【仕事できなそう→】ツイフェミさん「『共感』のできる人のほうが仕事ができると感じますね。」

スクリーンショット 2022-09-05 8.12.53.png




( ´∀`)つ 関連記事

【これは本当松】ツイフェミさん、自分のツイートを読んでいる男性に偶然出会ってしまう






>女は共感、男は解決 しかもコレをやたら言う男に限って「解決」すら出来てなくて、論点ずらししたり、揚げ足取りしてるだけなんだよな。  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
「機械の具合が悪いんですが」 「それは君の勘違い。はい、解決👍」  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
女A「これ大変だった〜」 女B「わかる〜」 女C「わかる〜」 解決せず 仕事ができる方の性別  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
> 女は共感 男は解決 そんな単純に男女を分別できるものか しかしフェミニストは、共感なく解決もなく、「おれのかんがえたさいきょうの!」フェミニズムを社会に押し付けようとするだけであるのは確か  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
なら自分に共感することばかり他人に要求して他人への共感なんて一切しないようなフェミニストなんて論外ってことになるな  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
またまた出てきたリプ欄閉鎖のフェミパヨ  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
解決脳らしいのに昔からずーーーっと武力戦争してんの笑うよな。何も解決できてないやん。政治も経済も問題山積。解決脳とか言ってて恥ずかしくならんのかね。 解決できない男をはよ解決したらいいのに。  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
> 社会で生きていくなら共感は大事。 と「わきまえない女」がおっしゃっております。 (´、ゝ`) プッ  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
だから共感能力が著しく欠落したフェミどもは社会に適合できないんですね笑 どうせまともに働けないカスどもは賃金格差笑だの女性管理職笑の割合なんか気にせんでいいだろ笑 性的搾取笑と一緒でフェミには無関係のことなんだし笑  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
共感とはとても高度な能力です。 女性だからと言って当然持っているものではない。 あなたの言う共感は、「表面上"分かる~"といって、何も考えない/当事者意識を持たない/問題に蓋をする」ことであり、女性の共感はこれであるww だから、何も解決できないと言われているの。  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
共感だけで仕事ができるわけなかろう  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 
だからフェミは仕事が出来ないのか(納得)  https://twitter.com/plumyogamat/status/1630194398674980866 



20代で知っておきたい仕事ができる人の思考術 (SMART BOOK) - 思考術研究会
20代で知っておきたい仕事ができる人の思考術 (SMART BOOK) - 思考術研究会
この記事へのコメント
  • 1.  2023年03月01日 00:05

    共感で仕事が出来れば会社人は苦労しないんだよ
    ピンクが偉そうに仕事出来なそうとか言ってるけどこれ自己紹介なんだろうなあ…
    • 27. 2023年03月01日 07:38

      >>1
      「共感」自体は、「解決」へのプロセスとして、あっても構わない。「共感」したふりして見せることも含めて。「共感」したからといって、相手の立場や言い分を是認・肯定するとは限らないが。

      問題なのは、フェミは、自分への「共感」を一方的に要求するだけで他人へ「共感」するつもりがないこと。
    • 29. 2023年03月01日 09:08

      >>27
      最初に解決(理屈)があって、そのうえで解決を通すための共感、よなあ。
      「私はこれが好きだ/嫌だ」に共感したって、仕事にならんのよ。
  • 2. 2023年03月01日 00:05

    わかる〜
    わかる〜
    わっかっるぅぅぅ〜
    よっしゃこれでワイも一流ビジネスマンや!
  • 3.  2023年03月01日 00:09

    ツイフェミとかって共感()して徒党を組んで男を囲んで圧かけて押し付けて「仕事をした」って事になってそう
    • 39. 2023年03月01日 15:49

      >>3
      それって総括じゃね?
  • 4.  2023年03月01日 00:12

    なお共感連帯モンスターのツイフェミおばさん達が結集しても何時まで経っても女だけの街すら完成させられない模様…😅
    • 35. 2023年03月01日 12:29

      >>4
      変だな?俺たち男性も「わかる〜」とか「女性専用都市応援します!!」とか
      共感はしてるのに、何故「男が実現どころか足引っ張ってる」みたいな事言うんだろ?やるべき事はやってるんだよな、フェミ的にはさ。
  • 5.  2023年03月01日 00:14

    客や従業員に共感ばっかりしてたら商売にならん
  • 6.  2023年03月01日 00:14

    共感能力が高くて優秀なのに、いつも内ゲバしててキモイキモイと連呼してて世間から嫌われてるように見えるけど?
  • 7.  2023年03月01日 00:15

    「私女性なんですけど!!」って感じに男に我が儘言って仕事押し付けてやらせることを以て仕事ができるとかいう自己評価になってるツイフェミとか大勢いそう
  • 8.  2023年03月01日 00:15

    女がしてるのは共感じゃなく同調だろ
    • 30. 2023年03月01日 09:09

      >>8
      連帯?
  • 9.  2023年03月01日 00:17

    ツイフェミとかいう共感度3000倍おばさん達って鳴き喚くだけでなんもできない無能ばっかな奴しかいないと感じるけどなぁ
    • 40. 2023年04月22日 02:58

      >>9
      コイツラの共感して!って人格障害とかHSP(笑)由来のお気持ちだから、共感できるやつはガイガイっていうトラップや
      勿論仕事はできない
  • 10. 2023年03月01日 00:21

    つか、これ愚痴の話だし、そもそも、女が共感力があるって話でもないよね。女は共感を求めるって話な訳で。
    だいたいこいつら、内部で女子が大丈夫って「共感」した、萌え絵やマイメロ、とじょりん燃やしただろ
  • 11.  2023年03月01日 00:22

    女は自らを共感できる人と評価しているが、果たして男は女に共感してもらってると思っているだろうか?

