【それで?】海外有識者「ナディアやスレッタはBSWY(黒い日本人)。白人キャラクターを黒く塗っただけ」

020.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【米国】ガンダム水星の魔女 スレッタの声優が白人声優に決定→ポリコレ勢力「黒人で同性愛者の声優を起用しろ!!」





1: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 18:56:18.21 ID:mUY1E63p0
https://somoskudasai.com/noticias/cultura-otaku/los-japoneses-no-saben-dibujar-personajes-de-color-senalan/

BSWY は「黒に染まった白または黄色」の頭字語で、日本のアニメ、マンガ、ライトノベルが有色人種に対してどのように表現されているかを指すために西洋で作られた用語です。「日本の漫画では、有色人種の身体的特徴は完全に捨て去られており、単なる「白人キャラクターを黒く塗った」だけである。」

この用語は、ヨーロッパと米国の有色人種のオンライン コミュニティによって造られ、この状況を表現の問題として指摘しました。実際、『ふしぎの海のナディア』や『ベルセルク』、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』など多くの作品には有色人種が登場しますが、肌の色以外は普通の日本人キャラクターと変わりません。現実と一致しないもの。

最後に、以下の比較をご覧ください。左側は有色人種を忠実に表現したアニメのキャラクターで、右側は「BSWY」キャラクターで、単に色で塗られたキャラクターです。
no title

2: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 18:57:14.03 ID:W5XKU2Bo0
そりゃ黒人じゃないし水星人だし
クローンの可能性すらあるし

4: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 18:59:44.20 ID:KrHqMDTSM
どっちも地球人じゃないやんけ

5: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:00:02.84 ID:XB7r9fdc0
これはBSWYなんか?どっちや?
no title

6: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:00:31.12 ID:VipHa4r+0
褐色でええやん
別にアフリカ生まれとかやないんやで

8: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:02:04.24 ID:24KByoB+0
ほんっとにめんどくさすぎて草

9: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:02:46.89 ID:/AAJk9hIM
言いたいことが全く分からないではないけどさ
結局「これは黒人じゃねぇ!」って言ってる奴こそ「黒人」のステレオタイプを他者に押し付けてる差別主義者じゃね?
極端な言い方すれば「好物がフライドチキンとスイカじゃないからこいつは黒人じゃない!」と論理構造一緒だろ

13: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:03:40.44 ID:ES4xauNPM
日本人の描いたポケモンの褐色キャラのファンアート勝手に黒く塗って公開して絵師に無断転載や勝手な加筆するな言われたらお前みたいな差別主義者の絵を正してやったんだとか開き直ったって感じの事件もあったよな

15: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:04:04.70 ID:/AAJk9hIM
あとそもそも論としてアニメの登場人物は「アニメ人」なんだよ
いちいちこれは黒人だの白人だのアジア人だの勝手に判定してキレるな
現実と創作の区別つけろ

17: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:04:24.77 ID:S40sliSr0
でもクルクルパーマで唇分厚くしたら、それはそれで差別だとか喚くんやろ?

19: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:04:42.02 ID:g+CzYLlH0
勝手に黒人認定すんなよ

22: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:05:34.23 ID:H749hS2Qp
ナルトは白人認定してるのに

23: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:06:16.91 ID:2gfRwF+pp
浜田はちゃんとエディマーフィー再現して真っ黒に塗った結果批判くらったんやが?

26: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:07:08.38 ID:AC6oUeihM
忠実に描いたらステレオタイプ助長すると騒ぎ
特徴弱く描いたら黒く塗っただけの白人と騒ぎ
登場させなかったら差別と騒ぎ

27: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:07:10.38 ID:C4Fj6TiW0
結局肌の色じゃなくて人種にこだわってるって自分からバラすスタイル

31: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:08:45.70 ID:Rft0x0AE0
てめえがやれ
てめえがやれ
てめえがやれ

32: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:09:46.35 ID:aObH4iyf0
黒人差別が深刻な国でだけやってろよ

35: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:11:08.82 ID:/AAJk9hIM
>>32
ほんこれ
黒人奴隷の文化があった国でだけやってろ

36: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:12:29.69 ID:X4G7zQWgd
スレッタ
ポリコレ要員だった

40: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:13:13.42 ID:qTFzH9xy0
アトランティス人と水星人やろ
何勝手に同族にしてんねん

