【アリエル黒人化問題】黒人女性「ありがた迷惑。捻りが足りない上に面白さもなく、原作と黒人への敬意が感じられない。考えた奴は頭が足りないし、賛同している人間は頭がない」

Eh884ZcUwAA1e2C.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【アリエナイ】出羽守ライターさん「日本人が黒人アリエルに反対するのは、"白人への憧れ"が原因なのでは?」

【ポリコレ改編】フリーライター様「黒人アリエルにケチつけてる奴、ルパンのカリオストロの城はいいのかよぉ!?」







@edgeofstreet918 Youtubeのオフィシャルトレーラーのいいね数をぶらさげておきます pic.twitter.com/ay1HYUuLjj
@edgeofstreet918 「黒人にしてやったから喜ぶだろう」 と言うのは、上から目線の根源的な黒人蔑視ですからね。
@edgeofstreet918 辛辣ですね でも既に完成したイメージを塗り潰してヘイトを買うより、例えば 『アリエルが陸へ憧れていた頃、紅の海で同じ年頃の、もう一人のプリンセスが楽しげに歌っておりました』……とか、エチオピア帝国モチーフの国の王子との新しい恋物語とか実写化出来たら良かったのになと思います
@edgeofstreet918 ありがとうございます。 やっぱり当事者からしてみればありがたすらない迷惑なんだろうなあ。
黒人男性もアリエルやティンカーベルの肌の色を変えることに「侮辱的だ」と言ってますね。「最近の風潮に乗るために利用しているんだろう」「アフリカにも人魚伝説はたくさんあるのに」とも。  https://twitter.com/edgeofstreet918/status/1640753940093456385  pic.twitter.com/PYZzpS6Nmk
@edgeofstreet918 無理に全色使うのはいいが既存のものでやらずに新しく作れ定期
@edgeofstreet918 ですよねえ,,, 黒人だから白人だからではなく、 「アリエルは」肌が白いから、なのに 仮にアリエルがアジア人になっても変ですし作品へのリスペクトもないですわ,,, プリンセスと魔法のキスやリロ&スティッチでは黒人に演じてもらうべきだし、アリエルは白人にすべきだし
@edgeofstreet918 いやほんと、黒人からしても二番煎じよりも自分たちの新しいヒーローの方が嬉しいんじゃねって。 アジア人つかって同じ事されたら、「お前ら(アジア人)なんて二番煎じで十分だろ? お前らをモデルに新しいもの作ってやるほど暇じゃないんでね」って嫌味なんだと勘繰るわ。
@edgeofstreet918 オーディションで歌唱力が別次元過ぎて、他を選ぶとかありえんかったと言ってるけどね さてはて、答え合わせは公開待ちですな
@edgeofstreet918 げに迷惑なのは活動家
確かに、いきなり『世界観も何も変えてないくせに、いきなり主人公だけ日本人のシンデレラ』とか作られても、何も嬉しくないね。  https://twitter.com/edgeofstreet918/status/1640753940093456385 
「黒人」を「身体障害者」に置き換えると、30年くらい前に流行った差別用語撤廃運動になるわけですよ。身体障害者を「障がい者」と言い換えようと、「片端」を禁止用語にしようと、それで現実の差別がなくなるわけじゃない。障害者たちはそんな事は望んでいない、って当時も言ってたわけで  https://twitter.com/edgeofstreet918/status/1640753940093456385 
@edgeofstreet918 これって ただ単に黒肌フェチの人が 露出の多いキャラクターだから 黒人女性にしたのでは? 人種差別に配慮したフリをした 女性を性的に見てるという別の配慮に欠けている作品だと思ってる
@edgeofstreet918 完全に上から目線で枠に入れてりゃ、そう言われるよなぁ…
@edgeofstreet918 @azukiglg オズの魔法使いの黒人版「ウィズ」を思い出しますね。あれも興行的には失敗しましたし。
そりゃそうだよな。 「次のキャプテンアメリカは日本人俳優が演じます」と言われたら、大半の日本人は反対するだろ。  https://twitter.com/edgeofstreet918/status/1640753940093456385 
まあこれが全てとは言わんけど 今殊更にジェンダーだの人種差別だの叫んで創作物に改変入れたがってる御仁たちって 結局当事者救済よりも当事者を踏みつけて自己承認要求の自慰を見せつける不快な人物しかおらんのだよなあ ソースはSNSだけどw  https://twitter.com/edgeofstreet918/status/1640753940093456385 
@edgeofstreet918 多分、ラストで白人になります



