【自分でやれ】ツイフェミさん「コンビニは緊急時の必要物資を売る店、エ○本を優先してオムツを置かないのは変だよね?」

ZxGnXxc3_400x400.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【新概念】ツイ民さん「コンビニでエ○本を買う行為自体がオ○ニーの一部なんだが?」





@mdriiiii33333 @moru_cat2021 コンビニを無料のインフラだと思ってそう。
@mdriiiii33333 「急を要した時に必要なものを売る店」 そんな事はない。
@mdriiiii33333 ドラッグストアへ行けば良い話 何でコンビニのエロ本に執着するのやら?
有能キャリアコンサルタント様、大手コンビニチェーンのキャリアに助言を授ける。売上5兆円のセブンイレブンさんとか、境野今日子さんに助言料お支払いして即刻オムツを取り扱うように。  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
境野さんみたいな思い込み激しい素人以下の人がコンビニ作ったら、客が来なくなるだろうなぁ。 CVSの基本は14時間以上営業の小規模の食料品店。 しかもエロ本なんて売れないもの殆ど無いじゃない。 オムツのストックが無くてコンビニ行くとか、本来コンビニありがとうだろうって(ㅎ.ㅎ )  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
「コンビニは急を要した時に必要な物を売る店」 ↑この認識からして間違っている。  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
ガチで女さんってビジネスを福祉と勘違いしてるよな冗談抜きで。 バカマン子のほとんどが色んなサービスを「自分の欲求を当然満たすであろう福祉」と本気で思ってるの、よほど今までの人生で優遇されてきたからそんな頭の悪い思考になるんだろうな。  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
フェミは他人にあれを売れこれを売れと要求はするが、自分では絶対買わない。  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
@mdriiiii33333 てか店によっては、エロ本置いてないし、おむつ置いてるんだよなあ。 住む地域間違えてますよ。としか…。
いやほんとに。 コンビニが何を売るか、どんなサービスを提供するか、決めるのはコンビニ側ですよな💦 行政のやる無料サービスとかじゃないんだし理由は金になるかならんかで、ならないから置いてないだけなんじゃないですかね?  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
こういうのを店にイチャモンを付けるという。 コンビニの数は全国で幾万もあり、何を売るか買うかの需給は地域や店それぞれ。 エロ本が嫌いなのはいいが、店が売るものをあんた達が勝手に決めるな。  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
@mdriiiii33333 コンビニ用の小分けのおむつはあるし、お店の判断で置いているのよ 単に、全店舗で置くべき必須商品じゃないだけで 全店舗に置くようにコンビニ各社に問いかければ済む話 pic.twitter.com/24X8cfnern
そのうち 「産経新聞もスポーツ新聞も害でしかない。赤旗を置くべき。おかない店は差別主義者」 とか言い出しそうで本気で怖い。  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
@mdriiiii33333 売れるものを売る店ですよね。
じゃあコンビニの大株主になって意見言えば良いじゃん。 それができないならコンビニ使わなきゃ良いだけ、境野都合でビジネスまわってねンだわ。  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
同じ理屈で どう考えてもフェミより貧困層の命をつなぐ緊急度の方が高いだろう。フェミニストが使う食料やエネルギー資源で貧困層数人は確実に救う事ができる。貧困層の救済よりフェミの娯楽と生存が優先される理由がない と返せる。  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
どうせみんな安いドラッグストアでしか買わないし  https://twitter.com/mdriiiii33333/status/1624579487798300672 
@mdriiiii33333 コンビニを慈善団体か何かだと思ってる?
@mdriiiii33333 コイツ普段コンサルやってるってま?



ザ・コンビニ4 ~あの町を独占せよ~
ザ・コンビニ4 ~あの町を独占せよ~
この記事へのコメント
  • 1.相沢聖人 2023年02月14日 00:05

    仮にオムツ置いてても買わねぇだろ
    • 18. 2023年02月14日 00:38

      >>1
      エロ本…成人男性全員が客層
      オムツ…幼児を持つ親のみが客層

      まあ置かないよねぇ
    • 30. 2023年02月14日 03:08

      >>1
      コンビニ経営者です。
      オムツは場所とるし利益率も高くないので置いてあるところはかなり少ないんじゃないでしょうか?オーナーの独断で商品を展開することは契約で禁止になっているところがほとんどだと思います。
      限られたスペースで如何に売れるものを毎週新規展開するかって商売なので。
  • 2.  2023年02月14日 00:06

    売れるものは優先的に置かれる一部コンビニでオムツ置いてるところがあるって記事内にあるけど
    買ってくれる客が一定数居るから成り立ってるだけで客がつかなきゃすぐ他の商品に変わるだけ
    そういう事理解した上で物言えよ
  • 3.シコルスキー 2023年02月14日 00:06

    ほならね、自分で24時間営業のオムツ屋やれって話でしょ?
  • 4.  2023年02月14日 00:06

    フェミが作るコンビニエンスストアの品ぞろえになんか誰も文句言わねえから、はよ作れって。
  • 5.  2023年02月14日 00:07

    いや、商売の為にしているんで緊急のインフラの為じゃないですよ?

