【ポリコレ声優問題】有識者「英語話者は発音で人種や出身地域がわかってしまうのだ」

image/_femimatsu_imgs_f_6_f638b9d4.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【米国】ガンダム水星の魔女 スレッタの声優が白人声優に決定→ポリコレ勢力「黒人で同性愛者の声優を起用しろ!!」





あ、言っちゃうんだそれ。「みっともないアフリカ訛りの黒人が白人の真似をするのが気に食わない」って今日日中々見ないレベルのクソヤバレイシズムなのに。どこがコレクトネスなんだよ?って感じだよね。  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
もう面倒くさいから全部字幕で。  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
プッチ神父を中国系アメリカ人が吹き替えてたのに炎上してなかったから これはダウトだと思うぞ。 現にゲースロでアメリカ人がイギリス英語寄りの演技してたし、階層とか人種違っても役柄に寄せればええ話やないか。  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
@mishiki 日本人だって関西人風にやるんやしそれで良くね?標準語にしたりするし。 上手く出きりゃそれでええのにわざわざめんどくさそうな差別的なやり方に批判的なだけやろ。 子役に実際の子供使え!とはならんくせにぁ。
水星人に黒人も白人もないと思うが。  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
現在の地球の行き着く先かも不確かなフィクションの未来の言語に今の訛りとか意味わからない。  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
水星訛り出来る人種がおるんか 世の中すげぇな  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
単なる演技力の問題になってて草 ポリコレ関係あらへんやんもう  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
推測も混じるが水星の魔女ではアーシアン・スペーシアンとも肌の色という意味での人種の偏在は無いので(というか大体のガンダムはそう)、全員均一の発音だったり、もしくは見た目と発音や訛りがちゃんぽんな方が世界観には合っているかも知れない。  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
@mishiki ちょっと唖然として笑いました。 日本の「方言指導」みたいな人とか居ないんだw で、役者も方言が演じ分けられないんだw
そもそも、キャラクター達は文化的面での白人やら黒人やらとは無関係なんですわ。 だから難癖はキャラクターの出自に関わる差別行為に成る。 アメリカって、白人と黒人の混血の場合、異なる特徴を持つ親は否定されるんですかね?  https://twitter.com/mishiki/status/1622505876648235008 
大阪生まれの人は関西弁のキャラ以外演じられなくなりますね、その理屈だと。  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
はっきり言ってしょうもない事言ってるけど…『スレッタというキャラクターは水星人って設定な上に そもそもアニメで架空の未来世界のキャラです』 有色人種に見えるキャラクターだから 白人の使うな とか訛りがとか いうこと自体が そもそもしょうもないし不毛です。  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425  pic.twitter.com/hryeRThRro
敢えて言おう ”鬱陶しい”と  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
@mishiki ほんなら「完璧に黒人訛りを演じれる白人女性声優」でも問題ないわけだよな? って話になるんじゃ。
大体意見が出尽くしたからブッコムのだ。 これな、もし事実であるとすれば、見た目に適した言葉遣いでなければ違和感を覚える。 しかも悪気なく、逸脱者をそのイメージに押し込めようとしているのだ。 つまり、ポリコレとは正反対かつ、より根深い問題になるのだ。  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425?t=Kf7Iv0XVZOWWt74xLrkJiw&s=19 
英語の訛りだけでナチュラルに差別しちゃう最低な人たちがいる国々って事ですかね  https://twitter.com/mishiki/status/1622505078514151425 
これって要するに英語圏の声優は自分の人種や出身を隠した演技は出来ないって言ってるけど、さすがに舐めすぎでは。 声優が黒人かなんてネイティブでもわからん言うてるし、発音でわかるから黒人キャラには白人当てるなと言ってるなんてのは全く的外れでポリコレを捉えられてないと思うよ  https://twitter.com/mishiki/status/1622505876648235008 



S.H.フィギュアーツ 機動戦士ガンダム 水星の魔女 スレッタ・マーキュリー 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
S.H.フィギュアーツ 機動戦士ガンダム 水星の魔女 スレッタ・マーキュリー 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
この記事へのコメント
  • 1.  2023年02月08日 00:02

    またあからさまな差別を…こういう知った顔で物言う馬鹿が後を絶たないのは何故なんだ…
    • 39. 2023年02月08日 07:52

      >>1
      叩きに叩かれて無理矢理こねくりだした言い訳が結局差別丸出しという
      根性ババ色で性根まで差別意識が根付いてないとこうはならんわなw
  • 2. 2023年02月08日 00:04

    スレッタは水星出身っていう設定なんだけど水星訛りってあんの?
    • 11. 2023年02月08日 00:28

      >>2
      オーストラリアっぽい感じだったりしてな
      今オーストラリアって寒いんっすよ(ジオンっ子)
    • 13. 2023年02月08日 00:29

