【悲報】製作費130億円 スクエニが社運を賭けた大作が「黒人美女の異世界転生は海外で受ける!」→大爆死

img-movie-thumbnail-01-03.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【ソラ×リク】ディズニー「ポリコレ!多様性!デブ!黒人!」←キングダムハーツⅣ大丈夫か?





1: オセルタミビルリン(孤高の島国) [ニダ] 2023/03/18(土) 16:30:17.56 ID:KmROT/Dy0● BE:794821616-2BP(2000)
スクエニ大作アクションRPG『フォースポークン』開発費が130億円以上であったと脚本担当者が漏らす。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230317-241012/

『フォースポークン』は、オープンワールドARPGだ。『ファイナルファンタジーXV』の開発スタッフが中心となって設立されたLuminous Productionsが手がけ、スクウェア・エニックスが販売を担当している。
現代に生きる主人公フレイ・ホーランドが、アーシアと呼ばれる魔法が存在する異世界に迷い込み、元いた世界に戻る方法を探すため、意志をもつブレスレットのカフと共に冒険する。
アクロバティックなパルクールでオープンワールド世界を高速で駆けたり、
多種多様な攻撃を駆使するモンスターとバトルしたりと、魔法を使ったアクションが特徴である。

本作にはLuminous Productionsが自社開発するLuminous Engineがゲームエンジンとして採用。
次世代の大作ARPGとして期待を寄せられていた。一方で1月24日(PC版は1月25日)の発売後には、ユーザーの評価が賛否分かれる結果に。
パルクールやバトルアクションなどは一定の評価を受ける一方で、パフォーマンス面の問題やコンテンツ密度については不評も寄せられた。
Steamにおける現在のユーザーレビューは、3314件中59%が好評とするに留まる「賛否両論」ステータスとなっている。
(略)

Rymer氏は『フォースポークン』を、ファンタジー系のAAA(大規模開発)ゲームと説明。
リードライターとして、DLCを含めた脚本などに携わったとしている。
世界観やキャラクターのほか、ゲームプレイの構想にも関わったとのこと。
そして同氏は説明において、本作の開発費が1億ドル以上($100,000,000+ budget)であったと記しているのだ。

フォースポークン

https://www.youtub%65.com/watch?v=XH9qf9v0U0s

3: アマンタジン(長野県) [GB] 2023/03/18(土) 16:31:40.18 ID:vt2Fo7hQ0
おもねったら負け!だと
あれほどw

9: エトラビリン(東京都) [US] 2023/03/18(土) 16:32:27.71 ID:gzU4cPyU0
ディズニーに騙されたのか!

12: マラビロク(東京都) [FR] 2023/03/18(土) 16:33:34.14 ID:41q3KLvI0
今は褐色美女だからな
白い女あんまり人気ないからな

16: エトラビリン(神奈川県) [ニダ] 2023/03/18(土) 16:34:44.18 ID:wc49WsZ60
エニックスだけ分社して

18: リトナビル(東京都) [US] 2023/03/18(土) 16:34:48.41 ID:vUn+QaqK0
黒人じゃなくてラテン系だぞ

19: リトナビル(埼玉県) [CN] 2023/03/18(土) 16:35:10.60 ID:gDncCm+Q0
黒人関係ないだろゲームとしてクソだから売れねえんだよ

125: ピマリシン(東京都) [ニダ] 2023/03/18(土) 17:15:33.95 ID:pDgdZ2sm0
>>19
主人公が2Bだったら間違いなく売れてたよ

219: アデホビル(大阪府) [US] 2023/03/18(土) 18:18:37.44 ID:7uu4KG/b0
>>19
それは甘え
スカイリムのmodが全て物語ってる

20: ソリブジン(東京都) [GB] 2023/03/18(土) 16:35:21.63 ID:7FjwYH/b0
ポリコレで莫大な資金をドブに捨てるの流行ってるのか

21: アタザナビル(千葉県) [ZA] 2023/03/18(土) 16:35:59.50 ID:oCwTKbOv0
スクエニって日本市場を主として物作ってたあの頃の方が面白いもん作れてたよな、グローバルに向けて作った方が稼げるのかもしれないが何だかね