43: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:14:26.64 ID:a2aNZnPCM
バーカ😁

50: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:17:30.37 ID:uL3NWQvbM
これいつか問題になると思ってたわ

54: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:21:21.09 ID:7s/ceeBv0
フィクションのキャラなんだから肌の色も自由でいいだろうに

55: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:21:40.09 ID:xAZ7PmQ30
ちゃんと描写するとF91みたく雑に退場させられるぞ

61: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 19:23:19.00 ID:+XQ5RWXI0
そろそろ「文句あるなら自分たちで作れ」で済ませてええやろ
メンヘラかよ

引用元





HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムエアリアル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムエアリアル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
この記事へのコメント
  • 1.  2023年05月20日 06:04

    でもお前らミスターポポを青に塗るじゃん…
    • 4. 2023年05月20日 06:14

      >>1
      書こうとしたら既に書いてあって草。
    • 20.  2023年05月20日 07:01

      >>1
      ちびくろサンボ
  • 2.  2023年05月20日 06:05

    なお唇厚くすると発狂する模様
    • 10. 2023年05月20日 06:28

      >>2
      でも自分たちが黒人改竄する時にはドレッドも含めてやる模様
      結局は自分たちに甘い
    • 124. 2023年06月27日 22:43

      >>10
      そもそも黒人差別だ!って騒いでるの黒人以外の方が多いぞ。
      結局日本と同じで当事者が差別どうこうじゃなくて利権の話。
  • 3. 2023年05月20日 06:13

    そもそも例に挙げられてる名残雪もラムレザルも人間じゃない件
    • 59. 2023年05月20日 12:13

      >>3
      面白いのがどちらも同じ作品の出身ってこと
  • 5. 2023年05月20日 06:14

    レイシズムが無くなってもルッキズムは無くならない
  • 6.チコラブ 2023年05月20日 06:17

    blacktoberで好き勝手やっといて吐かしよるわね害人
    なおタグ民に「だったらお前が作れや」って言ったら
    「どうせ黒人の作品なんか見ないだろ」などとやらない言い訳をし出してるしな。
    「日本なら面白けりゃ受け入れられるわ」と返したが結局駄々捏ねる始末。

    もっと言うとルリナみたいな褐色肌キャラの肌色が少しでも明るかったら
    スポイトツール使ってまでケチつけて来んのよね。
    タグに文句言う俺のことをカラリスト(肌色に拘る差別主義者)扱いしといて
    どの口で言ってんだとしか思えなかったわ

    そんなに黒人は乞食だって言いたいのかしら
  • 7. 2023年05月20日 06:18

    日本のアニメの褐色キャラって大抵は肌が黒いだけの日本人がモデルだからそりゃそうだとしか
    • 68. 2023年05月20日 13:22

      >>7
      肌が黒けりゃ全部黒人って認識がもうすでにね…
      って感じだよな
      黄色人種が日焼けすることすら知らないで人種を語るとかねwww
      正直うんざりだわこういうの、割とマジで
      一番肌の色に拘っとるのおのれらやないかと思う
    • 111. 2023年05月21日 11:47

      >>68
      「黒人=肌が褐色」はだいたい成り立つ(アルビノとか一部例外もある)が、
      「肌が褐色=黒人」は成り立たないことも多いのにな。
      奴らはそこすらわかっていない。
    • 113. 2023年05月21日 12:14

      >>68
      さらにはポリネシアン系って肌は黒いけどネグロイドとは別だが、あいつら、そんなこともちらっとも考えてないだろなってのも。
      日本は、万年単位の昔から海流に運ばれてきたそれらの人々との混血もあるからか、時々、日焼けどころか地色からかなり黒い人もおるよね。

      褐色とか含めてちょっとでも黒っぽかったら即黒人て、かなり傲慢だわな。
  • 8. 2023年05月20日 06:24

    どうしてやればこいつらは満足するん?
    • 11. 2023年05月20日 06:30

      >>8
      ザルにどれだけ水を注いでも溜まらない、だから捨ててしまえ
    • 28. 2023年05月20日 07:45

      >>11
      ザルでも濡れる
      奴らのそれはブラックホールやで
    • 62. 2023年05月20日 12:45

      >>8
      しないだろ。
      たとえ黒人だけになっても、次は黒人のなかで「白い黒い」とやり始める。
    • 76. 2023年05月20日 14:36

