【女性はリスク...】ハラスメントを未然に防ぐ「ハラミ会」 ついにフィクションが現実になりそう

image/_femimatsu_imgs_8_9_898a81c5.jpg




( ´∀`)つ 関連記事

【フェミが望んだ世界】EXIT兼近さん「女性タレントと一切話さなくなった(笑)」

【冤罪の恐怖】女性との会話をリスクと考える男性が増加中? フェミ「めちゃくちゃ嬉しいwww」







@CTea001 周囲になんでもかんでも無理難題を押し付ければ、やがては自分たちの方が排斥されるってことを考えなかったのですね、女たちは。 ここに例の不同意性交罪が成立したらもう決定的です。男は徹底的に女と関わらなくって行くでしょう。
元のツイートの引用、女性の声が本当に何も分かってなくて、絶対相容れないのだなと思う。  https://twitter.com/CTea001/status/1660173309017985024  pic.twitter.com/ChEHBo6cp9
これもう女性がリスクで雇わなくなる世界待ったなし 女性に権力が偏ったせいで関わるだけでリスクという本末転倒な状態の終着点はそんな感じなのだろうな  https://twitter.com/CTea001/status/1660173309017985024 
そもそも職場の女性とプライベートの話をする理由が無いよな  https://twitter.com/CTea001/status/1660173309017985024 
いかにもアウトなこと以外でも刺される現状、何がリスクになりうるかわからないためリスク要因を消すのが最適解となっちゃう。そりゃこうなるよね、という感想しかない。  https://twitter.com/ctea001/status/1660173309017985024 
これな…何が地雷かわからんから、少なくともこちらから積極的には… ってなる。  https://twitter.com/ctea001/status/1660173309017985024 
うちの職場はコロナの影響で飲み会という行事そのものがなくなりました。ド健全デス😇  https://twitter.com/CTea001/status/1660173309017985024 
逆に、女性のほうは「感情を抑える理性が無い」ことがどんどんバレ始めているという……  https://twitter.com/CTea001/status/1660173309017985024 
我儘のツケ そんな時期になりました  https://twitter.com/ctea001/status/1660173309017985024 
「女性運動」の結果がこれか、、 運動に加担してない女性はたまったもんじゃないな。  https://twitter.com/CTea001/status/1660173309017985024 
確かに、うちもハラミ会になってるなー お酒の席って基本的には油断しかないし、やっぱり「異性の話」とか出がちなので、気軽な飲み会は男だけ! てか、男の営業同士だけってのが正しいかな 懇親会という名のかしこまったのは女性とかも一緒に行くけど、何も考えてない気軽なやつは男だけかな  https://twitter.com/CTea001/status/1660173309017985024 



牛ハラミ タレ漬け 業務用 1kg (500g×2パック) 特製タレ漬け/冷凍 食品 牛肉 わけあり ハラミ 肉 焼肉
牛ハラミ タレ漬け 業務用 1kg (500g×2パック) 特製タレ漬け/冷凍 食品 牛肉 わけあり ハラミ 肉 焼肉
この記事へのコメント
  • 1.  2023年05月24日 00:05

    そりゃまあ何が地雷なのか分からない相手を迂闊に呼んで被害者になるくらいなら
    金払ってお水のお姉さんと楽しくお喋りするほうが精神衛生的にも良いしね
    • 21. 2023年05月24日 05:02

      >>1
      お水自体いらない。
      旨いもの食って仲のいい男性だけでワイワイやるのが健全。
      その楽しいおしゃべりもいずれ女性型AIに取って代わられる。コスパが全然違う。
    • 34. 2023年05月24日 07:37

      >>21
      そのうち飲食店全部性別ごとに食べるエリアが分かれているのがデフォになって(トランスジェンダーの事も考慮しないといけなくなってもっと面倒くさいことになるのも予想されるが)身体的(フェミさんはそのつもりで発言してるであろう)男女混合で施設に入るためには施設の入り口に弁護士が常駐していて手続きが必要になったりして…笑
      そうなったらなったでオンライン飲み会とか方法はありますから困りませんよね。
    • 37. 2023年05月24日 08:17