ディズニー 「 リトルマーメイド 」 アリエル&フランダー マグカップ 300ml ホワイト×グリーン SAN3021
ディズニー 「 リトルマーメイド 」 アリエル&フランダー マグカップ 300ml ホワイト×グリーン SAN3021
この記事へのコメント
  • 1.  2023年04月01日 15:04

    ポリコレ脳キマってる人達の自慰とエゴでしかないからな
    ほんと傲慢だし醜悪だと思うわ
    • 44.     2023年04月05日 04:50

      >>1
      黒人からもこう言われる時点で、「既存の名作すら描き換えさせる私チャン達スゴイでしょ〜ぅ?」っていう運動家周辺の暴走なんだろうね。
  • 2.  2023年04月01日 15:07

    「日本人が黒人アリエルに噛みつくのは白人コンプレックスがあるから」とかアホこいてたバカはスルーだろうな
  • 3.  2023年04月01日 15:07

    まあ黒人さんにしてみりゃ既存の作品の役柄を変えるよりオリジナルの黒人が活躍する話で演じるほうが良いよなあ…
    どうしてこう善意の?押し付けをしたがる連中は相手の気持ちを理解しようとしないのか
    • 14. 2023年04月01日 16:45

      >>3
      ブラックパンサーはそういう意味では良かった。だからそういう路線で行けばいいのに、なんで人種の挿げ替えをやるかねって思ってたんだけど、本スレの外人さんの動画を見たら「批判封じ」のためにわざと配給会社がやってるという説を見て愕然としたわ
      いわく、映画の出来がよくなくても、主役が黒人等マイノリティーだと「駄作だ」と言いにくくなるんだと。批判すると差別主義者だと言われるんだってさ
      ほんと怖いわ、最近の風潮・・・
    • 19. 2023年04月01日 17:16

      >>14
      なんとか賞にノミネートされるためにそういう条件を満たさないといけないとか
      あほらしいよな
    • 40. 2023年04月03日 06:32

      >>14
      MCU二代目キャプテンアメリカは積み重ねがあるから納得感があるしちゃんと受け入れられてる
      マイルスモラレスも登場時は賛否両論あったものの今では本物のスパイダーマンの一人として受け入れられている
      マルチバースという便利設定があるとはいえアメコミはこのへんうまくやってるよね
    • 43. 2023年04月04日 12:22

      >>40
      マーベルは上手いけどDCは…
    • 45.     2023年04月05日 04:52

      >>43
      単にスタッフに腐女子が入っただけだよな
    • 47. 2023年04月05日 11:06

      >>3
      作ってる奴らは差別を受けた当事者ですらないからな。
      「反差別団体」の殆どがそうだが、聞きかじりの知識と表面しか見てないし
      それを指摘されたら「可哀想な~を救う我々を批難するとは差別主義者め恥を知れ!」で誤魔化してきたから、元々なにも理解していないしする気がない。
  • 4.  2023年04月01日 15:10

    文化盗用とかポリコレとかフェミニズムとか「自分は先進的な人間なんです」と誇張したいが為にこれらを盾にしてるだけなんだよなぁ。
  • 5.  2023年04月01日 15:23

    ポリコレにとってはアリエルだったけど、黒人にとってはアリエナイだったわけか
  • 6.  2023年04月01日 15:32

    いうてこの風潮ができるまでその声を訴えることもなく出来上がった後で意気揚々と罵ったところでなぁ
    文句しか言わん面倒臭い人間の典型やろ
    • 16. 2023年04月01日 17:07

      >>6
      今まで言っても無視され続けた可能性もあるからなぁ
      黒人によるBLMへの非難動画もある程度バズったのにリベラルは叩くことすらせずスルーしてやり過ごしたしな
    • 27. 2023年04月01日 19:34