      >>8
      日本人とか言う人間気取りの「イエローモンキー」を殴る口実が欲しいだけだから、大人しくサンドバックになる以外にあいつらが満足する事は無いぞ
    • 100. 2023年05月20日 23:39

      >>8
      奴らの要求は底無し沼です。仮に自分達の要求を全て満たした作品を作って、それで人気が出ないと今度は人気が出ない事に差別だと文句を付けるからキリがない。無視するのが一番です。
  • 9. 2023年05月20日 06:26

    日本の素晴らしい作品に白人とか黒人とか有色人とかくだらない枷をはめようとするな、現実の尺度で空想を見るな
    実際の人物がどうとか関係ない
    • 19. 2023年05月20日 06:59

      >>9
      実在でもコリン・パウエル将軍は黒人じゃなかったのか。薄かったよな。
    • 63. 2023年05月20日 12:48

      >>19
      アフリカ系って言っても、遠い先祖で白人やインディアンと混血していたりする

      そもそもルーツであるアフリカ大陸でも肌の色に地域差があるからな
      主に奴隷が輸出された西アフリカ人は全体的に濃い色だが
      北アフリカのヌビア人、奴隷狩りや傭兵として白人に重用されたベルベル人(モール人)、
      インド洋側の島嶼部の住人はわりかし色が薄い
  • 12.   2023年05月20日 06:35

    じゃあ髪の毛ピンクとか緑なのは何人なんだ?
    本当下らないことで騒ぎ立てるよね
    • 87. 2023年05月20日 15:08

      >>12
      ポリコレ人「あれは自分で染めたんだ!」

      というかあいつらって自分で考える脳がないからな。
  • 13.  2023年05月20日 06:38

    そこまで言うなら仕方がないね、映画出演者等には最初にDNA検査をしてもらおう、白人に見えても黒人の遺伝子を持つ人なら問題ないだろう?
    それでも違うという人がいるならそいつが一番の差別主義者だよ
  • 14. 2023年05月20日 06:43

    眼のでかさに代表される顔のからして、現実にこんな人間がいたら異様な存在にしかならない。つまりは略画的な記号配置の文脈というものが前提にある表現。
    その文脈に従って、黒人男性の精悍なカッコ良さを誇張表現した扱い唇の突き出した日本のマネキンの製造会社が昔どんな目にあったか、内外内のいんちきポリコレリベラルは忘れたのか。
    • 15. 2023年05月20日 06:48

      >>14
      誤字脱字が酷いな。修正
      顔のからして× 顔のバランスからして〇
      扱い唇× 厚い唇〇
  • 16. 2023年05月20日 06:49

    全褐色好きがぶちギレるぞ
    とりあえず夜一さんを黒人にするのやめてもろて
    • 84. 2023年05月20日 15:07

      >>16
      そもそも名前からして日本人ぽいのに黒人って…(日本人というかにんげんではなく死神だけど)
      きっと黒猫に変身できるから肌が黒いんだよ!(たぶん)
  • 17. 2023年05月20日 06:55

    やめなさい!グチャッ‼️
    • 61. 2023年05月20日 12:44

      >>17
      なんで笑ってるの?ひとごろし。
  • 18. 2023年05月20日 06:56

    別に嫌なら見るなって話よ
    • 118. 2023年05月21日 21:33

      >>18
      17と61について言ってるみたく思える。
  • 21.  2023年05月20日 07:14

    一神教って空想や創作の世界を嫌うんだってな
    • 24. 2023年05月20日 07:32

      >>21
      そりゃてめえの神様以外実在したら嫌じゃないか
    • 25. 2023年05月20日 07:33

      >>24
      訂正
      そりゃ、てめえの神様以外も実在したら嫌じゃないか
  • 22.  2023年05月20日 07:18

    スレッタ(エリクト)のお父さんは中南米系の身体的特徴を持っていたし、アジア系(?)のエルノラとの間で生まれた娘であるならあの身体的特徴はそれほど違和感ない。地球寮には黒人の特徴持ったオジェロだっているし、この話題に水星の魔女持ってくるのは無理がある。
  • 23. 2023年05月20日 07:32

