【短編】フェミニズムやジェンダー論にハマる人間の特徴

25998416_s.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

フェミニストが"社会の敵"と認知された主な要因→「フェミニスト議員連盟」「草津冤罪事件」「Colabo騒動」







@koba200x1 「自分はこんなに賢いのに何でこんなに不遇なんだろう」からの「それはあなたが悪いのではなく、このクソッタレな男性優位社会が悪いのよ」とか囁かれてコロッと逝くんでしょうなw >自分は賢いと思って莫迦な事に軽く引っかかる御仁
@koba200x1 どうにも不平不満の根っこの根っこを掘り尽くしていくと、 『クラスの同性に嫌な奴がいた』とからしいですね。所詮政治を御輿にして担いで騒いでいるようなのは、遡って子供時代を何かしら満たしてやったらいなくなるんでしょうねw
@koba200x1 だから左翼パヨクフェミニストとかは「陰謀論」にもハマってしまうのよね。
そもそもスルースキルない人は ネットから離れろてのは 2ちゃんねる時代からの定理  https://twitter.com/koba200x1/status/1654706546948083712 
@koba200x1 至極同意ですね。
@koba200x1 ココロのスキマお埋めするセーフティネットになっておるのですなぁ…… 👉ドーン💥



オウム真理教事件I 武装化と教義 - 島田 裕巳
オウム真理教事件I 武装化と教義 - 島田 裕巳
この記事へのコメント
  • 1.  2023年05月08日 00:02

    こういうのは厨二病と同じで早いうちにかかって終わらせないと
    大人になってもこんな考えに嵌ってると恥をかくだけだよな…
    • 16. 2023年05月08日 05:47

      >>1

      早いうちにかかったのがクロワッサン症候群なのでは?
    • 27. 2023年05月08日 08:04

      >>16
      だから終わらせないと…
    • 38. 2023年05月09日 18:30

      >>27
      カッコいいと思ってやってる状態は終わらせた方が良いけど、ネタとして中二病ムーヴして笑いをとる位には残しておいてもいい気がする
  • 2. 2023年05月08日 00:18

    今まで何も成せなかった人間でも、ジェンダーやフェミニズムの専門家を名乗れば即座に第一人者になれるからな
    • 14.     2023年05月08日 03:56

      >>2
      石川みたいのがモロにな
      でも下手くそ過ぎて何回チャンス掴んでも駄目。
    • 34.石川優実 2023年05月08日 14:11

      >>14てめえらに何がわかるっつーの!
    • 35. 2023年05月08日 17:00

      >>34
      言いそう。
  • 3.  2023年05月08日 00:23

    ①頭が悪い
    ②自分が不幸だと思ってる
    ③それを他人のせいにする

    パヨクとフェミはほんと親和性高いっすね
    • 33. 2023年05月08日 13:25

      >>3
      頭が悪くて不幸なら、役場や病院に助けを求めれば助けてもらえるんだよなぁ
      まぁ本当に困ってる人だと自力でたどり着けない問題はあるけど
    • 39. 2023年05月09日 18:41

      >>3
      それな
      社会のせいとか世の中のせいとかって本来は、自分を含む社会のせい・自分を含む世の中のせいって感じなんだよな、だって自分も属してるんだから💧
      その視点に立つと、みんなで考えようってスタンスができる可能性が上がるのにな
      なのに、全部人のせいですでは、自分には関係ない勝手に考えてくれ、になっちゃうから、そんな社会の発展の視点で何もする気がない人間は社会から出てってくれとなってしまうんよな
  • 4.  2023年05月08日 00:24

    現代のフェミニズムはもはやテロリズムであるが、テロこそある程度以上の知識があるものを惹きつける

    オウムを見るまでもなく
  • 5.  2023年05月08日 00:29

    自身の能力に釣り合わないプライドの高さから来る社会とのズレ
    肥大化した自己評価や自意識と社会的評価の落差によって生じる社会へ不満
    悪いことは全てを人のせいにしてやり過ごしてきた人生によって育まれた他責性
    自己研鑽よりも他者妨害という醜悪さ
    自分より上にいるもの全て敵という狭量さや異常な嫉妬心
    自分が社会で輝けないのは自分の実力不足ではなく社会が悪いという現実逃避
    私の考えや行いは全て正しいという異常な自己肯定感の高さ

    無駄にプライドだけは高い底辺無能が現実逃避してすがる先がフェミニズムやジェンダー論とかいう宗教なんだと思う
    • 11. 2023年05月08日 00:42

      >>5
      イク子や今日子を見てると、一見強気でプライド高そうに見えるが、
      実際には自己肯定感の低さが要因で、
      エゴサしたり自己愛的発言を繰り返してるのだと思うよ。
      上司との喧嘩炎上や似顔絵炎上見ててそう感じた。
    • 15.     2023年05月08日 03:59

      >>11
      実際は何も手に入れてない分な
  • 6. 2023年05月08日 00:29

    搾取されてるって一言で全て納得できちゃう人々だもの
    他責性と他罰性は最終的に自分にツケが回ってくることになりがちだから気をつけないとね、と自戒を込めて
  • 7. 2023年05月08日 00:31

    人に厳しく自分に甘い
    • 20. 2023年05月08日 06:32

      >>7

      スピリチュアルの入り口なんてそんなもん
  • 8.  2023年05月08日 00:32

    知性や能力の低さと自尊心の高さに社会的評価の低さが合わさったときフェミニズムやジェンダー論に傾倒して現実逃避するようになるんだと思うわ
    • 9. 2023年05月08日 00:36

      >>8
      武蔵大学の教授のことですか?
  • 10.  2023年05月08日 00:39

    田舎育ち
    毒親持ち
    母親が嫌い
    発達障害
    精神科通院歴
    スクールカースト低め
    成功経験が受験だけ
    エレクトラコンプレックス
    いつまでも女子

