【冤罪の恐怖】女性との会話をリスクと考える男性が増加中? フェミ「めちゃくちゃ嬉しいwww」

2gIo4uqb.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【フェミが望んだ世界】EXIT兼近さん「女性タレントと一切話さなくなった(笑)」







こういうのが話しかけてこなくなるのめちゃくちゃ嬉しい  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
ありがとうございます そのまま職場では仕事の話だけしてください プライベートなことを話して楽しく過ごすのは友達とやるので、意味無く男性に話しかけられない世界線の方が生きやすいです  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
男女ともに仕事中は業務に 関係ないことで話しかけないでほしい派 遊びに来てるわけでもないし お友達作りに来てるわけでもねんだよな  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
会社でむやみに容姿のこと言ってくる男いるけど気持ち悪さしかないよ。社会人になりたての子ならまだしも、そいつは30超えてるので終わってると思ってる。スキンケアとか髪型とかお前に関係なくね?黙って仕事しろ。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
>女性社員と話すとリスクが高いので、業務に必要な事以外は全く話さなくなったな 当たり前では。仕事中に、仕事に関係ないこと話しかけてくる男が異常。 リプ欄で、服や髪型に触れたり、パートナーの有無を聞けないって、キモすぎ…女はみんな興味ない人に話しかけてほしくないです。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
今まで好き勝手に傍若無人な振る舞いをして、女性を揶揄・攻撃していた男さんが、ちょっと注意されたらこうやってすーぐ不貞腐れるんだよな。 本当に幼稚すぎてウケる。自省が出来ない生き物。 「なぜそんなに厳しく言われるようになったのか?」が理解出来ないw 兼近に至ってはもはや色々察するよねw  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
女性社員と業務に必要なこと以外をしゃべりたいと思う感情を、"下心"以外の名前で呼ぶことができない  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
むしろ、仕事場では、仕事以外の事話してくんなと思うから、これでいい。 ちょっとした事すら言えないーとか言ってる人おるけど、言ってくんなと思ってる。いらんから。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
めっちゃ助かる。 業務に関係ないこと聞かれたくないし、見た目や年齢いじり疲れた。 若い頃から嫌な思い沢山したからなー。社外の方からも言われると返答に困る。デリカシー無さすぎる人が多すぎるのが問題だな。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
女性が私1人というチームで仕事をしていますが、気軽に楽しそうに話しかけてくるのは同世代の1人だけ 若い世代は皆気を遣っているのか、確かにマナーを守ってくれていますが、明らかに温度差と距離を感じます 異性ということで、真の彼等の仲間にはなれないだろうなぁと 少子化時代の一現象でしょうか  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
こうやって、大事なコミュニケーションが失われていくんだね。 何でもかんでも「ハラスメント」の時代だから。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
めんどくさい世の中になってきた  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
ハラスメントクリエイターが活躍し出した頃から各方面のコミュニケーションの終わりは始まっていた 失敗したら下手すると生涯をフイにする事態となればそんなリスク負えない  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
男女の分断を煽ったのも歪んだリベラリズム、 日本や韓国はことさら左翼がリベラリズムを歪曲するからこんな事になった。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
LGBT法が出来たら、LGBTの人たちとの接し方も気をつけないといけない。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
これかなり共感。 今の部署は200名くらい在席してて9割5部が女性。雇用形態もご年齢も様々。 リーダーの立ち位置にいるから毎日必ず話す状況はあるが俺からは業務の話ししかしない。人間関係のもつれが業務に影響する相談とかも頻繁にされるけど最適解を出すのどんなインシデントよりムズいわ…。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
被害者がセクハラと思ったらセクハラ認定ですからね。おちおち女性社員に話かけれません。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
「これで良い」って言ってる奴いるけど、必要最低限の情報しか与えられない(またはそれすら十分に与えられない)ような腫れ物扱いの人間関係で仕事できるのって、相当有能な奴だけやぞ。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
職場も似た感じかも。 アドバイスすればハラスメント。 叱ればハラスメント。 距離をとりすぎればハラスメント。 必要なのかもだけど、当然全員がうまくできるわけもなく。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
ルールでがんじがらめになってくとこうなるのも無理ないな。 めんどくさい感情がだいぶ上回ってしまう。 だから不要なルールは出来るだけ増やさないほうがいい。 社会がギスギスしていくばかりだし。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
兼近さんイケメンだから大丈夫だと思ったけど、イケメンだと話し掛けた相手じゃなくて、傍から「それってセクハラですっ!」みたいなの湧くんだろうな。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 
ハラミ会ってもうフィクションの話じゃなくなってきてるんだよな、なんなら飲み会だけじゃなく全ての女関係でハラミ会になってる 現代の真面目な男にとってもはや女はリスク、そもそも男はそこまで女を求めてないよ 理性で十分抑えられるレベルには弁えられるからこそ犯罪率が年々減ってるんだよな  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192  pic.twitter.com/D4nbDmCx9h
それをやると今度は、ボーイズクラブで外された、職場の疎外感が、女性差別だって叫ぶのよ。 話しかけても爆発、話しかけなくても爆発。  https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 