22: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [UY] 2023/03/18(土) 16:36:34.43 ID:At4hU7GY0
昨今のゲームは外見関係無しに面白ければ売れる
仁なんて別にカッコよくないけどツシマは大ヒットしたしな
このゲームは単純に内容がクソなだけ

226: オセルタミビルリン(東京都) [CA] 2023/03/18(土) 18:23:45.74 ID:vgrLO/l20
>>29
ゲーム程本当の面白さで評価されるものも珍しいぞ。
初期は売れなくても、一カ月後くらいからジリジリ売れメガヒット
とか普通にあるからな。

393: ソホスブビル(鹿児島県) [US] 2023/03/19(日) 03:04:27.66 ID:cz3Ml/e40
>>29
初動は行けても内容糞なら3ヶ月で半額

27: オムビタスビル(静岡県) [ニダ] 2023/03/18(土) 16:38:06.50 ID:PlLqttiu0
ゲーマーの好みとかけ離れた方向に突き進みすぎた結果だろ
スクエニはどうにもパリピ社員が声大きくて開発現場とユーザーを馬鹿にした印象のゲームばっか出していつの間にかクソゲーメーカーになってた
合併前の最強の2大RPGメーカーってイメージは粉々になってて悲しい

31: エトラビリン(東京都) [US] 2023/03/18(土) 16:39:05.56 ID:OncEY+Wm0
写真の人は美人だから、多分別の原因だと思う。

67: ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US] 2023/03/18(土) 16:48:30.28 ID:4ICo4SVJ0
>>31
中身はこれらしい


35: ペンシクロビル(新潟県) [US] 2023/03/18(土) 16:39:38.83 ID:S3U0ERyB0
最初からキャラメイク出来るようにしとけアホ

39: イノシンプラノベクス(京都府) [CN] 2023/03/18(土) 16:41:11.15 ID:9lhrbGBI0
ああいうポリコレは嫌がられている
建前と本音は欧米の方が酷い

44: レムデシビル(東京都) [JP] 2023/03/18(土) 16:42:33.42 ID:/EHSXIWl0
LGBTに配慮しろって言うやつは配慮されてても買わない

396: ロピナビル(神奈川県) [CA] 2023/03/19(日) 03:25:54.52 ID:FBbZ5mvu0
>>44
あいつらはLGBTに配慮した作品が出てLGBTに配慮した人が買うのを見て「私のおかげ」と自己満したいだけだから、自分たちが買う気は1ミリもない

46: ペンシクロビル(茸) [JP] 2023/03/18(土) 16:42:42.77 ID:KZFrlQ+E0
開発チームはこんなにお花畑だったのか・・・
上にいるお花畑連中を排除しないとこりゃこの会社持たないな

48: オムビタスビル(茸) [RU] 2023/03/18(土) 16:43:16.24 ID:4bv6EbA20
>>46
ff15開発らしいからお察しだわな

49: アタザナビル(三重県) [CN] 2023/03/18(土) 16:43:24.56 ID:7LtUBZM40
素人でも売れんやろこれってわかるレベルだったのだが?

50: バルガンシクロビル(茸) [US] 2023/03/18(土) 16:43:34.56 ID:0pzaMTG60
おいおい次はどこの会社と引っ付くんだよ

51: オセルタミビルリン(鳥取県) [DE] 2023/03/18(土) 16:43:58.20 ID:ehzsAOCg0
3.5なら中の上じゃないの?

136: イドクスウリジン(東京都) [CH] 2023/03/18(土) 17:22:07.73 ID:7w+KCQby0
>>51
10満点中だよ

57: ネビラピン(大阪府) [US] 2023/03/18(土) 16:46:26.67 ID:sYnQ924c0
130億円ってオープンワールドの制作費として高いのか?

