【筆者はあの人】週刊誌「女性支援団体に対する執拗な嫌がらせの実態が明らかに」

ico_fam_400x400.jpeg




( ´∀`)つ 関連記事

【悲報】著名リベラル「北守(@hokusyu82)」が凍結 五輪の際に池江選手に出場辞退を迫る 







@Newsweek_JAPAN 記事書いてる人の名前を見た瞬間に読むのやめた
なんだ、藤崎剛人こと北守くんじゃないか。 池江選手に五輪出場辞退を迫ったり、国葬についてまだブツブツ言ってるのかなと思ったら、アカウントが凍結されてるじゃないか。 Twitterルールすら守れない奴が批評家を名乗るな。  https://twitter.com/newsweek_japan/status/1661241671424827392 
※モーゲンソー北守なのでクリック不要  https://twitter.com/newsweek_japan/status/1661241671424827392 
@Newsweek_JAPAN 一部団体の杜撰な国費使用にもしっかり言及して!
自分たち以外を敵視して足蹴にすりゃぁねぇ、そりゃぁ・・・  https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1661241671424827392 
「この状況で必要なことは二つある。女性支援活動を正常に続けさせるための行政のサポートと、当事者や利用者の不安を取り除くためのメディアの報道だ。たとえ何も非が無くても、誹謗中傷の洪水に晒されれば、これまで支援してきた人も支援をためらうし、支援が必要な人も利用をためらってしまう。そう…  https://twitter.com/i/web/status/1661309904139997185 
@Newsweek_JAPAN 女性支援は不正の温床です。 困ってる人を性別関係なく支援すればいい。 気持ち悪いから嫌がらせされるんだよ。
ほんと、行政はその責任を果たしていないし、逆に逃げてるよな。嫌がらせを放置して、支援団体を守ろうとさえしないもんな。  https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1661241671424827392 
残念ながら日本報道機関じゃないんですよね 不当バッシングに対して法的保護が必要 日本の報道機関はなまくらか  https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1661241671424827392 
@Newsweek_JAPAN Colaboと東京都が、住民訴訟で裁判官から会計資料の準備が下手なことを指摘されまくって恥ずかしいことを知らない人が書いた記事 認識が半年前でとまってて若草 #zkTwitFi
@Newsweek_JAPAN 困難女性を盾に 公金を使って杜撰運営。 そこを指摘されてるだけです。 Newsweekさん 本質を見誤らないように。 税金を使うなら透明性をと言われて、攻撃だー!となるロジックはおかしいでしょ?
@Newsweek_JAPAN 東芝の内部調査委員会より甘い報告やな
@Newsweek_JAPAN まったくその通り。 杜撰な会計報告、適当(いい加減)な作業報告、詳細不明の実績。 当事者、行政、メディアが毅然とした対応を取るべきですね。
社会的に追い詰められたねとウヨが知識やネットワークがないために本来批判すべき権力側ではなく、より弱い女性たちに攻撃の矛先が向かっている。ねとウヨどもの愚行は唾棄すべきものだけど本当の不正義はあぐらをかいて高見の見物だということをマスコミはもっと報じてほしい。  https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1661241671424827392 
これが「男性支援団体に対する嫌がらせ」だったら1ミリも報道しないんでしょ?  https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1661241671424827392 
@Newsweek_JAPAN すごく片寄った気持ち悪い記事でした。 思想を持ち込むジャーナリストの記事はプロパガンダと一緒ですね。 印象操作とはこの事。



[ファブリツィオ] コインケース 小銭入れ メンズ 本革 高級 イタリアン レザー 使いやすい コンパクト 薄い こぜにいれ こいんけーす 小銭いれ 小銭ケース (ブルー)
[ファブリツィオ] コインケース 小銭入れ メンズ 本革 高級 イタリアン レザー 使いやすい コンパクト 薄い こぜにいれ こいんけーす 小銭いれ 小銭ケース (ブルー)
この記事へのコメント
  • 1.  2023年05月26日 15:07