      >>21
      実際それしたらお水(キャバ女含む)とスカウト会社が抗議活動しそう。

      あとその女性AI、ディスプレィ上に容姿を写す場合実写かアニメ調(Vtuber風)が選択できたら色んなニーズに対応できるな。
    • 39. 2023年05月24日 08:32

      >>1
      だから、歌舞伎の猿之助さんが、ハラスメントで訴えられてるんだね(笑)
      確か「首筋のウナジを3秒以上見たらハラスメント」なんだっけ?
      まぁ、ジャニー喜多川みたいに、死体蹴りじゃないから、
      好きに冤罪で叩いても構わないけど
      猿之助さんも、修行の名の下、パワハラやセクハラしてても、不思議じゃないがね。
  • 2.  2023年05月24日 00:07

    そらそうよ
    冤罪事件起こしても知らん顔か被害者ヅラを続けるかの女さんたちには近寄らない
    社会的に殺される前に逃げるわ
  • 3. 2023年05月24日 00:20

    草津の事件という実例もできたからな
    有害な女らしさ発揮して嘘と被害者仕草で陥れようとしてくる女さんもそうだけど
    それに無思考反射で共鳴して噴き上がりヒステリー起こして大発狂しながら加害してくる頭悪すぎる女さん集団といい
    もう女さんという存在自体が甚大な被害をもたらす可能性があるリスクみたいなもんになってきてると感じるわ
    • 30. 2023年05月24日 06:26

      >>3
      ペンスルールは自己防衛に必要
    • 35. 2023年05月24日 07:44

      >>3
      女さんを採用する場合は、
      ・営業職に従事させて一日中外回りをさせる
      ・リモートワークを導入して出社しなくてもいい環境にする
      ・女性社員とは直接口頭で会話せず、社内メールを介してやり取りをする

      これで極力ハラスメントの発生源となる社員との接触は回避できるはず
    • 47. 2023年05月25日 05:56

      >>35
      営業は「営業先でセクハラを受けた」とか何とか言いだしそうですがね。
      ただ、「初年度は全員外回りをやってもらう」事にして、採用面接時にそれをはっきりと伝え、グダグダ言うような奴は採用しないというのでいいのでは?
      そこで「採用しないのは女性差別だ」とか言われたら「いや、男性と同じ条件を提示した結果、あなたが渋ったからですよ」と堂々と言い返せばいいんですよ。
      間違って雇ってしまった場合、リスク回避のために「極力関わらない」しかないですけどね。
  • 4. 2023年05月24日 00:27

    男は男が起業した企業で働き女さんは女さんが起業した企業で働く
    女さんの自尊心と女権優遇の異常な肥大化により跳ね上がる女性雇用リスクを考えるならこれからの時代に於いてこれが一番スマートでベストな手法になるのではと思う
    • 27. 2023年05月24日 05:19

      >>4
      それがいいよな。女性だけの集団だと、女性は女性に容赦ないしな。

      女性が多い職場に発生する「お局様」も、単なる女版老害という場合もあるだろうけど、女の集団心理による暴走やダラケを防いで内部で〆て、職場全体に被害を広げないようにする役割もあるんだと思う。
    • 41. 2023年05月24日 12:35

      >>27
      うちはお局さまがサボりの筆頭だったから崩壊しかけたわ
      女の人の頼み事を3回聞いたらそれ以降は「あなたの仕事」と固定化されるのが嫌だったから仲良くない女性の仕事は基本断るか放置するようにしたな
  • 5.  2023年05月24日 00:33