オープンワールド 制作費で検索してもシェンムーとか出てくる、、、

152: ビクテグラビルナトリウム(静岡県) [BR] 2023/03/18(土) 17:30:17.01 ID:v0IaBAj/0
>>57
結構高い
ゲーム全体でトップ10に入る金額
新規IPでかける金じゃないわな

64: マラビロク(東京都) [FR] 2023/03/18(土) 16:47:54.28 ID:41q3KLvI0
ゼンデイヤすごく人気あるけど日本人から見たら微妙だろ?
no title

70: バロキサビルマルボキシル(沖縄県) [CN] 2023/03/18(土) 16:49:11.61 ID:ZSFrDbA00
>>64
ガリガリ過ぎて心配になる

71: プロストラチン(茸) [MX] 2023/03/18(土) 16:49:51.70 ID:WtgeWWI70
ポリコレ軍団は文句は金をせびる側だからターゲットにするのが間違い

74: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [NZ] 2023/03/18(土) 16:50:15.37 ID:EaKBAbxH0
ドラクエやFFの主人公も黒人になる日は近いな

引用元




FORSPOKEN(フォースポークン)-PS5
FORSPOKEN(フォースポークン)-PS5
この記事へのコメント
  • 1. 2023年03月19日 15:06

    ポリコレとかいう黒人ブスゴリラトランスホモおばさんしか認めない異常性癖利権食いカルト宗教
    ポリコレの正体知ってたらこれに従うことがいかにアホなことかすぐわかるやろ
    • 9. 2023年03月19日 15:57

      >>1
      ポリコレとか、多様性の対極だからな
  • 2. 2023年03月19日 15:15

    ポリコレを最先端の正しい物と勘違いした結果、ターゲットの欧米人からも呆れてそっぽ向かれるという皮肉
    コエテクがDOAのマリーで同じ事やるだけで大ヒットするよ
  • 3.  2023年03月19日 15:19

    白人の美人キャラで批判殺到して売れませんなんてことあるか?
    不満あってやりたくなきゃやらなきゃいいだけの話
    ポリコレは人類の衰退を促してるだけのゴミ
    誰もお前らに強制なんかしてない
    関わってくるな
    • 24. 2023年03月19日 17:09

      >>3
      どの年齢層と性別がゲームソフトを購入するかを全く考えない
      開発陣は無能以外の何者でもない。
    • 34. 2023年03月19日 20:03

      >>24
      ファッションブランドやミュージシャンの広告として駅とかに貼ってある分にはおっかっこええなで済むけど
      少なくともSteamのトップに表示されてウィッシュリストに入れたくなる絵面では無いな
  • 4.  2023年03月19日 15:21

    俺は主人公のイキッた口調が無理で買うのやめたわ。FF15も女が考えた男の会話ぽいのがキモかったし。
    • 5. 2023年03月19日 15:23

      >>4
      スチームレビュー見てたら会話内容がずっと愚痴・不満ばっかりでげんなりしてくるって書かれてて笑った
      誰がどうやって感情移入するんすかね
    • 14. 2023年03月19日 16:14

      >>5
      男同士で楽しそうにキャンプしてる様子とかよく見かけるけど
      メインストーリーは国を失った王子の逃亡生活&復讐劇だもんな
      そりゃつれぇわw
    • 31. 2023年03月19日 18:31

      >>14
      あっごめんフォースポークンの話ですわ。
      15も感情移入そうとう無理そうだけどね
    • 36. 2023年03月19日 20:23

      >>31
      このゲームもそんな主人公なのかw
    • 37. 2023年03月19日 20:32

      >>4
      内容がそれなのもポリコレモンスターのせい
      あいつらのカッコイイ女って自分を持ってて媚びないみたいなこと言うけど
      形にしたらただのわがままで性格悪いチンピラだからな
    • 42. 2023年03月19日 22:12

      >>37
      本当に強くて格好良い女性を描いたら連中は感情移入できないからしゃーない

      わがままで性格悪い女が自己投影した姿がそういう女キャラなんだから
      そりゃわがままで性格悪いチンピラになるよ
    • 48. 2023年03月20日 15:52

      >>31
      むしろあれ以下だったわ。
      前科三犯の黒人女子が異世界で腕輪とグチグチ喧嘩するだけの話を延々と聞かされる
      こっちが「やっぱつれぇわ」って言いたくなるわ
  • 6.  2023年03月19日 15:32