    こんな記事を恥ずかしげもなく載せるニューズウィークの質の低さよ
    • 9. 2023年05月26日 15:28

      >>1
      そしてピンク文字の低能っぷり
    • 14. 2023年05月26日 16:05

      >>1
      だってnewsweek日本版は実質毎日新聞だから
    • 24. 2023年05月26日 18:23

      >>1
      若い頃に英語の勉強で英語版と日本語版を両方読んでたけど、英語版だと蘊蓄やウイットに富んだ表現が、日本語訳だと下品な翻訳になってて呆れた。

      日本版オリジナル記事なんて週刊金曜日と大差ないという印象、
  • 2.  2023年05月26日 15:07

    筆者名やツイートで読まなくていい記事だとわかるのはありがたい
    アクセス数が増えればそれだけ価値があると判断されてしまうので…
  • 3.  2023年05月26日 15:12

    Colaboって女性支援団体だったの??
    共産党の活動員リクルート機関でしょ?
    • 5. 2023年05月26日 15:20

      >>3
      そして共産党の政治予算のためのシノギ
    • 23. 2023年05月26日 18:02

      >>3
      おじさんヘイト団体かと思っていた
    • 25. 2023年05月26日 18:26

      >>23
      代表者が、男性に「キモくて、キモすぎる」と罵詈雑言を吐き散らかしていたのは確認できるけど、女性支援の実績なんてエヴィデンスで証明できるの?ってありさまだしな。
  • 4. 2023年05月26日 15:12

    ニュースウィークってリラベル系なのか?興味ないから知らんかった。

    あとサムネのキャラってなんのキャラなんだろう?最初ガンダムのスマホゲーのやつかと思ったけど違うみたいだし。
    というかそのキャラと記事って関係あるんだろうか?
    • 17. 2023年05月26日 16:35

      >>4
      アメリカの本社はそこまでか知らんが、日本のニューズウィークは朝日新聞だったかツチノコ新聞の社内の中にあるので、そのスタンスはお察しレベルかと。
    • 18. 2023年05月26日 16:48

      >>4
      なんのキャラかは知らんけど「あの人」のツイッターアイコンっぽい
    • 27. 2023年05月26日 18:55

      >>4
      bbcなんかもだけど、
      「こんなに後進的な日本」みたいな演出して
      欧米人や欧米かぶれの日本人を喜ばせるのが
      この手のメディアの役割だから。
    • 29. 2023年05月26日 19:08

      >>4
      『無職転生』の主人公ルーデウスに似てるとは、ずっと思ってる。
  • 6.  2023年05月26日 15:21

    自分の場合「名前見て回れ右」ってことがSNSが普及してからものすごく増えたなあ
    政治絡みの話題に限るけど、党派性が強すぎてバイアスかかりすぎて認知が歪んでる人だって分かったら読む価値無いって判断できるから時間の無駄を減らせてると思う
  • 7. 2023年05月26日 15:21

    おやあ?共同親権に反対して、子供に会えない母親をも苦しませている、男性差別者の太田さんがいる。セクシズムの醜さは、あなたを見てるとよく分かる。
    • 33. 2023年05月26日 22:31

      >>7
      そして、子供に会いたい父親をも苦しませるばかりか、ストーカー呼ばわりする法律に詳しい三毛・・・じゃない太田啓子さんね。
  • 8. 2023年05月26日 15:21

    公金の使われ方に対する疑惑を女性に対する攻撃にすり替え盾にしている下劣な団体が追及されているだけなんですが
    • 30. 2023年05月26日 19:11

      >>8
      コラボが組織的にやってるわけじゃないにしても、その取り巻きの嫌がらせ攻撃対象には杉田氏、小杉氏、室井氏と複数の女性がいる時点で、性差別の問題というロジックは初手から破綻してる。
  • 10.  2023年05月26日 15:32