    そもそも黒人として作られたキャラじゃないし。

    こういう思想家って創作物を叩くために表面的にしか見てないよな、
    自分は頭がいいと思ってる馬鹿。
    トランスインテリ
  • 26.  2023年05月20日 07:39

    筋肉質でコーンロウの典型的黒人しか認めないようなのでええんか?
    かくあるべしって一周回って差別してない?
    • 101. 2023年05月21日 00:50

      >>26
      伝家の宝刀「ステレオタイプ」
  • 27.  2023年05月20日 07:40

    色が黒いから黒人枠に入れたり、それ以外を黒塗りにしたりで何一つ生み出せないし、結局配慮したところで飽きたら捨てる
    ギルティのポリコレ配慮はボブだけで良かったとはっきり分かんだね
  • 29. 2023年05月20日 07:50

    いつまで占領軍面してんだこいつら
  • 30. 2023年05月20日 07:50

    クレオパトラの時、人種のオリジナリティとかに何も言えなかった時点でもう終わりだよ
    ポリコレは黒人やLGBt忖度のゴミだってことがよーくわかったよ
    • 48. 2023年05月20日 10:27

      >>30
      元々ポリコレリベラルはネイティブ・アメリカンとカンボジア人の区別はおろか、インドネシア人と黒人の区別すらつけらんない
      日焼けも人種の真っ黒い肌も一緒扱い
      インドネシアとかはパッと見でも褐色で全然違う
      カンボジアはフランスの支配域、管理がベトナム人。原住民を直接支配したアメリカとはちょっと違う
      インドネシアはオランダ人の支配下
      ポリコレ白人はアテクシは正しいの!って正義棒で気持ち良くなりたいだけの白土人だよ。
      未だに棍棒を振り回してる
  • 31. 2023年05月20日 07:50

    うるせえ痴識人
  • 32.  2023年05月20日 07:53

    身体的特徴を描けば文句を言い身体的特徴を描かなければ文句を言う
    なんだか既視感が・・・
  • 33.  2023年05月20日 07:53

    海外の有識者は何故にこうも現実と創作の区別が出来ないのだろうか
  • 34. 2023年05月20日 07:57

    グチグチうるさいねん
    いちいちこっち見んな
  • 35. 2023年05月20日 08:12

    人権ヤクザのやり口
    反吐が出る
  • 36. 2023年05月20日 08:14

    そもそも黒人じゃないだろ
  • 37. 2023年05月20日 08:15

    子供の頃大好きだった「ちびくろサンボ」の絵本が読めなくなったのはオマエ等のせいだよな?
    • 119.  2023年05月22日 11:54

      >>37
      それはたぶんちがう…と一瞬考えたが、チビクロサンボさんは実は黒人じゃないんだよな
      アメリカで蔓延ってた海賊版が「色黒は全て黒人」の偏見に基づき黒人風の見た目を誇張し、それゆえに差別のレッテルを貼られただけで
  • 38.  2023年05月20日 08:23

    他民族を黒塗りにしてるクセに吠えるんじゃねぇよ。
    お前らが馬鹿騒ぎしてるおかげで、昔から親しんできた童話や漫画が改悪されてんだぞ。
    お前らこそ差別主義者だって理解しろや。
  • 39.  2023年05月20日 08:26

    それ言ったら生まれた時から髪の毛がこの色の人間いねえよ・・・

    あとそもそもスレッタちゃんは水星のコロニーで生まれてる可能性がほのめかされてて
    その水星のコロニー?の人種のルーツが不明なんだから
    何ともいえへんやろ・・・

    ていうかそもそもなんだけど、
    白人も黒人も黄色人種も日本のアニメレベルで目玉でかくないだろwwww
    • 89. 2023年05月20日 15:13

      >>39
      あいつらって創作を空想として分けて考えられないんだと思う、
      あいつらが常に触れてるのが実際の歴史だから(捏造含む)