    海外でまた言われてるんだろ
    「Get woke, go broke」(ポリコレに熱心な企業は売り上げ落ちて倒産する)
    って
    • 17. 2023年03月19日 16:23

      >>6
      出羽守さんたちはなぜかスルーする言葉
      反論すらしない
  • 7.  2023年03月19日 15:33

    チートとハーレムとざまぁの無い異世界転生なんて流行らんやろ
  • 8.  2023年03月19日 15:40

    ブスじゃなくて、ニーナ出しとけw
  • 10. 2023年03月19日 15:57

    ポケモン1強は続きそうだな
    • 19. 2023年03月19日 16:25

      >>10
      フェイスペイントやら生意気ショタとかライムババアとかチリとかポピーとか配慮してまぁす(性癖全開)というくらい貫き通せばいいと思うんだよね
    • 49. 2023年03月20日 16:01

      >>19
      剣盾みたいにクリア後も全員と戦えるエンドコンテンツ欲しくなるくらい
      ジムリーダーもスター団も四天王も学校の先生も魅力的過ぎてみんな大好きになった

      日本の創作におけるポリコレってのはこのくらいやるもんだってお手本だと思う。
  • 11.  2023年03月19日 15:58

    綺麗事を真に受けた結果
  • 12. 2023年03月19日 16:10

    フォスポくんはパルクールでオープンフィールド駆け回れるのは爽快感あるんだけど
    ・主人公がウザい
    ・探索要素薄い
    ・わりとストーリーに入り込めない
    とまあなんか近年のスクエニ作品あるあるなミスしてんだよな
    素材は最高品質なんだけれど調理の仕込みが下手くそすぎるんだよ
    ぶっちゃけこの爆死はポリコレは関係ない
  • 13. 2023年03月19日 16:11

    ジャンルによるが操作キャラの見た目なんてどうでもいいなんてことはエルデンリングが証明済みだろ。
  • 15.  2023年03月19日 16:17

    スクウェアマジでエニックスの足引っ張りすぎでしょ
  • 16.  2023年03月19日 16:18

    洋ゲーを翻訳したんじゃなく普通にスクエニのスタッフが携わってるのか
    スクエニってなんかどんどん感性がズレていってる気がする
    海外意識したらそうなるんか?
  • 18. 2023年03月19日 16:25

    結局ゲームの中身が伴って無ければって結論よな。主人公の見た目が…なホライズンはゲーム性が受けてあれだけの人気ゲームになったわけだし
  • 20. 2023年03月19日 16:35

    当然だけど、ゲームのメイン客層はゲーマーだからね
    キャラとしてはいてもいいけど、好かれるかどうかは別の話
    少なくとも、自分にはゲームが欲しいと思うようなキャラではなかった
  • 21.  2023年03月19日 16:41

    ツシマの仁は外人の理想的な昔ながらの「かっこいい武士」なんだよ
    日本人が考えるカッコいいのがうけないんじゃないか
    線の細い男より男らしい男のがすかれるから
  • 22.  2023年03月19日 16:43

    俺は好きやね
  • 23. 2023年03月19日 16:59

    つか、ff15のエンジン使って安くあげるって計画じゃなかったっけ。
    なんで、こんなにかかってんだ。後、オープンワールドで主人公固定する必要あったの(ホグワーツは選べたが)、あ、だからポリコレが売りだったのか?
  • 25. 2023年03月19日 17:42

    配慮されても配慮された側が必ず買うとは限らないんだから、買う層に合わせないと爆死するのは必然なんよ。
    ポリコレってマジで活動家の知名度アップ以外誰1人いい思いしない害悪思想よなぁ。
  • 26.  2023年03月19日 17:43

    これは黒人だったからってより
    どこを狙って撃ったのかがわからなかったから
    当たらなかっただけだと思う

    ぶっちゃけ俗にいうなろう系は、
    フォトリアルやハイファンタジーと相性が悪い
  • 27. 2023年03月19日 17:49

    映画版FFで会社を傾けたのを忘れたのか
    • 30.  2023年03月19日 18:24

      >>27
      あの内容の無さや意味不明さを上回る映画は未だ滅多にないわ
      Z級のサメ映画やゾンビ映画の方がまだマシなのも多いしな
  • 28. 2023年03月19日 18:05