    兼近、メチャメチャ女と話してるけどな
    みんなそうだろうけど自分が「コイツは大丈夫」ってヤツとだけ話すように
    してるだけ

    (今思うと)最初から特に出自がグレーな芸人だから余計クリーンアピールしたがるし
    • 38. 2023年05月24日 08:20

      >>5
      チャラい方だっけ、いやどっちもチャラかったわ。
      たしか例の強盗と知り合いだったり女になんかしたとかいう奴だっけ(疑惑)
  • 6. 2023年05月24日 00:42

    なんのリスクも無いとしてもフェミと会話したり飯食ったりしないよ
    • 8. 2023年05月24日 00:54

      >>6
      まぁ、フェミってことがすでにリスクだしな
    • 18.   2023年05月24日 03:55

      >>6
      そんで呼ばれてないことを逆恨みして男からも決着の場からも遠ざけられ、怒り抱き続ける一人マッチポンプだよ最早ツイフェミは
    • 23. 2023年05月24日 05:07

      >>6
      採用時には男女ともに経歴だけでなくSNSもチェックされる時代だけど、リスク管理という意味で、フェミニズム論やジェンダー学を専攻してましたとか、ツイフェミやってますなんて超ハイリスク要因だわな。

      男性や幸せな既婚女性の自社&協力企業社員、顧客への冤罪ハラスメントや嫌がらせを、やらかす可能性が激高ということだから。
  • 7.女は害 2023年05月24日 00:53

    ついにっていうか、
    アメリカだかでもうすでにビジネスから女の排除が進んでるって記事出てなかったか?
  • 9. 2023年05月24日 00:58

    際限を知らない女権拡張に日本男児がようやく抵抗を見せるようになったな
    韓国の後を追ってこれからどんどん男女対立の溝は深まっていくよ
  • 10. 2023年05月24日 01:05

    最初はピンクのハラミ会への勝利宣言が凄いと思うけど年内に「私達はリスク回避された」とか言うんだろうな?
    • 19. 2023年05月24日 04:02

      >>10
      でも一部の賢い女性は上手い事立ち回り、いい男と結婚するんだろうなぁ。
      余計な女性が切り捨てられてるから、かなり有利に動けるし。
      ちなみに仕事でパートの方の距離の詰め方はマジで関心する。
      「旦那と上手くやってるな。」と言うのが良く分かる。
    • 24. 2023年05月24日 05:13

      >>19
      女で、身近にいる同性にはフェミ堕ちを誘っておいて、自分は抜け駆け狙うのもいるだろうな。それを社会全体にやったのが上野千鶴子。旦那だけでなく子供までいるのに男叩きをビジネスにしてるネームドフェミもいるしな。旦那は騙されたのか、納得づくで奴隷フェミ騎士やってるのか知らんが。

      読売新聞の人生相談欄で、「私が結婚した時には陰口言いまくりだった同性の知り合いが、自分も結婚したら幸せアピールしまくってきて腹が立ちます」という投稿を見た時には苦笑を禁じえなかった。
  • 11. 2023年05月24日 01:05

    ハラミ会なんて言い方じゃなくて要は男子会って事でええやろ
    女子会があるんだから男子会やって文句言われる筋合いはないし
  • 12. 2023年05月24日 01:08

    リスクを犯すのがダメージになるやつだけが女性と距離とるんで要はまともな男性ほど女性によらず、よってくるのはリスクをリスクとも思わないヤバい奴だけになるんやが、反論してる奴はわかってるのかね
    わかってないんだろうけど
    • 17. 2023年05月24日 03:54

      >>12
      類は友を呼ぶんだよ。
      だからお似合いなので気にする必要無し。
    • 28. 2023年05月24日 05:24

      >>12
      ネットで、フェミ女に味方する男はフェミ騎士だけで、オフで会わなきゃそれまでだけど、三次元でフェミ女でも構わず距離を詰めてくるのは、フェミ騎士3D版を除けば、金蔓としか見てないホストか、ヤリモクのDQNの類。
  • 13.  2023年05月24日 01:22

