【悲報】日本人さん、国家衰退の原因が「女性の社会進出」であることに薄々気づき始める

906fac57.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

昔の女性「ふんっ!子供10人産んで育てる!文句など言わず旦那を支える!」





1: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:28:07.31 ID:kSMSCn4s0
今更どうすることもできない模様

4: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:36:49.11 ID:hxaleter0
単純に労働人口が倍になったんで、労働賃金が下がった
分かってて布教した節はある

6: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:38:07.09 ID:kSMSCn4s0
>>4
賃金は下がるわ出生率は下がるわで
なんもええことなかったな

5: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:37:36.49 ID:9YWO1Yoj0
どの国もそれで衰退するやろしまあ一緒に考えていけばええやろ

8: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:39:05.29 ID:kSMSCn4s0
>>5
イスラム教国やイスラエルは出生率3超えてて経済も伸びてるぞ

12: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:40:54.22 ID:mTUSSYgu0
>>8
今は移民をドウコウで焼き増し政策取ろうとしてるで?

15: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:41:29.68 ID:kSMSCn4s0
>>12
イスラム教徒はガンガン増えてるから日本もそのうちイスラム化するやろうな

7: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:38:29.61 ID:MAfONwzj0
女も働かせないとインフラ維持できないのに肝心の女の方が派遣とかフリーターしかしないジレンマ

11: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:40:52.09 ID:kSMSCn4s0
>>7
インフラエンジニアの男女比9:1やぞ

10: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:40:25.58 ID:XKJuKpns0
10年前から2chでは言われてたよね

35: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:50:55.14 ID:kSMSCn4s0
>>10
氷河期の2ch民は先見の明があったな

16: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:42:44.40 ID:UgUbmN9Ad
女が男以上に有能やったら失われた30年にはなってないはずやからな

23: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:45:29.16 ID:kSMSCn4s0
>>16
しかも男女共同参画とかいって毎年10兆円も女に補助金出してるからな

17: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:43:27.00 ID:UgUbmN9Ad
国連もついに認めたからな
少子化改善より男女平等を優先するべきとか声明出したし

21: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:44:58.59 ID:UgUbmN9Ad
男は名誉、女は実やったけど、強欲でアホな女が名誉まで奪ってしまったからな
男からするとどうでもよくなる

29: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:47:43.73 ID:kSMSCn4s0
>>21
クソゲー化してるな

32: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:50:09.07 ID:ED+L4t5N0
女は出産すれば確定で約一年はキャリアがストップするから現状の社会体制の中でそれありきで将来設計すると無論男より意欲は下がってしまう

39: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:52:57.30 ID:kSMSCn4s0
>>32
なおアメリカの女性は産後1週間で働き始める模様

73: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:02:06.02 ID:ED+L4t5N0
>>39
日本人の女性と何が違うんや....

83: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:04:43.91
>>73
ベビーシッターが普通だったりするのとあとは意識の違いやろな

102: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:11:36.30 ID:kSMSCn4s0
>>83
日本にもベビーシッターはあるぞ
その費用を利用者側が払うつもりがないだけで

38: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:52:40.88 ID:eXL8IGqg0
少子化対策せずに女性の社会進出した結果やろ

44: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:55:46.09 ID:kSMSCn4s0
>>38
ブレーキ踏みながらアクセル噴かすみたいな話やな

41: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:54:39.55 ID:UbtS6QS90
途上国の出生率が高くてもそれは途上国だからであって先進国が真似すべきものではないやろ
例えば日本が後進国くらいの社会になれば出生率は跳ね上がるだろうがそれは幸せなのかっていったら絶対NOや
日本が目指すべきは出生率が5とか6とかみたいな途上国じゃなくて理想をいえば先進国かつ2.1とかやね

47: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:56:27.46 ID:kSMSCn4s0
>>41
イスラエルの出生率3.0定期

70: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:01:41.73 ID:UbtS6QS90
>>47
そこで聞くがじゃあイスラエルみたいな国になりたいかって話よ
あの国は比較的発展してる国の中じゃ出生率自体は例外的に高い方だが絶対NOやろあんな悪質な国家

82: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:04:37.16 ID:kSMSCn4s0
>>70
なりたいかなりたくないかじゃなくて
出生率2.1を下回った民族は100%滅びるからなるしかないんやで

43: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:55:25.46 ID:9rZMsnqy0
生物としての役割が違うって事に目を背けた結果がこれだよ

48: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:56:52.73 ID:9w6SP+zK0
>>43
子供でもわかることやのにな

51: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:57:13.47 ID:kSMSCn4s0
>>43
生物としての役割を放棄してるんやから男並みに働かせるしかないし
風呂やトイレも共用で十分だよな

55: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:58:28.23 ID:BJmgLzY4M
起業がもっと活発すればいけるでしょう

