【ポリコレバトル】ハリポタから追放 原作者JKローリングの「差別的」とされた主張→→→

actors-rupert-grint-author-jk-rowling-daniel-radcliffe-and-news-photo-1591866402.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【作品と思想は別】 LGBTさん「ハリポタを楽しみながらJKローリングに加担しない方法を見つけたわ!!」





1: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:07:21.54 ID:0TYi2+Fla
トランス女性(体は男・心は女)が女子トイレに入るのはおかしい

4: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:10:25.24 ID:kWGeUU//d
この人の発言集見ても差別発言は全くない定期

5: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:10:45.11 ID:9Nu60vgW0
ワイちゃん心が女のレズです!
ぼっきします!

6: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:11:51.60 ID:nH7xsR6dp
日本に来て活動してくれや

7: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:12:20.13 ID:lqQnCRWod
体は男で心は女の性の対象は女っていう人いる?

15: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:18:04.86 ID:ViqNlQYK0
>>7
トランス男性のゲイなら見た気がするわ

8: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:12:55.97 ID:qxiC9zgza
確かJKローリングってフェミニスト過ぎてトランスジェンダーが大嫌いなんやろ
ジェンダー界隈で内ゲバすんのは勝手やけど世間に迷惑かけんといてほしい

10: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:14:20.51 ID:HmF6noJJ0
なんかこの人回転してそう

11: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:14:48.49 ID:r0vSZq1h0
原作者ごときがハリーポッターに口出すなってのが今の流れや

18: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:20:20.56 ID:VeyYNsCR0
>>11
これもうわかんねぇな

12: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:16:00.62 ID:Dp4IKv7U0
そりゃ原作なんて読んでないが映画は全部見たって言うやつのほうがはるかに多いからな

14: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:16:57.71 ID:CUvQ092E0
これで叩かれるどころか自分が作ったコンテンツから追い出されるの怖いわ

16: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:18:56.57 ID:whSaWnw00
トランスを名乗るのはいいけどトイレだの風呂だの競技だの男女の区分けのルールにまで当てはめちゃうのはNGよな
どんな理屈捏ねようと根本的に肉体の作りが違うんだからアカンよ

19: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:20:37.51 ID:7OD4mELHM
昔はLGBアクションでT無かったりしたしなとは思う

20: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:21:24.33 ID:7OD4mELHM
もう意識が高い自分アピールの道具になってるLGBTへの理解”

24: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:27:35.96 ID:onMjPmcE0
作者が追放されたってどういうことや

25: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:28:24.25 ID:2MIi3aMWa
実際はこの発言だけちゃうやろ
もっと露骨に差別的なことも言っとるし何度も繰り返してたらそらそうなるわ

27: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:33:05.91 ID:ca32CruTd
トイレでちんkバキバキだったらどうすんや

28: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:37:41.83 ID:PfRkrQUc0
心は女でーすっ!!(ビンッビンッ)

29: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:40:47.62 ID:gzVpjFlL0
原作者が追放ってワケ分からんよな

30: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:41:37.26 ID:e2VPbWizd
ウォルト・ディズニーってこうなる前に○んだから賢いよな

32: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:44:14.40 ID:e2VPbWizd
言いたくはないけど今後新展開するときはLGBTに過剰に配慮したつまらん作品が出来るんやろな
創作と現実を切り離せなくなったらファンタジーはもう終わりや

33: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:46:13.32 ID:jmhrxt0o0
>>32
実際もうそれで欧米のエンタメは急速にオワコンになってる

40: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 10:00:15.49 ID:kWGeUU//d
>>32
ホグワーツレガシーは生徒にアジア人黒人てんこ盛りやで
18世紀のイギリスにそんな他民族おらんやろっていう

35: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:49:30.19 ID:ntOqmIHQ0
もう何思ってたとしても決して表に出さない、絶対関わらないの方がお得やな