    しかし紙おむつおいてるのとか知らんとかマジで行ったことないんじゃないか?
    大人用の下着とかも普通においてるで

    そら、フェミさんとは話が合わんし、以下にこいつらコンビニ利用していないかが良く分かるわ
    そもそも現物以外でもアマギフとかネットでの支払いとかにも利用されたりしているのにw
  • 6. 2023年02月14日 00:08

    なら、コンビニのオーナー(本部じゃない)に助成金やれや。
    本部は儲かってるけど、オーナーはピンきりで、売れにくくて場所とるもん置きたくねー奴も多いだろ
    実際、バス会社に緊急の足として金だして、イオンタウンや病院に便を出してもらってる町とかもあるようだしな
  • 7.  2023年02月14日 00:11

    なんかおむつをナプキンと勘違いしてね?

    おむつはどちらかというと衣類だよ
  • 8.  2023年02月14日 00:11

    フェミリーマートまだ?
    • 35.   2023年02月14日 05:29

      >>8
      客商売なんかできるわけないだろ
  • 9.  2023年02月14日 00:17

    緊急性かつ老若男女に需要あるからスペース占有率高くても
    トイレットペーパーはペイできる
    おむつは子育て世代のみだからペイできない 素人でもわかること

    自称コンサルだけど、単なるフェミアドバイザーなんじゃないの?
    マナー講師なみにいらん商売
  • 10.  2023年02月14日 00:19

    コンビニ料金でわざわざおむつを求める奴って我が儘言って駄々こねてわきまえさせて歪んだ承認欲求を満たしたいだけでコンビニで売られるようになっても安い店で買うだけでコンビニで買う気ないやろ
  • 11.  2023年02月14日 00:21

    コンビニは緊急時の必要物資を売る店は草
    この認知でコンサルとか出来るんやろか?
    • 29. 2023年02月14日 02:37

      >>11
      この自分の勝手なマイルールに周りが従って当たり前だと思ってる感じ、ほんと女よな。
  • 12.  2023年02月14日 00:22

    コンビニは緊急時の必要物資を売る店ってマ?
    どこまでも自分本意で笑うわ
  • 13.  2023年02月14日 00:26

    ツイフェミ共は女だけの会社を起業するチャンスやぞ
    ツイフェミジェンダーおばさん専門店のフェミリーマートを作れ
    おむつを鬼陳列して全国のツイフェミを顧客として独占できるぞ
  • 14.  2023年02月14日 00:30

    店は利益を追求するしそのための努力をするし基本的に売れるものや集客に繋がるものを置くんやが
    社会とか出たことないんかな?
  • 15. 2023年02月14日 00:31

    そもそもツイフェミに子供なんていねーだろ
  • 16.  2023年02月14日 00:37

    おかあさん食堂潰した件と言い、ほんとあいつら存在自体が害悪だな
    • 38.     2023年02月14日 05:35

      >>16
      別に潰れてない。元からより大きいジャンルに変わる予定だっただけで、別にフェミの成功例ではない。
      むしろフェミニストからしたらそれもあってコンビニ業界は敵。
  • 17.    2023年02月14日 00:37

    ツイフェミって会社員ではなさそう。公務員でもなさそう。ツイフェミって何者なのですか?コンビニを何だと思っているんだろうか…小学生以下の思考能力。中国の様に統制したい願望強過ぎない?
    • 39.     2023年02月14日 05:36

      >>17
      大部分は子供部屋に籠ってる子供部屋クモの巣貼りおばさん。
  • 19. 2023年02月14日 00:39

    緊急性を求めるなら、コンビニではなく自販機で良くないか、コインロッカー的な物で売るとか?
  • 20. 2023年02月14日 00:40

    じゃああなた緊急時じゃない時はコンビニ行かないでくださいね?その方が企業にとってもプラスだろうし
  • 21.  2023年02月14日 00:48

    男女平等よりも少子化の方が緊急性が高いからフェミニズム禁止やな
  • 22.   2023年02月14日 00:54

    某総合スーパーで働いていたとき日用品担当だったけど、オムツって売り場も在庫置き場もかなりスペース取るしコンビニに置けるようなものではないぞ
    置くとしてもブランドやサイズを厳選してさらに小分けになっているやつくらしか無理だろうな
    もっとも、フェミの言う通りコンビニに置いたとしても定価販売だからほとんど売れないと思うが
    値下げして販売しているスーパーやドラッグストアでさえスペース取る割りに大量に売れるものではないからな
  • 23. 2023年02月14日 01:09