67: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:00:49.10 ID:BJmgLzY4M
>>57
起業に失敗しても再起出来るシステムだね

56: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 16:58:33.01
昔はお見合い&男が働く時代やろ
そら人口も増えますわ

69: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:01:29.93 ID:kSMSCn4s0
>>56
ならそれを真似すれば少子化は解決するってことよな

126: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:21:21.07 ID:hfn096aTa
>>69
はい女性の人権

133: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:23:15.20 ID:kSMSCn4s0
>>126
結局
「女性優遇」か「国家存続」か
どちらを選ぶかって話なんよな

68: 風吹けば名無し 2023/05/08(月) 17:01:26.09 ID:g5dOjpFv0
男も女も顔の理想が高くなりすぎたのもあるよな

引用元






イスラエル 人類史上最もやっかいな問題 - ダニエル ソカッチ, 鬼澤 忍
イスラエル 人類史上最もやっかいな問題 - ダニエル ソカッチ, 鬼澤 忍
この記事へのコメント
  • 1.  2023年05月12日 06:18

    適正が無いような無能で怠惰で無責任な女さんを性別が女性だからという理由で無理やり雇わせ
    責任を求められるポジションに枠を作らせごり押しで据えさせ
    その無能で怠惰で無責任な女さんを支えるためにやらなくてもいいはずだった尻拭いをその他大勢の男にやらせる
    ほんま社会や企業や労働者にとって非効率だしナンセンスだしお荷物だし苦役だと思うわ
    良い事が一切ないのに女さんの我が儘社会人ごっこ遊びで社会に女さんの強制介護を強いる女尊男卑の日本は凄いわ(白目)
  • 2. 2023年05月12日 06:21

    まあ、今更昔みたいに戻せって言ったって無理だろうしこれからどう折り合いつけてくかしかないよね
  • 3.  2023年05月12日 06:26

    結婚したら無責任にすぐ辞める
    子供出来たら長期間抜ける
    無茶苦茶なハラスメント概念作って緊張を強いる
    だからと距離を取るとそれもハラスメントと泣き喚く

    こんなゴミを一定数雇えとか要職に据えろとか頭イカレてんだよなぁ…
    日本女さんは我が儘すぎるし無責任すぎるし怠け過ぎで社会適正無さ過ぎなんだわ
    海外の女性みたいに男と同じように働けと思う
    それを女さんの自尊心を満たす為だけに社会で活躍してる風に見せかけるためにつぎ込まれるリソースの膨大さと無駄さときたらもうね…
    ほんと国家や社会運営の縛りプレイなんよな
    • 12. 2023年05月12日 07:43

      >>3
      いちいちハラスメントだなんだとわがままなのは同意だが
      早く復帰しようにも無痛分娩反対って意見は未だ多いし、三食冷凍食品とかベビーシッターみたいな、ある程度の手抜きが許される社会にならない限り、海外の女と同じようには無理よ
      そもそも家庭で決めたことに他人が口出しするなって感じだが
      日本の母性神話を引きずったまま、海外の社会進出に合わせてりゃいつか必ず崩壊する
      相変わらず父親の存在を無視してるから、男が休むともっと嫌な顔されるしな
      どっちかを捨てないとどうにもならん
    • 24. 2023年05月12日 10:13

      >>12
      高所得女性の未婚率が高いデータを見たら、女性の高所得者が増える=未婚率増える=少子化になるのは普通にわかるんよ

      復帰云々の前に、結婚しなくなる
      女は格下婚を拒否するというデータで、その理由もはっきりしてる
    • 25. 2023年05月12日 10:31

      >>12
      Twitterで無痛分娩を叩いてるのも女だったし、父親の育児休暇に対するポジティブなニュースで「ちょっと育児した程度で父親面するな!」とか叩いてたのも女だった。
      子供を連れて出社できる制度も考えたのは女で利用してるのは男のほうが多かったのに「どうせおっさんが考えたんだろ」「女ばかり利用させられるに決まってる」と憶測で叩かれてた。

      良い方向に進もうとしても結局我儘で何でもかんでもケチつけたがるハラスメント体質の女が多いせいでみんなが窮屈になってるんだよ
  • 4.  2023年05月12日 06:43

    昔なら非モテの妄想で切られていた話
    …叩いていた連中、非モテ連中が女の負の側面からモノを語っていたのを理解していなかったようだ
    • 17. 2023年05月12日 08:34

      >>4
      まあまだ(フェミ)女性の正体がわからない時だったし多様化のじだいじゃなかったからね。
    • 19. 2023年05月12日 08:46

      >>17
      そこは世間様は、って書かないと
      平等を語りながら女性優遇しているのを可笑しいと言っているやつを精査もせずに変人か差別主義者(非モテの妄想、男のくせに)と殴ったからな、世間様
      今になって騒いでいるのだから、笑えるわ
    • 41. 2023年05月19日 12:22