      >>2
      本編の感じだと全く無い
    • 33. 2023年02月08日 04:06

      >>2
      そもそも原作は日本語吹き替えだし訛りもクソもねえっていう
      「CV:市ノ瀬加那」がまずデフォルトなんだわ
      国籍だの人種だのてんで関係ねえってのがここで答え出ちゃってる
    • 40. 2023年02月08日 07:53

      >>2
      1stでジオン訛ってのはあるって言ってた
      ブーンが
    • 42.  2023年02月08日 08:37

      >>11
      おい!シドニー生まれ!オーストラリアは今は夏だぞ!
    • 45. 2023年02月08日 09:17

      >>42
      バーニィさぁ…
  • 3.  2023年02月08日 00:04

    訛りやろ
    出身地は予想できても人種までは無理だと思うぞ
  • 4. 2023年02月08日 00:06

    英語ってさ、訛りがモロに出るからよ。
    それ自体は何ら悪い事ではないんだよ?

    ただ、あんた何処の人? が露骨に出るだけよ。
  • 5. 2023年02月08日 00:07

    ザッと見た感じ注目浴びれりゃ金魚鉢に毒でも流しそうな虚栄心野郎っぽいな
    ポリコレ以前の倫理観すら持ってなさそう
  • 6.  2023年02月08日 00:08

    英語圏はひたすらレベル低いみたいな話になっちゃうの草
  • 7.  2023年02月08日 00:10

    黒人の訛りは生まれつきなのでどこで生まれ育ったとか関係ないという差別やんけ
  • 8.  2023年02月08日 00:10

    自分の意見が絶対正義だと盲信してる人間てこうも醜いんだな
  • 9. 2023年02月08日 00:22

    つか、元ツイわざわざ、クィアとも書いてあるじゃん。クィアは訛りに関係ないが
  • 10. 2023年02月08日 00:25

    オーベー通さんはまたえろう差別主義者なんどすなぁ
  • 12. 2023年02月08日 00:29

    やめなさい!
    • 22. 2023年02月08日 01:24

      >>12
      バン!ぐちゃ!

      (宙を舞う腕)
    • 28. 2023年02月08日 02:51

      >>22
      申し訳ないがトマトジュースはNG
  • 14. 2023年02月08日 00:30

    日本の声優も訛りある人なんてごまんといるだろうけど、そこを演技力でカバーしてなんぼの世界なんじゃないの?
  • 15.  2023年02月08日 00:31

    向こうさんはその手のネタで小馬鹿にするの好きだからね
    日本人の英語は古英語みたく聞こえるとかなまってるとかサウスでもネタにしてたから

    まぁ、最もそんなもん関係なく、演技の問題でぶっちゃけこれを言い出したら、ポリコレ勢が差別してる事になるわけでw

    しかしいよいよ昔言われていたコピペレベルのネトウヨが国籍透視してるみたいなネタになっていたなぁ(苦笑)
  • 16. 2023年02月08日 00:35

    役に合わせて喋り方も変えられないなんてアメリカの声優って技術が低いんだね
    これを機に役に合わせる練習したら?

    ところでこいつは結局何が言いたかったの?
    • 26. 2023年02月08日 02:18

      >>16
      向こうの声優もオリジナルに近い演技できる人もいるし演じ分けできる人はいるんだけどね…
      結局ポリコレのせいでね…
  • 17.  2023年02月08日 00:40

    イギリス英語はもっとしゃべり方による階層意識・出生地意識が凄くて、コックニーやらRPやら使う言葉で「お里が知れる」という代物だ
    (「不機嫌なメアリー・ポピンズ」に詳しい)

    端的に英語って差別意識のかたまりなんよ
  • 18. 2023年02月08日 00:43

    ヒロアカのミルコ役の吹き替えが黒人女性だったけど喋り方が黒人っぽくないって批判されてるって、海外の反応記事で読んだわ(ソースとしてかなり弱いが)
    それ読んでミルコは肌は褐色だが広島生まれの日本人では? と疑問だったのと、そもそも異形がゾロゾロいる世界で人種ってそんなに重要か? と疑問だった
    これ、もしかして単なるダメリカ案件?
    • 25. 2023年02月08日 02:16

      >>18
      そもそも黒人らしい喋り方ってなんやねんってところから始まるからな。
      実際文句言ってる奴って作品を知らない人じゃないのかと思ってしまうし、
      褐色だから黒人じゃないからな…インド系もいるし、褐色の日本人だっている。

      創作を自由に楽しめないって可哀想すぎる、
      あとヒロアカってフェミニストから目をつけられてるイメージなんだよな…
      女性キャラが性的なやつもいるし、
      何よりポリコレだらけのアメコミ離れを引き起こした原因とか思われてそうだし。
  • 19.  2023年02月08日 00:49

    こいつイラストレーターらしいけど、じゃあ男性は女性キャラクターの絵を描くなって言われたらどうすんの?
    • 21. 2023年02月08日 01:08

      >>19
      中川氏はフェミやポリコレ支持じゃなくて件の現象を解説しているだけだぞ

      まあ、ポリコレの声優理論が「男性は女性キャラクターの絵を描くな」というのに近いわけだが
  • 20.  2023年02月08日 00:58

    じゃあリアリティと品質の話であって差別関係ないじゃん
    なんで差別だ!って騒いでるんだ?

