【壊れた時計】プーチン「欧米のポリコレはおかしい」

( ´∀`)つ 関連記事
「反LGBT法」ロシアで成立へ...
プーチンの演説が欧米で話題
— ShortShort News (@ShortShort_News) May 26, 2023
「今の欧米の性別・家族否定の運動を、ロシアは経験済み」 https://t.co/JzhzcqVFsW pic.twitter.com/oczOAQK8Fn
LGBTのまやかしとその恐ろしい意図をプーチンが指摘! https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
🇷🇺プーチン大統領
西側諸国に対して痛烈な演説を行う。
言ってることが
マトモすぎるプーチン大統領👏👏 https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
プーチン、世界が構造的混乱を迎えている今、政治的路線の基盤として、健全で合理的な保守主義の重要性が非常に増しているとして、欧米の極左進歩主義を避難した。 https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
プーチンの健全で真っ当で心に響く演説。本当の平等は、LGBT法案とかそんな狂ったものじゃない。
真っ当な政治家ほど世界を狂った方向に持っていきたい連中からは悪に仕立て上げられる訳だけど、両者の言い分を聴きもせずただテレビを観て「ウクライナ可哀想😢」と言っているアホな日本人に通じるかな https://twitter.com/shortshort_news/status/1661939847060393986 …
そういえば20年くらい前に雑誌で「カルト共産主義思想者たちが極端なジェンダーフリーを学校教育に持ち込もうとしていて危険」みたいな記事を読んだな。まさか女子トイレなくすような風潮が欧米主導で巻き起こるとはまったく想像しなかった。 https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
この演説は目下文明の混乱に直面している欧米人に強い説得力を持つ。プーチンの認識力が並々でない事と、「西洋」の進歩主義に対し、露やグローバルサウスが保守主義を代表しつつある事が分かる。尚、英訳から「合理的な保守」と重訳されている箇所はreasonableなのだから、正しくは「理性的な保守」。 https://twitter.com/shortshort_news/status/1661939847060393986 …
プーチン、極左進歩主義を非難
1917年の共産主義革命時代のロシアと現在の欧米を比較
「今の欧米の性別、家族否定の運動を露は経験済み」
「私達のアプローチは健全な保守主義」
「世界が混乱を迎えている今、保守主義の重要性が増している」
日本の保守って共産主義に近づく流れを応援してない? https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
ロシア革命は英ロスチャイルドの命を受けたレーニンらユダヤ人一派が起こした革命だった。
キャンセルカルチャーは共産主義の特色だが、LGBTQは全く同じもの。
皮肉な事に、現在のロシアこそが保守主義国家であり、欧米が新しい共産主義国家なのである。
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
プーチンが欧米の社会混乱とLGBT問題を、ロシアの歴史に照らして批判 https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
トランプ支持者のゼレンスキ嫌いプーチン人気の高さが何となくわかる。
多様性だのポリコレだの同調圧力が息苦しいのだろう。
バイデンの方が明らかに変態なのに😂 https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
欧米リベラリズムがいかにうさんくさいか、世界は知る必要がある。 https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
目に見えない極左革命が西側諸国で進行中。。当然、被支配国の日本でも🇯🇵 https://twitter.com/shortshort_news/status/1661939847060393986 …
プーチンにド正論言われちゃったよ。
西側諸国の正義が世界で受け入れられにくくなってる理由もここにあるよな。 https://twitter.com/shortshort_news/status/1661939847060393986 …
この演説を見れば、今まさに日本が急進的共産主義、名前を変えたボリシェヴィキズムに向かっていると理解できる。 https://twitter.com/shortshort_news/status/1661939847060393986 …
好きでも嫌いでも相手の言葉を聞いてから自分の立ち位置を考えるべきだと思ってる。
この演説によるとロシアが戦っている相手は民に虫を喰わせ、LGBTの方々を政治利用し、エリートに富を一極集中させようとする非民主主義世界そのもの。
身の周りに起こっている事と照らし合わせても合致してる。 https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
プーチンの背後にもユダヤ資本だからという指摘もありますが、全てはそれを良い方向へどう活用すべきかです。今回の演説も見ての通り、旧ソ覇権主義とは異なるプーチンの正常な国家観が、エマニュエルや売電グローバル全体主義が押し付ける差別と性犯罪の自由化LGBT法から女性と子供達を守ります。 https://twitter.com/ShortShort_News/status/1661939847060393986 …
プーよ、お前、そこまで物事をしっかり理解しながらなぜ侵略戦争という悪手に走った… https://twitter.com/shortshort_news/status/1661939847060393986 …

リズム(RHYTHM) 柱 掛け時計 電波 アナログ ペデルセンR 振り子 時報 木 茶 RHYTHM 4MNA03RH06