【大人になった君たちへ】アニメ『ポケットモンスター めざせポケモンマスター』本日18:55~最終回放送 26年の歴史に幕【ありがとう】

image/_femimatsu_imgs_c_f_cf292584.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【飯の種】勝部元気さんがアニメ・ポケモンを絶賛「サトシが降板して次の主人公は女子、時代が変わった👏」







@livedoornews 今のうちにファーストテイクのポケモンマスター聞いとけよ
ピカチュウニキ.˚‧º·(´ฅдฅ`)‧º·˚.  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
@livedoornews ホント最高のボロボロ靴になったんだろうね 26年だもんな。お疲れサトシとピカチュウ
@livedoornews 26年も続いてたんだ。年を取らないとして、夢を追いかけ続けられる人がどれだけいるだろうか。空想だけど現実と重ねてしまう
放送初日から見てたけど、そんなに経ってたのか…… 最後は絶対見とこ。  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
今日は早く帰って息子と一緒に見るかな(’-’*)♪  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
@livedoornews 初回放送は幼稚園だった。 その頃ポケモンごっこが流行りで、俺はずっとピジョンだった。 なぜポッポでもなく、ピジョットでもなかったのか今でも疑問である。
@livedoornews 第一話を見てた身としてはやっぱりテレビで見届けたい。 文字通り正座待機して楽しみにしてます☺️
ポケモンで育ったみんな…今日がサトシの旅の最終回だよ…。お風呂の時間とだだ被りだから録画しよ。。。  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
26年間も続いてたんだなぁ…(●´ー`● ).。oO 色んな思い出があるけど、初期の頃のバイバイバタフリーで泣いた覚えがあるし、その後ゲームでバタフリー使ってあまりの弱さに絶望したまでがコンボ。  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
懐かしいな。 45歳の私が大学1年生の時に家庭教師先の生徒さんから「先生、ポケモンって知ってる?」と言われたのが最初だったけど、もうかなり昔じゃないか! #サトシとピカチュウの旅  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
ありがとう、サトシ、ピカチュウ。 俺はレッドからスタートして、サンダーを捕まえるのにハイパーボール使わずにモンスタボールで捕まえようとして捕まえられなくてイライラしまくったよ。 ハイパーボール使うの勿体無いと思ったんだ。 必要な時に必要な物を使う事を教わったよ。 ありがとう。  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
マジかよぉサトシとピカチュウの旅がおわっちまうのかよぉ。 歳とったなぁ‥  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
@livedoornews エンディングはきっと初代OPが流れ出して終るんだろな
へー、遂に終わるんか。 確か10歳で旅に出てるから、26年経てば36歳か。(絶対違う)ほぼ同い年やん。(絶対違う)そりゃ髭もはえるわ(絶対違う)  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
今日でサトシとお別れなの辛すぎる……  https://twitter.com/livedoornews/status/1639024723177742336 
@livedoornews サトシとピカチュウの物語が終わっちゃう…………😢 ゲットだぜ!が聞けなくなるのか!
@livedoornews ポケモン長かったな ゲームもやったし、グッズもカードも買ったし ポケモンありがとう



ポケモン!きみにきめた! - 日高政光, Mayumi Izuka, Yûko Kobayashi, Rodger Parsons, Stuart Zagnit, Megumi Hayashibara, Rica Matsumoto, Masami Toyoshima, Unshô Ishizuka, Tara Sands, Yûji Ueda
ポケモン!きみにきめた! - 日高政光, Mayumi Izuka, Yûko Kobayashi, Rodger Parsons, Stuart Zagnit, Megumi Hayashibara, Rica Matsumoto, Masami Toyoshima, Unshô Ishizuka, Tara Sands, Yûji Ueda
この記事へのコメント
  • 1.  2023年03月24日 09:08

    26年も続いてたのか…愛されてた証拠だな
  • 2. 2023年03月24日 09:11

    うわぁあああ仕事で見れないいい
  • 3. 2023年03月24日 09:23

    フェミ関係ない記事やんけ。

    でもいい、今日はポケモンデーや。
  • 4.  2023年03月24日 09:32

    そりゃワイもオッさんになる訳やな。

    箸休めもたまにゃ良い。
  • 5.  2023年03月24日 09:56

    10歳(26年目)
  • 6. 2023年03月24日 09:59

    フェミが一切関係ない感謝と惜別に満ち溢れた記事か
    こういうのもありだな
  • 7.  2023年03月24日 10:17

    またフェミに燃やされたのかと思っちゃった
    大人って嫌だな
  • 8. 2023年03月24日 10:18

    なんて平和なんだ、
  • 9.  2023年03月24日 10:36

    そう言えば今日で終わりなのか
    このシリーズも本当に長かったな
  • 10.  2023年03月24日 10:40

    サトシとピカチュウの旅は終わり、新たな主人公とまた新しい旅が始まります
  • 11.  2023年03月24日 10:44

    マジかよ!
    ツイッターしてないから情報助かる
  • 12. 2023年03月24日 12:29

    当時はあのポケモンがアニメ化するってことにワクワクしてたなw
    26年間お疲れ様!
  • 13. 2023年03月24日 12:48

    サトシとピカチュウお疲れ様
  • 14.  2023年03月24日 13:03

    いや~長すぎやで。お疲れ。
  • 15.  2023年03月24日 13:38

    今のアニポケ、これだけ問題抱えてるぜ


    ・既に大半がキッズ層ではないポケモン界隈でキッズ向けアニメだけでは需要を満たせない
    ・1億以上売れた実績があるポケモンの売上の中で、既にポケモン無知層の数が世間から減ってきている
    ・巨大化するコンテンツの中身を知る関係者が少なすぎる
    ・リーグ優勝するようになったのに優勝出来ないシーズンより構成がガバガバで粗が多く、せっかくのリーグ優勝に水を差す要素が多すぎるしリーグ前の盛り上げが少なすぎる
    ・原作通りのポケモンのアニメを見たいという太古からの需要は消えない
    ・アニポケが男児向けコンテンツだがポケモンは既に男児向けコンテンツではなく、男児受けしない要素が多すぎてアニポケと原作のお温度差がヤバいことになっている
    ・女児配慮も問題で、女児向けにファンシーポケモン※1だらけにして更に原作との温度差が出ている※2
    ・スタッフがポケモンの事を知らない、知っててもポケモン界隈の空気を理解していない

    これから先どうすんだろ?
  • 16. 2023年03月24日 13:43

    自分が小学生の頃からずっと愛され続けてるコンテンツだもんなぁ…偉大だ
  • 17.XL 2023年03月24日 14:02

    もっと箸休め記事出してもいいのよ?
  • 18.豚井美穂 2023年03月24日 14:51

    見た目は大人、中身は子供
    それがフェミ。
  • 19. 2023年03月24日 14:56

    ピカチュウとの出会いをリアルタイムで見てた世代には効く
    • 21. 2023年03月24日 15:11

      >>19
      可愛いけどカービィのが可愛くないかい?
  • 20. 2023年03月24日 15:10

    では気分を替えて、別のアニメのお話。ついさっき少女の御客様の付き添いで観た【グリッドマンユニバース】ワクワク感あって楽しかったよ。どっかのオバハンと違ってネタバレしません。
    • 22. 2023年03月24日 16:56

      >>20
      個人的には、ゆめちゃんがいい。仁藤さんじゃないよ夢芽ちゃん。
    • 23. 2023年03月24日 23:24

      >>20
      俺は主題歌【UNION】明るくて前向きで好きだな。テンション上がる。動画は実写の、神少女が出てくるpvがカッコいい。