38: 風吹けば名無し 2023/04/05(水) 09:53:16.89 ID:feTNxK6K0
既存の作品をポリコレが乗っ取るから文句出るんだよ
自分たちで新しいものを生み出せ

引用元:



とても良い人生のために 失敗の思いがけない恩恵と想像力の大切さ - J.K.ローリング, 松岡 佑子
とても良い人生のために 失敗の思いがけない恩恵と想像力の大切さ - J.K.ローリング, 松岡 佑子
この記事へのコメント
  • 1.  2023年04月07日 15:04

    欧米では原作者に権利無いの?原作者追放したらもう続き作れないじゃん
    • 11. 2023年04月07日 16:42

      >>1
      続きは作るだけなら誰でも作れるでしょ。
      ただヒットしたであろう世界観とかいろいろと台無しになってファンが去りそうだけど。
  • 2.  2023年04月07日 15:06

    スーパーマリオザムービー映画評論家からは不評らしい
    曰く、
    ・ポリコレ要素が無い
    ・メッセージ性が無い
    ・これは映画じゃなくて他人がやってるゲーム横から眺めてるような作品

    べた褒めじゃあないか……?
    • 5. 2023年04月07日 15:17

      >>2
      よかったよかった
      安心して見に行けるわ
    • 8. 2023年04月07日 15:25

      >>2
      予告見た時点では
      賑やかでスリルありそうで、おもしろそうだったな
      制作に携わったイルミネーション社の人が
      「ディズニーと違ってウチは教訓や啓蒙を目的にしてないんで」
      って言ってたな
      同社のミニオンズを見ればようわかる
    • 9. 2023年04月07日 15:34

      >>2
      「他人がやってるゲームを横から眺める」

      世界中でものすごい数の人間が各種配信サイトでやってるポピュラーなジャンルじゃねえかっていうね
    • 14. 2023年04月07日 18:03

      >>8
      >制作に携わったイルミネーション社の人が「ディズニーと違ってウチは教訓や啓蒙を目的にしてないんで」

      イルミネーションて怪盗グルーシリーズの制作元やんな
      推せるわ
      って言ってたな
  • 3.   2023年04月07日 15:07

    ポリコレ絶対主義の風潮はフェミが生み出したんだからフェミが責任取れよな
  • 4. 2023年04月07日 15:12

    和風だと確かに【回転女子高生】なんか。
  • 6.  2023年04月07日 15:21

    毒vs毒だからどっちが潰されてもそんな変わらん感ある
    • 13. 2023年04月07日 17:15

      >>6
      「勝ったほうでまた争って潰し合うだけです」
  • 7. 2023年04月07日 15:23

    ハリポタ自体キャンセルすればいいのにな
    ドル箱だからそんなことできんのがダサすぎる
  • 10.  2023年04月07日 15:53

    ポリコレ不敬罪に常識は通用しないから…
  • 12.   2023年04月07日 17:09

    どうする家康で脈絡なくレズが現れたのも
    海外展開を睨んでポリコレしてますアピールなんだろうな
  • 15.  2023年04月07日 18:22

    トランスってのがちゃんと精神科医とかの診断を受けて認められる
    ってものならまだしも、
    自由に性別決めていいってなったらどうしようもねえよ
    それも、その時によって違ってもOKなんだろ
    バカかよ
  • 16. 2023年04月07日 18:46

    性別とチンのありなしを分けて考えて、チンあり男女用とチンなし男女用に区分すりゃ済むだろ、何やってんだ。都庁あたりからトイレをそうしろ
    • 18. 2023年04月07日 19:07

      >>16
      渋谷区の男女のトイレ/男子トイレがほぼそうじゃん


      女子トイレは全部個室なんだから
      覗きでもしない限り付いてるかどうかわからんし
  • 17.  2023年04月07日 19:04

    確かこの人の場合は
    トランスジェンダーに配慮して生理のある人った言ったら、
    かなり皮肉を込めて反発したりとかもしてるし

    この発言だけが問題だったってより
    ほかの件で心象が悪いせいでこの発言も叩かれたんだとは思う
    • 22. 2023年04月08日 05:28

      >>17
      その通り。
      JKローリングは所謂ターフ(トランス排除派ラディフェミ)で女性至上主義のあまりトランスを毛嫌いしてるのは有名な話。
      コイツはこれまで「流石にこれはアウトだろ」って発言を色々してきた経緯があるから今回の発言も叩かれたというわけで。

