【合理的差別】ツイフェミ「性病力を受けた女子を女性だけでケアすることは男性差別ですか?いいえ、必要な配慮です。」

スクリーンショット 2023-03-11 6.23.11.png




( ´∀`)つ 関連記事

フェミニスト「20数年前に男性助産師反対運動に関わりました。男性差別では?と思ったけど、女性の尊厳を優先しました。」








@lunalovesmeme 差別だよ 「差別だけど必要悪」とも言えない腰抜けが言葉の意味変えてごまかしてんじゃねえぞ
助産師問題に こういうのを引き合いにするのヤメな 配慮必要なときに配慮できなくなるから あと、女性手配出来なかったら男性医師でもやるぞ レイプ後の処置は時間との戦い(ピルもそう)  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652787994590597120 
じゃあ、女性入居者が男性介護士を追い出さないなら自分たちが出ていくと言って施設を脅迫するのは女性の権利ですか?昔務めてた介護施設であった。  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652787994590597120 
@lunalovesmeme まあ客観的には差別ですよね。 「●人から暴力を受けた人が受診のため病院に来るも●人医師しかおらず、他の病院から○人医師を呼び対応は全て○人医療従事者で行う配慮がされていた」と同様の差別です。 ただ、患者に心的外傷のおそれがあれば、そのような対応をするのもやむを得ない差別かと。
グレイズ・アナトミーでは性的暴行被害にあった女性をオペ室へ移動させるとき、その患者の通る廊下左右全てに女性職員がずらっと立って並んで、患者を守ってたな  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652787994590597120 
@lunalovesmeme ママから虐待された子は、全ての女を排除して対応する必要があるかだ。 違うと思う。 性犯罪を特別視する必要はない。 故に配慮は必要ない。
@lunalovesmeme じゃあやっぱり男性と女性でそれぞれ適した役割につくべきってことですよね? フェミニストは男女平等と言ってますけどそれは嘘ということでよろしいですか? 力仕事や危険な仕事は男性、女性特有のケアが必要な仕事は女性っていう今までの仕事観が正しいということですよね
@lunalovesmeme 犬に噛まれ大怪我したら犬種によらず犬が怖くなってしまう。どんなに躾されてると他人が諭しても本人の恐怖心は拭えない。時間が経つ中で噛む犬ばかりじゃないと克服して犬嫌いがなおるかもしれないけど噛まれた直後は絶対無理、例えたらそんな感じじゃない性被害されたあとの男性に対する怖さ。
「必要なら差別ではない」が是なら、医学部で女性を一律減点していたことも差別ではないですよね。なぜならそれは必要なことだったんですから。女性医師は男性医師より顕著に働かない。なら医療リソースを確保するために男を多く取ろうというのは、医療制度を維持するための必要な配慮ですよね。  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652788144063008768  pic.twitter.com/RoCUEkKyhv
@lunalovesmeme 差別です 必要な配慮でも差別です 配慮と差別は相反する概念ではないです 「必要だから差別ではない」という奇声をあげるのはやめましょう 「差別だけど必要だ」と言いましょう
1951年カンザス州の黒人溶接工オリヴァー=ブラウンは娘を白人の通う小学校に入れようとした際、現地の白人は「黒人は犯罪リスクが高い!」「私の子供は黒人に金を盗まれたトラウマがある!」等と隔離の正当性を主張したが、最高裁は「それ差別だから」と判決を下した。俗に言うブラウン判決である  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652787994590597120 
@lunalovesmeme 差別だよ 別に差別自体は仕方ない場合もある 俺も特定の種類の人間に嫌な目に合わされたから同類をまとめて嫌悪してる お前みたいなババア共の問題点は、自分が差別を行っていると認められないところだ
@lunalovesmeme 典型的な差別ですね。 ただこのケースは判断力のない子供を扱うのでやむを得ない面もあると思う。
「誰かの配慮のために誰かを差別した」は同時に成り立つよ  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652787994590597120 
@lunalovesmeme FF外すいません。 そりゃ差別でしょう。 そこの産院の男性医師や、ましてや付き添いの男性が何か悪いことをしたのか? してないでしょう。 説明されれば、配慮はすると思うけど、それで差別はなくなってないでしょう。
@lunalovesmeme 差別だぞ まずはそれを認めろよ その上で「私は差別主義者と呼ばれても構わないから、これは必要な事だと主張する」と言えよ
わかったからAEDとか男性はためらわずに女性に使えとか二度というなよ。  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652787994590597120 
言い訳こねくり返してるけど差別です。 いや、いいんだよ。女性産科医、女性助産師求めるのは。気持ちわかるもん。 でも「差別してでも女性産科医、女性助産師がいい!」って言える覚悟がないのが姑息だっていうの。差別主義者は加害者なの。認めろ。  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652787994590597120 
差別だよなぁ。 単純に性別を逆にしてみればわかる。 「女性からひどい目にあわされトラウマになったから施設の女性職員を近寄らせずよそから男性職員を呼んで対応してもらった」と言って差別だと批判しない女性は少ないと思う。 でも配慮としては正しいと思うので、しかたない差別だと思う。  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652787994590597120 
ようやく女も気付いたか。 ペンスルールやハラミ会に不満を垂れていた時は、「女ってことごとく馬鹿なんだな」と思っていたが、ようやく女も性別で人員を分ける重要性に気付いたようだ。 女でも成長できるんだな。感心だ。  https://twitter.com/lunalovesmeme/status/1652787994590597120 