    なんかオイラでもキャリコンになれる気がしてきたわwww
    • 36.   2023年02月14日 05:30

      >>23
      キャリコンとしてできなくなった人を見てそれ思うw
  • 24. 2023年02月14日 01:12

    ああ勘違いしてたこいつら自身が使うのか
    そら緊急性高いわ、発狂するたび漏らしてそうだし
  • 25. 2023年02月14日 01:36

    緊急時の必要物資を優先的にと言うなら、エロ本ばかり攻撃される意味がわからん
    本全般が当てはまるし、ちょっとお高いスイーツや酒、たばこ、コーヒー、ジュース、一番くじとか緊急性がないやつ沢山あるだろ

    そもそも何の権利があって人の商売にケチつけてるんだ
    神様気取りのお客様か?
    こういうの、フェミニストが言うところの「キモいおじさん」仕草では?
    コンビニに限らず店で一番いらないのは迷惑なクソ客なんよ
    エロ本でツイフェミが来なくなるなら、むしろ置いた方が良くないですかね
    • 44. 2023年02月14日 09:39

      >>25
      マジで緊急なだけ縛りならポカリや水とコッペパンと惣菜的なものや野菜だけでいいよな…
  • 26. 2023年02月14日 01:44

    いや素晴らしいじゃないですか。
    新たな商売のチャンスですよ。
    女性経営者起業チャンス!
    多分あんたらが何時までも負け組人生なのは
    こういう時誰かに「やれよ!」としか言わないからデスヨ。
    自分で手を挙げ行動しましょう。
  • 27.  2023年02月14日 02:24

    お母さん食堂とかでイチャモンつけてた界隈の意見なんか聞くと思ってんの?
    お前らの意見なんてスルーだよ
    それでも意見したいなら、お願いするときの態度ってもんがあるよな?
    地面に頭こすりつけて、これまでのこと詫びてから言え
  • 28.  2023年02月14日 02:24

    コンビニは慈善事業じゃねえんだわ
  • 31. 2023年02月14日 03:09

    コンビニを国営店か何かと勘違いしてる?
    ひょっとしてフェミニストってマジの大馬鹿か?
    • 37.     2023年02月14日 05:31

      >>31
      一般常識が通じないからツイフェミになってんのよ
  • 32.   2023年02月14日 03:27

    コイツの職業何だったっけ?みたいな頭を疑われるツイート
  • 33. 2023年02月14日 04:04

    他人が生きていくのに必要な金を稼ぐ仕事をしてるということへの想像力がなさ過ぎる
  • 34. 2023年02月14日 05:15

    ただ、この人の考え方が判るツィートだな、とは思う。
    世界は自分を中心に廻っている、と考えるタイプなんだ。
    だから薄着の女性が表紙を飾る広告や書物に異常な敵愾心を持ったり、実質日本の政治の中枢である自民党にやたらと噛みつく訳だ。
    どちらも境野氏をもてはやしたりしないから。
  • 40.  2023年02月14日 05:38

    【Convenience】
    1. 便利(さ)、好都合、利便性、便宜
    2. 便利なもの[設備]

    【emergency】
    1. 好ましくない〕緊急[非常・突発]事態
    2. 〔緊急の〕必要性、要件

    負け惜しみにしても、根本的に間違ってる。
  • 41.  2023年02月14日 07:51

    それならお菓子やスイーツだって置く必要はなくなりまが?
    そんなに言うならコンビニ店長になって緊急物資専門店でもやったらどうですか?
  • 42. 2023年02月14日 08:18

    コンサルタントってよりヤクザだよな。
    まあコンビニに直接怒鳴り込んでお金取ってないけど。
    こういうビジフェミが一般のツイフェミを先導して経済を壊していくんだなと。
    いつかエ○記事があるスポーツ新聞の取り扱いをやめろ!っていいそう。
    そして赤旗を取り扱え!ってね…
    そもそも赤旗は読む人が限られるからな…売れないし、電子版もあるから。
  • 43. 2023年02月14日 09:36

    スイーツとかいっぱい売ってるが不要不急なんで撤去しろってか?www
    近年乱立してるドラッグストア行けよ
    • 45. 2023年02月14日 09:58

      >>43
      スペースの問題考えるとスイーツ撤去の方がよっぽど有効
      漫画や雑誌スペース無くしても無意味に近いんだよな
  • 46. 2023年02月14日 10:24

    乳幼児連れで出掛けるんなら
    オムツのストックは充分すぎるほど持つ
    近場のドラッグストアやベビー用品店の場所を把握しておく
    最低限これくらいやれって話

    緊急的にオムツが必要って状況が既に親の準備不足
  • 47.  2023年02月14日 13:37

    女だけの町無理って乳児でもわかる
  • 48. 2023年02月14日 18:45

    1枚2枚ならスペース取らないとか言ってるけど、
    それなら持ち歩けよ。
    トートバッグに入れとけよ。

    うっかり忘れた時の話してんだよ!って言ってんのなら、
    そんな絶対なくてはならない必要な物を忘れるやつは、
    財布も携帯も忘れるだろ。



    結局、エロ本をオトコを叩く為に子供に必要なオムツネタ出してるだけだろ。
    岸田の消費税増税の言い訳と同じ