【1.4万いいね】シンママ「こんなママでよかったの...?」 娘「ママの子で良かった」

スクリーンショット 2023-05-03 14.42.55.png




( ´∀`)つ 関連記事

【ヘルジャパン】ツイッターママ「生理でイライラしたのは事実だけどバカにするな!」 長男「・・・」







娘がある意味ヤングケアラーされられてて可哀想  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
いい話ではないよねこれ、、、 子どもに自分の機嫌をとらせてるようにしか見えない。  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
こわいこわい 子供に気使わせるなとしか思えなかった  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
子どもにメンタルケアさせて泣く親。  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
嫌だ。 子どもに気を遣わせて自分を正当化しようとするやっすい母親。  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
同じようなこと母に聞かれたことあるけどさ、正直な気持ちなんて言えるわけないからね 1人しかいない扶養者の機嫌損ねたらどんな事になるかって子供は薄々わかってるから機嫌とるしかないんだよ  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
こういう人間だから離婚されるんだろ。お察し。  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
衣食住教育愛情を人質に取られて本当のことなんて言えるわけないじゃん  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
>たまに理不尽に怒るし はい毒親。  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
あんまり子供に気を使わせんなよ  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
最低限のコミュ力と危機管理能力を持った子供であれば、ここで「正直ほかの家の子に生まれたかった」なんて言えるわけがないんですよね…。 こういうのが「いい話」として共感を集めてしまうのは本当に危険だと思います。  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
これ、ありがちなChatGPTとの会話失敗例と共通してて興味深い。 言ってもらいたい言葉を期待してプロンプトで(無意識に)誘導すると、相手側は意をくんだ返答してくれるんだよね。 それで「AIがこんなこと言ってました!」とスクショ貼るミスありがち  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
親への気遣いが出来る子なんだな、という以上でも以下でもないのが感想です。 女子同士のグループでたまにいる、 「私たちって親友だよね?わたしはそう思ってるけど、あなたもそう思ってくれてる?隠さないで本当のこと言って」 みたいなことを聞いてくる子かなと https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
生殺与奪の一切を握られてる子ども(*離婚しているため唯一の親)に「自分(母親が)が望む答え」を言わせてる自覚ありますか? 子どもに自分の機嫌取らせてんじゃねーよ、親だろが  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
他にどう答えろとw 「ねぇ、私のこと、好き?」って恋人に聞いちゃうタイプ?  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
めっちゃ子供気を遣ってるやん。。。  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
そりゃこんな事聞かれて「うん本当は嫌」とか言ったらどんだけ面倒な事になるかなんて子どもでもわかるわ。いい大人が質問に見せかけて子供に承認欲求満たしてもらって喜ぶなって…。  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
中2の娘さんか…ヤングケアラーやってたわたしのこれに類する実体験もその頃だったなあ。 お母さんの嫌なところは言ってね、こんな貧乏な家でごめんね、こんな親でごめんね、長女に産んでごめんね、本音で話して欲しいの、お母さんのこと怒ってる?どう思ってる? って それ「慰めて」の意味だから  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 
これ父親が子供にフェラさせてんのと一緒やで。  https://twitter.com/sayune_snack/status/1659912159093219330 



親ガチャという病 (宝島社新書) - 池田 清彦, 中島 義道, 和田 秀樹, 室井 佑月, 森 達也, 香山 リカ, 土井 隆義
親ガチャという病 (宝島社新書) - 池田 清彦, 中島 義道, 和田 秀樹, 室井 佑月, 森 達也, 香山 リカ, 土井 隆義
この記事へのコメント
  • 1. 2023年05月22日 18:05

    親のせいで子供が達観してそう… 
    • 25. 2023年05月22日 20:19

      >>1
      数年後の娘「私の母は毒親」
  • 2. 2023年05月22日 18:06

    AC製造機やんこっわ
  • 3.  2023年05月22日 18:10

    親の機嫌のケアさせられる子供ってほんと可哀そうだと思う
    出来る事なら子供らしくのびのびと生きて欲しいわ
    • 10. 2023年05月22日 18:32

      >>3
      虐待だよね
      こいつはシンママだけど両親が揃ってる家庭でもこういう母親はいる
      高確率で父親を嫌うように誘導されてる
    • 20. 2023年05月22日 19:48

      >>3
      そして親が捨てられる

      だって嫌じゃん?困った時に金の無心されたりすんの。
    • 37. 2023年05月23日 07:09

      >>20

      ちょっと違う
      女の子の場合は良くも悪くも物わかりがいいので菱山南帆子みたいになる。

      いわゆる『魂の抜けた』フェミニスト
  • 4. 2023年05月22日 18:16

    息子に「理想の彼くん」させてる母親の記事を見た事があるけど、娘にもさせる奴がいるんだな。
  • 5.  2023年05月22日 18:27

    子供に気を使わせるとはね。
    子供はママが良いと言うさ単独で生きてく事が出来ないからな、毒親相手でもな。

    母親になれない女が多くなってますなぁ。
    これだけでもフェミはギャオるだろうがコイツ独りなら別にええ、1人の未来ある子供の人生がかかってるのを無視してるあたり本当に気持ち悪い。
  • 6.  2023年05月22日 18:28

    母親はこういうの多いよなあ
    子供に被害者ヅラでテメエのケアを要求するのな
    常に自分が最優先で大人の自覚もない幼稚なクズ
    • 26. 2023年05月22日 20:24