差別はたいてい悪意のない人がする: 見えない排除に気づくための10章 - キム ジヘ, 尹 怡景
差別はたいてい悪意のない人がする: 見えない排除に気づくための10章 - キム ジヘ, 尹 怡景
この記事へのコメント
  • 1.  2023年05月03日 09:03

    タイトルがとんでもない誤字になってますよ、管理人さん
    • 4. 2023年05月03日 09:06

      >>1
      性病力
      男女関係なく関わりたくない
    • 6. 2023年05月03日 09:12

      >>1
      性病の診察を女医にさせろってギャオってるのかと思ったわ
    • 15. 2023年05月03日 09:43

      >>1
      まとめサイトで不倫してた嫁にエイズ移された夫の話があったことを思い出さた
    • 17. 2023年05月03日 09:47

      >>1
      HI○ 「ふふん、戦闘力たったの1000か、ゴミめw」
      梅○「いい気になるなよ。俺らが一致団結してかかれば…」
      淋○「面白くないが、こいつに勝つにはそれしかないようだな」
      人間「やめてーっ」
    • 18. 2023年05月03日 09:48

      >>6
      同じく。で、「え、以前から女は女が診ろって言ってるんだからそれで問題なくね?」まで思ってしまいました(笑)
    • 33. 2023年05月03日 16:37

      >>17
      性●力530000のフェミ―ザ様とか、フルパワーでなくてもイヤすぎる……
    • 36. 2023年05月03日 22:00

      >>1
      おおむね合っているのでOKです
  • 2.  2023年05月03日 09:05

    性別を理由にあらゆるもの(性にデリケートなもの含む)を男に押し付けてきただろ
    一つのものだけ特別視しろなんてどの口が言う
  • 3. 2023年05月03日 09:05

    必要な処置であり、また必要な差別でもあるとしか言いようがない

    んで、それを女性全体に反映させろって言いたいのかな?全員がそれ言い出したら大変なことになるのわかってないよね
    • 5. 2023年05月03日 09:11

      >>3
      このツイ主は当事者ではないくせに、女性だという共通点があるだけで自分にも同じケアをして当然と要求している所が醜いんですよね。
    • 24. 2023年05月03日 11:12

      >>3
      当事者が希望するなら女性医師、看護師が対応する。ただし常に希望通りにはならない。緊急性がある場合にはそんなこと言ってられないケースもあるだろう。
      最適解は何か、を臨機応変に考えて対応すべき。
      こんな当たり前のことに対して何故、差別だ何だと理屈を捏ねるのかわからない。
    • 30. 2023年05月03日 14:42

      >>3
      必要な措置であり、必要な差別であるっていうのがフェミや女性の言い分になってくれたらめちゃくちゃ楽なんだけどな。
      それって身体の構造上、女性は男性から差別されても仕方ないって言ってるのと同義だからな。
      けどフェミ含む女性側もその辺りなんとなく察しているのか、男性を警戒して女性のために配慮する行為は差別ではないってスタンス貫こうとしてる。
  • 7. 2023年05月03日 09:15

    じゃあ、患者様に広範囲の医療提供するため、男入試で優遇した医大もOKだよな。女が多いと楽な科に人が集まるからね
    という帰結になるが。プライオリティは患者様だろ。
  • 8.  2023年05月03日 09:16

    なんか私はorあの人はこんな目にあったからこれは差別ではないって本気で思ってる女さん多くない?
    私は物を盗まれたから物を盗んでも泥棒ではないみたいな
  • 9.  2023年05月03日 09:22

    結果の平等と機会の平等を都合よく使い分けるのいい加減やめろ
  • 10.  2023年05月03日 09:25

    草津冤罪事件という女性から男性に対する性暴力を目の当たりにしトラウマや恐怖を覚えた男性が、AEDを使用する必要がある女性に対して周囲に自分(男性)しかおらず、要救助女性をその場に置き何処かに居るであろう女性を探しに場を離れる。
    対応は全て同性の女性に任せる。
    これは女性差別ですか?それとも必要な配慮ですか?
    • 11. 2023年05月03日 09:28