ボーイズクラブの掟 (ハヤカワ・ミステリ文庫) - エリカ カッツ, 関 麻衣子
ボーイズクラブの掟 (ハヤカワ・ミステリ文庫) - エリカ カッツ, 関 麻衣子
この記事へのコメント
  • 1. 2023年05月22日 09:06

    大事にされてるんじゃなくて、コミュニケーションすらまともに取れない腫れ物扱いされてるんだよ…?そのうち女性を雇うこと自体がリスクとされるがしれないのに良く呑気にしてられるもんだね
    • 43. 2023年05月22日 13:30

      >>1
      すでになってる。
      事務仕事のかなりの割合が即時にAIに代替可能。
      っていうかネット銀行ある時点でホワイトカラーの上位にいるメガバンの行員だって不要ってことが明らかになった。
      ぶっちゃけそこいらの女性事務なんて給料泥棒でしかない。
    • 67. 2023年05月23日 14:41

      >>1
      すでになってる
    • 69. 2023年05月23日 20:32

      >>43
      そこらへんはもうとっくに人員絞ってどうしても人の判断や作業必要なところに配置転換し始めてるよ
    • 70. 2023年05月23日 20:35

      >>43
      ネット銀行で申し込んだものはその場でAIが処理してくれると思ってそう
      人力なんだなこれが
    • 71. 2023年05月23日 21:46

      >>70
      43が言ってるのはそういう話じゃないと思う
  • 2.   2023年05月22日 09:13

    女から40万恐喝したやつが言っても説得力ないぞデマラギ
    それで一時期Twitter上から姿消したのも忘れてるとか痴呆じゃないのこいつ
    明らかにフェミサイドにいるやつなのに味方のふりするな
  • 3.  2023年05月22日 09:15

    そんなん言うてもくっつくところはくっつくし一人で年を重ねて草食系ばっかりとか言って自分を慰めたらいいんじゃないですかね
  • 4. 2023年05月22日 09:16

    仕事に関係無い話する人は無理。話しかけてこないで(キリッ)
    😅仕事出来ないくせにプライドだけ高くて愛想まで悪いんだな。愛玩以外の価値がない低偏差値の女子大卒を何のために採用したと思ってるんだ笑
    わ、私に学歴がないのは男社会のせいでお前らの下駄のせいなんだいっ❗️
    😅ダメだこりゃ
  • 5. 2023年05月22日 09:16

    ハラミ会の漫画でフェミが何故か発狂してたのを忘れないわ
    あいつらはどうして欲しいんだよ
    • 13. 2023年05月22日 09:42

      >>5
      男から渇望されながら男の生殺与奪を握る、絶対権力と自己満に浸りたいだけ
      まず無理な話なんだけど
    • 46. 2023年05月22日 14:05

      >>5
      私たちの気分を察した上で
      話しかけたりかけなかったりしろ!
    • 49. 2023年05月22日 16:05

      >>5
      弱男が私を求めて群がってくれないと
      きつい対応とかしてスッキリできないだろっていう負の性欲ポルノってやつさ
  • 6. 2023年05月22日 09:18