      >>6
      ポリコレ全盛期に一般市民が反対声明上げたとこで社会的に抹殺されて終わりよ
      いやアメリカの事だし下手したら物理的にかもな?
  • 7. 2023年04月01日 15:52

    まあぶっちゃけ黒人さんもフェミやLGBTみたく文句多い割に金落とさないんで無難な良い人脇役を申し訳程度出しときゃ良いんじゃ…
    • 9. 2023年04月01日 16:05

      >>7
      で、これからはあまり死なない役に。
    • 12. 2023年04月01日 16:31

      >>9
      ディープ・ブルーのサミュエル・L・ジャクソンは演説中にサミュ…じゃなくてサメに食われるというすんげえおいしい役だったな…
  • 8.  2023年04月01日 16:03

    誰かのポジションを乗っ取るんじゃ無く、新主人公で別作品作れば良いのに。
  • 10. 2023年04月01日 16:09

    70年代の白人が作った黒人向けドラキュラ映画で、アフロヘアーの黒人吸血鬼ワンサカな白黒写真を昔何かの本で見た。
    • 30. 2023年04月01日 22:37

      >>10
      秋田書店「怪奇大全科」に載ってた「吸血鬼ブラキュラ」かな?
    • 41. 2023年04月03日 23:09

      >>30
      すぐ作品名が出てくるのがスゲーな…
    • 46.     2023年04月05日 08:37

      >>10
      本来の伝説だったら有色人種がバンパイアなのよな
    • 49. 2023年04月15日 14:31

      >>46
      実は吸血鬼伝説は世界各地にあるという
  • 11. 2023年04月01日 16:20

    結局「主演を黒人にしました!」ってやられても「だから?」ってレベル
    天下のディズニー映画が配慮したら黒人差別が改善されるんか?
  • 13. 2023年04月01日 16:40

    攻殻機動隊の草薙素子とか
    こち亀の両さん
    なら
    黒人がキュスティングされても違和感がない
    • 50. 2023年04月15日 14:33

      >>13
      できれば日本人にやってほしいけどな
  • 15.  2023年04月01日 16:55

    ウィル・スミスがジーニーをやったとき絶賛の声が多かったのはなぜか
    それを理解できないようでは黒人の起用はこの先も炎上と隣合わせになるし
    さらには黒人を起用することへの足かせにもなりかねない
  • 17. 2023年04月01日 17:07

    まあ、黒にするだけで黒人の理解者になれるなら、日本の中二病発症者はみんな黒人理解者になっちゃうしな。あいつら黒大好きだし
  • 18.  2023年04月01日 17:09

    そらそうよ
    別に黒人が主役やってヒットした作品だってあるんだから、
    無理やりキャスティングする必要はない
    • 24. 2023年04月01日 18:14

      >>18
      ダーク・タワーも新しい方のマグニフィセントセブンもイコライザーもジャンゴもバッドボーイズもアイアムレジェンドも面白いしヒットしたのに。
      デンゼル・ワシントンめっちゃ素敵。
    • 25. 2023年04月01日 18:43

      >>24
      黒人の俳優を起用してみよう、斬新かもしれない、というんじゃなくて「ポリこれ的に正しいんざんすのよ」っていうのがウザい、ウザすぎる、というが本質なんだと思うんだ。
      アイアムレジェンドは旧いホラーSFが原作で、「オメガマン」とか何度か映画化されているが主人公は白人設定。でも「なんで黒人俳優に」とはならなかった。(ゴーストバスターズ女版が叩かれたのはその意味でも気の毒だと思う)
    • 26. 2023年04月01日 19:23

      >>24
      自分はエディー・マーフィーが好き
      あのマシンガントークずっと聞いていられる
  • 20.  2023年04月01日 17:18

    人種だのジェンダーだの叫んでる人達イケイケドンドンばかりじゃなく
    当事者からの「余計なことするな」「ほっといてくれ」
    って声にもきちんと向き合わなければいけないと思う
  • 21.  2023年04月01日 17:45