    この辺が必須条件じゃね?
    • 13. 2023年05月08日 02:57

      >>10
      プロフに「毒親」や「発達障害」て書いているやつって、そういう不幸な境遇の自分に酔っ払っている。 あるいは「私は発達障害精神病院通っているキ千力”イなのです」で、どんな暴言を言っても無罪で凍結されないように。の予防線のこのどっちかなので、条件なのかなぁWWW
    • 21. 2023年05月08日 06:34

      >>13
      いわゆるメンヘラというものですね。
    • 22. 2023年05月08日 06:37

      >>13
      フェミ松速報のピンク色は、引用されたメッセージよりプロフこそ魔境と思う。

      ツィートでキラキラした自分をアピールして男叩きしているのに、プロフを見るとメンヘラや毒親家庭育ちだけでなく、婚活中や韓国行って整形した(したい)とかゲロってて「うわぁ……」となる。リアルでの身バレしたら、会社にも居づらくなりそうなのに、よくやるわ。
    • 23. 2023年05月08日 06:58

      >>13
      TwitchでADHDのタグをつけとくと
      暴言を吐いてもBANされないという
      裏技みたいだな
    • 36. 2023年05月08日 20:11

      >>23

      なんか急にADHDが増えたと思ったらそういう事か
    • 37. 2023年05月08日 23:38

      >>10
      発達障害持ちだが迷惑な話だよ
      俺はツイフェミみたいなのにならないようにしたい
  • 12. 2023年05月08日 00:47

    だから言ってるだろ
    社会不適合ブスが救いを求めて縋るカルト宗教がフェミニズムだってな
    • 32.D 2023年05月08日 10:26

      >>12
      おフェミ最強戦士の上野千鶴子先生がドブスだからって、それはね~だろ! 
      (よしなさい)
  • 17. 2023年05月08日 05:51

    こういうスレって、対象を分析しているつもりが何時の間にか自己分析の場になるよな~って思う。
  • 18. 2023年05月08日 06:24

    あくまでも想像だけど、教室で先生のお眼鏡に叶う優等生キャラではないか。
    真っ直ぐに手を挙げて、模範的回答をするタイプ。
    先生から教師、教授、理想の欧米。と自身の行いをジャッジしてくれる対象が変わり、仰ぎ見る対象以外は、軽蔑と嫌悪、酷くなると敵対するのではないか。
    オタク叩きなんて、モロそれ。
  • 19. 2023年05月08日 06:26

    たまにはこんな思考実験も悪くないね
  • 24. 2023年05月08日 07:04

    小学生時代、運動は苦手、勉強は苦手という以前に嫌い
    クラスの係や委員などにも消極的
    似たようなタイプとつるんで優等生や人気者を妬む嫉む
    それが未だに続いている人間
  • 25.  2023年05月08日 07:26

    確かにこの手の連中は自己評価高そうな奴ばかだな。
  • 26.  2023年05月08日 07:29

    他人とコミュニケーションがまともに取れない自覚がない人が
    婚活に成功出来るわけないし
    よしんば結婚出来ても夫婦生活が上手くいくわけがない
    その癖「人並みになる」事への執着が強い、だから結婚や子供マウントに過剰に敏感になる
    中国は特に独身は肩身狭いらしいねぇ
  • 28.  2023年05月08日 08:25

    石川さんも仁藤さんも上野先生も共通項があるね。
    家族と関係が上手く行って無い、自分の周囲に自分より容姿端麗で優秀な同性がいる、そんな周囲と常に比べられて劣等感を抱いてる。
    そう言えば上野先生も例の入籍報道で『お世辞にも美人とは言えないこの私が』と珍しく控えめな発言をしてたなw

    まぁ要するに劣等感とか家族等周囲に対する不信感とか、そういうのを拗らせてる人が多いのは確かだわ。
    優秀な人間が常に側にいて常に比べられる、エリートの中での落ちこぼれ。
    こういう人は人格が歪み易くなる傾向が強くて要注意だと思う。
  • 29.  2023年05月08日 08:30

    本当にたまにフェミやらジェンダーとか言ってる人達見て思うけど。

    『女は〇〇だと決め付けるな!』と主張したいのか、それとも『自分も他の女性みたいにオシャレを楽しんだりしたかった』のか良く分からんと毎回思う。

    実は後者の方が率直な本音だけど、それが出来なかった事に対する自分自身のコップレックスを認めたく無いから、代わりに前者の理屈を振りかざしてる気がする。要するにフェミもジェンダーも心の武装手段って感じ。

    劣等感を抱いてる人間程、それを隠そう隠そうとして矢鱈と見栄を張ったり強く見せ掛けたり他者に対してマウントを取りたがるから。
    • 31. 2023年05月08日 10:08

      >>29
      「決め付け」てるのは他ならフェミさん自身で、しかも他の女性に強要して、さらに自分はやらない(やらない時期もあった)という超絶ダブスタのオマケがつくことすらある。

      アラサーまでファッションや化粧を散々楽しんでおいて、オバサンになった途端に若い世代に「男に媚びる格好をするな!」と言い出してオバタリバン化するのは珍しくないし、

      他人に独身を貫けと煽っておいて自分は既婚で子供までこさえてる「ふかソファ系」フェミもいるし、

      萌え絵やエロで食ってておいて表現規制派とつるんでる絵師・駄文書きフェミもいる。
  • 30.  2023年05月08日 09:57

    「自分は賢いと思ってる攻撃性・他責性の強いバカ」にとっては無能・攻撃・責任転嫁を正当化してくれる看板は魅力的なんや。