    仕事の話しかしないならお前採用されてなくて草。自分がどういう枠で入ったのか考えてみろよ低脳オナホ女がよ😅
    • 17. 2023年05月22日 09:55

      >>6
      オナホ女とは失礼な!
      未使用女と言いましょう。
    • 23. 2023年05月22日 10:29

      >>6
      女は地雷。
      強く叩くと爆発
      足を離すと爆発
      距離を取れば不発弾
  • 7. 2023年05月22日 09:20

    「女は怖い」と言う言葉がある。
    それを聞いて、何だか喜んでる女性もいる。気持ちは分かる。

    でも、「怖い」にも色々ある。
    虎が怖い、蛇が怖い、クモが怖い、お化けが怖い、祟りが怖い。全部違う「怖い」だ。
    自分たちが、「絶対勝てない相手」なのか「有害」なのか「単なる嫌悪」なのか「理解不能の恐怖」なのか「畏怖」なのか。喜ぶ前に一度考えてみよう
    • 74. 2023年05月30日 20:56

      >>7
      フェミは1ビット脳なので、グラデーションは理解できません。常にtrue か false の判断しかできない。
  • 8.  2023年05月22日 09:25

    何が可哀想って、イチャモンつける悪質な奴のせいで全く悪くない『普通の女性』も巻き添えで腫れ物扱いされる事なんだよな。
    • 31. 2023年05月22日 11:55

      >>8
      その「普通の女性」とやらは過去にイチャモンつけるツイフェミが男から何かをむしり取れた時に
      「アンタらからの施しは受けない!」
      みたいに言って突っぱねましたか?
    • 54. 2023年05月22日 16:13

      >>8
      普通の女性って考えはもはや危険
      普通の女性はほぼゼロです
      程度に差はあれどフェミニストだ
    • 57. 2023年05月22日 19:06

      >>31
      女性専用車両に乗らない女性はそうなのでは?
      男からしたら狭くなると文句を言いたくなるが。
  • 9. 2023年05月22日 09:27

    女とかいう世界的に害悪な性別
    繁殖に必要ってだけだしもう檻にでも閉じ込めて飼育でもしとけ
    こいつらに人権なんざ必要ないし、それをこの害獣ども自身が望んでる
    • 30. 2023年05月22日 11:42

      >>9
      ツイフェミみたいな思考だ笑う
    • 50. 2023年05月22日 16:07

      >>30
      全然違うだろ頭腐ってんのか
    • 59. 2023年05月22日 21:14

      >>30
      男が全員性欲で動く性犯罪予備軍なら
      女は全員脳みそに欠陥のある知能劣等種ってだけだろ
      何も間違ってないじゃん
    • 37. 2023年05月22日 12:43

      >>10
      その時のお気持ちで喋るから反応が矛盾しまくる
  • 11.  2023年05月22日 09:30

    ピンクが嬉しがってるけど一切相手にされなくなったらなったでまた騒ぐからな
    もうどうすりゃ良いんだよ?ってレベルの厄物なんだよ
    • 33. 2023年05月22日 11:58

      >>11
      いや、コイツらが崖に向かってアクセルふかしているのなら、俺たちはそれをニヤニヤ見て笑うか、積極的に応援してやれば良い。
    • 76. 2023年06月04日 22:04

      >>33
      悪魔もそうやって人間を堕落させ、最後の審判で人間を地獄送りになるように行動してるからな。
      目先のことに囚われない、という意味じゃ悪魔を見習わないといけない(それ以外は賛同できんが)。
  • 12. 2023年05月22日 09:30

    女採用する意味が無くなるよね。能力は男達の足元にも及ばないけど愛想だけはあるからインテリアとして採用されることが無くなると上場企業ってますます男だらけになるよな。まぁ本人馬鹿すぎて自分は実力で採用された側だと思い込んでるんだろうけど笑
  • 14.  2023年05月22日 09:48

    なおペンスルールは女性の排除であり女性差別と言われている模様
    知るかボケw
  • 15. 2023年05月22日 09:51

    このシステムは男女共に弱者側が取り残されるヤツだな
    • 55. 2023年05月22日 16:15

      >>15
      男は別に困らないけどな
      普通に仕事すりゃいいだけだし
  • 16.  2023年05月22日 09:53

    男「女との会話はリスクだから避ける」
    女「やったー!めっちゃ嬉しい!」

    なんでこんな状況で管理職の男女半々にするために女を積極的に採用しましょうとかやってんの?
    そもそも雇っちゃだめでしょ
  • 18. 2023年05月22日 09:57

