【冤罪の恐怖】女性との会話をリスクと考える男性が増加中? フェミ「めちゃくちゃ嬉しいwww」
( ´∀`)つ 関連記事
【フェミが望んだ世界】EXIT兼近さん「女性タレントと一切話さなくなった(笑)」
兼近「すべての言葉や質問が何かしらのマナーに触れる可能性があるから、女性とは話さなくなった(笑)特に女性タレントさんには、一切話しかけないようにしてる」
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) May 20, 2023
分かりみが深いなぁ。女性社員と話すとリスクが高いので、業務に必要な事以外は全く話さなくなったな。
https://t.co/UA58N4COxU
こういうのが話しかけてこなくなるのめちゃくちゃ嬉しい https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
ありがとうございます
そのまま職場では仕事の話だけしてください
プライベートなことを話して楽しく過ごすのは友達とやるので、意味無く男性に話しかけられない世界線の方が生きやすいです https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
男女ともに仕事中は業務に
関係ないことで話しかけないでほしい派
遊びに来てるわけでもないし
お友達作りに来てるわけでもねんだよな https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
会社でむやみに容姿のこと言ってくる男いるけど気持ち悪さしかないよ。社会人になりたての子ならまだしも、そいつは30超えてるので終わってると思ってる。スキンケアとか髪型とかお前に関係なくね?黙って仕事しろ。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
>女性社員と話すとリスクが高いので、業務に必要な事以外は全く話さなくなったな
当たり前では。仕事中に、仕事に関係ないこと話しかけてくる男が異常。
リプ欄で、服や髪型に触れたり、パートナーの有無を聞けないって、キモすぎ…女はみんな興味ない人に話しかけてほしくないです。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
今まで好き勝手に傍若無人な振る舞いをして、女性を揶揄・攻撃していた男さんが、ちょっと注意されたらこうやってすーぐ不貞腐れるんだよな。
本当に幼稚すぎてウケる。自省が出来ない生き物。
「なぜそんなに厳しく言われるようになったのか?」が理解出来ないw
兼近に至ってはもはや色々察するよねw https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
女性社員と業務に必要なこと以外をしゃべりたいと思う感情を、"下心"以外の名前で呼ぶことができない https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
むしろ、仕事場では、仕事以外の事話してくんなと思うから、これでいい。
ちょっとした事すら言えないーとか言ってる人おるけど、言ってくんなと思ってる。いらんから。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
めっちゃ助かる。
業務に関係ないこと聞かれたくないし、見た目や年齢いじり疲れた。
若い頃から嫌な思い沢山したからなー。社外の方からも言われると返答に困る。デリカシー無さすぎる人が多すぎるのが問題だな。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
女性が私1人というチームで仕事をしていますが、気軽に楽しそうに話しかけてくるのは同世代の1人だけ
若い世代は皆気を遣っているのか、確かにマナーを守ってくれていますが、明らかに温度差と距離を感じます
異性ということで、真の彼等の仲間にはなれないだろうなぁと
少子化時代の一現象でしょうか https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
こうやって、大事なコミュニケーションが失われていくんだね。
何でもかんでも「ハラスメント」の時代だから。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
めんどくさい世の中になってきた https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
ハラスメントクリエイターが活躍し出した頃から各方面のコミュニケーションの終わりは始まっていた
失敗したら下手すると生涯をフイにする事態となればそんなリスク負えない https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
男女の分断を煽ったのも歪んだリベラリズム、
日本や韓国はことさら左翼がリベラリズムを歪曲するからこんな事になった。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
LGBT法が出来たら、LGBTの人たちとの接し方も気をつけないといけない。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
これかなり共感。
今の部署は200名くらい在席してて9割5部が女性。雇用形態もご年齢も様々。
リーダーの立ち位置にいるから毎日必ず話す状況はあるが俺からは業務の話ししかしない。人間関係のもつれが業務に影響する相談とかも頻繁にされるけど最適解を出すのどんなインシデントよりムズいわ…。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
被害者がセクハラと思ったらセクハラ認定ですからね。おちおち女性社員に話かけれません。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
「これで良い」って言ってる奴いるけど、必要最低限の情報しか与えられない(またはそれすら十分に与えられない)ような腫れ物扱いの人間関係で仕事できるのって、相当有能な奴だけやぞ。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
職場も似た感じかも。
アドバイスすればハラスメント。
叱ればハラスメント。
距離をとりすぎればハラスメント。
必要なのかもだけど、当然全員がうまくできるわけもなく。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
ルールでがんじがらめになってくとこうなるのも無理ないな。
めんどくさい感情がだいぶ上回ってしまう。
だから不要なルールは出来るだけ増やさないほうがいい。
社会がギスギスしていくばかりだし。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
兼近さんイケメンだから大丈夫だと思ったけど、イケメンだと話し掛けた相手じゃなくて、傍から「それってセクハラですっ!」みたいなの湧くんだろうな。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
ハラミ会ってもうフィクションの話じゃなくなってきてるんだよな、なんなら飲み会だけじゃなく全ての女関係でハラミ会になってる
現代の真面目な男にとってもはや女はリスク、そもそも男はそこまで女を求めてないよ
理性で十分抑えられるレベルには弁えられるからこそ犯罪率が年々減ってるんだよな https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 … pic.twitter.com/D4nbDmCx9h
それをやると今度は、ボーイズクラブで外された、職場の疎外感が、女性差別だって叫ぶのよ。
話しかけても爆発、話しかけなくても爆発。 https://twitter.com/nipponkairagi/status/1660045947714568192 …
ボーイズクラブの掟 (ハヤカワ・ミステリ文庫) - エリカ カッツ, 関 麻衣子