    女には第三者視点が欠けてるんだと思う
    だから評価基準が常に自分
    自分の評価も相手の評価も自分が一方的に決めることに違和感を覚えていない
  • 12. 2023年03月01日 00:25

    俺の体験だと職場においては共感力も解決力も男の方が高かった
    女は逆にルールと理想論を盾に押し通すやつが多かったかな
    だからなあなあにするのも男が多くて助けられることもあったよ
    それだけの話
    • 13. 2023年03月01日 00:48

      >>12
      むかし、カツマーとかいたらしいな。勝間とか言う奴に影響されて、他人にも押し付けて迷惑みたいな
      つか、これ、女は共感力があるじゃなく、共感を求めるから、男は解決案を出すんじゃなく、共感してあげる(振りをする)のが最良の解決って話だぞ
    • 16. 2023年03月01日 02:28

      >>12
      女性は同性や自分と同じ立場の人間に対する共感性が凄まじく高いが異性や異なる立場への共感性が極端に低い
      男性は同性や同じ立場の人間への共感性は女性ほど高くないが異性や異なる立場への共感性もそれなりにあり男性の共感性のほうがバランス感覚があるらしい
    • 21. 2023年03月01日 06:04

      >>16
      正直フェミたちの同類で集まってるだけなのって
      はたして共感能力が高いと言っていいのか
      最近は特に疑問に思うことがあるわ
      だって共感能力が低い人の特徴って
      ・自己中心的
      ・自分以外のことには鈍い
      ・無神経で思いやりがない
      ・自己顕示欲が強い
      ・怖いもの知らずな行動を取ることがある
      こんなんやし
      こっちのほうが当てはまるやんっていう
      女性脳は共感能力に長けているってのは
      イコール女性全体が共感能力に優れているって話でもないし
      フェミたちはむしろ共感能力が欠如した女の集まりなのでは
      むしろ他人の考え方に共感できないから生きづらいし暴れまわるのではって
    • 26.魔界法師 2023年03月01日 07:16

      >>21

      発達障害者とかアダルトサバイバーみたいだよね。ツイフェミさんって笑
    • 32. 2023年03月01日 10:35

      >>26
      アンタも客観的に見たら十分フェミだよ。
      自分がフェミだっていう自覚が無いフェミ。
      タチ悪い。
    • 41. 2023年04月22日 03:00

      >>21
      まんまASDやね
      コイツラ口では共感とか言うけど、世間一般の感覚や考えが全くかってない
      コイツラこそ共感できてない
  • 14.  2023年03月01日 01:02

    >何も解決できてないやん。政治も経済も問題山積。
    いかに女が解決に向いてないのかがよく分かる発言。こいつにとっての「解決」とは、未来永劫問題が発生しないことを表す言葉らしい。そして、社会は全く変化せず、発展も停滞も衰退もないものらしい。
    • 28. 2023年03月01日 07:44

      >>14
      民主国家では、女性も平等に参政権を行使してることをガン無視して、男性に他責してるだけのセリフだしな。
  • 15. 2023年03月01日 02:14

    まあ女を部下に持つとあながち間違いではない。仕事効率よりもまず機嫌とらないと話にならないから
  • 17. 2023年03月01日 02:42

    日本女は無能だと主張してくれてどうも😁
  • 18. 2023年03月01日 02:51

    共感よりマーケティングの方が合理的
  • 19. 2023年03月01日 05:32

    おまえたち屁ミニストのゴキメスは無能どころか有害。人類の女性と違ってな。
  • 20. 2023年03月01日 05:58

    同調と共感は似て非なるものだ。

    そして、女がやってるのはその場しのぎの同調でしかない。
    この意味が理解できないのなら、今後の歴史に置いて、女が問題を解決することが無いと断言出来る。
    • 31. 2023年03月01日 09:15

      >>20
      いや、それは流石に言い過ぎ(主語でかすぎ)やろ。
      サッチャーとかメルケルとかは、日本の男性の首相と比較しても、頑張って問題解決もしはったやろ。
    • 33. 2023年03月01日 10:38

      >>31
      かといって、そのサッチャーやメルケルを女一般に当てはめるのもまた同じことやろ。
      その二人が特別すごかっただけで、女一般が解決能力を持っているわけではない。
  • 22. 2023年03月01日 06:27

    wbpcの活動報告が杜撰な理由
  • 23.  2023年03月01日 06:30

    共感できたら毎日10~30kgの資材を運べるのか?
    実務と共感って解決脳ともまた違う問題だろうに。
  • 24. 2023年03月01日 06:40

    仕事したことあるんすかね
  • 25. 2023年03月01日 07:05

    のび太くんが何人集まってもドラえもん一人の働きはできないんだぞ?
    • 34. 2023年03月01日 10:45

      >>25
      キテレツくんに来てもらおう。
    • 38. 2023年03月01日 14:39

      >>25
      でものび太君はドラえもんですら思いつかない(機械故の限界?)発想を平然とやるし
  • 36. 2023年03月01日 12:45

    そもそも女ってほんとに共感力高いんか?
    共感を求める力(圧力)は高いだろうけど

    共感力がほんとに高かったらフェミみたいな都合の悪いことには一切耳を貸さないモンスターなんか生まれんやろ
    • 37. 2023年03月01日 13:43

      >>36
      低いと思うよ。
      例えば恋愛に関する男と女の違いの比喩として、男は名前を付けて保存、女は上書き保存なんて言われることがあるけど、共感力が高かったら相手の気持ちを無視した行動に表れるわけないでしょ。
      結局フェミが特にそうであるように、女は程度の差こそあれ、平均的な男よりはわがままだし、自己中心的で周囲のことは考えない。
      共感力とか協調性には欠けてるよ。