      >>4
      スマホの普及でオタクしかいなかったネットに陽キャが進出してきたのも大きい。
      多かれ少なかれ、陽キャや元非モテのナンパ師は女の負の面で苦労してるからね。
      世間での女性のイメージを覆すような経験が語られ出したことで、女と絡みがない非モテにも情報が共有されるようになったのはデカい。経験者は語る、じゃないが、血と肉になってる意見は浅はかな常識を容易に破壊する。
  • 5.  2023年05月12日 06:49

    こうなったら日本もイスラム教国家ばりに厳しい戒律持って女を…って今更無理か
  • 6.  2023年05月12日 06:57

    個人主義で自由を尊ぶ自分たちが望んだ社会への変化だろう?誇れよ!
    って思うんだけどいつもギャオってるんだよな
  • 7. 2023年05月12日 07:10

    フェミニズムは女性の社会進出の仕方を完全に間違えてしまったよ。確かに男女平等・同権を実現するに当たり有る程度は政財界への女性の進出は必要だったと思う。しかし、全ての女性に対して稼得活動を求めるのはやはり無理があるし、家事する側もやはり必要なロールだった。にも関わらず「お母さん食堂」批判等でそのロールを徹底的に毀損し続けた結果、主夫になる男性を社会が認める事も遂に無く、社会進出した女性自身上方婚
    問題に悩まされる有り様で、
    終いには「飯炊きオナホ」と言って憚らぬ輩が跋扈する状況となり、ネットだけでは無くフェミニズム自体から人心が離れつつある。
  • 8. 2023年05月12日 07:23

    実際のところ歴史を振り返れば母系社会(家父長制の反対で女性が有利で社会を仕切る)は存在していた。
    ほぼ全て滅んだか滅びの真っ最中。中国のモソ族とかがいい例。
    何故かと言われれば周囲の家父長制の流れを汲む文明に容易く侵略されるから。

    男女平等っていうのは歪な母系社会に他ならない。身体能力で劣り、出産能力のデバフに男性が配慮して初めて平等。配慮している側なのに男性にメリットがなく公平性が保てない。
    だから日本もどこかで女性差別の方向に舵を切らなければ滅ぶか他国に侵略される。
    女性にとっては気の毒だけど、人間って種族は何万年も女性を差別して繁栄してきた種族なんだから、急に平等にしたら破綻するに決まってる。
    昔みたいな家父長制か、男女の扱いを全て一緒にする完全男女平等しか道はない。
    • 10. 2023年05月12日 07:39

      >>8
      差別ではないと思う
      ちゃんと母系もあって競争の結果人類が生きる上でもっとも適していたのが家父長制なわけだし

      これを差別だっていうならそれはつまり競争させるなってことになってあらゆる事柄で優劣を付けてはいけないということになる

      つまり女さんはイケメンとブサイクを同列に扱わないといけないという女性にとってもっとも嫌であろうことをしないといけなくなるのだから

      言ってみれば家父長制はアルファオス、母系社会は非モテ童貞みたいなもん
    • 28. 2023年05月12日 11:24

      >>10
      そう、差別ではなかった。
      男女の身体の構造上それが最適であり、最適化しなければ人類はとっくの昔に滅んでいた。
      男性が外で働いて、女性が家庭で子供を産むって最適な状態を無理矢理崩して差別という概念を作ったのは他ならぬフェミ含む女性側。

      そして日本式フェミニズムがまさしく指摘されてる通りのことをやっている。
      女性の社会進出を包括しつつ女性を競争の場から排除せよ。競争は男性だけがやるものだって。
      これを行うメリットが男性側にらない。これが母系社会でなくてなんなのか。男性が上に立ってはいるものの女性の顔色ばかり伺っている。
      いつか家父長制の文明(イスラム教圏等)に侵食されるか自壊することになる。
      母系社会が存在不可能なのは歴史が証明してる。
  • 9.  2023年05月12日 07:33

    >男も女も顔の理想が高くなりすぎたのもあるよな

    男は若い女にしか興味ないし、女は上昇婚にしか興味ない
    これは男女とも昔から変化ないと思うんだ

    そして若い女との交際が法令で禁じられ、男女平等化で女の上昇婚も困難になったので、男も女も結婚に興味が向かなくなってるのだろう
    • 11. 2023年05月12日 07:42

      >>9
      「若い女との交際が法令で禁じられ」
      どゆこと?
    • 14. 2023年05月12日 07:56

      >>11
      正確には未成年だろうな
      手を出すのは以ての外だが、そうでない部分も軒並み潰しているからな
  • 13. 2023年05月12日 07:46