    あと同性愛者には同性愛者の訛りがあるの? 想像つかんけど
  • 23. 2023年02月08日 01:30

    「マイ・フェア・レディ」がそういう話でしょ。
    英語圏では当然すぎるくらいの話。
    特に英国では話し方で階層が判る、と最近まで云われていた筈。豪国、NZが二十世紀まで下に見られていたのも同じ理由。
    何を問題にしているのか判らない。
    • 46. 2023年02月08日 10:31

      >>23
      なら演者が演技すればいいだけじゃんって話にならないのが差別意識の表れなんだよね
    • 47. 2023年02月08日 12:37

      >>46
      それが簡単に出来ないからマイ・フェア・レディの話が成立している。
  • 24. 2023年02月08日 01:44

    というかそもそも役者を演技として見ずに人種とかでしか見れないポリコレバカは黙るべきなんだよな…
    差別するなって人権とリアリティを尊重して下手くそを起用してクオリティー下げてファンから叩かれてもこいつらポリコレバカは責任取らないからな。
    下手したら創作物を潰して金もらってるんじゃねの?

    別に製作者も差別したわけじゃないのに。
  • 27.  2023年02月08日 02:19

    アメリカの声優さん達は東海岸の英語と中西部の英語を使い分けできない、なんて事はないだろう
    アメリカの声優さんに対して失礼だね、この人
  • 29. 2023年02月08日 03:52

    たぬきをパリコレバトルに巻き込むなよ
    • 43. 2023年02月08日 09:01

      >>29
      オシャレバトルやん
  • 30. 2023年02月08日 03:53

    やっぱ多民族国家ってクソだわ
  • 31.  2023年02月08日 04:01

    「フィクション」を「演じる」という事の意味がまるで理解して無いんだよ
    まったく別の性質の架空の存在を演技で表現するんだよ
    性質が一致していない演者がそもそも基本なんだよと
    • 37. 2023年02月08日 07:36

      >>31
      要求水準が高いこだわりの強い自分スゴイアピールじゃね?
      もしくは何でもいいから文句言いたい
  • 32.  2023年02月08日 04:02

    だったらオペラや舞台劇とかどーすんのさっていうハナシ
    古代ローマ人はどこから持ってくんだよ
    • 41. 2023年02月08日 08:02

      >>32
      それ日本製のテルマロマエも言えるな、
      あれなんか阿部寛とか北村一輝たち日本人なのに古代ギリシャ?ローマ?人みたいとか言われて海外の人からも好評なのに
  • 34.  2023年02月08日 07:09

    それじゃあ外国人の出る日本音声のアニメ全滅やんけ!!
  • 35.  2023年02月08日 07:32

    向こうにも方言指導はあるしプロだから何とかなるのでは?
    それとも方言指導ぐらいではごまかせないぞってぐらい
    向こうの視聴者の耳がいいのか
  • 36. 2023年02月08日 07:33

    そもそも「黒人訛り」とかいう概念がある時点でお察し
    まだアパルトヘイトやってるのかな?
    • 38. 2023年02月08日 07:45

      >>36
      アパルトヘイト政策は無くなったが
      人々の心の中で生き続けているんだろうね
  • 44. 2023年02月08日 09:07

    「この世界の片隅で」で主人公の夫を演じた声優さんがめっちゃ自然な広島弁で
    あとで広島出身だと知ってはぇ〜と思った
    そういうのはよくあるけど
    さすがやね以外の感想はないよな
    欧米くんさぁ‪…‬
    • 50. 2023年02月08日 15:12

      >>44
      そういえば細谷さん尾道かどこか出身だったな。
  • 48. 2023年02月08日 12:47

    水星人諸々置いておいてもポリコレの黒い肌のキャラ=黒人みたいな風潮嫌い
    スレッタなんかは逆に言うほど黒くないじゃん
  • 49. 2023年02月08日 13:13

    確か向こうの役者は訛の矯正は必須らしいよ。声優は尚更かと?一番叩きやすいのが髪と訛りの筈。
  • 51. 2023年02月08日 15:16

    アナザースカイって番組で見たけど進撃の日本版のエレン役の人がアメリカ版のエレン役の人と共演してたけどエレンとはかけ離れた人たちだったよ(名前がドイツぽいけどエレン自体ドイツ系がどうかわからんし)
    あと実写版だとミサカの役者は中国か韓国とどこかのハーフで日系人でもないし。
  • 52.  2023年02月10日 22:24

    そもそもスレッタは訛ってないし
    中東系か北アフリカ系なんて設定も無い。
    その理屈は少なくともスレッタには的外れもいいところ。
    むしろ肌の色だけで出身を決めつける偏見を露呈することになる。