    差別を解消するため、黒人は白人から「どんどん役をぶん捕るべき」だし、白人はもっと譲歩して、黒人に自分たちの役を提供すべきだ。そして黒人の役を白人が奪うことは許されない。
    というのがポリコレであって、ポリコレが「既存作品にマイノリティをねじ込む」ことに熱心で、マイノリティを主人公にした新作を世に問おうということにさして関心がなさそうなのはこういう理由。
  • 22.  2023年04月01日 17:57

    どの業界でも、老舗からすると新興企業にとって代わられるのは避けたいからな

    いうなれば、「黒人を積極的に雇うことによって黒人に起業させない」みたいな戦略なんだろ
  • 23.  2023年04月01日 18:07

    リメイク・実写化で黒人化されたキャラ
    ブルー・フェアリー(ピノキオ)
    ティンカーベル(ピーターパン)
    アリエル(リトルマーメイド)
    アルバート・ウェスカー(バイオハザード)

    ほかに何かあるかな?
  • 29. 2023年04月01日 21:04

    悪いけど黒人だとどういう人が美男美女かわからない。ブッシュJr.政権ライス国務長官を、立派な人だが美人なのか分からず、周囲の女性たちが『美人よ』『センスもいいよね』と説明してもらい。
  • 31.  2023年04月02日 00:35

    ほんまこれ
    寧ろ黒人でもブレイドとかみたいに使えば問題ないからな
    ようは適材適所よ
  • 32. 2023年04月02日 01:18

    ポリコレってNTRより脳破壊効果あるんじゃねーの
  • 33. 2023年04月02日 09:43

    次のアリエルはトランスジェンダーになるんだろう
  • 34. 2023年04月02日 10:50

    あんま関係ないけどTV版キャラのアーチン出てきたらちょっと見直す
  • 35. 2023年04月02日 14:08

    表面上は差別はいけないと言うけれど黒人のために新しいストーリーを考える手間はかけたくないから適当にねじ込んだってところだろうな
    • 37. 2023年04月02日 15:37

      >>35
      そういう安直さもあるが「名のある老舗」的な作品が自分たちの主張の前に屈伏するところに価値を感じる点も大きいだろう。
      「おお、我々に屈してやっとアップデートしたな」みたいな。
  • 36. 2023年04月02日 15:04

    結局根底に「黒人を使ってあげよう」と言う見下しがあるから、キャスティングで満足してそこから工夫する気がないんだと思う
    • 38. 2023年04月02日 15:49

      >>36
      対等に見てないよな
      餌を与えとけば満足するだろう
      こうしとけば周りからも差別をしない立派な人間に見えるだろうみたいな
      「してやってる」感が半端ない
      作品のために黒人を使うんじゃなく
      黒人のために作品を使ってる
    • 42. 2023年04月04日 10:47

      >>36
      てかアリエルの場合だと
      「黒人のご機嫌取るためには赤毛枠でもあてがってやれば大喜びだろwバイバイ赤毛、君らはマイノリティ枠として最早弱いw」
      という可能性すら有り得るのだよな
    • 51. 2023年04月15日 14:37

      >>42
      そういえば赤毛差別もあったな
  • 39. 2023年04月02日 22:00

    アニメ作品で黒人美女のプリンセス作ってただろ?
    ミスキャストだし暗い海底から出て来るシーン怖いし悪意感じるぞ
  • 48.XL 2023年04月05日 12:21

    黒人文化圏の物語を直接引用して作品を作る分には全く問題ない。
    それをせずに既存の有名な物語にただ乗りするから批判されてるって気づけ。
  • 52. 2023年04月15日 14:42

    黒人化は日本の作品ではほぼ見かけないが、原作では男の人物がドラマ化や漫画化で女になってる事はよくある
    物凄く残念になるんだが、もしかしてこれもポリコレだったりするんか?
  • 53. 2023年04月16日 23:49

    このアリエルを喜んでる黒人の女の子の動画見て、嬉しい人もいるならいいのかな~と思ってた
    人種とかどっちでもいいというかよくわからんから内容が面白くなってればいいと思うんだけど、そういうわけでもなさそうね...