    こいつらいっつも内輪に向けて内輪でキャッキャしかしてねえな
  • 11.  2023年05月26日 15:50

    >ねとウヨ

    なんだろう、ものすごく気持ち悪い
    • 13. 2023年05月26日 15:55

      >>11
      ねっとりしてそう
    • 28. 2023年05月26日 18:57

      >>11
      本人の顔写真見たら更に…
  • 12.+ 2023年05月26日 15:52

    現在、世界中で大きな問題となってるトランス支持者でWANの署名賛同者=オープンレターズの人間ごときが、女の味方をしているフリの芸とは笑えますな
    • 15.+ 2023年05月26日 16:16

      >>12
      後はブルーノ飯とかいうアホのターフについてだが、貝柱というアカウントの「女性ヘイトにつながる表現をやめよ」「表現の自由は制限されるべき」と言う考えに賛同しているが、それで「トランスヘイトにつながる表現をやめよ」と言われたらギャオるの丸わかりですね

      アレコレ言ってますがリベラル様専用のポルノであり、リベラル様用のズリネタである安倍晋三の死をネタにした映画について否定的なら少しはわかりそうな話ではあるが、こいつに関してはレベルがお察しですな
    • 16.+ 2023年05月26日 16:34

      >>15
      後は腐フェミの水戸に関してはBLは同性愛者の性被害を受けた子供や家族に配慮せよと言われたら従うのかね?こいつの底なしの浅さには呆れてしまうね

      女という理由だけで甘やかされBLは過去に何も言われなかったから何処までも増長していますな

      まあ、腐フェミなんぞ活動家の皆様がBL腐婦女子はターフが多いと判断したら、男のオタク達が毎日ように嫌がらせを受けていた日々を、今度はあんたらが引き受ける番だとして生きるようになるんだからね

      その頃になったら男たちはバカなんぞ助ける理由もあるまい
    • 21. 2023年05月26日 17:45

      >>16
      ピンク文字のアカウントと仲間を調査したのか…
  • 19.  2023年05月26日 16:55

    この人、どうやって生活してるんだろ。
    論文もろくに書けないで。
    • 22.名無し 2023年05月26日 17:56

      >>19

      少し前ならコラボのタイヤ代がそうだったのかもしれないが、今はな…
  • 20.  2023年05月26日 17:23

    この筆者暇空訴えろ
    徹底的に攻撃して廃人にしろ、泣いたり笑ったりできなくしたれ
    • 32. 2023年05月26日 20:46

      >>20
      引用リツイートして暇空氏にコメントすればよろし
      気が向いたら、ニューズウィークにお手紙を出すかもしれん
  • 26. 2023年05月26日 18:42

    権力側の東京都に対して暇空氏は住民訴訟を起こしてるやん。批判の矛先に東京も入っているのが見えないのは被害者面する上で都合が悪いから?
  • 31.   2023年05月26日 20:02

    イーロン買収前はこういう左翼のクソ記事を連日拡散されてたなーとふと思い出した
  • 34.  2023年05月27日 00:38

    反省もせずに被害者ヅラで左翼利権を守りたい左翼の図やね
    女だからイジメられた〜うぇ〜ん😭みたいな?
    そういうとこだぞってカンジ
    女割引が通用すると思ってやらかしてるんでしょ?
    甘ったれるのもいい加減にしろよゴミが
  • 35. 2023年05月27日 10:17

    >社会的に追い詰められたねとウヨが知識やネットワークがないために本来批判すべき権力側ではなく、より弱い女性たちに攻撃の矛先が向かっている。
    >本来批判すべき権力側ではなく
    >本来批判すべき権力側ではなく

    兎に角権力者は悪!何が何でも悪!で若草
    物事を是々非々で判断出来ない奴がそれ言う?知識やネットワークが無いネトウヨがなんだって?