    男女平等か?国家の存続?どちらか選べなら
    国家の存続だ。

    国家の存続あってこその男女平等だからだ。
    逆はない。
  • 15. 2023年05月12日 08:25

    20年くらい前の高校の頃、女性の社会進出についてなんか書けってあったんで、労働の需要と供給が崩れて労働者側の損になり社会の為にならない旨の文章提出したら、クラスの前で発表させられた。
  • 16. 2023年05月12日 08:30

    まあジェンダーを取るみたいだからお隣の国と同じになるわな、これからの日本の非モテ男がトランスになり女性として生き移民が増え強者男性は外国人女性を選び、
    選ばれなかった日本メスは一人で生きることを強いられる。
    トランスを選ばなかった日本の弱者男性は二次元と共に生きていく、ツイフェミはテロリストになり刑務所生活へ…

    • 34. 2023年05月12日 22:29

      >>16
      ポリコレフェミニズム汚染国の悪いとこ欲張りセットやないか!!
  • 18. 2023年05月12日 08:39

    屁ミニストがもっとギャースカ騒いでるかと。
  • 20. 2023年05月12日 08:53

    衰退してるっていうけど、具体的には何が?
    データはあるの?
    因果関係は示せるの?
    女性の社会進出を推進して躍進した国もあると思うけど、その事象があるとしたら衰退した国とは何が違ってたの?
    フェミ憎しで結論を出す気持ちは分かるけど、事実に基づいた主張ができなければフェミと同じだよ
    • 22. 2023年05月12日 09:08

      >>20
      女性の社会進出を推進して躍進した国
      具体的に出してくれないか
    • 26. 2023年05月12日 10:44

      >>20
      男女平等、子育て支援を徹底したフィンランドが良い例で日本より出生率下がっちゃってるからな
      男憎しさんも何が?あるの?示せるの?と聞いてばかりで躍進した国もあると「思う」じゃなくて具体例出して言ってくれなきゃフェミと同じだよ
    • 37. 2023年05月15日 17:25

      >>20
      なんでま~んの文章ってここまで臭いんだろうな
    • 39. 2023年05月15日 17:26

      >>20
      あると「思う」
      なんで女ってお気持ちで喚くんだろうな
      やっぱり一般女性ですら薄っすらフェミってのは正しいね
      どんどん証明されてる
    • 40. 2023年05月15日 21:45

      >>20
      逃げやがった
      Twitterでもブログのコメ欄でも女のやり方は同じだな
  • 21. 2023年05月12日 08:58

    イスラム教の国々も少子化が進んでいるらしいよ
  • 23.  2023年05月12日 09:52

    下方婚しないほうに金渡したらそらそうなるよ
  • 27.  2023年05月12日 10:52

    男女平等は取り下げなくていいけど、そのうちバックラッシュで「労働は男性の義務で出産は健康女性の義務」という思想が台頭するやろな。あとは出産と育児教育を切り離して、労働者適性も親権者適性も無い女性に生涯年金と引き換えに出産を促し、完全育児施設で育児する社会制度の構築とか。
  • 29.  2023年05月12日 11:37

    いやだからさ、女は家庭に入って子供を育てるのを前提にして
    大学にやらず高校卒業したら就職させて、さっさと結婚退職させて
    とっと出産育児させるという昔のやり方に戻れば解決なんだよ。

    それを絶対に認めない一部の連中が抵抗勢力になってるわけ。
    • 32. 2023年05月12日 12:59

      >>29
      そう、あくまでスタンダードは男性が外で働いて女性は家で子供を産む。これを崩ししちゃいけない。
      もちろん、そこから外れて外でバリバリ働きたい女性や家庭で育児したい男性を差別はしちゃいけない。
      多様性が叫ばれて久しいのにそれだけは絶対認めないからな。抵抗勢力は。
      保守的なやり方や価値観も多様性の1つだっつーの。
  • 30. 2023年05月12日 11:40

    核家族化と女性の社会進出のダブル効果じゃないのかねぇ
    低所得層は昔から共働き当たり前だったけど、
    子育ては家の中に祖父母がいるから夫婦が働いててもできてたじゃん。
    • 31. 2023年05月12日 12:25

      >>30
      要するに女のワガママ聞いたのが悪いって事よ。
  • 33. 2023年05月12日 20:31

    日本女が無能過ぎてね
    • 35.+ 2023年05月13日 05:17

      >>33
      毎年、国家予算9兆円以上も使ってこの程度ですからね
      これが無能ではなくなんだと言うのか
      しかも、使い道にすら20年以上も疑問に持たない愚かさ
  • 36.加藤純一 2023年05月13日 19:47

    女さん女さん女さん女さん女さん女さん うるせぇ。
    • 38. 2023年05月15日 17:25

      >>36
      どうした?生理か?
  • 42. 2023年05月21日 11:48

    ちゃんと社会を成立させてくれるならイスラム教も悪くないかもしれん