやつが組織にいたら不正の温床だろ
    あ、だからColaboはああなったのか
  • 37.  2023年02月07日 17:24

    Twitterや不倫する暇はあるのに家事や育児をする暇はないらしい女さん
  • 39.  2023年02月07日 17:28

    仕事して給料を家計に収めることを養育として認めないくせに離婚したら養育費として金を払わせる矛盾
  • 40.  2023年02月07日 17:32

    この自称ワーママ連中は普段どうやって条件の異なるものを比較してるんだ?
    定量化しないと比較自体できないはずなんだが
    ほんとにワーキングしてんの?
  • 41.  2023年02月07日 17:34

    「夫は仕事で1、妻は仕事と家事と育児で3だから妻のほうが大変なのぉぉ!」

    これがワーママ(笑)の考える比較だろw
  • 43.  2023年02月07日 18:19

    専業主婦を年収換算すると1000万円相当とか真顔で言ってた連中が、ちょっと働きに出たからといって、まともな定量比較できると思う?お前ら
  • 47. 2023年02月07日 18:52

    残業が無能の証って業務量が人員に見合ってる場合のみなんだよな
    単にお前が仕事与えられてない可能性は十分にあるぞ
  • 49. 2023年02月07日 19:53

    これがguilt tripping!
  • 51.  2023年02月07日 21:17

    最後のおばはんは他ツイ見ると18歳差で妻のほうが年上とあるが、それで長子が15歳、長子と末子の年齢差14歳ってどうなってんだ?
    夫にとって実子ではないのかもしれないが…