    つか、ガチで実力社会になった時、それがいかに不利なのか分からんのが、無能ゆえなんだろうね、若い世代は逆に危機感持ってるらしいよ
  • 19. 2023年05月22日 10:04

    仕事以外のことで話しかけてこないでって言えちゃうのは言われたことだけやってれば良い立場だからだと思う
    派遣事務職とかデータ入力パートみたいなお仕事だとそれで構わないとこあるんよね
  • 20. 2023年05月22日 10:07

    ピンク文字どもはみっともない思考をブザマに露出。流石はゴキメス動物屁ミニストだな。人類の女性を見習えば?(嘲笑)
  • 21. 2023年05月22日 10:11

    あれれ?元々話しかけてもらえないメスがなんか言ってるよ

    てか兼親の言うことを間に受けてるのか?
    馬鹿じゃねぇの
  • 22. 2023年05月22日 10:25

    仕事はコミュニケーション能力すごい大切なんだけどな、パソコン等に向き合って仕事してても結局は、同僚やお客さんと話さず負えないから、雑談の1つ出来れば相手の心象も変わるんだよね。
    職人かたぎみたく、黙々と仕事してて、いざミスした時の信用の失い方はすごいよ。まぁ、評価するのも人間だからしょうがないけどね。これで怒ってきても、ミスしたでしょ信用出来ないと言われて終わり。
  • 24.  2023年05月22日 10:30

    ピンクが嬉しいのって他の女性たちを
    男に相手にされない自分のレベルに引きずり落とせたからでは?
    • 28. 2023年05月22日 11:18

      >>24
      フェミの男叩きは自分より可愛かったり優秀だったりする女性への迂回攻撃も兼ねてるからな。
  • 25. 2023年05月22日 10:34

    アメリカで訴えられてたな
  • 26.  2023年05月22日 10:41

    近過ぎてもだめです
    離れ過ぎてもだめです
    女性と適切な距離を保ちましょう
    ただし「適切な距離」は一人一人違います
    女性から適切な距離が提示されることはありません
    無理ゲーやろこんなん
    • 40. 2023年05月22日 13:10

      >>26
      人によるし、同じ人でも気分で変わるしね…
    • 75. 2023年05月30日 21:02

      >>26
      株とか為替が良ゲーに見えるレベル
  • 27.  2023年05月22日 10:59

    次の選挙で日本維新の会が野党第一党になるまでの我慢ですよ

    立憲共産党は女性の政策しか言わないから。
    「男性が悪い」「男性が悪い」「男性が悪い」・・・・・
    ずっと何年もこれ続けてる。
    いいかげんにしろと
  • 29.  2023年05月22日 11:33

    まったく意味がわからない
    男女が分断されて嬉しい?なんで?
    左翼の脳みそはどうなってるの?
  • 32.  2023年05月22日 11:57

    「存在自体セクハラが生きてる」罪、
    「女性に対して意見・批判したから痴漢」罪が新設されそう
    SHELLYの手によって
    • 42. 2023年05月22日 13:26

      >>32
      「オッサンは生きてるだけでセクハラ」ってよく言われてるからなぁ…
    • 53. 2023年05月22日 16:10

      >>32
      なら、対抗してツイフェミに対して
      「存在自体パワハラが生きてる」罪、「多様性に対して意見・批判したから恐喝」罪を新設する事で対抗しようwww

      まぁ、こんなこと言ってるから、どっちもどっちと言われたりするんだけど、ツイフェミって、こう言いたくなる程メチャクチャだとおもうの……
  • 34.  2023年05月22日 12:19

    じゃあ今までホモソーシャルだの「女性をのけものにしている!」と言ってたのは何だったんだよ。
    • 39. 2023年05月22日 13:03

      >>34
      何年か前にウーマンリスクなんて単語は昭和の異物なんだーうおーみたいなツイートを見かけたけど
      そいつは今、それが令和の時代の世界的ルールという現状にどう思ってるんだろうなと
  • 35. 2023年05月22日 12:31