      >>6
      息子に彼氏の役割させるとかね。病院行けよって思う。
  • 7. 2023年05月22日 18:28

    元旦那に親権渡せば?
    • 22. 2023年05月22日 19:51

      >>7
      クズ「そんなのしたら養育費もらえないじゃないの!」

      そして自分は若い男とヨロシク!してる
  • 8.  2023年05月22日 18:31

    そりゃ弁えないフェミニストさんと違って普通の人間なら相手の事も配慮して答えますからね
  • 9.  2023年05月22日 18:31

    最後草
    確かに自分の欲求を子供で満たしてるからな
  • 11.  2023年05月22日 18:34

    毒親経験者が語ります
    こういうのは99%偽りの言葉です
    今反抗したら自分の生活に支障が出ると思ってるからそう言うだけです

    中学2年生って年齢がまさにそれを物語っている
    高校に入ったら言う事変わりますよ
    肉体的にも勝てる時期だし外をうろついていても補導されにくくなるからね
    実際自分は高校1年生の誕生日まで我慢を続けてそこで不満を爆発させたよ
  • 12.  2023年05月22日 18:35

    >子どもにメンタルケアさせて泣く親。
    子供に理解ある彼くん役をやらせるババアってほんと多い
    • 36. 2023年05月23日 01:00

      >>12
      狂い手が書いてたが、その手の母親はあくまでも「自分は被害者」という感覚なんだってな。
      虐待しようがネグレクトしようが「こんなことしてしまう私がかわいそう」。
  • 13.  2023年05月22日 18:38

    親だって人間だから弱音吐きたくなる事があっても仕方ないけどさ
    その質問子供からしたらめちゃくちゃ負担デカいで
    子供にとっては親って頼るべき存在なんだからさ
    • 14. 2023年05月22日 18:43

      >>13
      負担もそうなんだけど絶対に本音を言えないってのがヤバすぎる
      中2ならもう既に世の中の格差には触れてるはずだからね…
  • 15.  2023年05月22日 18:51

    割と直球で理不尽に怒らない親が良かったって言われてんじゃん
    喜ぶより反省しろ
  • 16. 2023年05月22日 18:52

    質問に圧しか感じんのだが
    子どもも面倒くさいって思ってるんちゃうか
    不正解なら理不尽に怒られるからさw
  • 17.  2023年05月22日 18:57

    こんなのにこれだけのいいねが付くとはさすが子供より女が上位者の国だわ
    啓蒙が高まる
    • 24. 2023年05月22日 20:16

      >>17
      まぁ、いいね!を付けたくなる気持ちは分かる。
      あ、勘違いしないでね、駄目な母親じゃなくてよく出来た息子さんにだよ。
      まるでキャプテン翼の岬太郎じゃないか。
  • 18.  2023年05月22日 19:24

    美談でしょ、ねえ美談でしょ、イイネちょうだい!イイネほしいのおおおおお!ってかw

    大体、親も子も多かれ少なかれ我慢して妥協しているものだし、
    そんなメガホンでギャンギャン騒ぎ立てるみたいに、ドヤ顔で発信することでもないよ
  • 19. 2023年05月22日 19:42

    まあ子供もそういうしかないだろうな、
    この子が実在してるなら

    まあ子供も親に依存してる場合は毒親でもそう言うし軽蔑してる子でも未成年のうちはそう言うし、そして自分で生活ができるようになったら出て行く、
    もちろん絶縁プラス探されないようにする。
  • 21.  2023年05月22日 19:48

    子供に●●●●よしよしさせてんじゃねえよ…
  • 23. 2023年05月22日 20:08

    呪いをかけてるようなもんだろこんなの
  • 27. 2023年05月22日 20:32

    子供にパワハラしてオナるガイキチ性別
    女の脳みそってマジで欠陥なんだな
  • 28. 2023年05月22日 20:43

    この子は中学2年だが、夫の連れ子、いたいけな女児に対して、理解してくれないなどと独りよがりな悲しみ募らせ、さつ害した女に執行猶予が付いたドキュメンタリーを、福祉学科で見た。最後までころした女は悲撃のヒロイン扱いでキモかったけど、実母も関与してたら、その子は生きてたかもねえ共同親権反対のセクシズム弁護士太田さん。それとも親権確保した父親に全ての責任おっかぶせ?
  • 29. 2023年05月22日 20:45

    こいつのリプ内容とかたけど否定意見に噛みつきに行くタイプじゃん
    こんなやつにいや違う親が良かったって言ったらヒスって何されるかわからんし子どももそう言うしかないやろ
  • 30.  2023年05月22日 20:49

    ママしかいないって、本当は父親がいるのにね。
  • 31.  2023年05月22日 20:58

    子供は他に答えようがないじゃん。
    無自覚にコレやってるんだからマジで救いようがないわ。
  • 32. 2023年05月22日 20:59

    パワハラとかモラハラとか虐待ってやつだろ
    女無罪だから誰も咎めない地獄の女尊男卑国
  • 33. 2023年05月22日 21:55

    わざわざツイートするとか承認欲求のバケモンだよ
    怖すぎる
  • 34. 2023年05月22日 22:12

    子供は自分の心を守る為に親の思想を引き継いで一体化をはかろうとする。

    フェミニズムが親から子へ、子から孫へと受け継がれて行くメカニズム
  • 35. 2023年05月22日 23:46

    あっちの界隈の好きな「権力勾配」でいうと
    働ける年齢になる前の子供とその親の関係ってひとつの極致なんだよな
  • 38.  2023年05月24日 15:45

    聞き分けのいい子供だったせいで母親に理解のある彼くんをやらされてたけど、幼い息子に父親や男への呪詛を聞かせ続けた母親のおかげでアイデンティティに苦しんだし、強い女性不信と女性恐怖症になりましたよ。お手伝いと称してキッチンで母親と二人きりの状況を要求される恐怖は忘れられない。おかげで家事全般はできるようになったので独身で生きていられるけど、これが世の「母」の望みか?