      あとこれフェミに怒られるけど、
      ミオリネの足がエロいのと2ndシーズンのEDのスレッタエロい。
  • 40. 2023年05月20日 08:38

    ならVガンで満足してろよ
    • 42. 2023年05月20日 09:11

      >>40
      シャクティは名前からしてインド系だと思う
    • 110. 2023年05月21日 11:38

      >>42
      黒人はマーベットやトマーシュだろ
  • 41.  2023年05月20日 08:55

    事例として挙げられている左の図と右の図では、狙いとしているところが相違している。左の図は写実性が強く、右はより記号性が強い。
    古い事例を挙げて恐縮だが、どちらもかなり精密な描写をするタイプながら、鳥山明の漫画に大友克洋の描くキャラが登場したらかなりな違和感があるだろう。
    イチャモンつけてるナディアなども同じ。描写の方向性が全然違うからだ。
    そして、記号性がより強い作品で黒人の身体特徴を強調すると差別だーというのだ。面倒だから黒人を出すまいとするとまた差別だーとなる。結果、写実性の高いものしか認めないということになる。
    • 69. 2023年05月20日 13:30

      >>41
      頭いいはずのリベラルさんたちは写実派印象派とかの論争の歴史を知らないんだろうね、頭いいはずなのに
    • 83. 2023年05月20日 15:07

      >>41
      その昔、Dr.スランプアラレちゃんに1000年女王が乱入するという珍事が有ってだな・・・。
    • 122. 2023年06月25日 03:09

      >>41
      どうも漫画絵の「絵柄のクセ(作家性?方向性?)」的なものを読み込めていない感じがあるとは前から思ってた。
      少女漫画のキャラの瞳が大きいのも煌めきを細かく描写するため(大人っぽい絵柄になると目は小さくなり輝きが減ってシンプルになる)だと思ってるんだけど「目が大きい」を単純に人種的特徴としかとらえられないのってそういう側面があるのかな?と
  • 43.  2023年05月20日 09:21

    こいつら黒人=全員アフリカ系って思ってるからたちが悪い

    ナディアもマーベットもシャクティもインド系褐色人種だろ
    • 49. 2023年05月20日 10:29

      >>43
      褐色肌のインドネシア人もアジア系黒人のカンボジア人もアフリカ系扱いだもんな。
      ポリコレは基準が雑すぎる。
    • 102. 2023年05月21日 00:55

      >>49
      色黒に見える=黒人判定 だからね

      夏場の高校球児を全員黒人判定するくらい雑
  • 44. 2023年05月20日 09:21

    褐色を黒人扱いする謎
    あいつらもっと黒いやろ
  • 45. 2023年05月20日 09:45

    でもクルクルパーマで唇分厚くしたら、それはそれで差別だとか喚くんやろ?

    思い当たる節しかないわ。
  • 46. 2023年05月20日 09:47

    天宮えれなちゃんは違うの?と思ったけどメキシコ人と日本人のハーフだったわ
    「黒人」の定義が既にガバガバなんだよなぁ
    共和党支持したらアフリカ系でも黒人じゃないんでしょ
    • 65. 2023年05月20日 12:54

      >>46
      トランプ支持を明言してポリコレ白人どもに集団暴行されてた黒人のおばちゃん
      BLM暴動で自分の店を焼き討ち&根こそぎ略奪された黒人店主さん
      みんな元気で生きてるかな?
    • 70. 2023年05月20日 13:32

      >>65
      狂人のお気持ちばかり拾ってまともな人間を救えない政治的正義
  • 47. 2023年05月20日 10:23

    どんな見た目のキャラクターでも劇中に描写されていないだけで人種自認は黒人かも知れない
    もしもそうであればこう言った問題を提起すること自体が深刻な人種差別になります

    トランス全盛になりつつあるから黒人のポリコレ天下もそろそろ終わりが近い気がする
  • 50.  2023年05月20日 10:48

    あいつらの中では白人と黒人とアジア人の3つしか選択肢がないからな
    不自由な連中だよ全く
  • 51. 2023年05月20日 11:03

    水星進出までした世代の話に白だの黒だのどんだけ人種差別が好きなんだよ。
  • 52.  2023年05月20日 11:15

    アメリカのバカ大学でトンチキ理論を吹き込まれた活動家が垂れてるだけなんだろうけど、もうガン無視して、どしどし黒人を出せばいいんだよ。どうせ、あいつらはインネンを付けるだけで何もしやしないんだし、出したもん勝ちだよw
  • 53. 2023年05月20日 11:36

    既に人種の括りが星の出身で分けられてる世界観で肌の色でどうこうってのがなくなってそうなんだよな
    地球寮とか白人も黒人もアジア系も全部まとめてアースノイドだし
    • 86. 2023年05月20日 15:08

