【出羽守予備軍】ワーママが悪質ミラーリングに激怒「男社会の発想の貧しさがよくわかる!」

( ´∀`)つ 関連記事
【2.4万いいね】インフルエンサーママ「『俺だって育児してる!』って言うパパ、これに満点回答できないでしょ???」
【強者女性集結】『私だって働いてる!』って言うママ、これに満点回答できないでしょ???
元ツイート(左)が「夫がどれだけ育児に主体的か」を測るのに「質」を問うツイートになってるのに対して、これを揶揄する男性目線ツイート(右)は「どれだけ仕事しているか」をひたすら「量とポジション」で問うという。
— ⭐︎ほこりん⭐︎たてりん⭐︎aka.プロパー王 (@IqwDew) February 5, 2023
男女の観点の違いというか、男社会の発想の貧しさがよくわかる。 pic.twitter.com/jwKlwhxTjI
稼得役割は年収や労働時間などの「量」でしか測れんやろ。「いっぱい頑張ったもん!!」で褒められるのは女と子供だけ。 https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 …
おフェミさんたちブッチギレギレで草 https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
左は「質」じゃなくて項目数なんだよ。しかも、チェリーピックした自分に有利な項目だけ。「量」が測れていない。当たり前だけど、会社で「営業社員はコピー用紙がどこにしまってあるのかもわからない。交通費精算する期日もわかっていない」とか庶務が偉そうに言いだすようなもの。 https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
@IqwDew うわー。自分の子供のことと自分の仕事のことを並べるなんて……無理だわ。笑
これモラハラ暴力夫の話し方と全く同じなんだよね。育児の主体性や質を聞いてるのに、どれだけ仕事してるかの議論にすり替えてくる。この後に来るのはマウントと決まっている。話し合いではなくて、勝ちか負けかが重要らしいです。そんな人と話し合いなんてできません。 https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
「妻がどれだけ家計に主体的か」ってことを揶揄してるんでしょ https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 …
その左のツイートが如何に下らない話であり、それを使って夫に罪悪感を持たせて支配下に置こうとするおぞましさに気付かない所に女社会の発想の卑劣さがよくわかる。 https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 …
右のツイートに書かれてるくらいママが働くためにパパは何をしてくれてるのかな〜? https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 …
ほんとそれ。だったら妻が夫より稼いでいて、家事育児ワンオペなら、存在理由がない。今、女性の社会進出は進み、能力のある女性は夫より稼げる人も増えてきた。それだから男性たちはよってたかって女性の賃金を抑えようとしているのかと邪推する。 https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
でもねぇこれ右ツイみたいに言いたい気持ちも分かるのよ。毎日22時過ぎに帰ってきて土曜も出勤、たまに出張ありでぐったりしてる夫が時短勤務(予定)の私と同じくらい育児に頭を使ってたら心身共にパンクすると思うの。だから夫には私の指示通り動いてくれたら満点だと思ってる。 https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
元ツイートの「質」に対して「量とポジション」で揶揄するっていうツイートが流れてきたけど、
どちらもその人の感想であって、満点に回答できないと断言はしてないんだよね。
”男女の観点の違い”で締めれば良いものを「男社会の発想の貧しさ」が分かった気になってんのキモすぎ笑 https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
ワイ頑張って左ツイートの事はやってるけども褒められないぞ
やればやっただけ損するって最近学んだ https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
元のツイだって「育児してる男の9割」なんて完全に煽り目的の主語で、男に向かってキレ散らかしたいだけなんだから、「質」と「量とポジション」じゃ話が違いますーって重箱つつかせた時点でミラーは完成してるし、このツイの引用含めてピンフスキーの竿に掛かり続けるお魚達よなぁ。 https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
ウケる。通勤時間とか仕事能力に関係ないし、残業は無能の証だろう https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
仕事の質は他人が評価するものであって、自己評価の頑張ったもん!なんてものは社会ではなんの価値もないからな
育児の苦労話も山ほどあるが、それでできた子供が寿司をぺろぺろするようなクソガキが育つならその育児はクソだって評価されても反論できん https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 …
×どれだけ育児に主体的か
△どれだけ自分がしている苦労に旦那が共感を示せるか
○どれだけ旦那が自分と同じ苦しみを味わっているか https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 … pic.twitter.com/XuaRI39Giz
と、言うかそもそも、ママさんが残業や長時間労働が出来ないのは、夫が育児をしないからだろ。
妊娠前から妻が非正規で時短ならともかく。
妻から仕事を奪っておいて「男に育児しろと言うくせに女は男ほど働いてない」はおかしいんだよな。 https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 …
別に子供に対して真摯に向き合ってるだけで十分でしょ
外に出て稼ぐことと家で育児・家事を分業することはそもそも合理的だしね
双方これが言えるのはどちらかに傾倒して注力してるからでしょ
大事なのはお互いの仕事を理解し合うこと
マウント取り合うくらいなら結婚も出産もするな男女共に https://twitter.com/IqwDew/status/1622065966908669952 …
主婦のタスクをギリギリまで細分化して多いように見せかけたり、育児は24時間365日と誇張したりして、「量」で男性にマウントを取ろうとする女性をたくさん見てきたので、女性が「量」より「質」を重視していると言われても到底納得できないのですが… https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 … pic.twitter.com/mN28nwWqq0
『家事育児は24時間365日!』『朝起きてカーテン開けて服着替えて朝ご飯作って...』と死ぬほど「量とポジション」で当て擦ってきた奴ら、今度は質で当て擦ってくるらしい。 https://twitter.com/iqwdew/status/1622065966908669952 …
@IqwDew 正職員だけど、育短中で週5勤務のうち8時間は一回。残業ほぼなし。休日出勤も稀…でも、ほぼ毎日残業してる夫より給料多い(夫が少なすぎ)。
子ども達(4人)のスケジュール管理・送迎全て私。夫が休みでも料理は毎日私。私の休みは義父の病院の送迎もしてる。夫は常に偉そうな態度。
表彰されるかな?

マルキュー(MARUKYU) 堤防マキエ(新)