      >>10
      必要な配慮だろ
      女性がそれを望んでいる
  • 12.  2023年05月03日 09:31

    悪い黒人さんに暴力を振るわれて病院に担ぎ込まれた白人患者さんが
    「黒人がいるっ。俺を〇す気かっ。こいつを追い出してくれっ」と黒人の医師や看護師の病室からの退去を訴えた場合、これは差別ではない
    とするのと同じ意味でなら、確かに差別ではないです。難しい問題ですね。
  • 13.  2023年05月03日 09:35

    医療従事者の人達ってマジで大変なんだな
  • 14. 2023年05月03日 09:37

    グレーゾーンを削り取る方向でフェミニストやジェンダー論者が頑張ってきた結果、ようやく女性は守られてたことに気付いちゃったけど今更元には戻れず理屈をこね回すのは卑怯

    指摘されてるとおり必要悪として認めちゃえばいいだけのことなのにね
    • 21. 2023年05月03日 09:55

      >>14
      グレーゾーンって要は脂肪層なんだよな
      脂肪は適度にないと困るのだが、あの連中、それを理解していないダイエット依存者の如く削るからな
      愚かとしか言いようがない
  • 16.  2023年05月03日 09:44

    女性を排除するのは差別だし男性を排除するのも差別←わかる
    女性を排除するのは必要悪だし男性を排除するのも必要悪←まぁわかる
    女性を排除するのは差別だが男性を排除するのは差別ではない←こいつらが主張してるのはこれだから「は?」ってなるわけ
  • 19.  2023年05月03日 09:50

    性暴力を受けたから女性がケアするのはまあ分かるが一生男から隔離された生き方出来るの?
    どう頑張ったって男と関わり合わないと生きていけないんだから早期に解決するほうが良いと思うが?
  • 20.  2023年05月03日 09:52

    頭おかしいフェミを見たりフェミの言動で加害された男性があらゆるシーンにおいてフェミの受け入れを拒否しても差別じゃなくて必要な配慮って事でおk?
  • 22. 2023年05月03日 10:23

    じゃけん男が女にAEDを使わないということに文句はないんだろ、ならガタガタぬかすな
  • 23. 2023年05月03日 10:26

    『どんな男性差別も許せねえ。細かいことにも大事なことがある』とのたまう一方『これは女性差別じゃねえよ。男性に対する当然の配慮だ』なあんてオッサンに対して、敬意を強要されたり侮蔑を禁じられる筋合いないだろ。これ君たち屁ミニストオバハンの主張を、ジェンダー逆にした結果だけどね。
  • 25. 2023年05月03日 11:16

    世の中が差別アレルギーになっちまってるから、例え差別でも正直に差別だとは口が裂けても言えない。言葉遊びや官僚作文の如く、差別と言わない方法を考えなければならない。
  • 26. 2023年05月03日 11:47

    男女平等を謳うべきフェミニストが差別は必要だって結論しか持ってこれないの本当に滑稽
  • 27.  2023年05月03日 12:29

    透明なゆりかご配信してる漫画サイトでコメント読むとまあ大体似たようなコメントばっかなんだよな
  • 28.  2023年05月03日 12:31

    差別とつけば何でも悪になるから
    どうにかして差別じゃないという理由を作ろうとするけど
    それだと今までの主張の中にも差別じゃないものができてしまう
    結局お気持ちで判断してると
    こういう矛盾が山ほど出てきちゃうんだから
    個人の感情はまず排除して
    フラットな目線で物事を見るべきだよ
    性別によって視点変えてるようじゃ意味がない
  • 29. 2023年05月03日 13:10

    必要な差別でこれまで当たり前のように男女で役割分担を行ってきたわけよ
    それを不平等だって言い出したのは頭のおかしいフェミどもじゃん
    みんな別に男性が助産師になれるようにしろとは言ってないんだよ。ダブスタはやめろってずっと言われてることに気づけよ
  • 31. 2023年05月03日 14:52

    差別でしょ。職務を遂行する上で男か女は関係ない
    。って言うのがフェミのこれまでの言い分だろ
    それをギャオンギャオン先頭するフェミがいて黙認してたのがそれ以外の女だろ
    自分達が実現させた世界だ。わきまえて黙ってろよ
  • 32.  2023年05月03日 15:50

    女は自分が必要悪を行っている事実を受け入れられない

    これは女が責任を負えないことを端的に表している現象だと思うわ
  • 34.  2023年05月03日 17:57

    女は結婚や出産を機に仕事を辞めるから、女は雇わないか、雇っても重要な仕事は任せないようにしよう。これを差別とみなさないなら、こいつらの言い分も認めよう。
  • 35.  2023年05月03日 18:38

    >「差別だけど必要悪」とも言えない腰抜けが言葉の意味変えてごまかしてんじゃねえぞ
    ごもっとも
    必要でも差別は差別だからな

    >女性入居者が男性介護士を追い出さないなら自分たちが出ていくと言って施設を脅迫するのは女性の権利ですか?昔務めてた介護施設であった。
    すげえな
    ガチの差別じゃん
    男性を黒人に置き換えてもしっくりくるな