      >>53
      そこで区切っても、やれ地球人やらニュータイプやらで諍いを続けて戦争してるんだからガンダムって皮肉な世界観よな
  • 54.  2023年05月20日 11:38

    いやお前らドレッドとかくちびる強調とかしたら
    ステレオタイプだ!
    とか言って怒るじゃん
  • 55. 2023年05月20日 11:43

    ルージュラ描かれてたら怒ってお蔵入りにしたくせに…
  • 56. 2023年05月20日 11:45

    この有識者は「誰」で、そいつは創作活動の一環として「黒人も白人も黄色人種も日本人もパンダも熊も」偏見なく書き分けていて、少なくとも広く好評を受けている人の意見でなければ、ただのトイレに書いてる悪口だよな

  • 57.  2023年05月20日 11:46

    めんどくさ
    もう黒人キャラとか出さん方がいいな
    • 64. 2023年05月20日 12:50

      >>57
      富野監督、黒人キャラ出すの怖かったって。
  • 58. 2023年05月20日 11:59

    日本のキャラクターは人種の身体的特徴をあまり入れないというのはその通りだと思うけど、それがなんで白人扱いになるんだよ
    白人こそが人類のデフォルトとか思ってないか?
    白人至上主義者かよ
  • 60.  2023年05月20日 12:23

    そんな言い方したらアニメキャラはデフォルメされてて全部リアルじゃない。

    黒人ガリアルじゃないのという指摘同様に、日本人としてもリアルじゃありません。
    全部、頭の中で描いた(日本人製作者にとっての)それっぽい人種なだけ。
    そういう意味では平等です。
    ちびくろサンポ等では特長を描いた絵を問題視し
    一方特長を描かないと黒い日本人と言って文句をつけ面倒くさい事かぎりない。
    • 103. 2023年05月21日 01:00

      >>60
      アニメキャラにリアルと違うとかイチャモン付けてくる連中に言いたい

      てめえらポパイみたいな白人見たことあんのかよ!と
    • 114. 2023年05月21日 12:31

      >>103
      ミッキーみたいなネズミもおらんしな。
  • 66.  2023年05月20日 12:59

    アームストロング・オズマ(巨人の星)
    グワンダ・ギリ(合身戦隊メカンダーロボ)
    ソニー・リンクス(幻魔大戦)
    ゼガ(少年ケニヤ)

    どうだ、こんだけ出しときゃ満足か?
  • 67.  2023年05月20日 13:10

    ガタガタやかましい、毛唐は口出すな、ボケ
  • 71. 2023年05月20日 13:35

    色黒のアジア系なんてこの世にいないと思ってそう
    • 77. 2023年05月20日 14:43

      >>71
      美形のアジア人もこの世にいないと思ってるぞ。アニメどころか生身のアジア人に対してもそう言うからな。「白人の血が混じってる」「白人に寄せて整形している」「だからアジア人はレイシスト」だとよ。ポリコレガイジに掛かったら、アジア人に美形がいる事さえ「アジア人がレイシストである証拠」になるんだよ。

      ポリコレガイジの言う「アジア人はレイシスト」とは「アジア人はイエローモンキー」の言い換えに過ぎないんや。
    • 78.チコラブ 2023年05月20日 14:49

      >>71
      blacktoberで黒人改竄する時の言い訳に使いはするけど
      松崎しげるをブラックフェイス呼ばわりするような連中やしな。

      なお前者のパターン、この他にもブラジアン(黒人とアジア人のハーフ)と
      言い訳したりもしてたな
  • 72. 2023年05月20日 13:38

    だから何だ?お前たちのためには作ってない。ご立派な主張があるなら自分らで1から作れ!
  • 73.  2023年05月20日 14:30

    もう文化破壊全体主義思想のポリコレレイシストガイジンは無視でいいだろ
  • 74.  2023年05月20日 14:32

    >日本の漫画では、有色人種の身体的特徴は完全に捨て去られており、
    >単なる「白人キャラクターを黒く塗った」だけである。

    「美形は全て白人」「不細工でなければ有色人種ではない」というガチ差別意識をよくここまで披露できるもんだ。
  • 75.  2023年05月20日 14:33

    ガイジンの主張は自分らの「正しい正義」思想で塗りつぶしたもの以外は認められない
    SDGsやLGBTポリコレって非多様性のファシズムそのものなんだけど
    • 115. 2023年05月21日 12:36

      >>75
      つまりは大航海時代やら世界中への帝国主義な頃の、未開な連中にキリスト教の福音をと変わらんのよね、あの連中。

      アップデート出来てない連中(w
  • 79.  2023年05月20日 14:49

    あれ?カルピスの黒人マークとかちびくろサンボとか黒人ぽい黒人を描くと、「差別だ!」って焼かれた歴史があるんだが?

