【ドット理論】フェミ騎士おじさん「コンビニは緊急用に足りなくなったものを入手できる機能性を持つ必要性がある!」
( ´∀`)つ 関連記事
【妄想定期】フェミ騎士おじさん「『痴漢反対』と声を上げると多数の男が反発するが、この設定ならどうだ?」
【自分でやれ】ツイフェミさん「コンビニは緊急時の必要物資を売る店、エ○本を優先してオムツを置かないのは変だよね?」
「オムツが欲しけりゃドラッグストアや西松屋なり行けやwww」って、じゃあ「エロ本が欲しければ本屋かamazonとかで注文しろや なんでコンビニである必要性があるんだよ」 コンビニは緊急用に足りなくなったものを入手できる機能性を持つ必要性があるが、エロ本にそんな緊急性があるか? https://t.co/RdV5PYJVJr
— つりがねむし💙💛 (@Tsurigane_mushi) February 12, 2023
売れりゃ置くんだよ、コンビニのマーケティング舐めんなよ、多くの人が買わないから置かないの、これだから社会からおいていかれてる人は困る
┐(´д`)┌ https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1624622137104543746 …
「コンビニは緊急用に足りなくなったものを入手できる機能性を持つ必要性がある」
嘘乙。
それなら過疎地域の、20時には閉まるコンビニをどう説明つけるんや? https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1624622137104543746 …
@Tsurigane_mushi お前の基準で店作らんだろw
オムツエアプか?
どれだけの種類やサイズがあって、価格競争もどれだけ各社鎬を削りあってると思ってるんだ?
コンビニでどれだけ利益を乗せられると?
オムツがケツに合わなくてギャン泣きする赤さんとかもおるんやぞ。
大人のオムツにしか縁の無いオッサンは黙ってろ。 https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1624622137104543746 …
@Tsurigane_mushi そうだ!
そんなに需要があるなら貴方が店長になってオムツを置けばいいじゃない!
たまには「やれ」じゃなくて「やる」が聞きたいな!
@Tsurigane_mushi 一番くじとか緊急性高いですもんね!!!
@Tsurigane_mushi >>コンビニは緊急用に足りなくなったものを入手できる機能性を持つ必要性があるが
そもそもコンビニ側にそんな必要性はない
置いたら売れるかどうかの市場原理で動いている 置いてない時点でお察し
@Tsurigane_mushi コンビニエンスの意味は「緊急性」ではなく「利便性」だよ
「緊急性」と「需要」を混同するな
@Tsurigane_mushi そんな必要誰が決めたんだ??
コンビニは利益が出るものを自分たちのマーケットに基づいて出すだけなんだよ
お前が勝手に決めんなw
@Tsurigane_mushi 緊急性があるのかとか言い出したら商品置けないがな。
それはその通りで、そもそもコンビニのエロ漫画規制に反対してた人達の中で、
実際にコンビニでエロ漫画を購入していた人の割合は非常に少ない。
ではなぜ反対していたかというと、
エロ漫画が無くなれば一般誌の規制を叫ぶ未来が目に見えていたからだよ的中したな畜生め https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1624622137104543746 …
@Tsurigane_mushi 持つ「必要性」は、店舗が判断するもので、客が判断することやないよ。客の意向を受けて、あくまで店舗が判断する。
それとも君、コンビニ会社の筆頭株主かなんかなの??笑
@Tsurigane_mushi コンビニは緊急用に足りなくなったものを入手できる機能性を持つ必要性がある
ないと思います。営利企業ですよ。言うのでしたら置いて下さいませんか?のお願いだと思います。どうせこれから子供用オムツ以外にもあれこれいうし、コンビニ程度のスペースで万人に必要な物資が揃うのがあり得ません。
@Tsurigane_mushi まーた馬鹿が馬鹿故に馬鹿を晒しながら他人を差別してるのか
「機械に疎い人」を無視=差別してAmazonで買えばいいとか言うなら
それこそオムツもAmazonで買えばいいんだが
件のエロ本と違って消耗品故に定期便設定出来るから緊急性なんて全く無くてもストック出来るんだがね
オムツオムツうるせーんだけど?少しはその小さい脳みそを使えよ https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1624622137104543746 …
@Tsurigane_mushi うちの近所のコンビニに
小パックのオムツ置いてあったけど
需要がなくて無くなったよ?
@Tsurigane_mushi @honeysoju7 コンビニでオムツ買えたらめっちゃ助かったのに!
子供を1人で育ててた時、常にオムツの残量チェックして多めに購入してストックしてたわ。
子供の体調次第で大量に消費する事もあるし。
あとエロ本はコンビニで買わないだろ。いらん。
@Tsurigane_mushi コンビニでお菓子って緊急性あるの?エロ本よりスペース使ってるよ
コンビニにそんな必要性なんてねぇだろ https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1624622137104543746 …
子育てした事ないなら黙ってろよ。なんでオムツ切らすんだよ。
世の赤ん坊の世話をした事ある親に聞いて回ってみろ。
「オムツ切らす」時点でその親は相当やべえだろ。
それにコンビニの商品は緊急性が求められてる物ばかりではないし、そもそもコンビニにエロ本はない。
何から何まで大嘘。 https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1624622137104543746 …
こういう人らって、他人にやれやればっかり言って、ひとつも自分たちでやろうとしないのな。 https://twitter.com/tsurigane_mushi/status/1624622137104543746 …
@Tsurigane_mushi 現役コンビニ社員です
コンビニの雑誌は最近はメイン商品ではなく公共料金支払、煙草、宅急便みたいな集客率を上げる商品扱いです
電子書籍が増えてるので一時的に書籍の扱い停止したら売り上げがかなり落ちたテストケースも当然あります
オムツは置いてても集客上がらないしそもそも滅多に売れません
コンビニオーナーになってはいけない 便利さの裏側に隠された不都合な真実 - コンビニ加盟店ユニオン, 北 健一