    ん?1日中ツイッターしてるぴぴおばさん?お前ニートなのバレてるのに仕事してるアピールするの?
    あぁ、ツイッターが仕事かw
  • 36. 2023年05月22日 12:41

    ウーマンリスクって言われて喜んでる方の性別
  • 38. 2023年05月22日 12:58

    早いとこ人工子宮とセクサロイドを実現させてほしいとこだ。
    結局男性側は出産能力と性的資本を人質にされて社会維持のために譲歩せざるを得ない状況になってる。

    女性の出産能力と性的資本の価値を極限まで下げれば、リスク云々もなくなって強制男女平等になるんだから。
    • 62. 2023年05月23日 00:39

      >>38
      ついでにフェミ共を無頭人に出来れば言うこと無し
  • 41.  2023年05月22日 13:20

    そもそも異性を雇用するのが間違いで自認男会社と自認女会社で分けたらいい
  • 44.  2023年05月22日 13:43

    男女分業が促進され、女の低賃金パート化が進むだろうな。
  • 45.  2023年05月22日 13:54

    職場で話しかけるなもクソもピンクは無職だから関係ないじゃん?
  • 47. 2023年05月22日 14:43

    仕事に関係ない話、むしろ女さんからしてくるんだが?
    クソ忙しい時に「最近彼氏と別れちゃって〜、で、○○さん(勿論俺じゃない)かっこいいなって思うんですけど、彼女とかいるんですかね?」とか聞かれる俺の身にもなれ。
    • 52. 2023年05月22日 16:09

      >>47
      男はボッチで過ごすやつもそれなりにいるが女はまずいないからな
      それで仕事の会話だけするのは無理よね
  • 48.  2023年05月22日 14:50

    孤独なこどおばが道連れを増やしたいだけの思想
  • 51.  2023年05月22日 16:08

    仕事以外の会話をするなってピンクさん喚いてるけど
    それすらしたくないって話を理解してないんだろうか
  • 56. 2023年05月22日 17:24

    フェミって自意識過剰なコミュ障ってだけだよね、最近職場のフェミババみてるとそう思うわ。
  • 58. 2023年05月22日 20:57

    デメリットは冤罪だけじゃない
    女の責任能力はガイキチと同レベル
    こんなガイキチ同然の性別に情報渡したらどこで漏らすかわからんし
    いつ勝手に仕事をやめるかもわからないから仕事も情報も振ることもできない

    女を雇うことそのものがデメリットなのにそれを推進しようとする政府には呆れる
    そうやって国力を削ごうとする中韓の差金かもしれねぇけどさ
    • 63. 2023年05月23日 10:39

      >>58
      つい最近インサイダーっぽい中卒弁理士♀さんが炎上してましたね
  • 60.  2023年05月22日 21:53

    上のコメントでも言われてるけど、非フェミな
    普通(?)の女性層はなんで前倣えなのかがよく分からん
    ピンク文字とか見たまんま天然危険物だし
    何かしら違和感を覚えてる人は居るはずなんだがな
    • 64. 2023年05月23日 10:41

      >>60
      女は全員薄っすらフェミだから、だよ
      違和感あっても自分が得する現状を打開しようとはしない
      だから昔から女子供と軽蔑されているのだ
  • 61. 2023年05月23日 00:34

    男たちが女たちを追いかけなくなったら、女たちの方が発狂します

    ━━━━━━永六輔
  • 65. 2023年05月23日 11:36

    ぶっちゃけエスカレーターで女性の近くに立つのもリスクだと思ってる
  • 66.  2023年05月23日 14:41

    フェミっぽい雰囲気を醸し出す特定の女性が職場で浮くことにならない?
  • 68.  2023年05月23日 14:43

    フェミ(働いてる女ムカつくなぁ。どうしたら足引っ張れるかなぁ。せや!!)
    「わたしたちに話しかけないでください」
  • 72. 2023年05月24日 00:52

    息をするように他責他害する日本女さん達とは関わり合いになる事自体が最早リスクでしかないからなあ
    ペンスルール、ハラミ会が広まるのも当然
    男性のみんなは教えない、助けない、関わらないの三ない運動を推進していこうな💪
  • 73.  2023年05月24日 11:33

    女同士がガールズトークで性的な会話してるのもセクハラで訴えようぜ