    それで日本では「唇の厚い、いかにも黒人っぽい黒人」を描けなくなってしまっって「美化した黒人」しか出せなくなったのに、今更これは黒人じゃねぇ!とか言われるん?もうどっちなんよ。いい加減にして欲しい。
    • 80. 2023年05月20日 14:55

      >>79
      1988年に有田利二・有田喜美子夫妻と息子の太(はじめ)君の家族3人で発足したのが「黒人差別をなくす会」。

      彼らは黒人を使用している企業に抗議文を送りつけ、カルピスマーク、ちびくろサンボ、タカラトミーのダッコちゃんマークも使用中止に追い込んだ他、回収や修正に追い込まれた漫画作品は

      ジャングル大帝
      オバケのQ太郎
      Dr.スランプ
      こちら亀有区亀有公園前派出所
      ついでにとんちんかん
      etc
      と数多く、顔が黒く唇が厚いキャラクターを書けないという風潮を業界に引き起こす事となった。
    • 81. 2023年05月20日 15:01

      >>80
      海外の文句言ってる人達は、こういう歴史が日本にはあって、黒人っぽい黒人が出せなくなっていたと言う事情をきちんと知ってから批判して欲しいよね。

      ほんと黒人ってうるさい。
      扱いが難しすぎるんだよ。自分達をちょっとでも差別したり侮辱したりするのは許せない、映画やドラマ、漫画やアニメに主役級で出さないのは差別だ、だが黒い人を出せばいいってもんじゃない、黒人をリスペクトしろ、ホワイトウォッシュは許せないが、ブラックウォッシュは当然だ、とかおかしすぎるだろ。
    • 88. 2023年05月20日 15:09

      >>80
      まだそいつらの鼻息は荒いのか?
  • 82. 2023年05月20日 15:03

    ていうかスレッタに関しては黒人とか公式は言ってないからな、黒人って言うほど黒くないし。
    ガンダムの世界だと混色の人間とか当たり前だろうし。

    プリキュアもなんか変な挑戦しようとしてたしなんというかポリコレ信者は創作に関わるべきじゃない。
  • 85.  2023年05月20日 15:08

    まず漫画家の画力が無いとかリアルな絵の人気が無いとか、いろんな理由で「日本人」すら描けていない、って問題があるが、
    そこは置いといて、黒人らしく鼻を平べったく穴を大きくして唇厚く描くと、おまえら「民族の身体的特徴を誇張すると差別」とか言ってなかったか?
  • 90.  2023年05月20日 15:28

    ”有色人種の身体的特徴”とやらを描いたら
    黒人の特徴を強調し差別を助長ガーってトラップやん

    そんなのには引っ掛かりませんよ
  • 91. 2023年05月20日 15:47

    「その前に幕末に宇宙人はいません。しっかり勉強したまえ。」
    のゴリラ先生マインドを学べ
    • 92. 2023年05月20日 16:00

      >>91
      銀魂って下ネタばかりでちゃらんぽらんな作品なイメージだけどしっかりしてるイメージ
  • 93. 2023年05月20日 17:36

    マジでこいつらわがまますぎ
  • 94. 2023年05月20日 18:23

    pixivとかにイラストとか投稿するとき「黒人」のタグ使いたくないもんなぁ……
    (どんなクレームがつくか検討もつかないから)

    自分的には褐色を越えてるから黒人キャラだと思っていても髪がチリチリしてないし唇も厚くないからダメかなーとかね
  • 95.  2023年05月20日 18:41

    ほんと向こうの連中はアホだな
    日本のクリエイターはリアルな人種を作品に反映させようとは思ってねえだろ
    つーかリアルに黒人描いたら黒人は絶対文句言うだろw
  • 96. 2023年05月20日 19:06