      まとめに取り上げるならその辺の前提もちゃんと拾うべきでは。
      少なくともJKローリングは到底オタクや表現の自由の味方と言えるような人物ではないぞ。
    • 28.ターフ 2023年04月09日 02:44

      >>22
      そうそう、実はjkローリングって超フェミニストだから、作品はともかく作者は男から嫌われてるからね。トランス差別で糾弾さらても擁護してるのターフフェミニストだけで、男の味方ほとんどいない。
  • 19.  2023年04月07日 19:09

    あと、
    明らかに見た目が男性の人が女子トイレに入るパターンのインパクトが強すぎるだけで

    本人の努力で見た目は完全に女性だけど
    金銭的に性転換はできてないパターンもあって、
    そういう人が男子トイレに入ったらそれはそれでトラブルになるから
    この発言も一概に完全に正しいとはいえない
  • 20.  2023年04月07日 20:58

    アルゼンチンサッカー代表チームが白人ばっかで
    多様性がないとかイチャモンつけられた時
    「まあウチはディズニーじゃないからね」って返したのが最高の皮肉
  • 21.  2023年04月07日 22:15

    トランスに関してはフェミがガチ発狂してんだよな。
    ポリコレ棒で暴れまくってたくせに「チンコついた女性」に関しては
    『オトコガー!!ぎゃおおおおん!!!』
    だもん。お前が望んだ世界なのに勝手なこというんじゃねーよ。
    • 23. 2023年04月08日 05:31

      >>21
      女体至上主義の過激派フェミ共は男体憎しのあまりちゃんと性転換手術まで済ませたトランス当事者まで「所詮は去勢しただけのオス!!女性の敵!!」呼ばわりした上で自殺に追い込むまで攻撃してるからな。
      人類共通の敵はコイツラだろ。
  • 24.  2023年04月08日 06:23

    まあこれは女が配慮しろと権利を主張した結果、さらに弱者現れて権利を主張しただけだろ。
  • 25.  2023年04月08日 07:57

    男性、女性と性別を固定化するな
    と言われたから
    皮肉で「子宮を持っている人」っつって
    それに何も言い返せないからブチ切れだしたんだぜw
  • 26.  2023年04月08日 12:27

    JKローリングを支持してるフェミ共はフェミの中でも飛び切り攻撃的なターフばかりだからな。
    コイツラのトランスへの憎悪は異常の域を超えている。
    女体所有者こそが絶対的弱者でないと気が済まないから、当事者を見つけるとその個人がどういう人物かに関係なく徹底的に攻撃して次々自殺に追い込んでる。
    こんな奴らが支援してるような奴なんかそう容易に褒められるもんでもない。
  • 27.  2023年04月08日 20:32

    これ、ここまで過激な発言繰り返してると
    ハリポタのジャンルが
    指輪物語とかのハイファンタジーから
    我が闘争とかの「過激な思想の人間が書いた本」に変わる可能性もなくはないよなぁ

    そのうち攻撃された人が反撃として、
    ハリポタのオマージュとしてほかの作品に出てくる魔法学校を
    鉤十字とか旭日旗のように扱うようになるかもしれないし、

    作者の思想とは関係のない劇中の設定を指して、
    これはこういう点で過激な思想に基づいた設定に違いないみたいな
    悪意のある推理を始めるかもしれない


    ハリポタ好きだったからもうそろそろ止まってほしいんだけど
    正直もう一線は越えちゃった気がするし、
    本人が超えた線をもう一度跨いで戻ろうとしても、
    敵も味方もそれをさせてくれない気がするんだよね・・・