    セクハラと感じる基準が個人レベルで違っていて本当に些細なレベルでも
    セクハラと言い出す事があるしじゃあその人とは真面目な
    口調内容に限定しようと対応すると
    仲間はずれた相手しろとか言い出す、結果いない方が良いってなってるだけ
  • 14.  2023年05月24日 01:40

    市場のハラミめっちゃ旨そうw
  • 15.  2023年05月24日 01:44

    わかってたことだけど、アホは言い返さなきゃ気が済まないんだな
    しねばいいのに^^
  • 16.  2023年05月24日 02:05

    北風と太陽の童話まんまだな
    • 29. 2023年05月24日 06:12

      >>16
      ところがどっこい、ツイフェミさんは女性の男性に対する振る舞いは太陽政策だと信じているようだぞ……
  • 20. 2023年05月24日 04:30

    女性様のお気持ちを忖度しまくったら社会が崩壊した件
    • 32. 2023年05月24日 07:28

      >>20
      女性蔑視的な格言は紀元前から多々あるが、それが差別ではなく事実であることが次々判明していく現代
  • 22.  2023年05月24日 05:05

    これからの時代、女にモテる男ってのは最早そういう事なんだろうよ
    弱者は市場に来ないから永劫に仲良くしてくれや
  • 25. 2023年05月24日 05:14

    女の人と飲むのはリスクどころか大恩恵だったので感謝。屁ミ臭いブスなんざ最初から不要生物。
  • 26. 2023年05月24日 05:19

    焼肉行きたくなるな
  • 31. 2023年05月24日 06:40

    これAEDと同じだよな
    魔女狩りが簡単に出来てしまう女への対処が慎重になるのは、余程アホな男じゃなきゃ当たり前の感覚
  • 33. 2023年05月24日 07:36

    自意識過剰なオバサンには仕事の話しかしなくなったよ
  • 36.  2023年05月24日 07:48

    女が調子に乗りすぎて男がキレて、男女分断が進んで少子化。
    人類誕生してから何万年もいろんな困難を乗り越えてきたのに、こんなアホな理由で人類滅びかけてるなんて情けないな。
    • 46. 2023年05月24日 16:20

      >>36
      しゃーない。
      古今東西、あらゆる国の昔の賢い人達がちゃんと女性の手綱を握っておけって格言や諺を残してきたのに全無視した結果や。
      なぜそういう言葉が残っているのかってちゃんと考えた方がいい。
  • 40.XL 2023年05月24日 11:10

    魅力的な女性なら余計な男性が寄ってこなくなるので良いことなんじゃないの。

    魅力のない女性?知らんな。
  • 42.  2023年05月24日 12:45

    フェミニズムは社会を集団自殺に導く新興宗教カルト
    女は潜在的に信者である可能性が高い
    男としては何らかの手段で踏み絵を踏ませて、信者じゃないと確認できた女以外は近寄らないのが吉
    • 45. 2023年05月24日 15:02

      >>42
      ◯の学問とまで言われてるからな、じわじわ人口を減少させる悪魔の学問と化してるわ。
  • 43.  2023年05月24日 13:16

    >ただし、仕事の評価は平等にしろよ。飲み友達だからって男を贔屓したら怒る

    女さんはさっそくこんなことを言いだしてるな
    評価以前に、どちらに仕事振るかっていったら男に振るよ
    何考えてるか分からんやつとの仕事なんて、極力避けたいしさ

    まあ完全に想定通りだけど、次はこれを差別とわめくフェーズなんだろう
  • 44.  2023年05月24日 14:26

    女が教官的立場にいるおっさんにおもねってるようなシーン結構見るけどな
    半ばイチャコラしてるような感じで
    ああいうのも男の側がその女を特別扱いしなくなったら途端にセクハラとか騒ぎ出すんじゃねえかな?