    これだからアーシアンは・・・
  • 97. 2023年05月20日 19:20

    「黒人の身体的特徴がない!!!黒く塗っただけの日本人!!!」言うけど君ら黒人の身体的特徴現したら切れるやんwwwシャーマンキングのチョコラブのキャラデはどうなりましたかね〜?
  • 98.  2023年05月20日 21:25

    >日本のアニメ、マンガ、ライトノベルが有色人種に対してどのように表現されているかを指すために西洋で作られた用語です。

    日本のアニメ好き過ぎだろw
    娯楽作品なんて面白ければそれでいいし、面白い作品作れないところが何言ったところで負け犬の遠吠え
  • 99. ななふしさん 2023年05月20日 22:12

    設定は色々書いてあるが、あれは黒でも白でも黄でもないアニメキャラです。頭大丈夫ですか?
    • 121. 2023年05月29日 10:46

      >>99
      スレッタに至っては人間ですらない
  • 104.  2023年05月21日 01:13

    これソース出してないから釣りっぽいんだよな(Kudasaiはスペイン語圏のポリコレ嫌い向けサイト、参照元やらおん()も勿論ソースなし
    まあ外国人描写しようとしてもなんとかフェイスされたコスプレにしかならんのはベストキッドの昔から変わらんしせいぜいあいつらしょーもないステレオタイプやってんなってそれすら戯画化して笑うか逆にクソ真面目に解釈しまくってGガンみたいにはっちゃけるかした方がええ
    そもそもおーせんてぃっくな●●ねすとかどこ探したって通俗文化にはないやろ
    日本に生まれた日本人でさえ正調の日本人らしさなんて伝統やら歴史やら掘り続けないと一生身につかんのに
  • 105. 2023年05月21日 04:49

    そもそもあんな尖った鼻の人間がいるかよ
  • 106.  2023年05月21日 07:17

    人外や異生物キャラにすらコレというアタオカ
  • 107.  2023年05月21日 08:36

    スレッタもナディアもポケモン剣盾のルリナも、そもそも黒人じゃねえんだわ。自意識過剰すぎない?
    子供絡みの話題になったとき、恐らくは一生縁が無いのにビービー喚く反出生やツイフェミみたい。
  • 108. 2023年05月21日 09:50

    黒人だけが有色人種じゃない
  • 109.  2023年05月21日 11:01

    つか、架空だぞ
  • 112.  2023年05月21日 11:53

    差別を作り出さないと食っていけない人たち
  • 116. 2023年05月21日 13:58

    これ捏造だからね
    元は5chのスレでソースも貼ってないのでおそらく釣り

    BSWYで検索してもこの意味で使ってるのは5chとまとめサイトのみ
    元スレの文章には評論家のアンダーソン氏とやらが出てくるがこれも実在しない
    • 123. 2023年06月27日 17:10

      >>116
      ただ「誇張して描くな」と「もっと黒人っぽく描け」両方言われてどっちやねんみたいなことは実際にある
      シャーマンキングの黒人キャラがアニメでデザイン変えられてファンが一部反発して「ポリコレポリコレ言うな」的な擁護記事が出たくらいだけど、制作側がどんだけ気をまわしても結局その時々で向こうのコロコロ言うこと変わるからあんま意味ないんだよな
  • 117.  2023年05月21日 14:03

    捏造ネタ①

    やらおん 2023.04.28
    【悲報】日本のオタク作品にありがちな設定、海外でバカにされていたwwww

    JAMS(JapAnimation Megalomaniac Soyboy)は日本のアニメ、ゲーム、ライトノベル等に多く見られる特定の傾向を揶揄するインターネットスラングです。サブカルチャー評論家のアンダーソン氏は論じています。


    捏造ネタ②

    やらおん 2023.05.08
    【悲報】外人「ゼルダやガンダムのスレッタはBWSY(黒い日本人)です。人種を正しく描写出来ていない」

    BSWY(Black-Stained White or Yellow)とは、日本のアニメ、漫画、ライトノベル等に見られる典型的なキャラクター造形を指す言葉です。 サブカルチャー評論家のアンダーソン氏は以下のように指摘します。
  • 120. 2023年05月23日 10:10

    まぁ、所詮文化未発達の土人どもの戯言よ
    自分で作ることもせず、他人の作品にケチつけて自分の満足するものを作って欲しいなんて通るわけないんだがあいつらクロンボはそんなこともわからんらしい