    ゲーム性おもろそうだったから買ってみたけどまぁまぁだったかな
    オブジェクト多すぎてファストトラベルのためにマップ開くのがクソ読み込み長いところだけはクソだったけど
    主人公は別にわざわざ褐色にしなくても成立する話 逆に白人にする理由もないけどな
  • 29.  2023年03月19日 18:23

    そら、それが全てではないけど、あちらさんのフェミポリコレの嫌われっぷりもガチやからな
    特に一時期同町圧力で批判が全くできない時期もあったのもそれに拍車かけてるのはあるで

    何にしてもFF15陣営って時点であっ(察し)やし、FF16もこの調子やとヤバいとしか思えんのも不思議やで
  • 32.  2023年03月19日 19:18

    若いころのパム・グリアが好きで何度もお世話になった俺でも
    これはないわと思う

    「転生したら黒人の娼婦(or看護師)で、麻薬組織相手に敵討ちしてる件」
    とかだったら買うが
  • 33.  2023年03月19日 19:41

    ポリコレとかそういうの関係なしに、
    ff15開発って聞いた時点で「あっ・・」ってなるんだが
  • 35. 2023年03月19日 20:12

    フォスポやった事ないけど興味はあったんだよな、だけどどっかのレビューしてる動画の中で『ゲームとしてボリュームが少ない』というの聞いて買うの控えたわ。
    評価が微妙なのはポリコレに配慮してるどうこうよりも単純にゲームの中身が薄いせいがあるんじゃないかな?主人公が白人とかの原作があるわけじゃないんだから好きに黒人出しても構やしないのよ。ただこれに関してはゲームとしての出来が求められた結果だと思ってる
  • 38.  2023年03月19日 20:35

    そもそもこの手のオタクカルチャーで日本が強いのって
    くだらないポリコレに媚びないでユーザー目線で受けそうなキャラや楽しめる内容を考えて作ってきたからだろ
    海外受けとか考えて余計なことすると凡百のどこにでもある何かにしかならねえよ
  • 39. 2023年03月19日 20:52

    今のスクエニに求められているのは、ワッカさんとティーチン
  • 40. 2023年03月19日 21:12

    それでも洋ゲーのキャラと比べたらだいぶ可愛い顔してると思うわw
    自分だったら自分の人種モチーフにするなら美男美女で出してくれた方が嬉しいけどね
    黒人なら脚長くしたらかっこいいだろうし
  • 41.  2023年03月19日 22:06

    これ作ったのがFF15のチームって聞いてすごい納得したわ

    ゲームに開発者の寄せ書き入れちゃうような奴が大喜びで作りそうなゲーム
    欧米のポリコレ映画のスタッフなんかも、こういう感じの意識高い系のゴミクリエイター達なんやろなぁって
  • 43.  2023年03月19日 22:35

    ゲーパスにキャラメイク出来るゲームがいくつかあったから
    色々試したけどマジで刈上げ女いるのな
  • 44. 2023年03月20日 00:25

    洋ゲー擦って誰が買うんよ
  • 45. 2023年03月20日 03:40

    というか美人なのはいいんだけど中身がなぁ…
    クソガキすぎて感情移入出来ないんだよな
  • 46.  2023年03月20日 07:25

    コレはだな、「表向き欲しいと思える」と「実際に必要である」の違いを人は正しく認識できないということなのだろう。
  • 47.  2023年03月20日 09:33

    ポリコレデザインにしてはパッケ絵はまともな方だと思うけどゲーマーが求めてるのは2BとかEveみたいなエロとかKawaiiなんだよな
  • 50.  2023年03月21日 05:05

    ヒロイン普通にかわいいし
    そもそも人気黒人ヒロインはナディアっていう前例あるし
    要するに内容さえよけりゃ誰がヒロインでも買うんだよ